2017/07/06/ (木) | edit |

【ベルリン=石川潤】7日にドイツ北部のハンブルクで始まる20カ国・地域首脳会議(G20サミット)を前に、議長国ドイツと中国の接近が鮮明になった。ドイツを訪問中の中国の習近平国家主席とメルケル独首相は5日にベルリンで会談。メルケル氏は記者団に対して「(G20サミットでは中国との協力で)多くの困難を克服できると思う」と述べた。
ソース:http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM05H8J_V00C17A7FF1000/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]:2017/07/06(木) 11:33:44.94 ID:2ovFKwRe0

中国、ドイツに接近鮮明 首脳会談、貿易・環境で米けん制
2017/7/5 23:36
【ベルリン=石川潤】7日にドイツ北部のハンブルクで始まる20カ国・地域首脳会議(G20サミット)を前に、議長国ドイツと中国の接近が鮮明になった。ドイツを訪問中の中国の習近平国家主席とメルケル独首相は5日にベルリンで会談。メルケル氏は記者団に対して「(G20サミットでは中国との協力で)多くの困難を克服できると思う」と述べた。
習氏は「昨年の中国でのサミットからさらに前進できるように、ドイツを喜んで支援する」と語った。地球温暖化対策や自由貿易を巡り、ドイツなど欧州は米トランプ政権と対立している。サミットを控え、中独首脳は協力をアピールすることで米国をけん制した。
メルケル氏は「20カ国・地域で合意するのは簡単ではない。どのような結果になるかはまだ分からない」とも語った。
中国は米政権が離脱を決めた地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」を順守する立場をすでに表明。テロ対策にも積極的に協力する構えで、ドイツなど欧州側との距離を縮めつつある。
習氏はドイツとの関係が「新たな局面」に入ろうとしているとも指摘。独シーメンスや欧州エアバスと中国企業の提携も発表し、経済協力をさらに深める考えを示した。
中国国営新華社によると、メルケル氏は会談で「(中国が主導する広域経済圏構想)『一帯一路』の枠組みのもとで中国と経済や貿易の協力を深めたい」と語った。
中独の蜜月を象徴するのが、中国がベルリンの動物園に貸し出す2頭のつがいのパンダだ。2頭はすでに到着しており、習氏は「我々の友好の大使になることを確信している」と話した。
中国は5日、ノーベル平和賞受賞の民主活動家、劉暁波氏の治療のため、米独から専門家を招く考えを明らかにした。メルケル氏は中国との人権問題の対話について「継続し、留意していきたい」と述べたが、劉氏の問題には直接触れなかった。両首脳は北朝鮮の核問題やシリア情勢についても意見を交わした。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM05H8J_V00C17A7FF1000/
連合してシナチス帝国の誕生かw
10 名前:名無しさん@涙目です。(香港) [US]:2017/07/06(木) 11:41:46.08 ID:p76YXvPz0ヒトラーの再来だな
15 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2017/07/06(木) 11:45:40.34 ID:PVU04exQ0トランプはメルケルと目合わせないよね、ビビってるわ
22 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]:2017/07/06(木) 11:52:53.19 ID:e08+Mi060ドイツの反対にいればいいと思うの
30 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2017/07/06(木) 11:57:06.35 ID:FX5/9H4c0結局金目なんだよなぁ
36 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2017/07/06(木) 12:02:36.96 ID:EVj8edd90国境や海洋利権が絡まない遠くの大国だから
商売上中国に媚びるわな
その点アメリカやロシアはキンペーと腹の探り合い
商売上中国に媚びるわな
その点アメリカやロシアはキンペーと腹の探り合い
44 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/07/06(木) 12:08:39.90 ID:QkgFzg210
中国よりトランプ米国だわ
45 名前:名無しさん@涙目です。(香港) [TW]:2017/07/06(木) 12:08:52.15 ID:TYKbFpAa0何気にトラブルメーカーのおばさん
75 名前:名無しさん@涙目です。(空) [CN]:2017/07/06(木) 12:31:19.32 ID:MKHSsyii0ロシアはドイツなんかと組まんよ
88 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2017/07/06(木) 12:44:25.39 ID:7Knz5IZ00自国ファーストの行き着く先はこれだよ
109 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2017/07/06(木) 13:04:02.19 ID:Jw2WiRRr0EUと中国の蜜月なんて昔からじゃん
メルケルは定期的に中国詣してるし
112 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2017/07/06(木) 13:05:23.75 ID:75J426ql0メルケルは定期的に中国詣してるし
トランプ前からEUは中国にべったりだったろ
113 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/07/06(木) 13:06:28.98 ID:eiOoYQKO0気が付いたら中国は内政干渉してるんだな
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499308424/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【食品ロス】世界初「すべて無料」のスーパー! 値札なし、レジもなし 豪・シドニー
- 韓中首脳、きょう「気まずい対面」 結果によっては韓米日 対 朝中露という対立構図が形成される
- 【露朝】ロシア、親北アピール 万景峰就航「北朝鮮の孤立に反対」「日本の北朝鮮嫌いは驚くほどだ」
- 【ドジっ子国家】韓国が2000億円かけて出入りすることが出来ない高速道路を建設 会社「計画通りだし」
- メルケル&EU「中国大好き!トランプ嫌い」 G20を前に中国と急接近
- アメリカ「北朝鮮には軍事行動も含めた対策を取る」 露中「ちょ、やめて」
- 【北ミサイル】中国、ICBMと断定せず 「関係各国は自制を保ち、緊張を高めるような言動をしてはならない」
- 上海で9年間働く日本人「中国で働いて分かった、日本人の仕事に対する考え方は奴隷そのもの」
- 加熱する量子コンピュータ投資 オランダ 162億円 英国 378億円 EU 1200億円 日本 30億円 ←え?
昔からドイツは中国大好き。
WW2の頃も日本と三国同盟結びながら中国支援してた。
最近もメルケルが中国に媚売りまくってて10回近く行ってるんじゃなかったっけ?
WW2の頃も日本と三国同盟結びながら中国支援してた。
最近もメルケルが中国に媚売りまくってて10回近く行ってるんじゃなかったっけ?
7月7‐8日にドイツのハンブルグで開催されるG20サミットは大混乱に陥る。議長国ドイツのメルケル首相は会議場を意図的に抗議デモが起こし易く、かつ取り締まりが難しい貿易港ハンブルグを選んだ為、極左過激派集団や「トランプよ、地獄へ行け!」の反トランプ集団、クーデターを自作自演して反勢力、特にクルド族を弾圧したトルコのエルドアン大統領に対するPKK(クルド労働者党)など数万人の抗議デモが会場を取り囲むことになっている。
ドイツ政府高官は首相の代言として「わが国では、人々が声を挙げる権利をもっている。すべての市民に抗議の権利があり、それはG20にも当てはまる」などと明らかに抗議デモを煽っている。横暴なトランプに対するメルケル首相の反撃である。2万の警察官を動員するが、一体何が起きるか全くわからないと警備責任者は言っている。
トランプのアメリカファーストと言う名の保護貿易に対して中国の習近平は、「中国は自由貿易推進の盟主になる」と宣言、メルケルと共に自由貿易主義国を結集してアメリカに対峙しようとしている。
ドイツ政府高官は首相の代言として「わが国では、人々が声を挙げる権利をもっている。すべての市民に抗議の権利があり、それはG20にも当てはまる」などと明らかに抗議デモを煽っている。横暴なトランプに対するメルケル首相の反撃である。2万の警察官を動員するが、一体何が起きるか全くわからないと警備責任者は言っている。
トランプのアメリカファーストと言う名の保護貿易に対して中国の習近平は、「中国は自由貿易推進の盟主になる」と宣言、メルケルと共に自由貿易主義国を結集してアメリカに対峙しようとしている。
K国がついた方が負けるからな
中国・朝鮮・ドイツの赤陣営vsその他
って図式だな
って図式だな
ブータン・・・。
上にも出てるけどドイツと中国はもとからべったり
当たり前といえば当たり前の反応ですね
当たり前といえば当たり前の反応ですね
常日頃ジンケンジンケンゆうとるBBAがなんで好き好んで中国寄っていくのか
わけがわからん
わけがわからん
やっぱりあいつら枢軸国だよ
選挙あるからねメルケルさん
みなさんメルケルを悪く言うけど、彼女はキリスト教民主同盟の党首で保守派なんですよ。
秋の選挙で彼女が負けると、次の首相になるのは、ドイツ社会民主党の党首で、
元欧州議会議長のマルティン・シュルツです。
秋の選挙で彼女が負けると、次の首相になるのは、ドイツ社会民主党の党首で、
元欧州議会議長のマルティン・シュルツです。
悪の枢軸
ドイツのメルケル首相と中国の習近平国家主席がお近づきになるということですか。
はて?どちらが狐でどちらが狸やら。
ドイツは同盟を結んでいても裏で敵国に武器を売って商売する国。
中国は金に汚くて、助けた人を犯人にして損害賠償をさせる国。
うん、すごくお似合いだね。
はて?どちらが狐でどちらが狸やら。
ドイツは同盟を結んでいても裏で敵国に武器を売って商売する国。
中国は金に汚くて、助けた人を犯人にして損害賠償をさせる国。
うん、すごくお似合いだね。
ドイツの主要産業と日本の主要産業はほとんどがブッキングしていて実際はガチの敵対関係
ドイツは、EUを脱退した後のドイツ商品の販売先として中国を渇望していて、これをアメリカは気分よく見ていない。
ただアメリカは、共産国家に資本をぶっこむほどお花畑ではない、しかし、ドイツは、心の奥に、これ以上底なし沼のEUに資金をぶっこみたくない、だからドイツ銀は中国にドルをぶっこんだ。・・・・が中国人は能天気にも、好景気を勘違いし海外でドルを使ってしまった。そこで、これを補完しようと考えたのがAIIBである。AIIBは、出資はドルで、貸し出しは人民元という詐/欺銀行(仕込んだのは独・英と言われている)。イギリスはこれで発言力が欲しく、ドイツは中国に投入した資金を無駄にしたくなかった。だからこの2国にはAIIBは、裏取引条項が必ずある。
話がつまらない、終わりにする。
ドイツは、EUを脱退した後のドイツ商品の販売先として中国を渇望していて、これをアメリカは気分よく見ていない。
ただアメリカは、共産国家に資本をぶっこむほどお花畑ではない、しかし、ドイツは、心の奥に、これ以上底なし沼のEUに資金をぶっこみたくない、だからドイツ銀は中国にドルをぶっこんだ。・・・・が中国人は能天気にも、好景気を勘違いし海外でドルを使ってしまった。そこで、これを補完しようと考えたのがAIIBである。AIIBは、出資はドルで、貸し出しは人民元という詐/欺銀行(仕込んだのは独・英と言われている)。イギリスはこれで発言力が欲しく、ドイツは中国に投入した資金を無駄にしたくなかった。だからこの2国にはAIIBは、裏取引条項が必ずある。
話がつまらない、終わりにする。
特亜とドイツが一緒になれば、すごくしっくりくる。
新しい秩序はその方向で行くのがよい。
新しい秩序はその方向で行くのがよい。
>>話がつまらない、終わりにする
全然つまらなくねーよw
めっちゃ参考になるわw
全然つまらなくねーよw
めっちゃ参考になるわw
そりゃAIIBで日本を嵌めて食い潰そうとしたコンビだからね
メルケルは日米の敵だよ
メルケルは日米の敵だよ
※1832731
って事はドイツとはやっぱり仲良くできないねってだけの事だろw
って事はドイツとはやっぱり仲良くできないねってだけの事だろw
まあ目的は金なわけだがこの期に及んで中国のやり口を知らないとしたら大マヌケよな
まさかそんな事はないと思うが出し抜けると思ってんだろか
まさかそんな事はないと思うが出し抜けると思ってんだろか
人権?んなものはドイツが儲けるためには些末なことよ。
さあ、どんどん輸出するから買ってちょうだい。
さあ、どんどん輸出するから買ってちょうだい。
メルケルって日本の福島瑞穂とかと
考えが近いんだよなあ。
国を発展させる方法を持たず
国を崩壊させる事しかしない。
移民の件でもそう。こいつ東側出身だし。
考えが近いんだよなあ。
国を発展させる方法を持たず
国を崩壊させる事しかしない。
移民の件でもそう。こいつ東側出身だし。
ヒトラーの頃に頂点を極めて後は落ち目なドイツ
ビニールハウスにイナゴの大群を招き入れる愚挙を犯したEUさんw
中東の難民移民より質が悪いのに殺虫剤でも駆除できないし後悔必至だな。
日本の事は木っ端微塵にやっつけてるから鬼子と恐れてるから態度が違うが。
中東の難民移民より質が悪いのに殺虫剤でも駆除できないし後悔必至だな。
日本の事は木っ端微塵にやっつけてるから鬼子と恐れてるから態度が違うが。
トランプを支持する分けではないが、
中国を信用するのもア ホだと思う。
中国を信用するのもア ホだと思う。
人体の不思議展に技術を提供したのはドイツ人
類は友を呼ぶ。
類は友を呼ぶ。
在ドイツの誰か(クラインさんじゃない人)が言ってたけど
ドイツのマスコミも中国マンセー日本sageが凄いらしいな
ドイツのマスコミも中国マンセー日本sageが凄いらしいな
ふーん、まあ、お互いに相手国を有望市場だと思ってるんだから接近するのは当然だな。
本質的にはヨーロッパは東洋には興味が無い。
EU国家には北朝鮮と国交があって経済活動を許し、学生(軍事技術含む)の受け入れもやってる国は多いし、北のハッカー部隊の兵士の相当数がヨーロッパで育成されている。
どうでもいいんだよ。
EU国家には北朝鮮と国交があって経済活動を許し、学生(軍事技術含む)の受け入れもやってる国は多いし、北のハッカー部隊の兵士の相当数がヨーロッパで育成されている。
どうでもいいんだよ。
武器だけは売るなよ
当たり前の流れやろ、アメリカは身から出た錆
トランプ豚がメルケルと握手を拒否するぐらい嫌ってんのにメルケルが豚を好きになれるわけ無いじゃん
トランプ豚がメルケルと握手を拒否するぐらい嫌ってんのにメルケルが豚を好きになれるわけ無いじゃん
※1832883
先にケンカを売ったのはメルケルの方だから
オバマ民主党政権時代に米国にケンカを売ったメルケル
だから共和党も民主党も両方メルケルを嫌っている
ドイツも中国も互いに「外需依存国家」だし、どっちか片方の経済が潰れれば両方潰れる関係
先にケンカを売ったのはメルケルの方だから
オバマ民主党政権時代に米国にケンカを売ったメルケル
だから共和党も民主党も両方メルケルを嫌っている
ドイツも中国も互いに「外需依存国家」だし、どっちか片方の経済が潰れれば両方潰れる関係
ドイツ中国は昔から。
中国の言い分を100%正しいものとして鵜呑みにし、
上から目線で日本を説教。
中国の言い分を100%正しいものとして鵜呑みにし、
上から目線で日本を説教。
自分に都合の良い所しか見ないからな(また敗戦国になるつもりかな)
なぜ左翼さ平和呆けなのか
良い状況だねえwww『次に勝ち側に成りたければ、ドイツとは違う側に居ろ』と、彼方此方のサイトで間々目にするけど、まぁ二度有る事は三度有るって云うからねwwwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
