2017/06/29/ (木) | edit |

政治ニュース ロゴ
29日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)で自民党の金子恵美衆院議員(39)がこの日発売の週刊新潮で報じらられた公用車の私的使用疑惑について特集した。新潮の記事では、総務省の政務官である金子議員は、同省の公用車で長男を保育園に送るなど私的な目的のため使用したと指摘されている。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000112-sph-ent

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★ ©2ch.net[ageteoff]:2017/06/29(木) 10:50:46.65 ID:CAP_USER9
 29日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)で自民党の金子恵美衆院議員(39)がこの日発売の週刊新潮で報じらられた公用車の私的使用疑惑について特集した。

 新潮の記事では、総務省の政務官である金子議員は、同省の公用車で長男を保育園に送るなど私的な目的のため使用したと指摘されている。

 番組では新潮が報じた今月19日の行動を紹介。それによると金子議員は、議員宿舎から公用車で長男を保育園に送り、総務省へ出勤。その後、午後2時30分ごろに千代田区内で母親を公用車に乗せ東京駅へ送り、再び総務省に戻ったという。

 この行動について番組は総務省を取材し、長男の送迎と母親を乗せたことはいずれも公務の経路の途中であることなどから「問題ない」と回答があったという。

 コメンテーターで出演した社会学者の古市憲寿氏(32)は、金子議員の公用車使用について「まったく問題ないと思っていて、これがダメだっなったら働くお母さんが政治家をやるって無理になっちゃう。どうしても子供を保育園に連れて行くってことが必要だろうし、
まさにこれが職場の帰りだったら、これってまったく問題ない」とコメント。古市氏は、一方で「ずるいって声があがるのもわかる」とした上で解決するためには、社会全体の保育園の整備が必要と訴えていた。

報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000112-sph-ent
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 10:52:12.89 ID:lO1Ftip40
ええお母さんやん
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 10:52:21.77 ID:VLOZNm/e0
暇な旦那が送ってやれよw
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 10:53:24.79 ID:qHbZZcdv0
そう、別れないんだったら旦那を使えばいい。
8 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 10:53:28.67 ID:5PocmxjI0
根本から見誤ってる。
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 10:56:25.21 ID:nTWiSml00
でも一般の人はこんなことできないからねー
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 10:58:28.46 ID:/mwpW5yt0
こんなこと叩くなんて、重箱の隅をつつくというか、
揚げ足をとるというか、それ以前の問題だよな。

27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 11:00:28.11 ID:wFU18SVN0
しかし公用車が使える
政務官の「役得」である
ことは間違いない
40 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 11:05:54.90 ID:SdBBp0WV0
本件は問題ないよ
むしろこんなことで騒ぐマスコミがおかしい
52 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 11:08:41.68 ID:GkujiiiS0
私用と混同されそうなとこだけお金払うシステムにしたらいいのに
いちいち別行動できん時もあるだろう
105 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 11:28:05.56 ID:d4msf5K20
子供はいいけど親はダメだな
そんなもん自分で行けばいいだけ
123 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 11:38:37.27 ID:6D8tJ3m40
自分の金でタクシー頼んでやってほしい。
俺たちの税金にたかるな。
134 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 11:44:26.48 ID:JrvDiORWO
みんな自分で子育てやってんだからさー…ひと雇えよ。
158 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 11:58:04.69 ID:mK9dAZyV0
やっぱり会社内の保育園に自力できて預けて(自腹交通費)
一度帰宅して 公用車使わないといけないな(通勤手当)
175 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 12:08:23.94 ID:ApfAlrIkO
これを叩いても票にはならないと思うぞ
賛否両論あるだろうからな
197 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/06/29(木) 12:17:11.20 ID:MIy8AlZK0
てか、これを批判してたら確実に
ぶーめらんくる奴いるだろw
引用元:http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1498701046/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1825700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:12
古市がまともな事を言ってるの初めて見た  

  
[ 1825702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:16
金子政務官 ブログで「公用車の運用ルール上問題ない」

総務省の金子政務官は、公用車で子どもを保育園に送っていたなどと週刊誌で報じられたことを受けて、みずからのブログを更新し、公用車の運用ルール上問題はないとしたうえで、仕事と家庭の両立に悩む人たちに不快な思いをさせてしまったとして陳謝しました。

総務省の金子政務官は、29日発売の週刊新潮で、総務省の公用車で、子どもを国会の議員会館の中にある保育園に送っていたなどと報じられたことを受けて、みずからのブログを更新しました。

この中で、金子政務官は「子どもの保育園がある議員会館でも日常的に公務を行っている。総務省の考えでは、『公務を行う場所と保育園が同じ』で、『総務省への経路上で家族を乗せている』ため、運用ルール上問題はない。子どもの送り迎えを前提に公用車を呼び出し、使用したというような事実は一切ない」としています。

そのうえで、金子氏は「そもそも公用車に家族を同乗させてよいのかという批判は真摯(しんし)に受け止め、仕事と家庭の両立に悩んでいる人たちなどに不快な思いをさせてしまったのではと、心より申し訳なく思う」と陳謝しています。  

  
[ 1825703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:18
マスコミは選挙期間中だからありったけの「自民党の不祥事」をでっち上げて騒いでるな
こんな粗雑なやり方でも情弱のジジババには効果的なんだろう
で、山尾や蓮舫の追求報道はいつやんの?  

  
[ 1825705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:19
なんか消防車でコンビニに買い物に行って叩かれてた話を思い出した  

  
[ 1825709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:25
都庁から湯河原に毎週通う奴に比べたら可愛いもん、目と鼻の先じゃん。
  

  
[ 1825711 ] 名前: *  2017/06/29(Thu) 16:27
そんなに都ファ~~wwに勝たせたいのかな。
連発じゃないか。  

  
[ 1825715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:29
もうマスコミは民進党を見限って
トイチを全力応援してるね  

  
[ 1825716 ] 名前: 名無し  2017/06/29(Thu) 16:30
これに関しては確かに問題ないと思う  

  
[ 1825717 ] 名前: あ  2017/06/29(Thu) 16:30
金子

あっ(察し)  

  
[ 1825718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:31
全く問題だとは思わない。例えるなら社員割引で商品を購入みたいなレベルじゃん。こんなん言いつつ女性の社会進出が進まないとか批判してるんだから呆れる。これによって政務に差支えが出てるわけでもあるまい?出てたら改善はして欲しいが、これくらいは許されていいだろよ。  

  
[ 1825721 ] 名前: 名無し  2017/06/29(Thu) 16:34
普段は「働く女性の支援を」
と言いつつこんなレベルで叩くのな  

  
[ 1825726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:44
「経路の途中である」というぐうの音も出ない反論  

  
[ 1825728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:47
旦那議員やめて無職だろ
保育園やめさせて旦那に面倒見させろよ  

  
[ 1825730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:48
朝は1分、1秒が大事だし、こんな細かい所にケチつけてたら
まじに若い女性議員の活躍の場を狭める
少子化で、労働者不足なんだから、子育て世代でも両立できるように
社会を変えていこうっていうならまだしも、選挙前の政権叩きに利用するのは浅はか  

  
[ 1825733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:50
社用車で似たようなことやってる連中は腐るほどいるだろうし、旅行に行ったとかじゃないかぎり泡飛ばして批判するようなことじゃないだろ。  

  
[ 1825734 ] 名前: 774@本舗  2017/06/29(Thu) 16:51
一国の議会の議員でちゃんと仕事してるならこのくらいの役得ええやろ  

  
[ 1825736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 16:58
消防車で帰りに昼食取ったら騒がれたり、過剰反応がひどすぎるわ。
まだ常識の範囲だし問題ないだろ。  

  
[ 1825737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:01
公費で『日本国旗を燃やすデモ参加のため渡航』してたり、
公費で『キャバクラ豪遊』してた民主党叩いてからじゃないかな。
順番的に(笑)  

  
[ 1825738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:01
どうした古市?珍しくまともじゃないか?

明日は槍が降るかな?

だいたい議員会館の保育所に預けているのになんで批判されなきゃいけないんだよ  

  
[ 1825739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:05
舛添みたいに公用車で遊びに行ったらだめだけど
これは問題ないでしょ  

  
[ 1825742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:08
旦那は今何やってんの?  

  
[ 1825744 ] 名前: 政経ch@名無し  2017/06/29(Thu) 17:14
どこに問題あんの?  

  
[ 1825747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:17
一般議員は公用車は使えないから政務官は使い分けしなければならない

でも一度自分の車で子供を送り帰宅して公用車で総務省へ向かうなんて効率悪いことやってたら子育てしてる議員は大変だろ

旦那も自分の仕事しながら子供の送迎はやってるみたいだしな  

  
[ 1825749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:18
あの旦那はもう信用ないから子供の送迎はさせて貰えないんだろう。  

  
[ 1825751 ] 名前: 名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:20
民進はここから『保育園落ちた日本しね』に結びつけて
安倍政権批判に持ち込みたい所だろうが、
「日本しねの“しね”は比喩だから問題ない」と言ってた古市が、
今回は金子議員を擁護してるから、ちと厳しいかな?  

  
[ 1825753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:20
一応問題ないとは思うが、それ以上に暇な旦那がやれと思うわなw  

  
[ 1825756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:24
男女共同参画だの女性の社会進出だのお題目を並べても結局これか。
そんなコマケェこたぁ良いんだよ。  

  
[ 1825757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:24
税金を私的に使ったという根本的な問題から目をそらしたコメントばかりで呆れる。
公私混同が問題だってことに気づかないのかね?  

  
[ 1825759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:28
子育てしながら働く女性の活躍を願うんなら許容範囲でしょう。
これを駄目という母親たちがインタビューに出ていたけど、嫉妬以外何物でもないと言う答え方。
心の狭い人間ばかりが、マスコミによって増殖されてしまいましたね。
みんな、もっと勉強しよう。  

  
[ 1825761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:29
これ言い出すとキリがなさそう
  

  
[ 1825763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:30
このくらいは許してやれとは思うわ
少子化云々騒ぐなら

明文化が必要なら今からでも  

  
[ 1825764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:32
それにしても、都議選前に自民党議員へのスクープという名の難癖合戦。何か気持ち悪い流れだね。  

  
[ 1825765 ] 名前: 名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:35
擁護してる奴が揃って子供の事しか話を持ち出さないのが笑えるな。母親の件はアウトだって分かってるからだよな。経路途中であったとしても母親は別途タクシーを頼むなりするべきだった。それと社員割引とか言ってる奴は正気か? 社員割引の原資は社員の働きだが、この場合は公金だぞ。
そもそも議員会館に保育所作ったのが間違い。他の苦労してる人と同様に保育所争いに参加すべきだが、収入制限で保育園には入れられないだろう。つまり金子は自分の収入でシッターを雇うなりをするべきであったのだから子供の件もかなり苦しいがアウトだよ。議員会館の保育所の枠は一般に開放すべきだ。職員は兎も角も議員はその歳費でシッター雇え。  

  
[ 1825766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:36
なんか吉外が沸いててワロタ  

  
[ 1825769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:40
議員会館に保育所あるのがずるいって奴が湧くぞって言いにきたらもう湧いてた  

  
[ 1825772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:41
誰かみたいガソリン代不正請求したわけでもないんだから  

  
[ 1825775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:50
いままで古市のこと単に社会学者の肩書きだけで
片っ端からパヨ台本に追従するだけの芸人だと思ってたからちょっと意外だったわ
初登場から今までも割と素の発言があったってことかい?  

  
[ 1825776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:56
ていうか仕事をする上で子供を預ける事が必須なんだから公務に付帯する使用であって「私的」ではないだろ。
何言ってんだマスメディア。
これ批判するって事は他の業界でも残業代付けてない業務時間外に会社貸与の車両一切使えんやんけ。  

  
[ 1825779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 17:57
古市に同意する日が来るとは  

  
[ 1825781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:04






    これ問題にしてたら 議員の9割が 問題にされちまうやろ




  

  
[ 1825787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:23
現実問題として、
自家用車で子供を送り迎えして一旦自宅に帰り、
公用車に乗り換えて定時に出勤ってのは無理だろう。
やれたとしても、これを毎日続けるのは議員に大きな負担がかかる。
そこのルール適用を厳格化して、公務に支障が出るのでは本末転倒。  

  
[ 1825788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:24
会社への通勤路周辺に保育園あっても子供乗せてったらダメなんかな?
会社から交通費出てるんだから目的外で使うなよ?って言われて納得するか?
国の金も会社の金も、自分らが稼いで一旦組織に預けてるって意味では一緒だろ
遊びで乗り回してるわけじゃないんだからさ  

  
[ 1825799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:40
1825788
この場合は議員会館の保育園だから、通勤路周辺の保育園というより社内託児所の方が近いかな  

  
[ 1825802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:41
新潮もしょせんゴシップ誌。この程度ってことだ。  

  
[ 1825807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:44
都議選が終わるまではこの見苦しいネガティブキャンペーンが続くのがわかり切ってるにで
地上波完全シャットアウト中だから別にいくら騒ごうが問題ない

あと10数年してテレビっ子のジジババが消えたらどうすんだお前らメディアはマジで  

  
[ 1825813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:48
総務省に確認取ってたら、そりゃそうなるわ。

これは世間の嫉妬心を狙ったんだろうな。  

  
[ 1825817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:51
私用分をどうにか計算して支払えばいいよ
政治家は弱点をそのままにしておいてはダメ  

  
[ 1825818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:52
私用分をどうにか計算して支払えばいいよ
政治家は弱点をそのままにしておいてはダメ  

  
[ 1825819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:52
労基の通勤災害は直帰が原則だが、日用品の買い物や子どもの送り迎え、御見舞や介護なんかでちょっと寄り道することは認められてる(寄り道中は補償なし)。
それを考えたら帰りに子どもを迎えに行くぐらい認められて良いと思う。
そのまま遊びに行くんだったらアウトだと思うけどね。  

  
[ 1825820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:55
問題なくね?
何が駄目なの?  

  
[ 1825824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:57
新潮、お前もかっ  

  
[ 1825826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 18:59
総務省に確認したら「問題ない」という回答だったって自分らで報道してるのに、その上で何が問題だって騒いでるんだろう。全く意味不明。  

  
[ 1825840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 19:13
ついでとか近場ならいいだろ。
旅行行った訳でもなければ別荘行った訳でもない。
騒いでるやつあたまおかしいで。  

  
[ 1825841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 19:15
これこそまさに印象操作
「感じ悪いよねぇ」でしかない  

  
[ 1825853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 19:32
別荘じゃないから別にって感じw  

  
[ 1825864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 19:40
※1825702を読んだら、議員会館内の保育園じゃん。
それじゃそもそもこの保育園の目的がお母さん議員(お父さん議員)が
仕事中に職場で子供を安心して預けられるように作られた、
いわば福利厚生施設じゃないか。
これで子供と一緒に出勤するのは私的利用って、そんな理屈があるか。
そんな保育園なんのために存在するんだよ。  

  
[ 1825869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 19:44
金子議員は、韓国に行ってたなwww
  

  
[ 1825879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 19:51
古市がまともなことを言うとか、何か裏があるのかね?  

  
[ 1825880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 19:51
これを問題にするやつって、正当不当以前にズルいって思った奴だけだろ  

  
[ 1825881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 19:52
※1825818
私用分と言っても、子供を連れて出勤して
職場の敷地内にある保育園に子供預けて
子供を連れて職場から帰宅するだけやで。
子供の体重分の消費燃料費でも請求するのか?  

  
[ 1825882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 19:52
韓国に留学に行って
とんでもない反日を目の当たりにして
それを指摘したら追い出されたんだよ  

  
[ 1825898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 20:24
問題ない
  

  
[ 1825917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 20:43
これくらい許したれよ。
公用車でもコンビニ位寄るだろ、ボランティアの消防団が途中でうどん屋寄って批判した連中いたけど、俺もやってた。
消防団報酬って時給にしたら200円くらいだぞ。  

  
[ 1825923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 20:55
くっだらね  

  
[ 1825935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 21:22
相変わらず権力者にヨイショしてんのか、自民から選挙出る筈だったZ武の不倫旅行にも着いていった常識ハズレの奴だもんな。今度は連絡せずに飛行機に這って乗った元電通の車椅子男も擁護するんじゃないの?  

  
[ 1825987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 22:18
文春といい、新潮といい、まともな記事が書けないのか

だったら芸能人の尻でも追いかけてろよ三流ゴシップ週刊誌  

  
[ 1826003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/29(Thu) 22:33
子供は国の宝って言うしな
これってギリギリのセーフラインだと思う  

  
[ 1826104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/30(Fri) 00:22
一般ではマイカーや自転車で送り届けた後に出勤する。会社の車を私的利用するのは許されないことを知らないのだろう  

  
[ 1826129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/30(Fri) 00:51
自家用車で通勤すればすむんじゃないの?
それなら途中どこによっても問題ない。
あと、この公用車って、運転手付きだからな?  

  
[ 1826148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/30(Fri) 01:22
※1826104
じゃあさ、会社が認める事情で社用車通勤してて社内託児所に子供を預ける場合もアウトなの?その会社の総務がOKしてる場合でも?  

  
[ 1826265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/30(Fri) 07:24
※1826104
自家用車で議員会館まで子供を預けに行きます。
自宅に帰ります。
公用車で議員会館に出勤します。
公用車で帰ります。
自家用車で議員会館まで子供を受け取りに行きます。

どう考えても、
いらない往復分の時間で仕事をしてもらった方が国益に合うわ。  

  
[ 1826275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/30(Fri) 07:51
>公用車を私的利用
>取材したら問題なかった
この報道で残るのは公用車の私的利用という印象。週刊誌も分かっててやってるでしょ。  

  
[ 1830525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/04(Tue) 01:45
会社の託児所に預けるために子供を連れてくのは私用だから通勤手当は出ませんってなってもいいってことかな。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ