2017/07/12/ (水) | edit |

ソニーは7月11日、有機ELパネルを採用した「ブラビア A1」シリーズの77V型モデル「KJ-77A1」を8月5日に発売すると発表した。ソニーストアでの税別価格は250万円になる。
ソース:https://japan.cnet.com/article/35104105/
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2017/07/11(火) 19:46:54.34 ID:CAP_USER
ソニーは7月11日、有機ELパネルを採用した「ブラビア A1」シリーズの77V型モデル「KJ-77A1」を8月5日に発売すると発表した。ソニーストアでの税別価格は250万円になる。
ブラビア A1は、ソニー初の有機ELテレビ。5月に発表しており、65V型の「KJ-65A1」(ソニーストア税別価格:79万9880円) と、55V型の「KJ-55A1」(同:49万9880円)は6月10日に発売済み。77V型のみ発売時期を秋以降としていた。
3840×2160ピクセルの4K有機ELパネルを搭載し、従来の「X1」に比べ、約1.4倍の処理速度を持つX1 Extremeにより、各高画質機能に最適な信号処理をすることで、高画質再生を実現。SDR映像をHDR映像相当にアップコンバートする「HDRリマスター」も備える。スピーカ部はなく、有機ELパネル背面の左右にアクチュエータを配し、画面を振動することで音を出すアコースティック サーフェスを搭載。画面から音が出るため、画面と音が一体となった映像再生体験ができる。
77V型のサイズは、高さ99.7cm×幅172.1cm×奥行き9.9cmで、重量約37.8kg。消費電力は757Wになる。


https://japan.cnet.com/article/35104105/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 19:48:10.43 ID:f7Y5x5r5
ブラビア A1は、ソニー初の有機ELテレビ。5月に発表しており、65V型の「KJ-65A1」(ソニーストア税別価格:79万9880円) と、55V型の「KJ-55A1」(同:49万9880円)は6月10日に発売済み。77V型のみ発売時期を秋以降としていた。
3840×2160ピクセルの4K有機ELパネルを搭載し、従来の「X1」に比べ、約1.4倍の処理速度を持つX1 Extremeにより、各高画質機能に最適な信号処理をすることで、高画質再生を実現。SDR映像をHDR映像相当にアップコンバートする「HDRリマスター」も備える。スピーカ部はなく、有機ELパネル背面の左右にアクチュエータを配し、画面を振動することで音を出すアコースティック サーフェスを搭載。画面から音が出るため、画面と音が一体となった映像再生体験ができる。
77V型のサイズは、高さ99.7cm×幅172.1cm×奥行き9.9cmで、重量約37.8kg。消費電力は757Wになる。


https://japan.cnet.com/article/35104105/
消費電力半端ないなw
10 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 19:58:22.79 ID:m4QueQkQプロジェクターで十分だろ
14 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:03:23.33 ID:UJWQrTzl有機ELって電気食うのか
24 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:15:55.25 ID:p039eFv8とりあえず東京オリンピックまでにでかい
有機ELテレビ買う予定
もう液晶はいいわ
新しいモノが欲しい
有機ELテレビ買う予定
もう液晶はいいわ
新しいモノが欲しい
25 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:17:00.15 ID:75RLKuGm
実勢250万円、車買えるか。
買えるな。
27 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:20:53.24 ID:QKruNxci買えるな。
有機ELは売れない。
消費電力が思った以上に大きい。他メーカーも同じ。
ましてや、スピーカー付きで、薄い事に意味がない。
33 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:33:53.63 ID:dH5HIGIc消費電力が思った以上に大きい。他メーカーも同じ。
ましてや、スピーカー付きで、薄い事に意味がない。
どこを向いてるんや
41 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:43:54.47 ID:ICZlT6Rn消費電力半端ない
46 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:54:09.17 ID:P/Arz9cd77はどうみてもニッチ向けだよ
49 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:57:49.08 ID:R4yYooOhいいんじゃないの
もうこういう悪あがきするしかない
65 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 21:48:44.01 ID:cZDnjBThもうこういう悪あがきするしかない
もともと有機ELって低消費電力を売りにしてなかったか?
LEDは蛍光灯に勝ってるのに
69 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 22:25:27.48 ID:NdJ5qeIaLEDは蛍光灯に勝ってるのに
パナのプラズマと言えば103インチで1350Wってのがあったのな
200V電源が必要で購入前に設置場所の確認が必要だった
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499770014/200V電源が必要で購入前に設置場所の確認が必要だった
スポンサード リンク
- 関連記事
液晶で75V型のブラビアが230W位か…
消費電力757Wなんて気にしない人達が買うんだろうなぁ
>プロジェクターで十分だろ
こいつあたまわるいなw
プロジェクターは暗くしないと綺麗に見えない
テレビの代わりにはならない
こいつあたまわるいなw
プロジェクターは暗くしないと綺麗に見えない
テレビの代わりにはならない
実用的かは別として、画質は圧倒的だったな家電屋で見ると
消費者への生活配慮を考えず技術職人の自己満足に作りましたって感じだなぁw
44:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/07/11(火) 21:11:07.92
店頭で見比べてきたけど
ソニー>パナ>LG>東芝
って感じの画質だと思った。
店頭で見比べてきたけど
ソニー>パナ>LG>東芝
って感じの画質だと思った。
[ 1838009 ]
今は明るい場所でも使えるのあるよ
今は明るい場所でも使えるのあるよ
同じスペックでLGが50万くらいで出してきそうだな。
しかし有機ELは綺麗なんだよな〜欲しい。
しかし有機ELは綺麗なんだよな〜欲しい。
ソニータイマーは何年ですか?
タイマータイマー言ってる奴
久々に見たわ
久々に見たわ
基本的に企業向けとかやろうな
パネルが外部調達だからいらん
いつも通りで安心w
さすがソニー!どうなるかしらんがw
さすがソニー!どうなるかしらんがw
ソニータイマーなんて信じてるやつがいるってのが滑稽。
プロジェクターなら70インチ照射なんて小さい小さい・・・
今、プロジェクターのバックライトもLED化してるから省電力・長寿命だし・・
大きい据え置きテレビはプロジェクターの照射範囲に被って邪魔で仕方ない。
今、プロジェクターのバックライトもLED化してるから省電力・長寿命だし・・
大きい据え置きテレビはプロジェクターの照射範囲に被って邪魔で仕方ない。
消費電力は757W?? 75Wじゃなくて??
有機ELって全然省電力じゃないじゃん・・・
有機ELって全然省電力じゃないじゃん・・・
3年で捨てるスマホならともかく、250万のテレビに寿命短いの分かってる有機ELはあかんやろ…
液晶の鈍感さに満足できない人向けなんだろうね
数年前にLGの50型有ELをみたことあるけど、液晶は足元にも及ばないと思った
有機ELは更に綺麗になっているんだろうな
数年前にLGの50型有ELをみたことあるけど、液晶は足元にも及ばないと思った
有機ELは更に綺麗になっているんだろうな
1838025
投射型は画質面で直描方には及ばないと思う
投射型は画質面で直描方には及ばないと思う
有機ELとかあんなすぐ劣化するゴ.ミ要らね。
有機ELパネルはLG産?
ここまでくるとプラズマ続けてた方が良かったのではと思ってしまう
*1838259
ソニー独自の有機ELは高すぎて民生品は無理
LGのと違って2年で劣化とかしないからほしいけど
ソニー独自の有機ELは高すぎて民生品は無理
LGのと違って2年で劣化とかしないからほしいけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
