2017/07/02/ (日) | edit |

東京都議選は2日午前7時から投票が始まった。都選管のまとめによると、正午現在の平均の投票率は14.66%で、2013年6月の前回選挙より1.21ポイント上回っているという。前回の投票率は43.5%で、過去2番目に低かった。
ソース:https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170702/k00/00e/010/198000c
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/07/02(日) 13:22:51.13 ID:CAP_USER9
東京都議選は2日午前7時から投票が始まった。都選管のまとめによると、正午現在の平均の投票率は14.66%で、2013年6月の前回選挙より1.21ポイント上回っているという。前回の投票率は43.5%で、過去2番目に低かった。
投票は午後8時に締め切られ、即日開票される。
配信
毎日新聞
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170702/k00/00e/010/198000c
3 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:24:07.75 ID:E22mKruD0投票は午後8時に締め切られ、即日開票される。
配信
毎日新聞
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170702/k00/00e/010/198000c
なぜ小池は信を問わなかったの?
16 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:28:15.11 ID:reo9NW0t0森がうざいよね、未だに。
20 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:29:12.08 ID:CPyX2wSY046%くらいかね 自民勝つかもな
26 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:30:55.57 ID:d8WuUq9G0
選挙妨害するような連中に勝たせていいはずが無い
民主主義愚弄するな
31 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:32:35.91 ID:5PWsQmQL0民主主義愚弄するな
この増えそうな投票者がどこに流れるかだな
とは言え自民 or 都ファしか選択肢はないだろうが
36 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:33:20.21 ID:44RAzsJj0とは言え自民 or 都ファしか選択肢はないだろうが
行ったどー!
44 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:36:27.90 ID:5P57+LJU0暑いから夕方からだろう
45 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:37:20.62 ID:Yle99UKX050%行かないか?
天気が良すぎたわw
53 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:40:10.92 ID:Rpwo+bzz0天気が良すぎたわw
夏にしてはまあそこまで暑くない。
昼間でこのレベルなら涼しくなってからは人増えるんじゃね?
78 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:54:18.48 ID:d8WuUq9G0昼間でこのレベルなら涼しくなってからは人増えるんじゃね?
昨日の選挙妨害が全て
あれを信任して都ファ入れるかどうかだけの話
88 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:56:41.24 ID:D+NczcEL0あれを信任して都ファ入れるかどうかだけの話
よし!選挙へ行こう!
92 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 13:58:32.41 ID:KZ5B0BXi0都民ファはどうせ選挙後に自民党とくっつくのは目に見えている
102 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 14:01:36.91 ID:Ho09Izgf0行ったよー
出口調査がいなくて残念だった
125 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 14:09:27.03 ID:YEFAlzB/0出口調査がいなくて残念だった
これまでの選挙と違い、ちょと面白いから、投票率はあがるよ。
すると、組織票頼みの政党当選確率が下がる。
157 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 14:17:36.44 ID:hSVyGApAOすると、組織票頼みの政党当選確率が下がる。
都民怒りの一票!!
171 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 14:21:14.71 ID:Eh2Gp86T0投票行かなかったら罰金刑とかにすればいいだろ
182 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 14:24:33.11 ID:l8GltV0t0選挙へ GO!
243 名前:名無しさん@1周年:2017/07/02(日) 14:35:44.88 ID:1THTs+mS0投票率、前回は低すぎたから
少し上がったくらいだと5割も行かないんだよなぁ・・・
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498969371/少し上がったくらいだと5割も行かないんだよなぁ・・・
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【都議選】都民ファースト公認「小池ガールズ」17人全員当選! 圧倒的な人気
- 平愛梨、弟・慶翔氏の当選確実に「皆様のお声に大変励まされました」
- 【都議選】結果が出揃う…都民49、公明23、自民23、共産19、無所属(都民推薦)6、民進5、維新1、ネット1
- 【東京】都民ファーストの会、圧勝wwwwwwwww
- 【都議選もう行った?】正午の投票率14.66% 前回を上回る(+1.21ポイント)
- 都議選「自民大敗」で麻生「ワンポイント首相」の可能性 仏下院選挙と重なる都議選
- 【改憲議論】小沢一郎「悪い子供が火遊びしてる」と日本を不安視
- 【都議選】首相街頭演説に「アベ辞めろ」「アベ帰れ」コールが巻き起こる JR秋葉原駅前
- 【都議選】首相街頭演説に現れた籠池氏、「100万円を返金したい」と札束見せる
まだ投票に行ってない都民は
そろそろ涼しくなって…いや、余りなってないけど
投票に行こうな
このままだとトイチが勝ってしまうぞ
そろそろ涼しくなって…いや、余りなってないけど
投票に行こうな
このままだとトイチが勝ってしまうぞ
都民はしっかり考えて投票した方がいいよ
都議選なのに首相批判している野党って、地方住人からみても
おかしいって思うもの
都議選なのに首相批判している野党って、地方住人からみても
おかしいって思うもの
「俺はネットで工作員を監視する‼︎自民党は負けない!」
でも、投票はしない!
面倒臭いから!
でも、投票はしない!
面倒臭いから!
トンスリアン火病中(持病)
【東京都議選】蓮舫代表絶叫「都合の悪いことから逃げない人を」 ← カラダ張りすぎギャグ
本日7/2の東京都議選で選出される都議の任期は2021年7月までです。
その間2020年東京オリンピックを迎えます。本日の投票結果がオリンピック開催に伴う諸問題に対して大きく影響致します。
ぜひ投票に行って下さい。
その間2020年東京オリンピックを迎えます。本日の投票結果がオリンピック開催に伴う諸問題に対して大きく影響致します。
ぜひ投票に行って下さい。
民進党を全員落選させたら、都民を見直すけどな。
都議選の場に、アベやめろ、共謀罪反対、あの野間も籠池夫妻も登場。
これだけをクローズアップして取り上げるマスコミ。
昨日の秋葉原を知る人はマスコミの変更報道を芯から実感しました。
自民支持、安倍総理・候補者応援の多くの聴衆者と圧倒する日の丸。
妨害の左翼だか何だか知らないが、最低の人間。
これだけをクローズアップして取り上げるマスコミ。
昨日の秋葉原を知る人はマスコミの変更報道を芯から実感しました。
自民支持、安倍総理・候補者応援の多くの聴衆者と圧倒する日の丸。
妨害の左翼だか何だか知らないが、最低の人間。
民進・共産がネタ過ぎて、毎回出てくるネタ候補者のが政策語って政治やってる件。世界的に愚民化してってるし、そろそろマックが都知事になるんじゃね?
本日は都議選。これから投票に行きます。昨日の秋葉原、一部のおかしな勢力が選挙妨害まがい。その中、正論で一所懸命訴えた安倍総理。一部の妨害をはるかに上回った日の丸、妨害予想しての対抗手段だったと思います。
都民の皆さん、投票へ。
都民の皆さん、投票へ。
朝イチで行って来たけど、投票日か?て疑うぐらい人いなかったんやけど、上回ってるんやね。行かないと罰金にしたらいいのに
行かないよ
たまたま東京に居るだけでこの先どうなろうが知った事か
たまたま東京に居るだけでこの先どうなろうが知った事か
いやおまエラ投票権ないやん
【都議選】猪瀬氏「あの安倍やめろコールは共産党の組織的行動」
↓
有田芳生氏がすぐに反応「市民のクラウド的な新しい動きの延長線上のもの」
↓
ネットの反応「クwラwウwドw どう見ても動員です 本当にありがとうございました」
↓
有田芳生氏がすぐに反応「市民のクラウド的な新しい動きの延長線上のもの」
↓
ネットの反応「クwラwウwドw どう見ても動員です 本当にありがとうございました」
出口調査のオバハンに聞かれたので、共産党に投票しました♡って言っといた。
共産党には投票してないけど。
共産党には投票してないけど。
ウチは先週市長選だったけど、投票した候補者は落選しました。
ムカつくけどウチの地区は投票した候補者の方が優勢だったので無駄ではなかったと思います。
「めぼしい候補者が居ない」と行かない人もいるけど、政策や経歴に共感を持ったり、コイツには絶対に任せちゃダメだろう?って奴が居るなら絶対に投票するべき
ネットでどんなに騒ごうが、投票権の無いキナ臭い奴がデモやろうが、マスコミが偏向報道しようが、自分の投票した一票はリアルな一票だからね
投票に行こうぜ!
ムカつくけどウチの地区は投票した候補者の方が優勢だったので無駄ではなかったと思います。
「めぼしい候補者が居ない」と行かない人もいるけど、政策や経歴に共感を持ったり、コイツには絶対に任せちゃダメだろう?って奴が居るなら絶対に投票するべき
ネットでどんなに騒ごうが、投票権の無いキナ臭い奴がデモやろうが、マスコミが偏向報道しようが、自分の投票した一票はリアルな一票だからね
投票に行こうぜ!
年寄りはいつも行ってるだろうからそんなに伸びないだろうから
若い人や中年層が行ってんのかな
若い人や中年層が行ってんのかな
全く話題にもならない兵庫知事選に行ってきたよ。
都民もなんとかファーストに牛耳られないように投票したほうがいいと思うよ?
都民もなんとかファーストに牛耳られないように投票したほうがいいと思うよ?
都議会自民党とかいう自民党を浄化するために内部の役立たずだけを押し込めた集団www
民進と共産の奴らと一緒に落ちろ
民進と共産の奴らと一緒に落ちろ
民主党政権誕生の時みたいに
投票率高いとロクな事がない
投票率高いとロクな事がない
兵庫で相乗りしちゃう民進
民主政権誕生前の選挙最終日
安倍さんと麻生さんが演説されました
本当に沢山の日本の支持者が集まったんですよ
年齢的に投票出来ない人もいたかもしれませんが
本当に沢山の人だったんです
そして民主政権誕生
悔し涙しか出ませんでした
自民が勝ちますように
安倍さんと麻生さんが演説されました
本当に沢山の日本の支持者が集まったんですよ
年齢的に投票出来ない人もいたかもしれませんが
本当に沢山の人だったんです
そして民主政権誕生
悔し涙しか出ませんでした
自民が勝ちますように
自民が勝つか都民ファッが勝つかわからんが
それはともかく、とりあえず民進は消滅してくれ
それはともかく、とりあえず民進は消滅してくれ
投票しない人は罰則
これやって欲しい
これやって欲しい
小池都知事は、ここまで酷い政治家だとは思っていなかった。
だが、もっと驚くのは、ここまで酷い政治家を支持する都民が多いということだ。正直に言って、相当おかしな主張をしている政治家なのだから、もっと真剣に考えたほうがいい。
我が国は首都から腐っていくのだ…
だが、もっと驚くのは、ここまで酷い政治家を支持する都民が多いということだ。正直に言って、相当おかしな主張をしている政治家なのだから、もっと真剣に考えたほうがいい。
我が国は首都から腐っていくのだ…
こういう選挙に行かない奴等に限って後で、「社会が悪い」だの「生活が苦しい」だのと妄言をほざく! 選挙で投票することは国民の義務であり、自分生活にも直結してくる。だから選挙に行こう! 国も選挙に行かない奴等に対して、正当な理由がない場合には罰則を科したらいいと思う!
今日の都議選は残念ながら小池が勝ってしまうだろう(まだ投票に行ってない都民は投票に行こう)。
しかしながら都民ファーストは都知事の豊洲移転問題に絡んで、早晩崩壊する。
環状2号工事遅延問題や費用問題が一気に小池百合子責任問題として噴出する。個人的には平慶翔問題がどうなるか楽しみで仕方ない。
しかしながら都民ファーストは都知事の豊洲移転問題に絡んで、早晩崩壊する。
環状2号工事遅延問題や費用問題が一気に小池百合子責任問題として噴出する。個人的には平慶翔問題がどうなるか楽しみで仕方ない。
別サイトで「面倒くさいから行かないつもりだったけど~」と書いてた若造がいたので叱責しといたわ
舛添〜〜
見てる〜〜?
見てる〜〜?
【安倍首相の手腕を海外識者が評価】
これまで安倍首相は英語圏のメディアでは「愛国主義者」、「超保守」、「修正主義者」などのレッテルを張られてきており、決して評価はよくなかった。ディプロマット誌に寄稿した英シェフィールド大学の研究者、ディミトリ・フィリポフ氏は、安倍首相は日本が平和憲法に縛られない真に独立した国になるべきという思想を持つ人物だとする。しかし、安倍首相の外交政策を分析する場合は、個人としての安倍晋三と、首相としての安倍晋三の違いをはっきりさせることが重要だと主張する。
同氏は、安倍首相は2006年から2007年の第1次安倍政権で、民主主義、法の支配、人権などの普遍的価値を共有する国々との協調を図るという「価値観外交」を方針にし、イデオロギーにフォーカスして失敗したが、2012年の再登板以降は、失敗から学んで、より実利的な政策で国益重視に方向転換したと見ている。
◆国益第一。トランプ大統領の信頼も勝ち得た
コロンビア大学教授で政治学者のジェラルド・カーチス氏も、安倍首相は第2次政権発足時には予想しなかった柔軟性を見せているとし、2013年を最後に靖国参拝をやめたこと、改憲に関しても大幅な改正ではなく、現9条を堅持し自衛隊の合法性を認知する部分を新たに加えるとしていることなどを例に上げている(イーストアジア・フォーラム)。
カーチス氏は、国益重視の最たるものとして、安倍首相がトランプ大統領誕生後すぐに会談に出向いたことを上げる。独裁的な核保有国の中国、北朝鮮、ロシアを隣人とし、民主主義国家の韓国とも歴史認識問題で緊張関係にある日本にとって、誰が大統領になろうとも、日米同盟が日本の安全保障に必要なことを安倍首相は理解していた。同盟の安定を確実なものとするため、「charm offensive(目標達成のため、意図的にお世辞や自分の魅力を利用すること)」でトランプ大統領の信頼を勝ち得たことは見事だったと同氏は評価している。
さらに同氏は、安倍首相はリスクヘッジも考えており、オーストラリア、東南アジア、インドとの安全保障関係を強め、欧州とはパリ協定で協力し、ロシアとの北方領土問題解決をめざし、中国の「一帯一路」参加への興味を示すなど、まさに不安定な世界でいかに日本の国益を守るかを考えた外交を行っていると述べている。
◆安定が評価された政権。スキャンダルが致命傷となるか?
一方、USニューズ&ワールド・レポートは、長期政権となっている理由は別のところにあると見ている。同誌は、世論調査ではアベノミクスの成果には大多数が懐疑的で、財政出動と金融緩和はしたものの、経済を活性化させる構造改革が続かず失敗と見られていると述べる。しかし、経済面での失敗を無視してでも安倍政権が高い支持率を維持するのは(注:記事は6月1日付)、回転ドアのように首相が変わることを過去に経験してきた国民が、変化より安定を好むからだと結論づけている。
もっとも、最近の一連のスキャンダルで、民意に変化が起きている。安倍政権の支持率は急降下し、東京都議選にも影響を与え、国内各紙によれば、小池東京都知事が代表を務める「都民ファーストの会」が優位に戦いを進め、自民党は苦戦している。政治アナリストの有馬晴美氏は、都議選で自民党が負ければ、安倍首相の進退問題につながるとブルームバーグに述べている。
安倍首相を評価する多くの海外メディアは、スキャンダルで支持率が落ちるまでは、長期安定政権になると予想していた。中央大学の森信茂樹教授は、長期政権となった安倍政権と自民党は「短期的な有権者の苦情や幻滅を懸念している」(USニューズ&ワールド・レポート)と指摘していたが、まさに今、その心配が現実となっている。
これまで安倍首相は英語圏のメディアでは「愛国主義者」、「超保守」、「修正主義者」などのレッテルを張られてきており、決して評価はよくなかった。ディプロマット誌に寄稿した英シェフィールド大学の研究者、ディミトリ・フィリポフ氏は、安倍首相は日本が平和憲法に縛られない真に独立した国になるべきという思想を持つ人物だとする。しかし、安倍首相の外交政策を分析する場合は、個人としての安倍晋三と、首相としての安倍晋三の違いをはっきりさせることが重要だと主張する。
同氏は、安倍首相は2006年から2007年の第1次安倍政権で、民主主義、法の支配、人権などの普遍的価値を共有する国々との協調を図るという「価値観外交」を方針にし、イデオロギーにフォーカスして失敗したが、2012年の再登板以降は、失敗から学んで、より実利的な政策で国益重視に方向転換したと見ている。
◆国益第一。トランプ大統領の信頼も勝ち得た
コロンビア大学教授で政治学者のジェラルド・カーチス氏も、安倍首相は第2次政権発足時には予想しなかった柔軟性を見せているとし、2013年を最後に靖国参拝をやめたこと、改憲に関しても大幅な改正ではなく、現9条を堅持し自衛隊の合法性を認知する部分を新たに加えるとしていることなどを例に上げている(イーストアジア・フォーラム)。
カーチス氏は、国益重視の最たるものとして、安倍首相がトランプ大統領誕生後すぐに会談に出向いたことを上げる。独裁的な核保有国の中国、北朝鮮、ロシアを隣人とし、民主主義国家の韓国とも歴史認識問題で緊張関係にある日本にとって、誰が大統領になろうとも、日米同盟が日本の安全保障に必要なことを安倍首相は理解していた。同盟の安定を確実なものとするため、「charm offensive(目標達成のため、意図的にお世辞や自分の魅力を利用すること)」でトランプ大統領の信頼を勝ち得たことは見事だったと同氏は評価している。
さらに同氏は、安倍首相はリスクヘッジも考えており、オーストラリア、東南アジア、インドとの安全保障関係を強め、欧州とはパリ協定で協力し、ロシアとの北方領土問題解決をめざし、中国の「一帯一路」参加への興味を示すなど、まさに不安定な世界でいかに日本の国益を守るかを考えた外交を行っていると述べている。
◆安定が評価された政権。スキャンダルが致命傷となるか?
一方、USニューズ&ワールド・レポートは、長期政権となっている理由は別のところにあると見ている。同誌は、世論調査ではアベノミクスの成果には大多数が懐疑的で、財政出動と金融緩和はしたものの、経済を活性化させる構造改革が続かず失敗と見られていると述べる。しかし、経済面での失敗を無視してでも安倍政権が高い支持率を維持するのは(注:記事は6月1日付)、回転ドアのように首相が変わることを過去に経験してきた国民が、変化より安定を好むからだと結論づけている。
もっとも、最近の一連のスキャンダルで、民意に変化が起きている。安倍政権の支持率は急降下し、東京都議選にも影響を与え、国内各紙によれば、小池東京都知事が代表を務める「都民ファーストの会」が優位に戦いを進め、自民党は苦戦している。政治アナリストの有馬晴美氏は、都議選で自民党が負ければ、安倍首相の進退問題につながるとブルームバーグに述べている。
安倍首相を評価する多くの海外メディアは、スキャンダルで支持率が落ちるまでは、長期安定政権になると予想していた。中央大学の森信茂樹教授は、長期政権となった安倍政権と自民党は「短期的な有権者の苦情や幻滅を懸念している」(USニューズ&ワールド・レポート)と指摘していたが、まさに今、その心配が現実となっている。
行くわけがない
日本の心に入れようと思っていたが、何故か自民にくっ付いた。
移民法案推進してる自民と連立したら、もう日本の心なんて無いわ。
どこも日本人を陥れる政党しか無いから、入れるとこ無い
移民法案推進してる自民と連立したら、もう日本の心なんて無いわ。
どこも日本人を陥れる政党しか無いから、入れるとこ無い
選挙行って来た!家族全員自民党へ投票して来たじょ!だって選挙妨害するよう下品で法律違反な外国人が応援してる様な党は絶対いらない!まして、そこから流れ込んでる通り名使いが立候補してる都民ファーストなんて信頼できない!
すげーな自民ほとんどあってないようなもんだ
ここまで負けるとさすがにヤバいんじゃねえか
ここまで負けるとさすがにヤバいんじゃねえか
都ファぶっちぎりだな!!
民心と共産でなければ自民でも都民ファでもどっちでも良かったので良かった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
