2017/06/24/ (土) | edit |

6月21日、王将戦の1次予選で澤田真吾六段に勝利し、デビュー以来の連勝記録を歴代最多タイの「28」に伸ばした藤井聡太四段。史上最年少プロ棋士としてデビューし、快進撃を続ける14歳の藤井四段に日本中が沸き立っている中、快挙に水を差す“無神経すぎる番組”の話が聞こえてきた。
ソース:https://news.nifty.com/article/entame/anime/12104-83451/
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★ ©2ch.net[sageteoff]:2017/06/23(金) 19:52:37.69 ID:CAP_USER9
6月21日、王将戦の1次予選で澤田真吾六段に勝利し、デビュー以来の連勝記録を歴代最多タイの「28」に伸ばした藤井聡太四段。
史上最年少プロ棋士としてデビューし、快進撃を続ける14歳の藤井四段に日本中が沸き立っている中、快挙に水を差す“無神経すぎる番組”の話が聞こえてきた。
「6月18日放送のフジテレビ系『Mr.サンデー』で藤井四段の特集コーナーが放送されたのですが、あまりにひどい内容で絶句しました。不快に思った視聴者も多かったのではないでしょうか」と語るのは放送作家だ。
いったい何が不快だったのだろうか?
「とにかく無神経な内容なんですよ。藤井四段の対局相手である東大生のアマチュア名人に対局前日から密着するという企画をやっていたのですが、宿泊するホテルまで付いてこられて対局相手からしたら迷惑以外の何物でもない。
企画だけでもひどいですが、輪をかけてロクでもなかったのが密着取材でレポーターを務めた『Mr.サンデー』のディレクターです。
アマチュア名人に対して終始タメ口で話しかけていて、とにかく態度が悪かった。挙句の果てには『スーツのたたみ方がなってない』とイチャモンまで付ける始末。見ていて『将棋の邪魔をするな!』と怒りを覚えましたね」
快進撃に水を差す“無神経すぎるディレクター”。藤井四段の謙虚さを見習ってほしいものだ──。
(白川健一)
2017年06月23日 09時59分
https://news.nifty.com/article/entame/anime/12104-83451/
12 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 19:56:08.68 ID:QfnEFmWQ0史上最年少プロ棋士としてデビューし、快進撃を続ける14歳の藤井四段に日本中が沸き立っている中、快挙に水を差す“無神経すぎる番組”の話が聞こえてきた。
「6月18日放送のフジテレビ系『Mr.サンデー』で藤井四段の特集コーナーが放送されたのですが、あまりにひどい内容で絶句しました。不快に思った視聴者も多かったのではないでしょうか」と語るのは放送作家だ。
いったい何が不快だったのだろうか?
「とにかく無神経な内容なんですよ。藤井四段の対局相手である東大生のアマチュア名人に対局前日から密着するという企画をやっていたのですが、宿泊するホテルまで付いてこられて対局相手からしたら迷惑以外の何物でもない。
企画だけでもひどいですが、輪をかけてロクでもなかったのが密着取材でレポーターを務めた『Mr.サンデー』のディレクターです。
アマチュア名人に対して終始タメ口で話しかけていて、とにかく態度が悪かった。挙句の果てには『スーツのたたみ方がなってない』とイチャモンまで付ける始末。見ていて『将棋の邪魔をするな!』と怒りを覚えましたね」
快進撃に水を差す“無神経すぎるディレクター”。藤井四段の謙虚さを見習ってほしいものだ──。
(白川健一)
2017年06月23日 09時59分
https://news.nifty.com/article/entame/anime/12104-83451/
嫌なら見るな
26 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 20:03:17.51 ID:/EFvGW2v0まーーーーーたフジテレビかよ
49 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 20:10:38.08 ID:MagzpDWg0そんな場面を放送できる感覚もすごいよな
53 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 20:12:18.08 ID:aaTFXNer0ほんとフジテレビはまともに番組を作れんのかねえ
65 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 20:16:19.91 ID:j4bSpSRH0またフジか!
またまたフジか!
またまたフジか!
77 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 20:20:20.19 ID:rFU15IDB0
今やってた特番まったくおもしろくなかったわ
視聴率すげー低そう
80 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 20:21:03.97 ID:EZ35BW0F0視聴率すげー低そう
これはたまたま見てて確かにそう思った
邪魔しているようにしか見えなかったな
テレビの人間の奢りがよく現れてたわ
133 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 20:58:58.35 ID:thN73AiE0邪魔しているようにしか見えなかったな
テレビの人間の奢りがよく現れてたわ
反日だから
日本人で立派な人を潰そうとする
155 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 21:25:01.33 ID:ktezMNdW0日本人で立派な人を潰そうとする
浅田真央の時と同じか
負けるの待ちだったんだろうな
171 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/23(金) 21:48:29.63 ID:RNnWxzZ10負けるの待ちだったんだろうな
フジは余計なことしかしないな
265 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/24(土) 03:09:27.87 ID:0VL+AhNuO今さらだな
フジテレビでしかもミヤネ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498215157/フジテレビでしかもミヤネ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 宮澤エマ「みんな加計に興味がなくなってきている感じもします」「安倍総理の支持者はこの問題で減少するのかという疑問」
- 阿川佐和子、フランスでの日本人評価の上昇を指摘「中国人のマナーが悪いから」
- 【サンデーモーニング】若者に変化を求めた関口宏の本心はやっぱり「安倍下ろし」だった 関口らは違う世界線の住人
- 民進「聞いた人が ああ大臣はこんなことも知らないのか、と思うかどうかの話」羽鳥「それ、印象操作でしょ?」
- <将棋の邪魔をするな!>藤井四段の快挙に水を差すフジテレビ「Mr.サンデー」に非難轟々!
- 室井佑月が新聞のあり方に意見 「公平の建前を止めて、支持政党を明らかにしたらいい」
- 発行部数 関西は産経新聞 関東は東京新聞、総合紙の中で唯一、産経新聞が伸びる
- 【とくダネ!】内閣支持率は下がっても野党の支持率が伸びているかというと、そうでもない 小倉智昭「そこなんですよ」
- <宮根誠司アナ>ダントツの嫌われ度!「ワースト2位の日本テレビ・上重聡アナにダブルスコアでの勝利です(笑)」
日本人の活躍にイライラしっぱなしのミンジョクが総力を挙げて邪魔をする構図
それだけ将棋に興味あるなら自分達の局で王座戦作って放送してみなよ。案外低迷からの突破口になるかもな。
フジテレビの日本人比率がマジでどのぐらいなのか知りたくなるな
もちろんこの場合「帰化人」は日本人にカウントしないぞ
江戸時代の日本に自分の両親の先祖がともにいる「本物の日本人」限定でな
もちろんこの場合「帰化人」は日本人にカウントしないぞ
江戸時代の日本に自分の両親の先祖がともにいる「本物の日本人」限定でな
日本人を潰したいだけのフジTV
反日本人的な奴らがマスメディアに入り込んでるからね。不快な番組が多いのも当然でしょ
KOREANは余計なことをするな。
うせろ。
うせろ。
ますます素人臭くなってきているな。プロの仕事じゃねえ
しかもスタッフの感覚が80年代後半から90年代前半。マスコミ全盛期気取っていた頃でまだやっている
現場スタッフの中に半島のアジア人がけっこう入り込んでいたら周回遅れな時代感は仕方ないかもな。あそこのアイドルってどう見ても90年代なんだよねえ
しかもスタッフの感覚が80年代後半から90年代前半。マスコミ全盛期気取っていた頃でまだやっている
現場スタッフの中に半島のアジア人がけっこう入り込んでいたら周回遅れな時代感は仕方ないかもな。あそこのアイドルってどう見ても90年代なんだよねえ
本人の了承の上で撮影してるのに何を文句いってるんだか・・。
密着して邪魔したのが藤井四段の対戦相手なんだから逆なんじゃないかと
マスコミを法規制しろ
今度の社長とか日枝の懐刀だぜ。更に醜くなるのは決定事項でしょ
やっぱりと言わんばかりにテヨンの露出も増えて来たし、こんなとこの株持ってたら終わるぞ
やっぱりと言わんばかりにテヨンの露出も増えて来たし、こんなとこの株持ってたら終わるぞ
今ならフジテレビが安直に韓流ドラマを流しまくった理由がわかるな。
単に韓国ゴリ押しだけじゃなく、製作能力が落ちて、自分たちでなにか作るよりも安く上がって、(冬ソナブームで)ある程度の視聴率を見込めると勝手に勘違いしたんだろう。
今はもうなにもろくなものを作れない、売れた映画の地上波放映さえ滅茶苦茶にして、ただ公共の電波で偏向した価値観を垂れ流すだけになってる。
単に韓国ゴリ押しだけじゃなく、製作能力が落ちて、自分たちでなにか作るよりも安く上がって、(冬ソナブームで)ある程度の視聴率を見込めると勝手に勘違いしたんだろう。
今はもうなにもろくなものを作れない、売れた映画の地上波放映さえ滅茶苦茶にして、ただ公共の電波で偏向した価値観を垂れ流すだけになってる。
だってフジテレビだもん。日本人が不快になることをやって喜んでるんだろ。
この記事とは直接関係無いけど
各局そろって中学生が昼飯に何注文したとか
生中継やってんのホントあほじゃないかと思うわ
各局そろって中学生が昼飯に何注文したとか
生中継やってんのホントあほじゃないかと思うわ
フジのこの異様な藤井四段推しは何なの?
他の局は若干減ってきた感もあるんだが、
フジだけは特番やるわワイドショーでダラダラ流すわ
他の局は若干減ってきた感もあるんだが、
フジだけは特番やるわワイドショーでダラダラ流すわ
そんなにテレビ見てるのか
日本のマスコミは金儲け共産主義支持者。
人のことなんか金儲けの手段としか考えていない。
スポンサーは商品を売るために詐欺放送を指示している。
恐ろしい恐怖詐欺社会だ。
人のことなんか金儲けの手段としか考えていない。
スポンサーは商品を売るために詐欺放送を指示している。
恐ろしい恐怖詐欺社会だ。
殆どの局の殆どのディレクターたプロデューサーがこれ。
無駄にプライドが高くて威張り散らす、何かを成し遂げた学者やスポーツ選手らに対して何故かマウントを取りたがる。
ほんとに匿名掲示板でも特に礼儀がない連中と性質が変わらない。
無駄にプライドが高くて威張り散らす、何かを成し遂げた学者やスポーツ選手らに対して何故かマウントを取りたがる。
ほんとに匿名掲示板でも特に礼儀がない連中と性質が変わらない。
加藤九段引退対局投了後の連盟理事の記者会見の時も
フジはひどかったぞ。
実際加藤は逃げるように帰ったからなんとか撮れ高を、というのは
分かる面もあるけど、将棋をみた事ないだろってぐらいの質問で
感想戦をしないのは史上初なのか?とかあほな質問を連発してた。
あと、語彙がなんか適当な感じだった。
フジはひどかったぞ。
実際加藤は逃げるように帰ったからなんとか撮れ高を、というのは
分かる面もあるけど、将棋をみた事ないだろってぐらいの質問で
感想戦をしないのは史上初なのか?とかあほな質問を連発してた。
あと、語彙がなんか適当な感じだった。
日本人が喜ぶことが嫌いです。
次は陸上百メートル選手界隈に出没予定です。
次は陸上百メートル選手界隈に出没予定です。
フジテレビつまらない
いや、そもそも藤井くんがOKだしたことだから
他局も密着依頼してるけど、彼がフジの記者を選んだ
断ることもできた
他局も密着依頼してるけど、彼がフジの記者を選んだ
断ることもできた
嫌なら見るなよw
かまってもらえると視聴率上がるんだからさ、よくもわるくもw
かまってもらえると視聴率上がるんだからさ、よくもわるくもw
14歳だと言うの忘れて、金儲けのために取材
相手が許可するのだって、やり方が酷かったら許可するだろうしな
相手が許可するのだって、やり方が酷かったら許可するだろうしな
え!?あれ、棋士の特番だったの?
延々食べ物の話ばっかしてたけどw
延々食べ物の話ばっかしてたけどw
何を流したら非難されるか分かってたら現状はないわなw
朝 鮮 人の企画だろう。ク ソつまらねえに決まってる。
しかも将棋特集しておきながら、羽生三冠をはにゅうって読んでてびっくり!
庶民的な雰囲気の大学生にディレクターが勝手に親しみを感じてのタメ口
だったように感じたが。
だったように感じたが。
宮根の番組は不快だから全部打ち切りにしてほしい
6月の改編期で打ち切りでいいだろ
6月の改編期で打ち切りでいいだろ
ぶっちゃけドウデモイイ。
将棋、うぜーよ。
将棋、うぜーよ。
本人が取材のOK出したとか、取材拒否する事も出来たとか……
フジ始め大手メディアの選民思想からしたら
取材許可が出るまでゴリ押ししたのが容易に想像できるし
そもそもアマ名人って何の後ろ楯もない一般人だぞ
プロ棋士と違って将棋連盟でもフォローしきれないし
フジ始め大手メディアの選民思想からしたら
取材許可が出るまでゴリ押ししたのが容易に想像できるし
そもそもアマ名人って何の後ろ楯もない一般人だぞ
プロ棋士と違って将棋連盟でもフォローしきれないし
Ok出した本人の責任ではあるし、
本人が良かったならそれでいいけど、
確かに観ていて迷惑な密着やってるなと思った。
テレビマンって言葉遣いもなってないしね。
本人が良かったならそれでいいけど、
確かに観ていて迷惑な密着やってるなと思った。
テレビマンって言葉遣いもなってないしね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
