2017/07/15/ (土) | edit |

soc1707140021-p1.jpg
安倍晋三首相が8月3日に断行する方針を固めた内閣改造・党役員人事で、小泉進次郎衆院議員(36)の起用に期待が高まっている。今回の人事では、東京都議選での自民党惨敗や、内閣支持率の急落を受けて、国民に「反省の姿勢」を示し、内外の課題に迅速かつ謙虚に取り組む布陣を敷けるかが焦点だ。

ソース:http://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/170714/soc1707140021-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:豆次郎 ★:2017/07/15(土) 07:03:20.64 ID:CAP_USER9
2017.7.14

 安倍晋三首相が8月3日に断行する方針を固めた内閣改造・党役員人事で、小泉進次郎衆院議員(36)の起用に期待が高まっている。今回の人事では、東京都議選での自民党惨敗や、内閣支持率の急落を受けて、国民に「反省の姿勢」を示し、内外の課題に迅速かつ謙虚に取り組む布陣を敷けるかが焦点だ。官邸周辺には、進次郎氏を官房副長官に抜擢(ばってき)することで、次世代の斬新な意見と感覚を政権運営に取り入れ、国民目線の発信力を高めるべきだとの声もある。

 「豪雨や土砂災害の現場を目の当たりにし、被害の大きさを再確認した」「(政府が復旧費用を支援する)激甚災害の指定を一刻も早く行いたい。国、自治体が一緒になって最短で作業を進めていく」

 安倍首相は12日、九州北部の豪雨災害で甚大な被害を受けた大分、福岡両県の被災地を視察した後、記者団にこう語った。13日朝時点で、死者は29人、行方不明者は約20人。被災自治体のため、地方交付税の繰り上げ配分を13日に決定する方針も明言した。

 迅速な災害対応と並行して、安倍首相は内閣改造・党役員人事に向けた人選と、身体検査を進めているとみられる。

 現時点で、麻生太郎副総理兼財務相と菅義偉官房長官という「政権の柱」を留任させる方針のため、新たな人材起用で刷新イメージを打ち出せるかが課題となる。

 内閣支持率が危険水域寸前の30%台まで急落するなか、改造の目玉として待望論が浮上しているのが進次郎氏だ。党農林部会長を務めているため農水相や、若手議員らと「こども保険」を提唱したため厚労相などを推測する向きもある。ただ、官邸関係者は「官房副長官が適任ではないか」と言い、続けた。

 「今回の改造では、稲田朋美防衛相の失言などを踏まえて、安定感のあるベテランを多く起用し、『お友達』は排除する方向だ。進次郎氏は国民的人気はあるが、当選3回。入閣待機組が多数いるなかで嫉妬を買いかねない。官房副長官ならば、安倍首相も当選3回のときに、第2次森喜朗内閣で起用されている。不思議ではない」

 官房副長官は、官房長官を補佐する立場で、政務担当は衆参から1人ずつ、事務担当は1人の計3人。政務副長官の仕事は、官邸と政党や国会との連絡調整や、首相に同行して広報官的役割を務める。事実上、閣僚に準じたポストで「若手の登竜門」といわれる。

 安倍首相は、進次郎氏の父、純一郎元首相の内閣でも官房副長官に再任された。2002年9月の小泉訪朝に同行し、首脳会談で「安易な妥協をすべきではない」と強硬論を主張した。これが北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記に日本人拉致を認めさせることにつながった。

 「次世代のホープ」である進次郎氏にも、同様の期待がある。官邸関係者はさらに解説した。

 「官房副長官は通常、首相と同じ派閥の側近議員が選ばれる。ところが、進次郎氏は無派閥で、どちらかといえば安倍首相と敵対する石破茂元幹事長に近い。『お友達』ではないため、国民に『官邸の変化』を伝えることができる。直属の上司となる菅氏とも、同じ神奈川県選出で悪くない。安倍首相は、純一郎氏に自分が鍛えてもらったように、進次郎氏を『将来の宰相』候補として、育てることができる。進次郎氏の厳しい直言にも耳を傾けるだろう」

 進次郎氏は都議選で、党公認候補の応援に入り、次のように語った。

進次郎氏にとって閣僚よりも官邸入りが宰相への近道か 進次郎氏にとって閣僚よりも官邸入りが宰相への近道か

 「自民党に対する今の逆風は否定しようがない。自民党自身がまいた種だ」「いつでも自民党は野党になる立場にあることを忘れてはいけない。いつまでも応援してもらえるのが当たり前だとは思ってはいけない」「皆さんにもう一度、『自民党に頑張ってもらおう』と思ってもらえるよう、真摯(しんし)、謙虚な姿勢で向き合っていきたい」

 まさに、安倍内閣が肝に銘じるべきことだ。

 進次郎氏が起用されれば、「加計学園」問題で、文科省の内部文書に名前があった萩生田光一官房副長官は交代となる。

http://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/170714/soc1707140021-s1.html

soc1707140021-p1.jpg
2 名前:豆次郎 ★:2017/07/15(土) 07:04:07.11 ID:CAP_USER9
>>1 続き

 一部メディアは「進次郎氏、入閣拒否」と報じるが、どうなりそうか。

 政治評論家の屋山太郎氏は、「今回の人事は、安倍内閣というより、自民党、いや日本のために極めて重要だ。進次郎氏を官房副長官に起用することを、本気で勧めたい」といい、続けた。

 「『加計問題』の参院閉会中審査(10日)を見たが、前川喜平前文科事務次官の主張は話にならない。だが、悪意あるメディアは、安倍内閣が長期化して荒っぽくなっていたことに乗じて、『疑惑がある』『政権のおごりだ』といった印象を広めている」

 閉会中審査では、元文科官僚で、愛媛県前知事の加戸守行(かと・もりゆき)氏も招致され、古巣の岩盤規制を示して「ゆがめられた行政が正された」と発言した。ところが、安倍政権に批判的なメディアは、加戸氏の発言をほぼ無視した。屋山氏は続けた。

 「安倍首相も今回の支持率急落は身に染みたはずだ。憲法改正を見据えて、次は実績と安定感のあるメンバーで内閣を構成するだろう。そして、ぜひ進次郎氏を起用すべきだ。父親は不勉強で勘だけだったが、進次郎氏は大変な勉強家だ。農水相も十分できると思うが、官房副長官の方がいい。国民に世代交代と内閣の変化を感じさせられる。進次郎氏も、永田町と霞が関全体が理解でき、政治家としてプラスになる」

 果たして、安倍首相はどう判断するのか。進次郎氏は受け入れるのか。
3 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:05:04.34 ID:My2185hr0
もう36歳なのか
4 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:05:18.28 ID:tyKeELkWO
焼け石に水
9 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:07:13.78 ID:rq95kTxS0
影が薄くなってたけど息を潜めてたの?
10 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:07:36.60 ID:9IFUcZ9N0
稲田の代わりに進次郎でいいよもう
21 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:10:26.01 ID:1PUa3bwu0
喋りがうまいから官房長官にしろ
24 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:11:00.81 ID:knUVf+xu0
黒田官兵衛と長政的な何かを感じる

47 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:16:52.24 ID:ba4aVrfS0
誰でもいい
とにかく介護保険料高いからどうにかしてくれ
うちの親だって介護保険なんか使わないし
61 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:20:38.70 ID:t2nhpptP0
舌戦でも進次郎は有望
77 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:23:40.51 ID:6R5rfeei0
すげー期待してる
まじ実現してくれ安倍ちゃんよ
105 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:32:17.29 ID:mDNAW+mAO
進次郎は空気読み過ぎるから断りそうだけどな
110 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:33:10.52 ID:y3iaRilZ0
外務大臣一択で
132 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:38:19.06 ID:EbbFWLIS0
小泉進次郎は小池国政新党に入るよ
156 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:43:40.01 ID:Yc86SUlT0
進次郎は純一郎の操り人形だから
まず入閣は断るだろ
209 名前:名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 07:59:19.58 ID:/xpDoyqV0
まだまだ雑巾がけが必要!
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500069800/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1840536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:19
こども保険という名の課税を推進してる小泉Jr.
こいつも味方を背後から撃つタイプだから要らん  

  
[ 1840546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:27
あべ、お前はもう死んでいる  

  
[ 1840548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:28
トンスリアンの妄想やべーな  

  
[ 1840549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:28
絶対に総理大臣にさせてはならない人

・石破茂
・小泉進次郎
・野田聖子
・石原伸晃
・岸田文雄  

  
[ 1840551 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2017/07/15(Sat) 13:30
以前は期待してたんだけどなあ
尖閣でひと騒動あった時からかな
結局、自分の常見のようなものを持ってなくて
大衆迎合するような人だと分かった
最近は財務省に良いように使われるかんじがする  

  
[ 1840552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:30
韓国製の化学肥料採用決めたのコイツだろ
身体検査ちゃんとしとけよ
  

  
[ 1840554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:35
<<<拡散用保存版 Ver3.5>>>
.
▼蓮舫の二重国籍問題に係る虚偽【経歴詐称・公選法違反】の経緯▼
.
1992年 読売・朝日新聞のインタビューで「※19歳で日本に帰化」した。
「赤いパスポートになるのが嫌で、寂しかった」』と発言!
1993年 3月16日の朝日新聞夕刊記事
テレ朝の報道番組でニュースキャスター就任時のコメントが決定的なのである。
「※在.日の※中国国籍の者としてアジアからの視点に拘りたい」と発言!
尚、2017.7月現在、この新聞記事画像の削.除.依.頼が殺到中!とか
画像は以下で検索後→各自保存されたし
ttp://akerumade.tumblr.com/post/150270083212/
[蓮舫二重国籍:アゴラ、2.ちゃん.ねるで調査が進む台湾の官報を取上げる]
1997年、雑誌「CREA」で、
「父親が日本人として育てたので日本しか知らないし日本語しか話せない。
それが自分の中でコンプレックスになっていました。
だから自分の ※国籍は「台湾」ですが、父のいた大陸を一度この目で
見たい、言葉を覚えたいと考えていました」と発言。
 ↓
2004年 民主党公認で立候補した時=36歳の選挙公報のプロフィール
「1985年(18歳)に台湾籍から帰化」と虚.偽.記.載。
【これは明確な 経歴詐称・公選法違反 ※証.拠は2016.9月以降にあり】
 ↓
2010年 6月10日、人民網日本語版のインタビューで
「※華僑の一員として日中両国の友好と協力推進に力を尽くすつもりです」
と発言 これは二重国籍どころか三重国籍ではないのか ?
これに対し人民網記者は殆どの日本人が彼女が華僑であること自体に気付
いていないと指摘し蓮舫の働きを絶賛している。
ttp://j.people.com.cn/94474/7020339.html
+
2010年 報道番組にて「尖閣諸島は日本領か ? 」との質問に対し
明確に尖閣諸島は「日本領ではない」と×を掲げて主張した。
ttp://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/09/renhou_nijuu-1-600x339.jpg
 ↓
2016年 8月に徳島文理大学教授で評論家の八幡和郎氏
蓮舫事務所に対し、いつ、中華民国籍の放棄手続きをしたのか ?
証拠と共に示すよう求めたが十分な回答がなかったと8月30日付で公表。
2016年 9月1日、産経新聞
「二重国籍との報道がある」「台湾籍は無いということでいいのか?」
との質問に対し
蓮舫は「すいません、質問の意味が分かりません」と回答し誤魔化す。
2016年 9月3日、読売テレビの番組で
「私は、生まれた時から日本人です」と偽証する(経歴詐称)。
また辛坊治郎の「二重国籍は?今、台湾籍は?」という質問に対し
「籍、抜いてます」と回答、更に辛坊が「籍抜いてる?いつですか?」
と台湾籍を抜いた時期を質問、蓮舫は
「高校3年で…18歳で、日本人を選びましたので…ハイ」と回答。
 ↓
ここまで大方10歳代で台湾籍を抜いたと釈明していた。ところが・・
台湾国籍法には「満20歳以上でないと台湾国国籍(中華民国国籍)を
喪失することが出来ないことが公表」され嘘がバレ、疑惑は確信へ!
 ↓
2016年 9月5日の夜、蓮舫の事務所は
日本国籍と台湾籍の「二重国籍」疑惑に、台湾籍を抜いた具体的な時期
について、産経新聞の取材を「現在確認中」として放置し答えず。
2016年 9月6日「二重国籍」の解消問題について
「今なお確認は取れない」と発言!つまり、台湾籍は放棄していない!
ことを自身が確認したのである。
その時「昭和60年に台湾籍の放棄を宣言した。」と大嘘発言!
「台湾籍放棄手続きで、言葉がわからず、どういう作業が行われたかは
全く覚えていない」と、これまでの経緯と矛盾する発言!
程なく、改めて台湾籍の「除籍手続き」を開始する!と発表。
 ↓
2016年 9月7日の各局報道にて
「蓮舫は、二重国籍と煽り立てられた場合は法的措置も辞さない構え」
と永田町関係者の話とし第三者の口を用い明らかな「言.論封.殺」を行う。
 ↓
2016年 9月23日、民進党定例会見にて
「私の台湾籍の離脱手続に関しましては、先程台湾当局から、手続完了
との報告と証明書を頂きました」「本日、台湾籍離脱手続が完了した」
と明言し自ら公表!するも・・
 ↓
台湾政府のwebサイトでは国籍離脱手続きの進捗状況は閲覧可能で・・
蓮舫の台湾国籍離脱手続きの進捗状況が「検索できる」ことが判明!
その結果「台湾籍離脱手続きの完了宣言」は真っ赤な「大嘘」であった!
 ↓
その後、沈黙と戸籍公表の意思はありませんを繰り返し現在に至る。
今後の蓮舫の提出・開示・公表などに接しては誤魔化されないよう
以下の小野田議員のツイッターを参考になされたい。
 ↑
小野田紀美【参議院議員】@onoda_kimi 8:31 PM · Jul 14, 2017
国籍について。 戸籍謄本を選管に提出して立候補OKが出てるのなら
問題ないのだろうとお思いの方。それは違います。
戸籍謄本には【重国籍者であることが分かる表記が何もありません】。
国籍選択の義務を果たして初めて重国籍であった事が表記されます。
スパイを送り込み放題の仕様になっています。
  

  
[ 1840560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:44
石破と同じで、背中から味方を狙い撃ちする男だよ。  

  
[ 1840563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:47
なんか信用出来ないんだよな。
親父と同じで胡散臭いところがある。  

  
[ 1840565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:50
何でこの人の名前が度々出てくるのか?さっぱりわからん
おばちゃん人気はそこそこあるみたいだから、そういう層への人寄せパンダ的な役割?  

  
[ 1840569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 13:56
こいつが入閣したら日本は終わるだろうな・・・  

  
[ 1840577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 14:08
[ 1840549 ]
二階が入ってねぇ。絶対間違えてはいけないのは、石破と二階だぞ、思考をやり直せ  

  
[ 1840580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 14:10
Fラン大学の頭で国政を担うのは無理があるような気が・・・  

  
[ 1840581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 14:10
思考をやり直すって言うか普通  

  
[ 1840585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 14:17
巨悪を無視して、それに思い至らないのだからやり直せとしか言いようがないのだろうよw

だいたい噛み付くところはそこじゃねーしw  

  
[ 1840593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 14:31
売国の遺伝子  

  
[ 1840596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 14:33
言いようはいくらでも有るだろw
どんだけ語彙が貧弱なんだよww  

  
[ 1840604 ] 名前: あ  2017/07/15(Sat) 14:45
進次郎は岸田と同じ臭いがする
はっきり言って無能の操り人形にしかならんやろ  

  
[ 1840607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 14:49
カッコつけ屋だし期待はしない  

  
[ 1840609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 14:51
こんなキャリアも知識も不足した坊ちゃんを重職につける訳ないだろ  

  
[ 1840610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 15:01
国交大臣にでもしておけ。
公明枠外す意味があるだけでもいい。  

  
[ 1840613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 15:06
※1840546
安倍批判する奴はお前みたいな低能しかいねーな。
短文でそのほとんどが、ただの誹謗中傷でありプロパガンダ化している。
だから下等生物だと言われるんだ、お前らチョウセンジンは。  

  
[ 1840630 ] 名前: 下流老人  2017/07/15(Sat) 15:32
パパをみてると、たしかに口と世渡りは上手かったが、中身はなかったネ。
進次郎はどうかな?  

  
[ 1840635 ] 名前: あ  2017/07/15(Sat) 15:35
進次郎は見た目は良いけど中身がまだ無いから、愚か者の神輿にまつりあげられそうで怖い存在やわ  

  
[ 1840652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 15:59
進次郎氏が適任かは別として、若返りは積極的に図るべき
とはいっても進次郎氏がモノになるのは次の次の世代くらいだろうし
10年後がどうなってるかが不安  

  
[ 1840690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 16:53
高橋洋一を財務副大臣にしろ!
副大臣なのは大臣にすると政治の矢面に立って攻撃を受けるので政治家でも無い民間人には荷が重い。
政策面は副大臣に任せて、政治面は引き続き麻生さんがやればいい。
でもって消費税の無期限延期をすればデフレの完全脱却し、成長軌道に乗せられるんじゃ無い?  

  
[ 1840698 ] 名前: 名無し  2017/07/15(Sat) 17:01
国民の支持率が3割もあるのに危険水域とマスコミは言うが、野党全部合わせても自民党に遠く及ばないにもかかわらずどの党に負けると言うんだ!しかも小選挙区になったから危険水域なはずだとこじつける朝日には無理がある。野党で最も支持率がある共産党に負けるとでも言うのか!しかも中選挙区時代で消費税を施行した竹下の支持率3%を例にあげて小選挙区になったから危険水域は30%とはばかばかしい。味方しているのか敵視しているのかさっぱりわからん?  

  
[ 1840702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 17:05
安倍政権の支持率落ちても他にまともな政治家が皆無だから
やっぱり安倍政権が一番ってことになるな  

  
[ 1840722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 17:26
パパは大蔵族だし、子ども保険とか言ってんの見ると、財務省の犬じゃないの。
  

  
[ 1840924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/15(Sat) 22:06
一時的に支持率はアップするかもしれないけど・・・まだ早いだろ
んな役職についたらフラグにしか見えんわ  

  
[ 1840997 ] 名前: 低学歴内閣  2017/07/16(Sun) 00:04
ほんと、てめえが成蹊大卒だからって、低学歴が好きだなあ。進次郎は、東洋大卒だろ。副総理は、学習院裏口入学。ヤンキー義家は明治学院大卒。菅もどっかの二流私大卒だっけ?  

  
[ 1841105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/16(Sun) 03:35
アメのスパイ野郎だよこいつの親父と同じく  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ