2017/07/08/ (土) | edit |

8e16c160-s.jpg
俳優の小栗旬(34)が7日放送のフジテレビ系「ダウンタウンなう」(金曜・後9時55分)に出演し、テレビ業界への不安を語った。

ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13307412/

スポンサード リンク


1 名前:三毛猫 φ ★:2017/07/08(土) 01:38:17.08 ID:CAP_USER9
 俳優の小栗旬(34)が7日放送のフジテレビ系「ダウンタウンなう」(金曜・後9時55分)に出演し、テレビ業界への不安を語った。

 小栗は「本当にヤバイじゃないですか、テレビ…」と本音を話し始め、「僕ドラマスタートの俳優なので、ドラマ大好きです。絶対やり続けたいです。だけど、本当に面白くなくなってしまってるし、やっちゃいけないことが多すぎて…しかも最近はお金がないからできないって。より良くみんなで面白くできる環境ってどうなんだろう」と熱く語った。

 これには「ダウンタウン」松本人志(53)も賛同。「各局民放が、2番組ぐらいバラエティーもドラマも『これは好きにやって良いですよ』『視聴率のことは言わないです』っていう枠を設けないと、本当に面白いものが作れないから、みんなそこで頑張れなくなると思う」と持論を展開した。

 さらに、松本は「一番悪い時期なんじゃないかな? 1回落ちるところまで落ちてるから、ここからちょっとでも上がってくれればな」と期待をこめたが、「でも、テレビ結構厳しい…ドラマに関しては凄くそう思います」と本音をもらしていた。

スポーツ報知
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13307412/
3 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 01:39:23.85 ID:SKOyALsJ0
映画もお前の一味がぐっちゃぐちゃにしてるけどな
4 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 01:39:25.53 ID:jIFlBWfW0
前に組合作るとかなんとか言ってたな
5 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 01:40:30.56 ID:sigYVjE60
テレビはもうダメだろう
34 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 01:49:29.12 ID:xpuPNbOV0
フシでいえば
『みなさんのおかげ』がそれなんじゃないのか
視聴率とか関係なく30年ぐらい続いている

39 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 01:50:21.67 ID:xiielyyW0
えー普通に小栗さんが出てるのおもろいと思うけどな

みんなそうなんだな参考になった
40 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 01:50:26.97 ID:A/jfC8Oh0
見てへんから知らんわ
75 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 01:59:49.43 ID:AMUOLgbK0
自分で出資してネットフリックスでドラマ撮ればいい
98 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 02:05:12.74 ID:ryuaux330
昔のドラマのほうが面白いからな
108 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 02:08:05.82 ID:eeaXqSgl0
全然まだまだ底じゃ無いよ?甘いよ?
135 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 02:16:13.72 ID:tmmyAV3n0
見ないよ
時間の無駄
140 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/08(土) 02:17:01.07 ID:lmL9zf540
脚本や役者の棒演技 つまんないからただそれだけ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499445497/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1833912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 02:56
ラジオがTVの出現以降上向いたことがあったか?
インターネット出現以降のTVも同じことだよ
過渡期なんだ  

  
[ 1833913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 02:57
松本!お前が金を出せwww  

  
[ 1833914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 03:09
まだまだ底じゃねえよ。これからもっと悪くなるよ!やったね!  

  
[ 1833915 ] 名前: 名無し  2017/07/08(Sat) 03:11
特亜のためのTV 日本人堕落のためのTV 日本を崩壊させるためのTV 誰が見るの  

  
[ 1833916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 03:13
好きにやっていいですよって言われて面白いバラエティ番組を作れるお笑い芸人ってどれくらいいるの?
視聴者の厳しい視線にさらされて批判されて、自由な事が出来ないって文句を言うだけって展開になりそうだけど
面白い事の為には非常識な事をやってもOKとか思ってそうな芸人もいそうでなんか怖い

テレビドラマがつまんなくなったのはなんでだろうね
俳優がタレント化して、ドラマを見ても「タレントが何かやっている」ような域を出ていないからって気もするけど  

  
[ 1833918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 03:16
小栗旬とかスガなんとかマサキとか山崎賢人とか綾野剛は全然カッコよくない。
岡田将生とか溝端淳平とか福士蒼汰とか中川大志とか玉木宏とか西島秀俊とかは本当にかっこいいし、柳楽優弥はすごい役者に成長したからもっといいドラマに出て欲しい。  

  
[ 1833920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 03:25
面白い企画あるんなら、amazonにでも持ち込んでドラマ撮ればいいんじゃね?  

  
[ 1833924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 03:34
真面目な話、昼の休憩でのニュースしか見てないな
  

  
[ 1833925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 03:37
在しか出てないテレビをなぜ見る必要がある?  

  
[ 1833930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 03:57
自由な番組は俺も必要だと思うけど
やるのが10年遅かった気がする  

  
[ 1833931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 04:01
テレビの制作にいろいろと意見を言っていたが、視聴率をテレビ局が気にする必要もない程の技量や制作力を出演者である俳優や芸人は持っていると言えるのか?
裏返して言えば、相手に要求するということは自身が相応のスキルを身につけていなければならないということですよ。  

  
[ 1833935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 04:06
松本とかさんまとかたけしとかTVに出ている間は絶対にTVは観ない。
子供にも絶対見せない。
悪影響しかないもの。
害悪でしかない。
  

  
[ 1833937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 04:15
視聴者がうるさくて面白いものが出来ない体なのに自由にやって視聴率とれなくてもいい枠が必要とか意味わかんないんだけど?  

  
[ 1833939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 04:20
>子供にも絶対見せない。
>悪影響しかないもの。

テレビがダメなのはわかるけど、松本とかさんまとかたけしはそれほど害悪でもないだろ
本当の意味で子供に悪い影響を与えるのはフェイクニュースが通用してしまう状況を許容することだよ  

  
[ 1833940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 04:24
日本SHIね! でお送りしているテレビ局
報道は反安倍反自民の垂れ流し
文化芸能流行は韓国の垂れ流し  

  
[ 1833941 ] 名前: 名無し  2017/07/08(Sat) 04:34
視聴者側とテレビ業界側で、やっちゃいけない事の内容が違うんじゃないかな
ほら、視聴者の多くは日本人だけど
番組作ってる側の多くが半島人やパヨクだからさ
そもそも遵法意識も無く、悪い事してもバレなければ良いと言う認識で何でもやってきた
テレビ業界側の連中としては、日本人の視聴者が何を問題視するのか理解出来なくて
やってはいけない事が分からなくなってるんじゃないだろうか?
CSなんかで海外の番組は見てるけど、公序良俗に反しない内容で色んな番組が存在するわけで
やってはいけない事はやらずにいくらでも面白い番組は作れるはずなのだが
それが出来ないのは、日本のテレビ業界に巣食う連中の能力の限界だからじゃないだろうか  

  
[ 1833942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 04:41
オーディション無しでキャストありきのドラマは要らんよ  

  
[ 1833943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 04:42
作り手と、それを受け取る側の間に大きな溝が出来ていた
「テレビの中の人達」はお茶の間のメンバーから滑り落ちてた
それに気づかないまま、延々とこちらとは関係のない「はしゃいだ時間」
を演じ続けていた
共感とか好意のバイアスを失った人達が何かをしても「何やってんだ?」
って冷えた感情しか生まれてこない

  

  
[ 1833948 ] 名前: 名無し  2017/07/08(Sat) 05:00
普通の人は芸能界で食べていこうなんて思わんから
変わり者の集まりなのが前提
だから視聴者は変な奴等が変なことしてるって面白がって見なきゃ駄目なのに
常識外れの行動を許さないから変な人が生き残れないあるいは最初から出ることが出来ないからどんどんつまらなくなる
今だったら勝新みたいは人は大物になる前にいなくなってる  

  
[ 1833950 ] 名前: ねた味、そね味、うら味  2017/07/08(Sat) 05:03
テレビ局と芸人とスポンサー。この連中、三味一体でつくりだすものが、生来の日本人の感覚じゃないことに気づいている。  

  
[ 1833956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 05:18
テレビはゴールデンタイム我死ぬほどつまらなくなったと思うよ。
昔は裏番組すら見たくて録画してたくらいなのに、今はそんなの皆無。
そもそもゴールデンタイムに食リポとか健康番組とかありえないでしょ。
テレ東に任せておけばいい内容を他局も低コストだからってやってるわけでしょ。
見るものがなさすぎて、最近はNetflix見る時間の方が増えちゃったよ。  

  
[ 1833957 ] 名前: あ  2017/07/08(Sat) 05:33
フィクションは退屈  

  
[ 1833971 ] 名前: 名無し  2017/07/08(Sat) 06:08
何でテレビ見なくなったか分かってねーんだもん
人件費維持して商品の質落とすし
自分自身の無能が引き起こしてるって、分かる脳味噌すら持ってない  

  
[ 1833984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 06:41
赤青黄マンセーの北朝鮮スパイTVなんか見るかよ


敵部隊の朝鮮総連スパイTVめ

   

  
[ 1833985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 06:43
確かに「変態仮面」みたいな企画はTVじゃ無理だもんな  

  
[ 1833996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 07:14
今更かよ
10年前くらいに言ってればな  

  
[ 1834003 ] 名前:    2017/07/08(Sat) 07:22
バラエティとかドラマとかもういいわ
飽き飽き。  

  
[ 1834030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 07:57
ネットでTV基準の自主規制を適応してる奴みると
なんだかなぁ~と思う。
放送禁止用語なんて罰則規定などないんだよ。  

  
[ 1834044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 08:11
斜陽産業  

  
[ 1834052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 08:17
最近の日本の映画やドラマは視聴者を意識し過ぎてウケを狙い過ぎなくせに脚本が甘いからつまらん。
制作側のほらお前らこういうの好きだろ〜?泣けるんだろ〜?っていうのが透けて見えるのが嫌だ。  

  
[ 1834065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 08:29
ぶっちゃけ小栗は今度の銀魂は期待してる
けどTVのドラマとかア ホタレントの棒演技で完全につまんないんだよ
しかもそれをワイドショーとかで無理矢理話題作扱いにしてるから更につまらなくなった
あと自称倫理団体なw(今の話題で言えば週刊ジャンプ叩き騒動がそれw)
刑事ドラマとか観て判るだろ?
今じゃ刑事役の奴が拳銃すら持たないからな
昔の太陽にほえろとか西部警察とか刑事貴族とかあぶない刑事(大体初期シリーズ)とか
「普通ではありえない銃撃戦」ってシーンが見たいからこその刑事ドラマなのに
子供の教育を出汁にバ カな主張掲げるク ソ団体の所為で
全部かつまんなくなってしまったんだよ  

  
[ 1834072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 08:39
彼らは別にテレビにこだわる必要なんて何もなくて、AmazonやらNetflixやら好きなとこで新たに活躍すればいいだけだろ。
結局テレビの中の内輪でしか通用しない人間だってだけの話。で、そういう人間しか業界にいないことがテレビをダメにしてる。
他に選択肢がないから成り立ってたけど外国から他の選択肢がやってきて業界全体がダメになる。日本は大抵いつもこのパターン。すぐ寡占化してただの利権団体になる。  

  
[ 1834086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 08:59
マスゴ、ミが、他者をポリコレで叩きまくって、テレビ局がポリコレで叩かれる。自業自得だよね。
芸能界なんて最も非生産的な業界なんだからもっと経済的に縮小していいぞ。  

  
[ 1834123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 09:24
褒めるべきところが無いからでは?
遂に始まる、始めざるを得ない状況。『ラストリベリオン』  

  
[ 1834141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 09:39
ドラマが見られなくなったのは見ても見なくても井戸端会議の話題にできないからだよ。

囲碁が話題にならないのと一緒。  

  
[ 1834157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 09:51
>1833941
>ほら、視聴者の多くは日本人だけど
>番組作ってる側の多くが半島人やパヨクだからさ
>---中略--
>日本のテレビ業界に巣食う連中の能力の限界だからじゃないだろうか

まさにコレだ  

  
[ 1834169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 10:03
パヨクはおかしいけど、デモをしたりテレビ局乗っ取ったり、行動的だ。
私たちはネットで文句を言うぐらいしかできないが、小栗旬さんのような有名人が有志を募って反テレビ局デモするって言ってネットにも声をかければ、結構集まるんじゃないかな。私は行きたいけど。
他力本願ではあるけど、反パヨクデモしようとしても報道されないどころか逆に悪の集団みたいな報道をされるからできない。

小栗さん、見ていたらお願い出来ませんか?  

  
[ 1834230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 11:25
>1834169

でもな~、それで小栗が干されても本末転倒だよ。
音頭取ってくれる御頭は他に適任者いるべ。
その時は俺もさんかするぜ。  

  
[ 1834244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 11:39
昔はテレビしかドラマやバラエティが無かったから、皆が観るコンテンツだったけど、今はネットが広がって、選択肢の1つに成り下がったんだよな。それを受け止めていないテレビマンが多いのが問題なんじゃないか?
そうは言ってもテレビが一番面白いし、世間的に認知されているしってまだ思っていない?
もうそんな時代じゃないんだって。
はやく気づけ。
  

  
[ 1834246 ] 名前: ねた味、そね味、うら味  2017/07/08(Sat) 11:47
テレビでなければいけないという、理由が1ミリも見つからんのだがっw
特にNHK。朝と昼と夜の1時間ずつ、1日3時間だけの放送にしろよ。民放は長く流すことで収益を保ってるんだが、おまえは、人の銭をむしってるんだから、せめて時間を削れ。  

  
[ 1834374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 14:01
ドラマなんて昔から詰まらんかっただろ、、
テレビ局は二つ三つ潰れるべき。  

  
[ 1834406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 14:22
一部だけど芸能人がニコ生とか出演してテレビのみの活動から脱却してるよ。

心の底から本気で「面白い番組が作りたい!」と思うなら、
厳格な規制が設けられてないニコ動やYouTubeに動画投稿してみてはどうか?

もしくはお金を掛けてウェブサイト作ってそこに無料動画を公開して、
興味湧いた人から課金する仕組みとか試してみる価値は有ると思うんだ。  

  
[ 1834408 ] 名前: 七四  2017/07/08(Sat) 14:25
視聴者に文句も言われず、スポンサーに介入されず、視聴率も気にせず自由にやりたいならFMみたいにタウンTVでも作れよ。こういう甘ったれたこと言ってるからダメになんだろ。素人劇団かよw  

  
[ 1834410 ] 名前: 菅直人  2017/07/08(Sat) 14:27
芸NO人はもうじき失業するよ。
怪しげな職業に就くより真っ当な仕事を探すべき。  

  
[ 1834419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 14:36
TBSのひるおびでは故意とも思える捏造報道をしてシラっと5秒謝罪してお終い。腐ったTBSは番組の全時間使って検証すべき。放送法違反企業TBSはこの日本から消えてくれ。(反安倍や北朝鮮や天気予報は何時間もやる癖にな)  

  
[ 1834426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 14:53
かと言って日本からテレビが無くなったら目がなくて耳からの情報で
生きてるのと同じ、結局誰かがテレビのような普遍的な媒体を作るんじゃないかな  

  
[ 1834436 ] 名前: あ  2017/07/08(Sat) 15:03
むしろこれから更に落ちるからな?覚悟しとけ  

  
[ 1834476 ] 名前: なにもかも  2017/07/08(Sat) 15:38
テレビにも CMにも 苦情入れる奴多すぎ
じゃ□じゃないけど それで飯食ってる奴らも 仕事なくなると行けないから どんどん 大人しい番組が増えてくる
昔は良くも悪くも際どい番組多かったから おもしろかったの  

  
[ 1834631 ] 名前: 名無しさん  2017/07/08(Sat) 18:32
お金以前に本がマトモに書ける作家が居ないのでは?

最近は文屋も本屋も駄目だわ。

別の人種が入ってないか?

  

  
[ 1834669 ] 名前: な、なし  2017/07/08(Sat) 19:33
ドラマがそもそも女視聴者を想定してて
女共が演技の上手い下手より顔しか見てないからな
おっさん向けにしても世の中のおっさんは忙しくてテレビ見ないし女みたいに録画してまで休みの日に見るマメな男は少ないし

大河ドラマでさえ二年に一回は女主人公でやる時代だぜ?世も末だよ

俺らも今更テレビドラマって文化に戻ろうとは思わんし。

  

  
[ 1834701 ] 名前: あ  2017/07/08(Sat) 20:31
やっちゃいけないことのラインを易々と超えてることしょっちゅうあるじゃん。
にも関わらずつまらないよ。  

  
[ 1834746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 21:44
やっちゃいけないラインが身内が設定したラインや
一部のおかしい奴らの強要するラインだからな

大多数の一般視聴者の価値観と異なるのも無理はない  

  
[ 1834763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/08(Sat) 22:07
脚本家とかに文句言えよ
脚本家の劣化がドラマ視聴率低下の一番の原因だろ
二番目は役者の劣化だけど  

  
[ 1836295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/10(Mon) 20:29
海外ドラマおもしれえええええええええええ  

  
[ 1836936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/11(Tue) 13:49
ここ最近の小栗主演のドラマは全部つまらないよ
クローズだけは面白かったけどさ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ