2017/07/18/ (火) | edit |

いつも我々を驚かせるダイソンから、また素晴らしい製品が昨年から発売されている。CSYS(シーシス)と名付けられた、このタスクライトのシリーズは、デザインに優れるだけではなくLEDを新しいステージへと昇華させたと言っても良いだろう。
ソース:http://diamond.jp/articles/-/135093
1 名前:ノチラ ★:2017/07/18(火) 09:02:00.10 ID:CAP_USER

いつも我々を驚かせるダイソンから、また素晴らしい製品が昨年から発売されている。CSYS(シーシス)と名付けられた、このタスクライトのシリーズは、デザインに優れるだけではなくLEDを新しいステージへと昇華させたと言っても良いだろう。
これまでのLEDライトの類は、その発する僅かな熱からLEDのリンメッキが少しずつ劣化、明るさも徐々に落ちてくる可能性が高かったという。そこでメーカー各社はLEDの冷却をいろいろと試みてきたのだが、どこも十分な成果が得られなかったのだ。
これを可能にしたのがヒートパイプテクノロジーという、ダイソンの創設者であるジェームズ・ダイソンの長男ジェイクとそのティームの開発した新しい技術。
ライトのアーム内に真空の銅管を置き、中の1滴の水の蒸気化を利用して熱を逃がすというもの。
LEDの照明に画期的な新時代をもたらしたこのテクノロジーは、実に最大144,000時間も明るさを維持する。しかもこのLEDは円錐形リフレクター内にオフセットして収容されているために、直接光源が視界に入らず、眩しさを抑えるように設計されている。
シンプルなデザインのライト本体にも多くのダイソンらしい技術が満載だ。アームの水平、垂直方向の移動、ベースの回転も、指先だけで好きな位置で固定。調光もタッチセンサーで細かな機能を持ち、その設定した明るさが内蔵メモリーに記憶される。
LEDの色温度は2種が用意され、電球色のCSYSが2700K、白色のCSYS 4Kは4000K。8mmおきに8つ配置されたLEDの明るさは、前者が1㎡(1平米)当たり648ルクス、後者は何と同808ルクスという高い照度を持ち、趣味の作業などに威力を発揮するに違いない。
CSYSには、卓上型とクランプ型のデスク・タイプ2種とフロア型があり、CSYS 4Kはデスク・タイプ2種となる。価格は\64,000~。
この優れたライトはダイソンの他の製品同様、あらゆる面でスマートに生活を演出することは言うまでもないだろう。

http://diamond.jp/articles/-/135093
理科の実験器具を支えるスタンドじゃん
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 09:08:43.93 ID:Fb4XEO5Iお値段が半端ないな、一般家庭よりおしゃれオフィス向けか
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 09:10:08.61 ID:Mz4+vHkNダイソンって過大評価されすぎだよな
18 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 09:20:24.38 ID:rdEvn4WN6万とかねーよw
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 09:21:29.26 ID:CrHgv5n7六万4せんww
30 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 09:34:52.29 ID:AA7zIySo
100倍の効率のLED研究で作られたから
そんなもん5年か10年したら意味無いわ
35 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 09:43:21.44 ID:HweI5KkIそんなもん5年か10年したら意味無いわ
金をとれるだけの
アイデアをもっているのはすごい
41 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 09:51:27.73 ID:A9j8xwyiアイデアをもっているのはすごい
邪魔や
42 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 09:53:40.18 ID:R+ATzquSなんか製図板にくっついてる物差しみたい
53 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 10:17:51.83 ID:pTz3LL0v値段見てワロタ
54 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 10:41:19.15 ID:R/H/Dhw26400円じゃ無かった
58 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 10:54:11.02 ID:PSx9ypLAシンプルってのとカッコいいってのは全然違うっての
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500336120/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【オーディオ】ソニー、高さ170cmの“パワーの塔”スピーカー「MUTEKI」
- タイガー、「15分」でごはんが炊ける5.5合炊きIH炊飯ジャー「炊きたて」予想価格43000円前後
- 【家電】4Kテレビ15万円割れ、量販店50型 本格普及期に
- ソニー、すっきりデザインで使いやすいノイズキャンセリング「ウォークマン S」
- ダイソン 斬新な照明器具登場
- 有機ELテレビ、近づく普及期 55型で一部20万円台
- ソニー、有機ELテレビ「ブラビア A1」に77V型モデル--実勢250万円
- ダイソンの掃除機はなぜ「飽きて捨てられる」ことがないのか
- ドンキの「ジェネリックREGZA」4K 安くて売れすぎ、予約生産販売を中止
広告宣伝費すげーな大損
6400円でアイリスオーヤマかニトリから似た様なのが出るよ
このデザインのままLED劣化バージョンなら一体いくらなんだよ!
ヒートパイプ自体はノートPCの冷却等で普通に使われてるよな
ダイソンがすごいのは技術力じゃなくマーケティング力だからなぁ。これは見習うべき。
掃除機は紙パック式のほうが吸引力も強いし捨てるときも便利だったし。
掃除機は紙パック式のほうが吸引力も強いし捨てるときも便利だったし。
羽のない扇風機とか売れたんかいな
掃除機は売れたよな高いけど
掃除機は売れたよな高いけど
大損もチ.ョンリスもニチ.ョリも不買だ
点滴台?
現代のヒートパイプを形にしたのはロスアラモス国立研究所やぞ
それを更に改良研究したのがNASAでダイソン全く関係ない
公式HPにも書かれてないし、適当な事言いすぎ
それを更に改良研究したのがNASAでダイソン全く関係ない
公式HPにも書かれてないし、適当な事言いすぎ
ダイソンのコードレスクリーナー買ったけど全然吸わねえ!このスタンドもどうせゴ ミだろw いらねぇぇぇぇ〜
ヒートパイプは、熱を移動させるだけ、移動した熱はどこで放熱させているの?
ダイソンの高いコードレスクリーナー買うより、マキタの業務用クリーナー2台を買う方が賢い。
ダイソーで売ってたら買えるかもしれんがダイソンだとなぁ
いつまでこんな詐欺企業に騙されてんだよw
未だに大損買うやつ居るんか?w
ダイソンの扇風機って爆音だろ
よくあんなの売れたな
よくあんなの売れたな
ダイソン買ってる人って情弱か意識高い系wぐらいだろ?
何年も前にオスラムから出たのをパクっただけ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
