2017/06/23/ (金) | edit |

LG 4k02
LG Displayは22日(韓国時間)、世界初を謳う柔軟性と透過性を備えた77型有機ELディスプレイを発表した。4K(3,840×2,160ドット)の解像度に対応しており、40%の透過率と80mmの曲率半径を備える。パネルはディスプレイの表示に影響を与えずに、半径80mmまで丸めることが可能という。

ソース:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066931.html

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/06/23(金) 12:45:54.15 ID:CAP_USER
LG 4k02_

LG Displayは22日(韓国時間)、世界初を謳う柔軟性と透過性を備えた77型有機ELディスプレイを発表した。

 4K(3,840×2,160ドット)の解像度に対応しており、40%の透過率と80mmの曲率半径を備える。パネルはディスプレイの表示に影響を与えずに、半径80mmまで丸めることが可能という。韓国メディアのThe Korea Heraldによれば、デジタルサイネージやディスプレイ一体型デスクなどへの利用が考えられているようだが、製品化の時期は明かされていないようだ。

 同社は韓国政府の協力のもと、有機ELディスプレイ技術の開発を行なっており、2014年にフレキシブルタイプの18型有機ELパネルを、2016年には透過性の55型有機ELパネルを発表していた。今回の柔軟性と透過性を両立させた77型有機ELディスプレイは、同社の製品開発マイルストーンのなかでももっとも最新のものであるとしている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066931.html
4 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 12:49:15.04 ID:x6hPrYXQ
何に使う?
8 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 12:51:29.80 ID:hXgQ/yv4
いうほど折り曲げる必要あるか
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 12:51:51.62 ID:Wsry5gZ8
すげーな
13 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 12:53:20.29 ID:tJtC3xMB
これ20年くらい前にもテレビで見たな
16 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 12:54:15.39 ID:ew9dYOja
電柱広告にはいいな

37 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 13:08:37.63 ID:+Hwyla1s
ディスプレイが巻き取り式スクリーンとなるかもね
プロジェクターとかいらなくなるかもね
昔から予想してたけど、日本の大手は想定していたのかね?
41 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 13:11:41.48 ID:j4ZMs1k/
これはスゴイと思うが
使い道が思いつかないな
51 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 13:25:08.44 ID:Pt2ScRjw
製品化してないだけで昔からある技術
需要がない
59 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 13:33:38.92 ID:AhIA6IXa
実は透明で折り曲がる方が簡単かも
67 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 13:48:56.58 ID:xYTGARcs
360度ディスプレイはよう
81 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 14:28:00.30 ID:qjwkdAym
寿命次第かな
113 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 15:41:10.59 ID:J4+CACEv
日本の技術とアイディアの
丸パクリで笑うわwwwwww
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498189554/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1820031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 18:11
もし自動運転の車が一般化されたら
フロントガラスはコレになって
移動中に映画とか見られたりするのかなー  

  
[ 1820040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 18:35
駅構内の柱に巻き付けて広告用に、
テーブルの上において卓上ゲーム用にって感じに用途を思いついた  

  
[ 1820041 ] 名前: あ  2017/06/23(Fri) 18:35
日本企業はアイデアの秘匿性に対する意識が低すぎるよ。

あと、この製品の寿命が怪しい。  

  
[ 1820052 ] 名前: 名無し  2017/06/23(Fri) 18:43
パクリだったとしても、製品化したLGの勝ちだな  

  
[ 1820056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 18:51
1820052

需要が有ればな。  

  
[ 1820059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 18:55
10年前は廉価家電メーカーって認識で、まさに安かろう悪かろうだったんだが
そこから大きくなったもんだ。某韓国メーカーと違ってLGは企業努力してるとおもえる  

  
[ 1820062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 18:59
>1820031
透過率40%だから、サングラスどころか曇りガラス並みにしか反対側が見ないから
とても車のガラスには使えんぞ  

  
[ 1820064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 19:04
有機ELで執拗にマウンティングしたいようだが
サムスンも何か焼き付きで困ってるんじゃなかったっけ?
  

  
[ 1820068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 19:10
プロジェクタとスクリーンが邪魔で仕方ない中小企業とかなら需要あるんじゃないか。窓に貼れるし。
というかうちの会社にあったらありがたいわ  

  
[ 1820072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 19:17
十何年前に出た日本の商品をパクって出すのはいつもの事で別に構わないんだけどLG方式って短寿命の件は解決できたのか?
(参考までにソニー方式は10年以上大丈夫なくらいの出荷出来て解決してたようだけど、ものすごい価格になっちゃって業務用しか出せなかった)  

  
[ 1820110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 20:23
TV見る前に、カレンダーみたく逆さに巻いてクセとるんだろ。
曲がらないほうが手間無ーw  

  
[ 1820191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 22:21
歩留まりが問題だったはずだが、解決したんか?  

  
[ 1820199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/23(Fri) 22:28
これ一台で三画面モニターをまかなえればレースゲーとかは有意義だと思う
個人的にはゲーム環境ではVRより三画面の方が上がるから  

  
[ 1820843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/24(Sat) 14:07
そろそろZガンダムとかの全天周モニタは出来ないのかな?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ