2017/07/05/ (水) | edit |

ここ数年、就職活動は売り手市場といってよい状況だ。厚労省が今年5月に発表した「就職(内定)率推移」(大卒女子)のグラフを見ると、2017年卒の10月1日時点の内定率は67.2%である。ところが、超就職氷河期といわれた2011年卒予定の同じ月の内定率を見ると、ぐっと下がり55.3%。当時の就活生の焦りと不安が伝わってくる。
ソース:http://lite.blogos.com/article/232598/?axis=&p=2
スポンサード リンク
1 名前:スタス ★:2017/07/04(火) 23:42:32.05 ID:CAP_USER9
ここ数年、就職活動は売り手市場といってよい状況だ。厚労省が今年5月に発表した「就職(内定)率推移」(大卒女子)のグラフを見ると、2017年卒の10月1日時点の内定率は67.2%である。ところが、超就職氷河期といわれた2011年卒予定の同じ月の内定率を見ると、ぐっと下がり55.3%。当時の就活生の焦りと不安が伝わってくる。
そんな就職氷河期世代の女性が、6月下旬、ガールズちゃんねるに「就職氷河期世代集合!」というトピックを立てた。トピ主が
「最近は【新卒就職イージーモード】なんて言われていますが、羨ましい限りですね」
と呼びかけると、当時の地獄を振り返る人たちのコメントであふれかえった。(文:okei)
「募集が無くて、自分の足で新橋のオフィス街を飛び込み就活した」
ここ数年、就職活動は売り手市場といってよい状況だ。厚労省が今年5月に発表した「就職(内定)率推移」(大卒女子)のグラフを見ると、2017年卒の10月1日時点の内定率は67.2%である。ところが、超就職氷河期といわれた2011年卒予定の同じ月の内定率を見ると、ぐっと下がり55.3%。当時の就活生の焦りと不安が伝わってくる。
そんな就職氷河期世代の女性が、6月下旬、ガールズちゃんねるに「就職氷河期世代集合!」というトピックを立てた。トピ主が
「最近は【新卒就職イージーモード】なんて言われていますが、羨ましい限りですね」
と呼びかけると、当時の地獄を振り返る人たちのコメントであふれかえった。(文:okei)
「募集が無くて、自分の足で新橋のオフィス街を飛び込み就活した」
就職氷河期世代とは、主に1993年~2005年と2011年~2013年卒に就活した世代を指し、後者は「超氷河期」とも呼ばれている。
「大手なんて夢のまた夢…」「Fラン(大学)から非正規コースです」を初め、
「2003年卒。学内就職説明会の第一声が『かなり厳しいぞ』でした… 実際周りも優秀な子なのに100社受けて100社落ちる子もいて励ましあった」
というコメントや、
「お祈りメールなんてまだいい方よ。一つ前の氷河期はインターネットもさほど普及してなくてハガキ500通出してエントリーシート取り寄せたり、そもそも落ちても返事なんか来なかった」
などの苦労話が絶え間ない。
さらには、「2000年短大卒だけど、そもそも募集すらなくて、自分の足で新橋のオフィス街を飛び混み就活したりした」など、悲痛なコメントは800以上に及ぶ。
「君、何でそんな良い大学出てうちなんかに来ちゃったの?」に傷つく
中には、「己の無能さを棚に上げて社会のせいにする氷河期おばさん嫌い」などと書き込む者もいた。「就職できた人もいたんだし、自己責任」とはよく言われることだが、当時は「募集ゼロの企業が多く、行きたいところに応募すらできなかった」時代だ。どうにか就職できた人も、「前年が200人採用だった企業に、その年9人」という狭き門を語る。ほんの1・2年、生まれた年が違うだけで、優秀であっても門戸が閉ざされていた人たちに、「無能」呼ばわりはあまりに酷い。
なんとか中小企業に滑り込んだ人も、後輩やバブル期世代に理解されない悲しみがある。
「なんであんないい大学でてここにいるんですか(笑)」
「君、何でそんな良い大学出てうちなんかに来ちゃったの?w」
と言われて泣いた話がいくつもあった。「そういう時代だったんだよ」という声が、まるで戦時中を語る人のようだ。
それだけに、今の順調そうな就活生に対する複雑な思いも根深く、「テレビで『就活は思っていたより簡単でした』『第一志望から内定を頂けました』と話している学生さんを見ると羨ましくて悔しくて吐きそうになる」と書く人も。
非正規、貧困独身が多すぎて、将来社会保障のお荷物になるという心配に対しては、「(足を)引っ張ってもいいじゃん。一番割りを食った世代なんだから堂々とお荷物になってもいいと思う」とまで書く人も。極端な話ではあるが、そう言いたくなるのも分からなくはない。
一方で、「最近の学生さんが羨ましくて妬ましくて自分が嫌だなと思ってたけど、同じように就活で苦労した方々のコメント読んでたらちょっと元気が出てきました」と励まされた人も。この人は、「景気の良い時に就活できるかどうかは運。運が無かった私達も、もう頑張るしかないんですよね」と前向きに書き込んでいた。
http://lite.blogos.com/article/232598/?axis=&p=2
3 名前:名無しさん@1周年:2017/07/04(火) 23:44:13.15 ID:RwSkN0ty0そんな就職氷河期世代の女性が、6月下旬、ガールズちゃんねるに「就職氷河期世代集合!」というトピックを立てた。トピ主が
「最近は【新卒就職イージーモード】なんて言われていますが、羨ましい限りですね」
と呼びかけると、当時の地獄を振り返る人たちのコメントであふれかえった。(文:okei)
「募集が無くて、自分の足で新橋のオフィス街を飛び込み就活した」
ここ数年、就職活動は売り手市場といってよい状況だ。厚労省が今年5月に発表した「就職(内定)率推移」(大卒女子)のグラフを見ると、2017年卒の10月1日時点の内定率は67.2%である。ところが、超就職氷河期といわれた2011年卒予定の同じ月の内定率を見ると、ぐっと下がり55.3%。当時の就活生の焦りと不安が伝わってくる。
そんな就職氷河期世代の女性が、6月下旬、ガールズちゃんねるに「就職氷河期世代集合!」というトピックを立てた。トピ主が
「最近は【新卒就職イージーモード】なんて言われていますが、羨ましい限りですね」
と呼びかけると、当時の地獄を振り返る人たちのコメントであふれかえった。(文:okei)
「募集が無くて、自分の足で新橋のオフィス街を飛び込み就活した」
就職氷河期世代とは、主に1993年~2005年と2011年~2013年卒に就活した世代を指し、後者は「超氷河期」とも呼ばれている。
「大手なんて夢のまた夢…」「Fラン(大学)から非正規コースです」を初め、
「2003年卒。学内就職説明会の第一声が『かなり厳しいぞ』でした… 実際周りも優秀な子なのに100社受けて100社落ちる子もいて励ましあった」
というコメントや、
「お祈りメールなんてまだいい方よ。一つ前の氷河期はインターネットもさほど普及してなくてハガキ500通出してエントリーシート取り寄せたり、そもそも落ちても返事なんか来なかった」
などの苦労話が絶え間ない。
さらには、「2000年短大卒だけど、そもそも募集すらなくて、自分の足で新橋のオフィス街を飛び混み就活したりした」など、悲痛なコメントは800以上に及ぶ。
「君、何でそんな良い大学出てうちなんかに来ちゃったの?」に傷つく
中には、「己の無能さを棚に上げて社会のせいにする氷河期おばさん嫌い」などと書き込む者もいた。「就職できた人もいたんだし、自己責任」とはよく言われることだが、当時は「募集ゼロの企業が多く、行きたいところに応募すらできなかった」時代だ。どうにか就職できた人も、「前年が200人採用だった企業に、その年9人」という狭き門を語る。ほんの1・2年、生まれた年が違うだけで、優秀であっても門戸が閉ざされていた人たちに、「無能」呼ばわりはあまりに酷い。
なんとか中小企業に滑り込んだ人も、後輩やバブル期世代に理解されない悲しみがある。
「なんであんないい大学でてここにいるんですか(笑)」
「君、何でそんな良い大学出てうちなんかに来ちゃったの?w」
と言われて泣いた話がいくつもあった。「そういう時代だったんだよ」という声が、まるで戦時中を語る人のようだ。
それだけに、今の順調そうな就活生に対する複雑な思いも根深く、「テレビで『就活は思っていたより簡単でした』『第一志望から内定を頂けました』と話している学生さんを見ると羨ましくて悔しくて吐きそうになる」と書く人も。
非正規、貧困独身が多すぎて、将来社会保障のお荷物になるという心配に対しては、「(足を)引っ張ってもいいじゃん。一番割りを食った世代なんだから堂々とお荷物になってもいいと思う」とまで書く人も。極端な話ではあるが、そう言いたくなるのも分からなくはない。
一方で、「最近の学生さんが羨ましくて妬ましくて自分が嫌だなと思ってたけど、同じように就活で苦労した方々のコメント読んでたらちょっと元気が出てきました」と励まされた人も。この人は、「景気の良い時に就活できるかどうかは運。運が無かった私達も、もう頑張るしかないんですよね」と前向きに書き込んでいた。
http://lite.blogos.com/article/232598/?axis=&p=2
氷河期は全員BIでもいい
13 名前:名無しさん@1周年:2017/07/04(火) 23:48:48.05 ID:tqldK6fX0救済してやれ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/07/04(火) 23:50:03.28 ID:VkT39lg90だからさっさと好景気にしろよ
バブル期の超売り手市場の時の入社組も、
その後苦労の連続だったからな。
長い人生山あり谷ありだよ。
最終的には、大体の能力に見合った地位に落ち着くものだ。
22 名前:名無しさん@1周年:2017/07/04(火) 23:51:35.31 ID:eboIVOzd0その後苦労の連続だったからな。
長い人生山あり谷ありだよ。
最終的には、大体の能力に見合った地位に落ち着くものだ。
全部ラノベのタイトルになりそうだなw
35 名前:名無しさん@1周年:2017/07/04(火) 23:54:24.05 ID:TIn2apYs0俺が就職を諦めたらこの人手不足
49 名前:名無しさん@1周年:2017/07/04(火) 23:56:27.39 ID:hsKzN3QE0俺も氷河期だけど、無事に大手に入った。
中高生の頃努力したおかげ。
53 名前:名無しさん@1周年:2017/07/04(火) 23:57:13.60 ID:5RWHpkpC0中高生の頃努力したおかげ。
氷河期世代のウザさは異常
101 名前:名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 00:04:12.69 ID:9d1G6CcR0起業でない時点で全員同じ
148 名前:名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 00:09:40.50 ID:tLiX5nH20真の氷河期はリーマンショック世代な
この世代は卒業後音信不通率高い
179 名前:名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 00:13:36.74 ID:m+30ggb+0この世代は卒業後音信不通率高い
オリンピックが終わればまた氷河期
210 名前:名無しさん@1周年:2017/07/05(水) 00:18:54.49 ID:2UIKvh9L000年卒なんて
一番ひどかったんじゃないかな
大手でも1桁しか募集してなかったり
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499179352/一番ひどかったんじゃないかな
大手でも1桁しか募集してなかったり
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【仮想通貨】円への価値が変動しない初の仮想通貨「Zen」発行
- 出光、韓国LGと提携。有機EL技術を提供へwwwwwwwwwwwwww
- 【税金】国の税収7年ぶりマイナス、2兆円下振れ 好循環に影
- 再生エネ(太陽光や風力)の固定買い取り制 縮小・廃止も検討
- 【就活】氷河期世代、「売り手市場」18年卒が「羨まし過ぎて吐きそう」「大手なんて夢のまた夢」、「何でその大学出てここに?」に傷付く
- もう発火しない! サムスンのGalaxy Note7、価格を3割引きにして復活
- 年収が高い人ほど格安スマホを利用
- 【即席麺】日本生まれの「インスタントラーメン」、世界需要が急減。熱が冷めた理由は何なのか
- 有効求人倍率 バブル期超えた前月をさらに上回る
2009年から2012年まで政権を担当した民主党という日本人大嫌い中国人韓国人大好きという政党がありましてね
本当に気の毒だと思うわ。
円高放置、
原発爆発は、ほかからの手伝いましょうかを拒否しまくりだった時代
原発爆発は、ほかからの手伝いましょうかを拒否しまくりだった時代
これでも「自己責任」を必死にがなり立てる連中が後を絶たないんだよな。
グローバリスト富裕層なら自己保身の為だとわかるが、
庶民にも叫んでるバ カがいるようだから始末に負えない。
自分が新卒カードを有効活用できたから、新卒カードを就職氷河期で
無効化された世代の不幸を理解できないバ カなのか、
氷河期世代を負け組に据え置いて保身に利用したいのか。
グローバリスト富裕層なら自己保身の為だとわかるが、
庶民にも叫んでるバ カがいるようだから始末に負えない。
自分が新卒カードを有効活用できたから、新卒カードを就職氷河期で
無効化された世代の不幸を理解できないバ カなのか、
氷河期世代を負け組に据え置いて保身に利用したいのか。
親の貧富によって人生の難度が変わるように、生まれた年でも大きく違う
前者は教育の無償化などで格差を埋めようと行政が動いていますが、
後者を改善する新卒一括採用の禁止はまだですか?
前者は教育の無償化などで格差を埋めようと行政が動いていますが、
後者を改善する新卒一括採用の禁止はまだですか?
前者の
1993年~2005年のほうが
大氷河期では?
2000年前後は
2008年のリーマンショック
2013年の大震災より
求人がなかったはず
1993年~2005年のほうが
大氷河期では?
2000年前後は
2008年のリーマンショック
2013年の大震災より
求人がなかったはず
民主党政権の3年3カ月は
学生は超就職氷河期で
企業はリストラの嵐で
失業者が溢れてたよねw
学生は超就職氷河期で
企業はリストラの嵐で
失業者が溢れてたよねw
氷河期世代は完全な国策の犠牲者であり、フリーターになった人たちはかつて騙されて南米に連れて行かれ、散々苦労した日経移民と重なる。彼らにはBI+現在の収入と同じ額+各種保険と手当てが永続的に特別支給されていい
いい加減、
詐欺を止めなさい
安.部カルト
ttp://www.recruit.jp/news_data/release/img/20140424_01.jpg
詐欺を止めなさい
安.部カルト
ttp://www.recruit.jp/news_data/release/img/20140424_01.jpg
ホルホルばかりして
日本を
責任転嫁、保身、搾取のために
途上国化しておいて
隣の国とそっくり
日本を
責任転嫁、保身、搾取のために
途上国化しておいて
隣の国とそっくり
マクロ経済の大失政を認めずほったらかした結果だね
批判覚悟で
世代別(1歳単位)失業率と婚姻率あと平均所得
それを公開するべき
氷河期世代を口だけじゃなくて救済する政党(口だけの共産除く)が
次の衆院選で勝つ
世代別(1歳単位)失業率と婚姻率あと平均所得
それを公開するべき
氷河期世代を口だけじゃなくて救済する政党(口だけの共産除く)が
次の衆院選で勝つ
マジかよニダーが沸いて来た
そもそも自己責任至上主義者に限って採用されたという一時の成功の上に胡坐を掻いて
社会制度を改めて下から挽回しようとする人を邪魔してくるからな。そこには社会正義や道徳なんてものがなく、単に自分たちが威張って溜飲を下げたいだけという悪意しか感じられない。
社会制度を改めて下から挽回しようとする人を邪魔してくるからな。そこには社会正義や道徳なんてものがなく、単に自分たちが威張って溜飲を下げたいだけという悪意しか感じられない。
30年も
無責任を続けてきた
在庫共が
うるせーぞwww
無責任を続けてきた
在庫共が
うるせーぞwww
実際卒業した年度でこうも違うのは本当に不公平な話だと思う。
もっとも俺は特に超氷河期だとは思わなかったし、飛び込みで就活なんて聞いたこともない。
2年前はメガバンクに落ちるやつはいないと言われていたが、結構落ちる人もいたというレベル。
超氷河期という時期ではなく、例えば安易にメガバンクとか入ってたらどんな人生だったんだろうとは思う。
もっとも俺は特に超氷河期だとは思わなかったし、飛び込みで就活なんて聞いたこともない。
2年前はメガバンクに落ちるやつはいないと言われていたが、結構落ちる人もいたというレベル。
超氷河期という時期ではなく、例えば安易にメガバンクとか入ってたらどんな人生だったんだろうとは思う。
2011卒だったけど、第一志望の大手に無事内定とれて安心してたら、
311の影響で事業環境が激変してしまった(´Д` )
311の影響で事業環境が激変してしまった(´Д` )
トンスリアンは
地べたを這いずり、ウン子を啜って生かされてるだけでも
有難く思えよ
地べたを這いずり、ウン子を啜って生かされてるだけでも
有難く思えよ
就職したけど即会社が潰れたり。
ほんまウン子は使えないから
もう外国人労働者を入れ始めたよw
もう外国人労働者を入れ始めたよw
責任取って
高齢になる前にしんでくれないと困るんだが?
トンスリアン
高齢になる前にしんでくれないと困るんだが?
トンスリアン
就職氷河期中も中小企業は人手が足りなかった。
結局一部の知名度が高い企業に集中してしまうことが問題。
新卒と言うわけの分からない価値観に基づく人材募集はどうしても偏る。
企業の知名度が高いかではなく、その人に合う仕事かどうか、マッチングが上手く行けば緩和されるだろう。
結局一部の知名度が高い企業に集中してしまうことが問題。
新卒と言うわけの分からない価値観に基づく人材募集はどうしても偏る。
企業の知名度が高いかではなく、その人に合う仕事かどうか、マッチングが上手く行けば緩和されるだろう。
文句があるなら日本から出ていけ
ここの※欄はID表示した方が良いよ。
変なのに粘着されてるぞ。
変なのに粘着されてるぞ。
自己紹介だなw
バブル崩壊から今まで何してきたの?
09年~12年の氷河期、それ以降の好景気。政治によってここまで変わるか…この好環境、維持したいなら…後は解るな?
「時代や世代なんか関係ない。本人の努力次第。自分の無能を社会のせいにするな」って言ってる奴って、絶対将来痛い目見ると思う。
100%とは言わないけど、人生なんて99.9%運だって。
悪い時ばっかじゃなくて、良い時を思い返してみてもそう思うわ。
ほぼほぼ自分でコントロールできないことばっか。
そもそもDNAとか超幼児期の親・親戚・関わる集団・ご近所・時代の空気感による刷り込みとか、自分でどーにもできんでしょ。
人はみんなそういうものを土台にしてるんだから。
100%とは言わないけど、人生なんて99.9%運だって。
悪い時ばっかじゃなくて、良い時を思い返してみてもそう思うわ。
ほぼほぼ自分でコントロールできないことばっか。
そもそもDNAとか超幼児期の親・親戚・関わる集団・ご近所・時代の空気感による刷り込みとか、自分でどーにもできんでしょ。
人はみんなそういうものを土台にしてるんだから。
あの当時は居酒屋のバイトですら募集要項が厳しかったからなぁ。
今、ブルーカラーの派遣が一番多い世代が40前後。
この世代が一番正規就職先が無くてブルーカラー派遣が躍進してて、仕方なく派遣に登録して糊口をしのいで、
いざ景気良くなって就職しようとしたら30前で就職先は若い子から取られていってっていう、一番不幸な世代。
結婚して家買って子供産んでっていう一番金を使う世代がタヒんでる。
しかも、この世代はベビーブームの子供世代の最後の山を作っている世代。
早いうちに助けなければ、社会保障費がとんでもない事になっちゃうのに、自力ではもうどうにもできないから自分で動く事も出来ない世代。
今、ブルーカラーの派遣が一番多い世代が40前後。
この世代が一番正規就職先が無くてブルーカラー派遣が躍進してて、仕方なく派遣に登録して糊口をしのいで、
いざ景気良くなって就職しようとしたら30前で就職先は若い子から取られていってっていう、一番不幸な世代。
結婚して家買って子供産んでっていう一番金を使う世代がタヒんでる。
しかも、この世代はベビーブームの子供世代の最後の山を作っている世代。
早いうちに助けなければ、社会保障費がとんでもない事になっちゃうのに、自力ではもうどうにもできないから自分で動く事も出来ない世代。
生まれた場所によって人生が変わるように
生まれた時代によって人生が変わるのは当たり前のこと
諦めなさい
生まれた時代によって人生が変わるのは当たり前のこと
諦めなさい
雇用向け事業の政府予算が
バブル崩壊から一貫して
年間200億円も無いからな
子育て夫婦の予算は、年間7000億円
かたや大企業、特に
糖電には既に
7兆円も予算が使われたwww
バブル崩壊から一貫して
年間200億円も無いからな
子育て夫婦の予算は、年間7000億円
かたや大企業、特に
糖電には既に
7兆円も予算が使われたwww
ミンシンと韓国が全て悪い
氷河期世代のツケは20年後くらいに社会保障費として日本全体が払うハメになるだろうね
安倍政権は、ミンシンによる大負債を負ったのに
本当によくやってるよ
日本人じゃないなら違うだろうけど
普通の日本人なら
安倍総理に感謝しかないよね
本当によくやってるよ
日本人じゃないなら違うだろうけど
普通の日本人なら
安倍総理に感謝しかないよね
00年氷河期世代だがどこにも就職先がなかったから自営業を始めたよ
年収100~200マン程度しか稼げないから結婚もできない
妹は外大を出た才女だったけど100社落ちして主婦になった
年収100~200マン程度しか稼げないから結婚もできない
妹は外大を出た才女だったけど100社落ちして主婦になった
本人の努力次第でしか、結局大きな変化は見込めないだけだと思うが
その時代ごとの社会環境は個人の努力では変えるのがより困難な大きな流れだからな。
流れの中で自分が最大限努力して可能な範囲での最良の結果を掴んでいくしかないだろう。自分の努力以外の部分はどうにもならないな。
よほど熱心か優秀な学生でなければ、学業や付随する活動に時間を割いて時流なんてロクに読めてないだろ。
自分も氷河期世代で自慢になるような学歴もないが、全く気にしないのも問題だが、あまり気にしすぎるのもよくないと思っている。
学歴フィルターと優秀さはある程度比例してると思うが、あまり神格化するのには疑問があるな。当時の民主党鳩山元総理は東大卒とは聞いてるが、全く信用も信頼もしていない。
その時代ごとの社会環境は個人の努力では変えるのがより困難な大きな流れだからな。
流れの中で自分が最大限努力して可能な範囲での最良の結果を掴んでいくしかないだろう。自分の努力以外の部分はどうにもならないな。
よほど熱心か優秀な学生でなければ、学業や付随する活動に時間を割いて時流なんてロクに読めてないだろ。
自分も氷河期世代で自慢になるような学歴もないが、全く気にしないのも問題だが、あまり気にしすぎるのもよくないと思っている。
学歴フィルターと優秀さはある程度比例してると思うが、あまり神格化するのには疑問があるな。当時の民主党鳩山元総理は東大卒とは聞いてるが、全く信用も信頼もしていない。
同情はする。氷河期初期のまだましだった世代の俺でもかなり苦労したから、本物の氷河期は地獄だっただろうな。そしてその原因を作ったのが団塊やバブルの腐った世代だってんだから、何で関係のない自分達が煽りを…と言う気にはなって当然だろうな
イージーモードって言うほどイージーじゃないんだけどねえ。
現状、選ばなきゃあるってだけだし。
氷河期世代の無職って、根拠のない自信とプライドに凝り固まって、仕事選び過ぎの結果なんだよな。
氷河期世代でも就職できてる人はできてるのだし。
現状、選ばなきゃあるってだけだし。
氷河期世代の無職って、根拠のない自信とプライドに凝り固まって、仕事選び過ぎの結果なんだよな。
氷河期世代でも就職できてる人はできてるのだし。
就職氷河期に派遣が爆発的に増えたのも原因だよね。
大手なんか派遣でしか募集してなかったからね。
大手なんか派遣でしか募集してなかったからね。
あからさまな世代間の離間工作ですな。
俺は氷河期世代の端っこだが、今の若者のことを「良かったね」と思うが、過ぎたことに対して羨ましいなんて生産性が無さすぎすとこは微塵も思えわん。
下の世代が安定すれば経済も回りやすくなる。皆で幸せに近づいて行けばいいじゃないか。
俺は氷河期世代の端っこだが、今の若者のことを「良かったね」と思うが、過ぎたことに対して羨ましいなんて生産性が無さすぎすとこは微塵も思えわん。
下の世代が安定すれば経済も回りやすくなる。皆で幸せに近づいて行けばいいじゃないか。
東大の原子力学界権威による
福島原発に設置された爆破弁の性能を、まさか疑ってはいまい?
トンスリアンかよ
福島原発に設置された爆破弁の性能を、まさか疑ってはいまい?
トンスリアンかよ
いつ入社しようが苦労は同じだ。うらやましがるとかかっこ悪いぞ。
自己中、無責任、責任転嫁してるコミュ強
ほんとカッコいいわ
ほんとカッコいいわ
自分の能力すらガチャで決まってるようなもんで
人生運しだいというのは誰もがそうなのでセーフ
人生運しだいというのは誰もがそうなのでセーフ
やっぱり
カネ 詐欺コミュ力 コネ
って神だな
努力w実力ww誠実さwww
カネ 詐欺コミュ力 コネ
って神だな
努力w実力ww誠実さwww
報連相も出来ていなそうだな
残当
残当
俺は嫌な思いしてないから。
半島人のような
不謹慎なやつが本当に多くなったな
不謹慎なやつが本当に多くなったな
人材募集が無いなら、自分で起業すればいいと考える学生は日本はほとんどいないね。
新しい市場を常に作っていかないと経済が拡大せずデフレになったりする。
新しい市場を常に作っていかないと経済が拡大せずデフレになったりする。
日本の銀行は
起業にはカネを出さないからな
無職なら尚更
麻生太郎ローゼンメイデン閣下がそれに関して
銀行に文句言って下さったんだぞ
知らないのか?
盗電と、東芝には出したからなwww
起業にはカネを出さないからな
無職なら尚更
麻生太郎ローゼンメイデン閣下がそれに関して
銀行に文句言って下さったんだぞ
知らないのか?
盗電と、東芝には出したからなwww
新卒優遇って言うけど、どこの企業も即戦力は大歓迎だぞ
ただ同じゼロから教えるなら、より若くて先が長い新卒のがいいやって言う
ただ同じゼロから教えるなら、より若くて先が長い新卒のがいいやって言う
今の企業は採用枠予め多めにしてるしな
メガバンクとか3年以内で半数以上辞めちゃうからねブラックすぎてw
入社してからは知らんけど今は相当就活生有利よ
メガバンクとか3年以内で半数以上辞めちゃうからねブラックすぎてw
入社してからは知らんけど今は相当就活生有利よ
起業とかw
募集ゼロみたいな企業が多発するような経済状況のなかで、
就職先が無いから〜みたいな理由で起業してうまく行くと思ってんのかね
パンがなければケーキを食べればいいじゃないって感じだな
募集ゼロみたいな企業が多発するような経済状況のなかで、
就職先が無いから〜みたいな理由で起業してうまく行くと思ってんのかね
パンがなければケーキを食べればいいじゃないって感じだな
麻生ガーが来た
若者ガー
のほうが早かったなw
悔しいのうwww
のほうが早かったなw
悔しいのうwww
ロストジェネレーションやっけ
失われた世代
ちょっとかっこいい
失われた世代
ちょっとかっこいい
贅沢すぎ
ド 無 能 な
棄 民
でも、もったいない世代
ド 無 能 な
棄 民
でも、もったいない世代
ロスジェネ世代に金配るくらいしないと駄目だぞ。
いや、ガールズちゃんねるってw
売り手市場なんて事自体あてにならんと思う。有効求人倍率?ブラックが増えただけやんけ!
景気が良くなったなら素直に喜べばいいじゃん。
運が良いばかりに大企業に入ってしまったが後は苦労の連続だったという人もいるんだよ。
隣の芝生は青く見えるもの
運が良いばかりに大企業に入ってしまったが後は苦労の連続だったという人もいるんだよ。
隣の芝生は青く見えるもの
特アが技術パクりまくってんのに新卒外国人募集してる危機感のないお花畑経営者共
外国人雇うより無職の氷河期の受け皿作ればいいのに
外国人雇うより無職の氷河期の受け皿作ればいいのに
まあ、大手なら安泰とは言えない時代なんだけどね。
まぁ、人生はタイミングだからな。
ズレた間の悪さもそれも君のタイミング
蒔かれたところで咲きなさい。
無理に不釣り合いな所に入っても幸せとは限らんよ。
Byアラフォー氷河期世代
ズレた間の悪さもそれも君のタイミング
蒔かれたところで咲きなさい。
無理に不釣り合いな所に入っても幸せとは限らんよ。
Byアラフォー氷河期世代
ミンシンの時はブラックの求人すらなかったんだぞ
1980年のバブルから、日本を復興し続けてくれている
安倍総理に感謝しろよ
1980年のバブルから、日本を復興し続けてくれている
安倍総理に感謝しろよ
俺も氷河期世代だけどさ。
確かにうらやましいが「うらやましい」と叫んだからって自分の環境はわからないわけで、そんなことで「吐きそう」とか言ってるメンタルだから、余計に落ちぶれるんじゃないの?
手持ちのカードで勝負するしかないんだから、どうにもならない事に文句ばっかり言ってないで、もっと必死に生きろよ。
確かにうらやましいが「うらやましい」と叫んだからって自分の環境はわからないわけで、そんなことで「吐きそう」とか言ってるメンタルだから、余計に落ちぶれるんじゃないの?
手持ちのカードで勝負するしかないんだから、どうにもならない事に文句ばっかり言ってないで、もっと必死に生きろよ。
やっぱちゃんと投票しなきゃ
こいつが必死に生きた結果、他の日本人は子を産まず
賃金では途上国に追いつかれてる
というね。
無能な働き者極まる。
賃金では途上国に追いつかれてる
というね。
無能な働き者極まる。
前期だったから先輩とか見てて覚悟はできてた。
一番悲惨なのは2011年だと思う。
一番悲惨なのは2011年だと思う。
氷河期世代だけど真っ二つだよね
周りの同級生は金持ちか非正規が多い
競争が激しいとこうなるんだなと実感する
周りの同級生は金持ちか非正規が多い
競争が激しいとこうなるんだなと実感する
全員、民主党の円高不況の犠牲者
自民党にお灸を据えるつもりが経済が死に国民がお灸を据えられる結果となった
コレに懲りたらもうパヨク政党には投票するなよ
手持ちのカードで勝負するしか無いって言ってるやつ居るけどさ、
少牌ではどうやっても上がりにすら到達できんわけよ
そこんところが理解できないんだろうな
少牌ではどうやっても上がりにすら到達できんわけよ
そこんところが理解できないんだろうな
もし大手に入れてたらって想像したりするけどそういう時代だったよ。
小さい会社に就職してその後も不況だったけど、役員報酬カットしてボーナス出してくれたりとかもあったし。
小さい会社に就職してその後も不況だったけど、役員報酬カットしてボーナス出してくれたりとかもあったし。
※1831964
俺も話題の2011年卒だけど、俺も同じ感覚だな。
今の子はいいな〜とは思うけど、嫉妬まではしないし、若い人が有利な条件で
就職活動できるのはいいことだよ。
俺らの時はゆとり世代だから決まらないのであって、景気なんて大した理由じゃないなんて、
口が悪い人も多かったけど、今やそんなゆとり世代を企業は必死に募集をかけてるわけだ。
人事は大変だろうけど、正直いい気味だとしか思えないね笑
俺も話題の2011年卒だけど、俺も同じ感覚だな。
今の子はいいな〜とは思うけど、嫉妬まではしないし、若い人が有利な条件で
就職活動できるのはいいことだよ。
俺らの時はゆとり世代だから決まらないのであって、景気なんて大した理由じゃないなんて、
口が悪い人も多かったけど、今やそんなゆとり世代を企業は必死に募集をかけてるわけだ。
人事は大変だろうけど、正直いい気味だとしか思えないね笑
99年卒の氷河期世代だが就職率が低かったので景気が良くなった後の転職市場では同世代のキャリア転職が少なかったので引く手あまただったぞ!逆に今の新卒はキャリア転職したくても競争率が厳しそうだから自分によほど自身がない限りは今の会社にしがみつけよ!
氷河期世代は地獄です。毎日食べていくのがやっとで気がついたら40歳過ぎていた。
その大学でて~は本当に良くいわれる、失敗はしてないほうだけどさ…
でも先輩からは絶対いわれない、氷河期世代や知ってる人達だから
まじで新卒は環境に感謝したほうがいい
でも先輩からは絶対いわれない、氷河期世代や知ってる人達だから
まじで新卒は環境に感謝したほうがいい
氷河期世代って団塊ジュニアとも重なるから
30年前のバブル絶頂期に向かう時期には
「少子化はこの世代が結婚適齢期を迎える10年後には緩和される」
と期待されてたんだぜ…
30年前のバブル絶頂期に向かう時期には
「少子化はこの世代が結婚適齢期を迎える10年後には緩和される」
と期待されてたんだぜ…
売り手とかいう言葉に踊らされる前に事業規模別の倍率を見ないと
売り手売り手の煽りで大企業に殺到した結果5000人以上の企業の倍率は10年卒とこわらん
売り手売り手の煽りで大企業に殺到した結果5000人以上の企業の倍率は10年卒とこわらん
超氷河期とかはじめて知った。
普通に周りも大手に就職出来てたしな。
もう辞めたけど、転職も簡単でしょ。
嫌なら辞めればいいのに。
普通に周りも大手に就職出来てたしな。
もう辞めたけど、転職も簡単でしょ。
嫌なら辞めればいいのに。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
