2010/04/18/ (日) | edit |

20100415k0000m010119000p_size5.jpg 【天下りの塔】

中央省庁が集まる東京・霞が関にほど近い港区内に、公務員OBらが「天下りの塔」と呼ぶビルがある。3月時点で農林水産省所管の26公益法人が入居し、その一つの財団法人が所有・管理する。

↑画像●農林水産省所管の26公益法人が入居する三会堂ビル
ソース→ http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100415k0000m040109000c.html
引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271478674/

スポンサード リンク


1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2010/04/17(土) 13:31:14 ID:???
中央省庁が集まる東京・霞が関にほど近い港区内に、公務員OBらが「天下りの塔」と呼ぶビルがある。3月時点で農林水産省所管の26公益法人が入居し、その一つの財団法人が所有・管理する。このうち25法人に98人が役員として天下り、国から流れ込む補助金なども13法人で約800億円と巨額だ。事業仕分けを前にビル内を歩くと、「天下り法人」に対する批判への反発とあきらめの声が交錯していた。

「三会堂ビル」(地下3階地上9階建て)。明治16(1883)年、大日本農会、大日本山林会、大日本水産会の合同事務所として開設され、8年後に現在地に移った。3団体はそれぞれの分野で最も歴史のある社団法人で、「三会」とも呼ばれる。ビルには他省庁所管の公益法人や企業も入るが、多くは農水関係の公益法人だ。

大日本水産会には昨年9月、汚染米事件で引責辞任した白須敏朗・前農水次官が常勤の会長として就任。会長の報酬は年1860万円。ある理事は「三会は『特権さん』の
天下りの指定席」と話す。

ビルを所有する財団法人・農林水産奨励会の設立目的も「三会」の3法人の支援だ。奨励会が08年度に受け取った賃料約15億円のうち約1億6000万円は、助成金として3法人に還流された。

総務省公表の資料によると、26法人中17法人は専務理事など同じポストへの天下りが5代以上続く。ビルの法人同士で役員を兼任し合うケースもある。

だが、公益法人改革の荒波はこのビルにも押し寄せる。昨年の事業仕分けでは、大日本水産会が保有する「漁船漁業構造改革総合対策基金」など3基金が「ため込む必要はない」という批判を浴びて廃止され、約620億円を国庫に返納することが決まった。
農業後継者を紹介する番組を制作していた農林放送事業団は3月に解散。元幹部は「事業仕分けも怖かったが、農水省からの補助金が減った」と理由を説明する。

批判を受ける法人の理事は「必要な事業と思っている」と語気を強める。だが、奨励会の幹部は「空き室が埋まらない状況で経営は厳しいが、どの団体もスリム化を迫られ、賃料の値上げなどできない」。ある法人の幹部は「解散を検討している」と明かした。

◎財団法人 農林水産奨励会 http://www.affpf.org/

◎社団法人 大日本農会 http://www.dainihonnokai.typepad.jp/

◎社団法人 大日本山林会 http://www.sanrinkai.or.jp/

◎社団法人 大日本水産会 http://www.suisankai.or.jp/


2 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:37:37 ID:x+YVKq3g
当然の話当たり前。すばらしい民主党の成果。

3 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:37:46 ID:1LbRuZfe
燃やせ、こんなビル。
クズ公務員を粛正するにはもう法律なんて、無視しないとダメなのかね?


4 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:42:25 ID:Ri4m09Fq
「天下りの塔」
ラスボスの子分(中ボス)が居そう

11 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:50:51 ID:6tfhFFP5
自民はこう言ったのを放置していたから負けたんだよな。
民主はこれに手を付けなきゃ政権交代した意味が無い。


12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:52:17 ID:Fxz0I9p2
週に2~3日、それも1日2~3時間しかいないで新聞か雑誌読んで
返るだけの天下り役員・顧問に年収1000~1200万くらい保証し、
1~2年で辞めてよそに移る際に千万単位で退職金を払うw

こんな法人が7千くらい有るんだからなw そりゃ消費税10%以上に
しないと間に合わんわwww


13 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:58:16 ID:DlGA6M/3
どうせあいつら結論ありきで仕分けるんだから最初から説明に
出向かなきゃいいんじゃね。
来なかったから100%カット、廃止ね、とは出来んだろうし。
と言うか廃止に出来るなら説明しても無駄だな。

14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 14:01:34 ID:ZwZHYC1y
これ補助金を配る団体だから、800億のほとんどは全国に配られてるんだぞ
わざと間違えさせているんだろうが


18 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 14:37:49 ID:v2h4hGPu
民主党はせめて、これぐらいはやってもらわんとな。

20 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 14:41:29 ID:fO1wl9gF
自民党が作ってきた負の遺産だな
民主政権が崩壊する前に、置き土産として
こういう所はきっちり潰してくれ。


21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 14:51:07 ID:JsRdDIJp
民間は天下り先なしでリストラされるのに
公務員を辞めさせるときだけ天下り先は絶対必要とかそんな論理通用しない

むしろ天下りを受け入れた企業は入札参加できないとか認可下りないとかでいい

22 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 14:51:24 ID:Q8w12m/i
えっと,民主党は形だけ,天下りにメス入れたように見せる

マニフェスト読むと「天下り斡旋の禁止」と書いてある


24 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 15:11:02 ID:OxFzL1iO
厚生労働省と農林水産省だけはガチで仕分けるべき。

29 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 15:50:59 ID:aggnT43r
結局小泉さんは自民党ぶっ壊すといったが、
郵政族を一時的に駆逐したように見せて、
結局根本的な部分までは手を伸ばせなかった。
政官財の癒着構造とそれに集る地方体質をどうにかしないと。


30 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:02:37 ID:Wx82XrA5
郵政はでかいままパージしやがったからな。
あんなの既存の民営を不当に圧迫するだけに決まってんじゃん。
いらねーなら徐々に縮小解体がベスト。
ただ、かねかけてまた国営に戻す加盟もアホ。

46 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:15:01 ID:E+AB/USi
これ楽しみだな

民主のための出先機関国公連合の砦となってるのは
農水と国土交通。
麻生政権で農水からは1000人近くが処分されている。
ヤミ専従やら政治活動でね。
石破の改革チームは若手編成で行われた。
実は官僚ジジイとプロ市民は不可侵状態で互いの利益をわけてきたところがある。
官僚側からは一人自殺者がでているほどの恐ろしい活動家だが、
ここで官僚ジジイの特権を潰せば必ず報復が起きる。

民主党はこの出先機関のほぼ地方公務員のような存在を、切り離し、
地方公務員つまり自治労に組み込むことを掲げているが、これは
報復されたときのプロ市民の逃げ場を地方自治体に求めているからだ。
公務員削減のからくりはここだから結局人件費は減らない。

お互い潰し合って貰いたいが、民主政権が長引くならプロ市民は逃げ切る。


48 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:19:11 ID:pHgJHYWW
地下鉄の虎ノ門とか霞ヶ関あたりの駅でた時点で
天下り団地だろうに。
塔の1本や2本どうってことはない。

49 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:28:13 ID:5b+uT90v
800億もあれば、いったいどれだけの国民が救えるんだ!?


51 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:08:08 ID:cwkA6urs
>>49
せいぜい数百だろ

潰すのは簡単だが、あぶれた無職オヤジと
その家族はどうする?
税金で助けるとか勘弁。

52 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:13:12 ID:n+NMMj+z
あらゆる失敗も公務員や天下りを
潰せば帳消しどころか歴史に
名が残る


56 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:41:47 ID:6lR9uPYm
このままでは国がつぶれるんだから
一日も早く天下りは全廃されなくてはならないな

59 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:57:34 ID:OVeI8HlG
民主党が国民の信頼を再び勝ち取るには
事業仕訳で国民の不満を解消させるしかない。


64 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:44:29 ID:3ZQQ/Vr6
ブルースリーが下の階から悪のボス達をバッタバッタと殴り倒していくイメージだなWWWW

65 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:46:22 ID:0iJnQkgk
日本人は騙されているぞ
日本の農家を守るとか言って、農水省が日本国民に肉とか小麦を
2倍の値段で売ってる。
香港とか行ってみろ、税金が無いから、ステーキとかパンが安くて旨いから。





スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ