2017/07/18/ (火) | edit |

「みそ汁サーバー」がツイッター上で話題になっています。コンビニやスーパーで売っている液みそを使って、まるでコーヒーのように一杯ずつ、みそ汁を作ることができる機械です。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00000001-withnews-sci
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2017/07/18(火) 09:52:11.66 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00000001-withnews-sci
「みそ汁サーバー」がツイッター上で話題になっています。コンビニやスーパーで売っている液みそを使って、まるでコーヒーのように一杯ずつ、みそ汁を作ることができる機械です。作ったのは、みそメーカーのマルコメ(本社・長野市)です。まるでコーヒーマシンのようなオシャレなボディーには、「みそ汁離れを止めたい」という思いが込められています。広報担当者に話を聞きました。
ツイッターで話題に
今月7日、「周囲の人間がどんどんこれ購入していってて感染力の強さを見せつけている」という文言とともにツイッター投稿された画像。
コーヒーマシンのような赤いボディーの上部には、ペットボトルに入った液みそが取り付けてあり、注出口の下の紙コップには、みそ汁が注がれています。どうやらこの機械は、家庭用みそ汁サーバーのようです。
この投稿に対して、「毎日朝の始まりはこれできめたい」「使い勝手はとても良さそう」といったコメントが寄せられ、リツイートは3万4千を超えています。
家庭用みそ汁サーバーとは
写っていたのは、マルコメが2014年から販売している家庭用みそ汁サーバー「椀ショット 極(きわみ)」です。
電源コンセントにコードを差し込み、マシン上部に液みそを取り付けるだけで、簡単にみそ汁が作れるこの機械。みそ汁の注出時間は約1分で、好みの濃さにするために、みそやお湯の量を調整する機能もついています。
背面には、取り外し可能な水を入れるタンクがあるため水道工事は不要。液みそ注出部分は取り外して簡単に洗える仕様になっています。
豆腐やネギ、わかめといったフリーズドライの具材も販売していますが、メインの液みそは、専用品ではなくコンビニやスーパーなどで売っているものが使える点も便利です。
開発のきっかけは
なぜ、みそメーカーが家庭用にみそ汁サーバーを開発したのか? 広報担当者はこう説明します。
「もともと業務用はあったんですが、自宅でも手軽にみそ汁を飲んでもらいたい、という思いで開発しました。みそ汁離れに対する危機感があります」
生活様式の変化でみそ離れが続き、人気は低下傾向にあります。総務省の家計調査によると、みその年間購入数量(2人以上の世帯)は、この40年余りで3分の1に減っています。
マルコメでは、世界的モデルのミランダ・カーさんをテレビCMに起用。イメージ転換や、若い女性の取り込みを図っています。
4 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 09:53:16.25 ID:M64r3jUl0「みそ汁サーバー」がツイッター上で話題になっています。コンビニやスーパーで売っている液みそを使って、まるでコーヒーのように一杯ずつ、みそ汁を作ることができる機械です。作ったのは、みそメーカーのマルコメ(本社・長野市)です。まるでコーヒーマシンのようなオシャレなボディーには、「みそ汁離れを止めたい」という思いが込められています。広報担当者に話を聞きました。
ツイッターで話題に
今月7日、「周囲の人間がどんどんこれ購入していってて感染力の強さを見せつけている」という文言とともにツイッター投稿された画像。
コーヒーマシンのような赤いボディーの上部には、ペットボトルに入った液みそが取り付けてあり、注出口の下の紙コップには、みそ汁が注がれています。どうやらこの機械は、家庭用みそ汁サーバーのようです。
この投稿に対して、「毎日朝の始まりはこれできめたい」「使い勝手はとても良さそう」といったコメントが寄せられ、リツイートは3万4千を超えています。
家庭用みそ汁サーバーとは
写っていたのは、マルコメが2014年から販売している家庭用みそ汁サーバー「椀ショット 極(きわみ)」です。
電源コンセントにコードを差し込み、マシン上部に液みそを取り付けるだけで、簡単にみそ汁が作れるこの機械。みそ汁の注出時間は約1分で、好みの濃さにするために、みそやお湯の量を調整する機能もついています。
背面には、取り外し可能な水を入れるタンクがあるため水道工事は不要。液みそ注出部分は取り外して簡単に洗える仕様になっています。
豆腐やネギ、わかめといったフリーズドライの具材も販売していますが、メインの液みそは、専用品ではなくコンビニやスーパーなどで売っているものが使える点も便利です。
開発のきっかけは
なぜ、みそメーカーが家庭用にみそ汁サーバーを開発したのか? 広報担当者はこう説明します。
「もともと業務用はあったんですが、自宅でも手軽にみそ汁を飲んでもらいたい、という思いで開発しました。みそ汁離れに対する危機感があります」
生活様式の変化でみそ離れが続き、人気は低下傾向にあります。総務省の家計調査によると、みその年間購入数量(2人以上の世帯)は、この40年余りで3分の1に減っています。
マルコメでは、世界的モデルのミランダ・カーさんをテレビCMに起用。イメージ転換や、若い女性の取り込みを図っています。
吉野家にあるアレ?
6 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 09:53:50.11 ID:cecHMio20コーヒーメーカーの方が良いわw
8 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 09:54:02.55 ID:60OILVg/0洗うのが大変そう
10 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 09:55:33.58 ID:3YYyjreu0欲しいかも
15 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 09:57:07.40 ID:+9Y6y2bb0 19 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 09:58:49.54 ID:inCAHlz70
カビ対策はどうなんだろう
20 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 09:59:06.98 ID:FdtEEkzu0フリーズドライの味噌汁の方が手軽じゃないかと思った
高いけど
29 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 10:01:10.07 ID:LfXqODmV0高いけど
だしの素と味噌にお湯入れるだけじゃん
48 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 10:07:57.82 ID:bGjf+hkJ0吉野家にあるあれだよね
60 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 10:10:14.77 ID:yLDRvBr3Oとろろ昆布を入れた味噌汁と白いごはんさえあればいいわ。
64 名前:名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 10:10:46.30 ID:bCuyLTg60うちの社食に置いてあるわ。
結構味噌切れ起こすんだよなぁ。
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500339131/結構味噌切れ起こすんだよなぁ。
スポンサード リンク
- 関連記事
みそ汁なんて慣れちゃえば簡単に作れるのにw
むしろこのサーバーの手入れが大変そう
むしろこのサーバーの手入れが大変そう
>マルコメでは、世界的モデルのミランダ・カーさんをテレビCMに起用。
えらい変化球放ってくるんやなw
えらい変化球放ってくるんやなw
顆粒だしと早醸加工味噌で作った不味い味噌汁なら飲まない方がマシ。
手軽に味噌汁が飲めるのは良いかもw
具は別に用意して入れなきゃいけないのか・・・やや微妙だ
それならインスタントで良くね?という声も解る
それならインスタントで良くね?という声も解る
>>6のレスが的外れすぎる
要は液味噌を1杯分出すだけの機械でしょ?
必要?
必要?
液みそタンクに互換品ないんだよなぁ
コーヒーもそうだけど一方的に値上げする可能性があるってだけでこわいわ
コーヒーもそうだけど一方的に値上げする可能性があるってだけでこわいわ
・・・従来の袋に小分けにされたインタンスト味噌汁のほうが
衛生的で保存性も優れているように思えてならないw
付着や開口部から臭いがもれでて、その部屋が味噌くさくなるぞ、コレw
衛生的で保存性も優れているように思えてならないw
付着や開口部から臭いがもれでて、その部屋が味噌くさくなるぞ、コレw
夏場食中毒とかやばそうだが
お茶やコーヒーの感覚でお味噌汁を飲むてのが斬新なんだろうな
一時の流行か定着するかは分からんが
マルコメは味噌汁のペットボトルをコンビニに卸してみるべきだ
一時の流行か定着するかは分からんが
マルコメは味噌汁のペットボトルをコンビニに卸してみるべきだ
全自動卵割り機!?
サーバーが必要なほど飲まないだろ
中小企業の事業所とかにニーズあるだろうね。
建築会社の飯場とか、タクシーの基地とかさ。
お弁当のときに、便利だと思う。
建築会社の飯場とか、タクシーの基地とかさ。
お弁当のときに、便利だと思う。
amazonレビューより
お弁当屋さんにある味噌汁マシーンを想像しており、ボタンを押して直ぐにジャーーと味噌汁ができるんだ!と思っていましたが…
そうではなく、お湯がジョボボ…味噌汁がジョボ…お湯がジョボボと交互に少しずつ味噌汁が出来ていきます。(1分強かけて)
味は絶品というわけではなく、永谷園のあさげには及びませんが、インスタント味噌汁としては美味しい方だと思います。
お湯もすぐに沸くので、注ぎの遅さ以外には不満はなく、味噌汁を飲む機会が増えます!
ただ、使用して数回は、プラスチック臭がひどいのがげんなりします。
お弁当屋さんにある味噌汁マシーンを想像しており、ボタンを押して直ぐにジャーーと味噌汁ができるんだ!と思っていましたが…
そうではなく、お湯がジョボボ…味噌汁がジョボ…お湯がジョボボと交互に少しずつ味噌汁が出来ていきます。(1分強かけて)
味は絶品というわけではなく、永谷園のあさげには及びませんが、インスタント味噌汁としては美味しい方だと思います。
お湯もすぐに沸くので、注ぎの遅さ以外には不満はなく、味噌汁を飲む機会が増えます!
ただ、使用して数回は、プラスチック臭がひどいのがげんなりします。
ペットボトルの液味噌は何故かむっちゃ割高
外で飲むならインスタントパックで良い
フリーズドライパックとか小分けパックとか有るから。
外で飲むならインスタントパックで良い
フリーズドライパックとか小分けパックとか有るから。
我が家には置くスペースがなかった。
漫画喫茶にみそ汁サーバーがあると飲みまくってしまうわ
たぶん塩分摂取量がすごい事になってる
たぶん塩分摂取量がすごい事になってる
まずそう 簡単だし
人がつくるから家ごとに加減できて美味しいのに
人がつくるから家ごとに加減できて美味しいのに
マグカップにホンマモンの味噌入れてお湯注げば味噌汁になるのに
出汁は適当に取れ。最初から味噌に入ってるのならさらに手っ取り早い
めちゃくちゃお手軽なのにインスタントすらいらないのに最初から
鍋で出汁とって手間かけてちゃんと作ればめっちゃ美味いけどな
出汁は適当に取れ。最初から味噌に入ってるのならさらに手っ取り早い
めちゃくちゃお手軽なのにインスタントすらいらないのに最初から
鍋で出汁とって手間かけてちゃんと作ればめっちゃ美味いけどな
開き直ればサーバーの方が手軽かも?
方法はともかく簡単に飲めるのは利点だと思うけどね。
方法はともかく簡単に飲めるのは利点だと思うけどね。
椀ショットwwwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
