2017/07/07/ (金) | edit |

5bGAShJ.png 結婚式といえば若い女性の憧れ、というイメージが強いが、実は「結婚式離れ」が進んでいるのかもしれない。結婚式場の口コミサイトの「みんなのウェディング」は7月5日、結婚式についての意識調査を発表した。

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=37835

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2017/07/06(木) 21:14:22.69 ID:CAP_USER9
結婚式といえば若い女性の憧れ、というイメージが強いが、実は「結婚式離れ」が進んでいるのかもしれない。結婚式場の口コミサイトの「みんなのウェディング」は7月5日、結婚式についての意識調査を発表した。

結婚式への参列が好きか嫌いか聞いたところ、全体の33.4%が「『嫌い』の方に近い」と回答。20代前半では、43.5%が「『嫌い』の方に近い」と答えている。「『あまり仲の良くない友人の結婚式は断りたい』の方に近い」という人も全体で92.6%に上った。

■結婚式をしなかったことへの心残りは「ない」という人が35%

グラフ:
5bGAShJ.png

調査は、20~39歳で入籍して3年以内の新婚女性のうち、挙式も披露宴も行っておらず、現時点で行う予定もない人を対象に行われた。結婚式を行う機会があれば行いたいかという質問に、「絶対に行いたい」(12.2%)「行いたい」(28.9%)と答えた人はあわせて41.1%で半数に満たなかった。

籍を入れても、挙式はしなかったという人が調査対象になっているだけあって、結婚式への意欲は低いことが伺える。「絶対に行いたい」(12.2%)と回答した人たちは、経済的な事情や妊娠などで挙式を見送らざるをえなかったのかもしれない。

「結婚式をしていないことへの心残り」を聞いたところ、「写真など形に残したかった」が40.5%と最も多く、「ウェディングドレスが着たかった」(34.4%)、「親に花嫁姿をみせたかった」(30.2%)が続いた。ただし、「心残りはない」も35%いた。

写真を撮って形に残さなかったことを後悔している人が多かったため、「今後やりたいこと」としては、「フォト」(69.8%)という回答が最多で、「挙式」(61.7%)を上回った。逆に「披露宴」はやりたくないという人が77.5%もいた。

今後やりたい結婚式のイメージやタイプとしては、

「身近のみでこぢんまりしたい」
「本当に仲の良い友人だけ招待したい」
「特別なことはせず、日常の延長で祝いたい」

といった回答が、「たくさんの人を招待したい」や「一生に一度のお姫様体験がしたい」を上回った。結婚式そのものへの憧れが薄くなっているだけでなく、その中身についても特別さを求めている人が減っているようだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=37835
4 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:15:04.63 ID:babuaxRC0
部下の結婚式とか罰ゲーム過ぎるよね
6 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:15:46.95 ID:4PKgYnk30
日曜日とか出たくないよな
13 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:17:07.03 ID:FVEF8I/p0
冠婚葬祭はほんと無駄ばっか
15 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:17:26.83 ID:FoiCjlul0
結婚式はやりたいけど披露宴は断固拒否する

17 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:17:45.21 ID:Jv7/C4MO0
いい傾向

団塊ジュニア世代だけど
子供の頃から
こういう結婚式しなきゃいけないの?
ってすごく恐怖だった

未だ未婚だけどw
21 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:18:25.60 ID:A0vLlTzE0
結婚披露宴とかいう上級国民の嗜み
29 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:20:01.20 ID:xz+gK0DO0
え、

結婚自体がオワコンなのに
35 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:20:52.59 ID:tfTZVXjh0
明るいカツアゲ
39 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:21:04.29 ID:RwmmAm1f0
お見合いとかスピード結婚ならしたほうがいいと思う。
52 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:23:07.15 ID:tpB+sXbx0
うまくやれば黒字になるってケチな芸能人がいってた
61 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:24:32.42 ID:CIqeYJUZ0
相手がいない
81 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:27:26.76 ID:nC7Bukba0
結婚式とか参加したくないしやりたくもない
どっちも金かかる
95 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:28:46.48 ID:gruOXB/n0
オレ、結婚式はもうちょっと普通にやりたかったけど、
嫁の希望でほぼ身内のみで友達も三人しか呼ばなかった
まあでも、やってよかったと思うよ。
通過儀礼って大事だなと思った。
最初は結婚式やりたくないと言っていた嫁も、
やってよかったと言っていた
96 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:28:48.07 ID:YGBndtam0
頭数合わせで親しくもない人に呼ばれ
貴重な休日とカネを取られる
残るのは疲労だけ
98 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:29:16.92 ID:/qAyFeUW0
若者の結婚式離れ。

その前に
若者の結婚離れ。
154 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:33:45.92 ID:6cRRMuhj0
それより彼女ほしいわ
全然出会えん!
163 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:34:42.19 ID:wP7rmyuV0
なんでも
身の丈にあうのが良いよ
結婚式もね
190 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:37:38.40 ID:oa5rtklN0
日本人なら寺で上げろやw
208 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:39:59.97 ID:G4oQPpk90
そもそも呼ばれる側が3万円払う慣習がおかしい
222 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:41:41.69 ID:tYsFXvjF0
招待されて喜ぶ人なんていないでしょ
心の底から迷惑、ウンザリ。
228 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:42:20.47 ID:ygbOt2O10
八組から披露宴に呼ばれて行ったけど全員離婚したわ
244 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:43:39.16 ID:7x3QfN+70
ドレスが嫌いだからやりたくない
265 名前:名無しさん@1周年:2017/07/06(木) 21:44:59.67 ID:dvvWzpVZ0
結婚式で無駄金を使ったことが後悔だわ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499343262/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1833302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/07(Fri) 09:43
原点回帰だろ、昔の結婚式は親族同士でひっそりとやっていた  

  
[ 1833335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/07(Fri) 10:46
なんとかして派手婚をさせようとする業界としては、本当に困っているはず。まあ、衣装を着たければ、ハワイなりに行って現地で挙式すればいいだけだし。  

  
[ 1833343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/07(Fri) 11:03
こんなこと聞いてやるなよ…無粋すぎる  

  
[ 1833375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/07(Fri) 11:38
フォトウェディングだけして終わった
浮いたお金は貯金と新婚旅行や美味しいもの食べにお出かけしたけど満足  

  
[ 1833386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/07(Fri) 11:58
デフレ脳だね。。。
呼ばれて納得の式を挙げればいいという発想にならないものか  

  
[ 1833395 ] 名前: あ  2017/07/07(Fri) 12:21
その調査対象なら当然そういう結果になるだろうね 何の意味があるのか謎過ぎる  

  
[ 1833429 ] 名前: 股間が貧困さん  2017/07/07(Fri) 13:39
低所得層がこれだけ増えたのに、3万円も包まなきゃならないのはなぁ…
招待客から徴収したお金で、ボッタクリ価格の披露宴を挙げさせるブライダル業界は崩壊すべき。  

  
[ 1833480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/07(Fri) 15:41
結婚式は、親族だけでいい
引出物は、ゴ ミになるのが多いw

二次会を友達専用すればいい  

  
[ 1833517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/07(Fri) 16:45
だって別れるじゃん  

  
[ 1833747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/07(Fri) 22:02
海外挙式の方がはるかに安上がりっての聞いておったまげた  

  
[ 1833749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/07(Fri) 22:04
20代男女の約4割を非正規貧乏にしといて「結婚式への憧れ」なんて無いでしょ。
そんな事(結婚)より脱貧乏生活をしなきゃならないのだから。

正社員は正社員で昇給の見込み無しの減給リスク有りだし、
老後に向けた貯金に回したいだろうから金掛けてまで結婚式したくないと思う。  

  
[ 1834510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 16:00
いつもどおりオワコンって言われてるもので終わったものなんて無いってオチでした
(俺の中で)って入れとけってレベル  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ