2017/06/25/ (日) | edit |

日本の未来を直視する勇気がありますか――発売から即4刷が決まった話題の書『未来の年表』は、私たちにそんな問いを投げかけてくる。見たくはない。が、直視しておかなければならない問題。今回は、2030年、「何もかもが消える」 日本を見てみよう。
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52083
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2017/06/24(土) 19:08:10.22 ID:CAP_USER
日本の未来を直視する勇気がありますか――発売から即4刷が決まった話題の書『未来の年表』は、私たちにそんな問いを投げかけてくる。見たくはない。が、直視しておかなければならない問題。今回は、2030年、「何もかもが消える」 日本を見てみよう。
中略
先に取り上げた内閣府の報告書「地域の経済2016」は、これらのデータをベースに、三大都市圏を除いた自治体のうち、今後の人口減少の影響でどのようなサービスの立地が厳しくなるのかを計算している。
具体的には、2010年時点の人口規模ならばサービスの存在確率が50%以上だった自治体のうち、2040年には存在確率が50%を割って店舗や施設の撤退が始まる自治体の割合を予測しているのだが、大きな需要規模を必要とする百貨店は38・1%の自治体で立地が難しくなる。
大学は24・5%、有料老人ホームは23・0%で存続できなくなる可能性が出てくる。救急告示病院(18・3%)やハンバーガー店(22・7%)、公認会計士事務所(19・5%)、税理士事務所(18・3%)などは約20%の自治体で存続できなくなる可能性があると推計している。
2040年時点での人口規模が2万人以下になるとペットショップや英会話教室が、1万人以下では救急病院や介護施設、税理士事務所などが、5000人以下になると一般病院や銀行といった日常生活の中でよく利用するサービスまでもが姿を消す。
これに対しては、AIやICT(情報通信技術)に活路を求めればよいといった意見も多い。だが、どんなに技術が発達しようとも、人の手を使わなければできない仕事、人が携わったほうがよい仕事は残り続ける。
機械化でコストを縮減できたとしても、機械の開発や維持にかかるコストは最低限得なければならない。消費者の絶対数が減ったのでは、やはり経営の限界はどこかでやってくる。問われているのは、人口減少や高齢化に耐え得る社会への作り替えだ。
政府も国会議員も「国土の均衡ある発展」といった幻想を振りまくことをやめ、何十年も先を見越した対応を取るときである。
【2030年の日本】まとめ
生産年齢人口が極端に減り、全国の都道府県の80%が生産力不足に陥る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52083
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:09:41.49 ID:MZ1gaySW中略
先に取り上げた内閣府の報告書「地域の経済2016」は、これらのデータをベースに、三大都市圏を除いた自治体のうち、今後の人口減少の影響でどのようなサービスの立地が厳しくなるのかを計算している。
具体的には、2010年時点の人口規模ならばサービスの存在確率が50%以上だった自治体のうち、2040年には存在確率が50%を割って店舗や施設の撤退が始まる自治体の割合を予測しているのだが、大きな需要規模を必要とする百貨店は38・1%の自治体で立地が難しくなる。
大学は24・5%、有料老人ホームは23・0%で存続できなくなる可能性が出てくる。救急告示病院(18・3%)やハンバーガー店(22・7%)、公認会計士事務所(19・5%)、税理士事務所(18・3%)などは約20%の自治体で存続できなくなる可能性があると推計している。
2040年時点での人口規模が2万人以下になるとペットショップや英会話教室が、1万人以下では救急病院や介護施設、税理士事務所などが、5000人以下になると一般病院や銀行といった日常生活の中でよく利用するサービスまでもが姿を消す。
これに対しては、AIやICT(情報通信技術)に活路を求めればよいといった意見も多い。だが、どんなに技術が発達しようとも、人の手を使わなければできない仕事、人が携わったほうがよい仕事は残り続ける。
機械化でコストを縮減できたとしても、機械の開発や維持にかかるコストは最低限得なければならない。消費者の絶対数が減ったのでは、やはり経営の限界はどこかでやってくる。問われているのは、人口減少や高齢化に耐え得る社会への作り替えだ。
政府も国会議員も「国土の均衡ある発展」といった幻想を振りまくことをやめ、何十年も先を見越した対応を取るときである。
【2030年の日本】まとめ
生産年齢人口が極端に減り、全国の都道府県の80%が生産力不足に陥る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52083
消えてその跡地はどうなるの?お墓?
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:12:30.25 ID:7RKnyQcgそうなったらスマートシティがはかどるね。
30 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:35:13.16 ID:f7QXejNb大変だなぁ
32 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:37:06.13 ID:cd5NLf40他の先進国なんてもっと人口少ないんだから
人数に合わせて店が減るだけ
人数に合わせて店が減るだけ
大々的な思想誘導だね
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:58:38.20 ID:k9q/rJ15老人ホームなど要らね
街中で独り暮らしだ
64 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 20:19:18.26 ID:rZxtqtjM街中で独り暮らしだ
人口が減ったら都市部に引っ越せばいいだけ
86 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 21:08:36.57 ID:nGM/PPY+ロボットが高性能になっても限界はあろうし
そのロボットを買えるような予算もなくなる。
121 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:16:27.52 ID:nGM/PPY+そのロボットを買えるような予算もなくなる。
フランスを見習うが一番いい
移民、時事婚、子供奨励金。これだけやって初めて
少子化は解消されるのだ。
144 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:38:42.81 ID:VFHonPup移民、時事婚、子供奨励金。これだけやって初めて
少子化は解消されるのだ。
はいはい移民移民
147 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:41:24.95 ID:y9kWlXBBどーんとこーい!
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498298890/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「ボーナスは貯蓄」43% 消費者庁調査、物価上昇を警戒 使い道は1位「貯蓄」2位「ローンの支払い」
- 貯蓄なし世帯が30%超 「貧困化ニッポン」の実態
- 鉄の時代は終わった! 鉄鋼各社、鉄より軽く強いチタン事業強化 自動車や家電への採用に期待
- 【少子高齢化】広がる人手不足が企業活動圧迫、潜在成長率ゼロ試算も
- 日本の未来を直視する勇気がありますか――日本から百貨店・銀行・老人ホームが消える日
- ロッテ「ビックリマンの売り上げが伸びない・・・そうだAKBを使おう」
- 「アップル」「ゆうちょ」が浮上 東芝半導体売却で
- 【仮想通貨】ビットコインの対応店が急増中と言われても、ピンとこないのは何故か
- LG、透明で折り曲げ可能な77型4K有機ELディスプレイを発表
「何もかもが消える」
在 日 朝 鮮 人 消えてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
<丶`∀´> むしろ背乗りで増えてやるニダ
在 日 朝 鮮 人 消えてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
<丶`∀´> むしろ背乗りで増えてやるニダ
要は割に合わねえ田舎を畳んじまえば良いだけだよ
今まではそこに税金注ぎ込んで無理やりインフラを維持してただけなんだから
で、ある程度法律で人間の居住区を限定してそこを丁寧に整備して移住させれば良い
今まではそこに税金注ぎ込んで無理やりインフラを維持してただけなんだから
で、ある程度法律で人間の居住区を限定してそこを丁寧に整備して移住させれば良い
維持できない地方は外国に売ってしまえば良い。
それでも日本は世界一
どの道、今の世界人口だと、ほとんどの資源が高騰するのは間違いなく、
むしろ、少人口で、ロボット化できてない方がくるしくなるんだけどな。
むしろ、少人口で、ロボット化できてない方がくるしくなるんだけどな。
この手の物は当たった事がない。昔の予想の採点をしてからだな。
老人ホームに入らなきゃ生きられないような状態にまでなって、長生きしたくねーわ
この予言が当たろうが外れようが再編はどっちにせよ不可避だしな
これから田舎は人口減で役所や病院などが維持できなくなって撤退するところが増えるのは分かりきってるし
そもそも役所の担当者が車で何時間もかけて老人の見回りいくような地域に
人なんか住ませちゃ税金の無駄にしかならない
そういうのは自前の資金でインフラを整備し維持できる人間だけが趣味で住むべき
これから田舎は人口減で役所や病院などが維持できなくなって撤退するところが増えるのは分かりきってるし
そもそも役所の担当者が車で何時間もかけて老人の見回りいくような地域に
人なんか住ませちゃ税金の無駄にしかならない
そういうのは自前の資金でインフラを整備し維持できる人間だけが趣味で住むべき
人口減で(いろんな意味での)経営が立ち行かなくなるのは事実だが、
前提として「今の人口分布」「今の自治体」を維持、を基準にすりゃそうなるだろ。
限界集落とかにしがみついてる連中に、ある程度の頭数が前提の行政・商業サービス平等に提供しようってのがそもそもの間違い。
田舎の奴は不便を享受してろ。
つか、行政側にもっと「強制移住」的な手管あった方がいいんじゃない?
前提として「今の人口分布」「今の自治体」を維持、を基準にすりゃそうなるだろ。
限界集落とかにしがみついてる連中に、ある程度の頭数が前提の行政・商業サービス平等に提供しようってのがそもそもの間違い。
田舎の奴は不便を享受してろ。
つか、行政側にもっと「強制移住」的な手管あった方がいいんじゃない?
すぐに中国に滅ぼされるよ
国破れて山河あり
人が死に絶えるわけじゃない
どんな形になろうともね
人が死に絶えるわけじゃない
どんな形になろうともね
※1821655
>すぐに中国に滅ぼされるよ
その中国は日本以上の速さで少子高齢化が進んでんだけどな。
>すぐに中国に滅ぼされるよ
その中国は日本以上の速さで少子高齢化が進んでんだけどな。
この手の本は一見根拠に見える屁理屈(実態は偏りまくってて無意味な前提)を並べて願望と妄想と思想誘導を大胆に織り込んでくるから意味無いんだよなぁ
毎年「今年、日本に大恐慌がやってくる!」って本を出してる浜矩子と同じレベルだよ
毎年「今年、日本に大恐慌がやってくる!」って本を出してる浜矩子と同じレベルだよ
大学については、国際ナントカ大学みたいなところは無駄だろ。
寧ろ、偏差値60以下は積極的に潰すべき。
それでもって言うなら、放送大学とかでいいじゃん。
寧ろ、偏差値60以下は積極的に潰すべき。
それでもって言うなら、放送大学とかでいいじゃん。
経済構造の変化を何でも衰退に結び付けられてもなw
ネットショッピングや決済で実店舗が減るのは当然
ネットショッピングや決済で実店舗が減るのは当然
アマゾン一人勝ちかよ
日本を滅ぼしたいがためにこんなデマを撒き散らす、日本人成り済ましの外国人を、この国から消し去ることが、まず何よりも先決。
やけん財政出動で地方の中核都市に大規模インフラ投資しましょうね~定期
この論で言えば社会が崩壊してるね。
御尤もというものを拾って来て加工し恐怖心を煽ろうという荒唐無稽な詐術。
御尤もというものを拾って来て加工し恐怖心を煽ろうという荒唐無稽な詐術。
未だに現実みえてないネとUヨ
もう日本はどうしようもないレベルなのにいまだにそれを信じない
もう日本はどうしようもないレベルなのにいまだにそれを信じない
そうだな、一刻も早くおまエラ寄生虫を駆除しないとな
どっちみち国力の浪費にしかなってない田舎は潰して住民には出て行ってもらい
ある程度のサイズの自治体や都市に再編しないといけない
そうしてこそ中央からの投資も生きるはず
ある程度のサイズの自治体や都市に再編しないといけない
そうしてこそ中央からの投資も生きるはず
移民は要らんよ
縮小社会には縮小対策をすればいい
具体的にはスモールタウン構想とか
小さく固まって住めば効率は上がる
インフラ予算も少なくて済む
縮小社会には縮小対策をすればいい
具体的にはスモールタウン構想とか
小さく固まって住めば効率は上がる
インフラ予算も少なくて済む
>>1821635
それな。
むしろ安易に難民・移民を受け入れた西洋は将来、間違いなく苦しくなる。
AI社会になった時に先進諸国には何を求められるのか?
を考えれば量より質が大切だという事に気付く。
それな。
むしろ安易に難民・移民を受け入れた西洋は将来、間違いなく苦しくなる。
AI社会になった時に先進諸国には何を求められるのか?
を考えれば量より質が大切だという事に気付く。
結局病院や役所がなけりゃ人は住めないからな
医者や役人やケアに車で出張させるのだって人数の制限があるから今より不便になることは避けられない
そうなれば中国みたいな強制移住政策をしないでも、人は自然と人の多い場所に集まる
医者や役人やケアに車で出張させるのだって人数の制限があるから今より不便になることは避けられない
そうなれば中国みたいな強制移住政策をしないでも、人は自然と人の多い場所に集まる
そのかわり別の新しい何かが増えてるんじゃないの?
大学とか地元でなきゃいけない理由は経済理由以外にないんだから、補助金と白紙答案だしても進級卒業できるような無駄な大学は淘汰されるべきでしょ。文部省の天下りも変な規制もいらない。もしかして文科省いらなくない?
それより自分たちの心配したら?
ごみ雑誌の売り上げなんて人口減ったらなくなるだろ。
今のうちに会社ごと自分たちの楽園と思う国へ移住したら?
ごみ雑誌の売り上げなんて人口減ったらなくなるだろ。
今のうちに会社ごと自分たちの楽園と思う国へ移住したら?
空き家問題とか強制移住とか街をビルドアンドスクラップで作り直せやといつも思う。
時代時代によって変化するのが当然だろ
2000年以上そうやってきてるんだから
それとも何か?大和朝廷の頃から老人ホームは存在していてその後全く変化してないとでも言いたいのか?
2000年以上そうやってきてるんだから
それとも何か?大和朝廷の頃から老人ホームは存在していてその後全く変化してないとでも言いたいのか?
>>1821655
強ち間違いじゃ無いだろうな
いくら中国も少子高齢化とは言え、日本が先に立ち行かなくなる
50歳のオッサンが相手でも、90歳の寝た切りのジジイが勝てるわけ無い
それに、中国には国籍の無い若年層も多い
どう頑張っても中国に飲み込まれる未来しか無いし、良い条件で中国の一部になれる算段をしておいた方が良い
強ち間違いじゃ無いだろうな
いくら中国も少子高齢化とは言え、日本が先に立ち行かなくなる
50歳のオッサンが相手でも、90歳の寝た切りのジジイが勝てるわけ無い
それに、中国には国籍の無い若年層も多い
どう頑張っても中国に飲み込まれる未来しか無いし、良い条件で中国の一部になれる算段をしておいた方が良い
必死過ぎだよ君
順調に増税・消費減・少子化推進すれば 結果は2通り
① 朝鮮籍 中国籍などの入植者を中心に国体を護持 随時入植者の受け入れ優遇継続
日本籍は納税に特化。
努力次第では 公用語を 中国語やハングルではなく 英語にできる可能性がある
② 主に特定地域に人口を集中し、九州は朝鮮籍 北海道は中国反主流閥 とロシア
本州は アメリカと中国主流閥で統治日本閥は四国または 各地の離島に集合し主に観光業
上記に達する前に 諸外国を国内誘導した上級国民は 重税搾取後の資産を元に 現地へ入植同化
① 朝鮮籍 中国籍などの入植者を中心に国体を護持 随時入植者の受け入れ優遇継続
日本籍は納税に特化。
努力次第では 公用語を 中国語やハングルではなく 英語にできる可能性がある
② 主に特定地域に人口を集中し、九州は朝鮮籍 北海道は中国反主流閥 とロシア
本州は アメリカと中国主流閥で統治日本閥は四国または 各地の離島に集合し主に観光業
上記に達する前に 諸外国を国内誘導した上級国民は 重税搾取後の資産を元に 現地へ入植同化
悲観的観測をして日本を間違った方向に向かせようとするのが詐欺師集団のやり口。
この情報の出所はどこか?左翼団体と繋がっていることだけは確かだろう。
この情報の出所はどこか?左翼団体と繋がっていることだけは確かだろう。
別にこれ以上コンパクトシティ目指さなくていい
国土維持の観点があるから、ある程度は広く人が居ないとまずい。人が住みやすいようなインフラもっと整備すればいい。
仕事が無いデフレで困ってる今なら防災やらなんやらで需要いっぱい作り出せる
国債の金利も鬼のように低いし
少子化の原因が所得がガリガリ削られていくことだからデフレや消費税で
国土維持の観点があるから、ある程度は広く人が居ないとまずい。人が住みやすいようなインフラもっと整備すればいい。
仕事が無いデフレで困ってる今なら防災やらなんやらで需要いっぱい作り出せる
国債の金利も鬼のように低いし
少子化の原因が所得がガリガリ削られていくことだからデフレや消費税で
どれもいらないなぁ
病院、教育、治安、物流くらいの施設あればいいわ
小売りは生鮮とコンビニあれば十分
コンビニとスタンドは半減しても良いな
病院、教育、治安、物流くらいの施設あればいいわ
小売りは生鮮とコンビニあれば十分
コンビニとスタンドは半減しても良いな
銀行はATMが高機能化すればそれでいいんじゃね。
百貨店は普通に要らない。
老人ホームはなくならんだろどう考えても。
補助金とか出せなくなって値段相応の待遇になるのはあるだろうが。
百貨店は普通に要らない。
老人ホームはなくならんだろどう考えても。
補助金とか出せなくなって値段相応の待遇になるのはあるだろうが。
ほぼ全国土にインフラ整備されている国は他にない、
故郷を維持できないのであれば
各地方には軍事施設と自然エネルギー拠点を展開すればいい
故郷を維持できないのであれば
各地方には軍事施設と自然エネルギー拠点を展開すればいい
文化を断絶した団塊世代
好景気で稼いだ金を泡のように使って何も残さず、責任を放棄して文化維持する社会基盤を破壊した。
朝魚羊人や中国人を蔓延らせ、福島を廃棄物にし、面倒事は全て押し付け。
若者は子供も作れず、出生率はだだ下がりなのに次世代分の借金で福祉と医療を貪ぼる
日本の未来のために、まずこいつらを切ることから始めよう
好景気で稼いだ金を泡のように使って何も残さず、責任を放棄して文化維持する社会基盤を破壊した。
朝魚羊人や中国人を蔓延らせ、福島を廃棄物にし、面倒事は全て押し付け。
若者は子供も作れず、出生率はだだ下がりなのに次世代分の借金で福祉と医療を貪ぼる
日本の未来のために、まずこいつらを切ることから始めよう
都会は充分に人間が居すぎて困ってるから、これ以上田舎の人間は来なくてもいいよ。迷惑なだけだから。それより500万人規模の準都市部に田舎の人間を集めるようにした方がいい。
いい加減なこと書きやがってw
2040年って23年後?
団塊Jr.が60代に差し掛かってるじゃないか。
介護はこれからって時代だろ。減るはずがねえよ。
2040年って23年後?
団塊Jr.が60代に差し掛かってるじゃないか。
介護はこれからって時代だろ。減るはずがねえよ。
大学の24%が消える?
良いことじゃねーかw
無駄に数が増え過ぎたのが悪いんだろwww
他のも数が多すぎるから減った方がいい物ばっかりじゃんwww
特に老人ホームなんかいらねーだろwww
あんなボ.ケてただ死ぬしか無い肉塊なんかを金と時間と手間を書けて延命する必要なんか何処にある?
さっさと殺処分すれば無駄な金も手間もかからんのだからさっさとゴ.ミ箱に捨てろ!!!
良いことじゃねーかw
無駄に数が増え過ぎたのが悪いんだろwww
他のも数が多すぎるから減った方がいい物ばっかりじゃんwww
特に老人ホームなんかいらねーだろwww
あんなボ.ケてただ死ぬしか無い肉塊なんかを金と時間と手間を書けて延命する必要なんか何処にある?
さっさと殺処分すれば無駄な金も手間もかからんのだからさっさとゴ.ミ箱に捨てろ!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
