2017/07/24/ (月) | edit |

newspaper1.gif
「あなたは現在の内閣を支持しますか?」こう聞かれると、現状では誰もが素直に「支持する」と答えるのは難しいのではないかと思う。「支持する」と答えるためには、現内閣に特に懸念事項が無いことが条件になるが、これだけ連日のようにテレビや新聞で与党批判がなされていると、その情報の真偽に関係なく、「支持する」と即答できる人は少なくなる。

ソース:http://blogos.com/article/236164/

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2017/07/23(日) 15:56:18.46 ID:CAP_USER9
「内閣支持率」の信用度は低い? 筆者が指摘する定義の曖昧さ

■ニュアンスで変わる「内閣支持率」

「あなたは現在の内閣を支持しますか?」こう聞かれると、現状では誰もが素直に「支持する」と答えるのは難しいのではないかと思う。「支持する」と答えるためには、現内閣に特に懸念事項が無いことが条件になるが、これだけ連日のようにテレビや新聞で与党批判がなされていると、その情報の真偽に関係なく、「支持する」と即答できる人は少なくなる。

そのことを証明するかのように、自民党の内閣支持率は30%を切るという事態になっている。しかし、ネットでの内閣支持率は未だ50%を保っており、両者間に20%以上もの大きな開きがあることが問題視されているようだ。個人的な肌感覚ではネットの世論調査の方がより現実に近い数値だと思えるのだが、30%という数値もガン無視するわけにはいかないので、少しこの件について考えてみよう。

この「内閣支持率」というものは、一体、何を意味しているのだろうか? そして、その「支持率」は本当に信憑性があるものだろうか?

「内閣支持率」とは、無作為に選ばれた有権者に回答を求める世論調査(アンケート)の結果を表したものということになっている。しかし、仮にその世論調査に信憑性が有ったとしても、「支持」という言葉自体が、その信憑性を担保できないものにしている。なぜなら、「内閣支持」という言葉に対して個々の有権者が捉えるニュアンスは異なっており、そのニュアンスの違いによって、結果も大きく変わってくるからだ。

例えば、「内閣支持」の意味を次の2点のニュアンスで考えてみよう。

 A、「与党として相応しい政党」という意味

 B、「現内閣に不満は無い」という意味

この場合、「A」も「B」も反対という人は「支持できない」となるが、「A」も「B」も賛成という人は「支持する」となる。

では、「A」は支持できても「B」は支持できないという人はどうなるのか? ここに「内閣支持率」の誤謬が隠されているような気がするのは私だけだろうか?

■「内閣支持率」と「内閣満足率」

「内閣支持率」を「内閣満足率」とすれば、どうなるかを考えてみよう。「あなたは現在の内閣に満足していますか?」こんな世論調査をすれば、「内閣満足率」は「内閣支持率」以上に下がるのではないかと思う。1つでも不満(疑惑)があれば、「内閣満足率」は急降下し「内閣不満率」は急上昇することになる。

しかしそれは、あくまでも「満足」か「不満足」かというアンケートであって、「与党に相応しい」か「与党に相応しくない」とは別の意味合いであることに注意しよう。言葉の違い、言葉の捉え方の違いでも結果は大きく違ってくる。

同じように「内閣支持率」というのも、何をもって「支持する」のか、何をもって「支持しない」のかがよく分からない。言葉自体に具体性がなく、あまりにも抽象的な言葉であるがために、曖昧模糊な世論調査という印象は拭えない。

ところで、リアルとネットの間での「内閣支持率」が大きく違ってくるのはなぜだろうか?リアルの世論調査は対象者が無作為に人選されるが、ネットの世論調査は、ネット民である時点で既に選別されている。

「政治知識」という名のフィルターをかけた分、支持率に差が生まれる。その差が、20%ということなのだろう。
 
支持率50%と支持率30%の違いとは、簡単に言えば、2人に1人の支持者がいるか、3人に1人の支持者がいるかの違いである。よく言われるように、自分から能動的に情報を取得しに行く人と、マスメディアからの情報を受動的に待っている人の間には、情報格差が有る。マスコミ自身がフィルターをかけた偏った情報と、玉石混淆ながらもマスコミのフィルターがかかっていない情報の差、20%という差が意味するものは、案外、そんなものなのかもしれない。

主にテレビや新聞から情報を得ているような人は、与党のことは理解したつもりになっていても、野党のことはあまり知らないという側面がある。逆に主にインターネットで情報を仕入れているような人は、与党よりもむしろ、野党(の残念さ)にも詳しい人が多いので、現内閣には不満があっても消去法的に与党としては認めざるを得ないという人が多くなる。本当の世論を知るためには、曖昧な「内閣支持率」の高低よりも、むしろ、リアルとネットにおける「内閣支持率」の差にこそ注目するべきだ。

http://blogos.com/article/236164/
13 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:03:23.21 ID:qQf7kKbr0
まあ自民党が選ばれているのは事実ですし
50 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:15:47.77 ID:16+x8ACr0
本音きたか
51 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:15:54.83 ID:lS7XgqCJ0
下がってから言ってもねぇ
56 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:19:21.46 ID:8ZiUI5Hh0
そりゃぁ憲法改正はなんとしても阻止したい
中朝工作員がわんさかいるからね。

72 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:32:05.89 ID:OmRt4plL0
つーことは民進党の本当の支持率は3%前後ってことか?
90 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:36:49.44 ID:oPgESy/90
そういやここでも支持率スレがしょっちゅう建ってたな
121 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:57:47.50 ID:BnzTjUKr0
各メディアに関する世論調査が必要だな

これはメディアじゃなく官庁が行うべき
170 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 17:19:03.87 ID:lrW5uWwa0
最近はちょっと落ちるくらいじゃなく
あからさまに数字いじってきたから
逆にばれるっていう
190 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 17:29:38.74 ID:fKv2pb0I0
これは的を射てる記事だな
なかなか優秀
285 名前:名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 17:55:43.91 ID:ATPdMSoy0
革新と保守メディアの値の真ん中でええやろ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500792978/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1848413 ] 名前: からす  2017/07/24(Mon) 04:40
今時、番号登録されてない人からの電話に、無条件に出る人って年寄りしかいない気がする。
世論調査とか、視聴率とか、調査方法がアナログすぎてあてにならない。  

  
[ 1848415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 04:43
バイアス調査  

  
[ 1848418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 04:58
北朝鮮がバンバンミサイルを撃ち
韓国が反日芸能を日本を含む世界に垂れ流し
中国が日本のシーレーンや領海を取ろうとし
日本のメディアが「日本シ.ね」とわめいて倒閣に必死

日本人は無事に生きられるのだろうか  

  
[ 1848420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:02
支持率は高いですよ。

その抽出条件で
他に良い人がいたと仮定してでの支持率ですから。  

  
[ 1848421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:02
支持率調査に限らずなんでもアンケートってのは原則として「どんな結果を得たくて調査したか」ってが一番大事なことだからな。
アンケート集計結果は、その結果を発表する人の立場をあらわす以上の意味は無い。
  

  
[ 1848423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:03
支持率高かった時にも言えよ  

  
[ 1848425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:17
今回の事でガチで騙されてる連中もいるからそんな人達ばっかではないだろうね  

  
[ 1848427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:29
実際支持率は落ちてるんだろう
ネガティブキャンペーンの思惑に乗せられる国民が多いと言う事だけが事実  

  
[ 1848429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:33
※1848423
民主党に入れてた人が年収減ったり無職になって、自民に入れただけで、突然唐突に保守や愛国心に目覚めた訳じゃないから、どうせこいつらは裏切るって前から指摘されてたぞ  

  
[ 1848435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:40
今までのやたら安定して高かった支持率を見るに自民の内輪揉めでマスコミが自由に叩けるようになった結果に思える  

  
[ 1848438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:51
固定電話の年代別普及率
20代(7.5%)、30代(36.6%)、40代(73.5%)
逆に50代(85.5%)、60代(88.0%)、70代(91.9%)、80代以上(92.0%)
さらに昼に掛かってきた固定電話に出ると言う条件が付けば、
ほとんど高齢層の調査だと分かるわ  

  
[ 1848439 ] 名前: 名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:54
安倍ちゃんに
都合悪い事
皆ネガキャン
そんな言い訳
幾度も通じず

マスゴ三に
騙されるバ力
数知れず
そんなバ力すら
騙せぬ自民
ネットでイキるは
騙され人のみ  

  
[ 1848440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 05:57
安倍さんがヒトラーだったらメディア統制したと思うけど
ヒトラーじゃないからメディア統制しない
でもこれだけ学級崩壊状態みたいなのがひどいと
安倍さん以外に誰がいいかと言うと、
「強いリーダーシップがある」ことが期待されると思う
周辺国の状況も極めて危ないしね
  

  
[ 1848443 ] 名前:    2017/07/24(Mon) 06:05
ま、内閣改造でわかるよ。  

  
[ 1848444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 06:06
ネットで調査したら、支持率はそんなに落ちてないだろうね。
かけ学園とかマジでどうでもいいし、森友も詐欺師に利用された被害者だろ?
年寄りってどうして、こんなに頭がわるいんだろ?
  

  
[ 1848447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 06:10
ネトウ.ヨクラスタで世論調査したら支持率75%!
回答数がン万人だからマスゴ.ミのRDD方式より信用できるぞー!

流石に草も生えねえよ  

  
[ 1848448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 06:11
自民党は情報発信力が弱い
そしていわゆるネット右翼もビラを投函して回るなんてのはごく少数派で
何故自民が大々的に情報発信してくれないのか? と思ってるが
これについては自民と支持者の両方が怠け者なのかもしれない  

  
[ 1848451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 06:16
というかネット右翼である会社員や学生が仕事や学業の合間に無給でビラを投函する以前に
テレビ漬けのおじいさんおばあさんは息子や娘(もちろん両方ともいい歳だ)と政治や社会について話すことが無いのだろうか?
性について一切話さないまじめな親子があるように、政治について一切
話さないのだろうか。
不思議だ。  

  
[ 1848452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 06:19
とにかく悪意は染みるからな。
ネガキャンをずっとされ続ければどんな聖人でもいずれ大衆の怨嗟の声と共にその生涯を終えざるをえない。
熱も浮かされた大衆にとって物事の真偽など問題ではないし、自分が操られてる自覚もない。
でもいずれ間違いだったと分かったとしても、その時騙されたと被害者ぶるのもこうした大衆。
日本の大衆が愚かなのは民主党政権を生み出したことからも明らかだしな。
老人は長生きすればするほど正しい判断力を失う可能性は高まるし、今後も老人の割合は増えるだろうことが予測されてるわけで、今の日本の停滞を生み出した、ただでさえ判断力があやしい上よりあやしくなる可能性が高い人々が日本を左右することになる。

しかし、なぜ野党は政権の支持率が減ってるらしいのに一向に解散総選挙に動かないのかね?  

  
[ 1848453 ] 名前: あ  2017/07/24(Mon) 06:20
メディアの支持率なんて意図して造られた物だと分かりきってる。はっきりいって森本や加計なんてどうでも良い問題に思える。自民がもっと精力的に発信しないといけないね。  

  
[ 1848455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 06:23
テレビ崇拝者で、芸能界や芸能人に強烈な憧れがあるか
公立中高出身なのにスーパーエリートになりたいかしてるのなら
電通第四連絡部とマッキャンベリ博報堂について調べてみたらいい

これ自体は別に信用しなくていいけど
調べていけば、他に読んでおいた方が良い話が出てくるはず  

  
[ 1848456 ] 名前: あ  2017/07/24(Mon) 06:24
iP honeのにちゃんまとめで見ているけど、コメント2ページ目をクリックすると他のペ ージに飛ばされます。改善お願いします。  

  
[ 1848460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 06:30
椿事件でマ スゴ ミにもっと強く出ておくべきだったな。
なあなあで済ますから報道テロされても何も言えないし言っても正確に報道されない状況だし。  

  
[ 1848470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 06:58
最近は左翼顔した反日連中が国益無視して倒閣に躍起になってるだけ。
テレビによる韓流のゴリ押しと同じで波を作ろうとしてるけど失敗してる状況。  

  
[ 1848481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 07:12
ネットの支持率が高かろうが選挙に行かないんじゃなあ  

  
[ 1848483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 07:14
ネットも生きている人間なんだけど。新聞の無作為って具体的にどうやってるの? 
個人情報をどうやって集めているの。やっぱり購読者なのか
なら、すでに無作為じゃないわけだけど?  

  
[ 1848484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 07:15
そらね、毎日新聞社や朝日新聞社の前で調査アンケート取ったら偏るだろうな  

  
[ 1848485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 07:19
年齢性別職業くらい聞けば、調査が偏ってるかどうかなんて分かるだろーに。対話形式だと、声の圧力掛けられるしな。  

  
[ 1848489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 07:25
なんで二択なんだろうな
1~5段階で評価しろって感じにすればいいのに  

  
[ 1848496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 07:37
数ヶ月前に言え
今言っても説得力ないわ  

  
[ 1848503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 07:47
椿事件どうこうより日米欧どこもフェイクニュースでモメてるでしょ
縦より横の問題がありそうな気がする  

  
[ 1848506 ] 名前: 名無し  2017/07/24(Mon) 07:54
4人に一人は自民で50人に一人が民進共産って考えると問題が無いようだが無党派が2人に一人が怖いところ。麻生転覆の二の舞にならない事を祈る。若造は選挙に必ず行くことが大事。  

  
[ 1848510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 07:59
もともと総票数は民進もけっこう多いから
小選挙区で負けまくったから一見ぼろ負けに見えるが  

  
[ 1848511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 08:00
どちらとも言えないって項目もあるしなぁ  

  
[ 1848513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 08:00
メディア自身の支持率調査もしてほしい。
  

  
[ 1848515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 08:05
今のマスコミ報道でマスコミ側に流れている奴らは韓国人クラスの思考。
  

  
[ 1848521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 08:19
そもそも支持率が落ちようが他が上がっていないなら
マスコミが危険水域だーとか騒いでも特に意味もないだろ・・  

  
[ 1848528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 08:35
支持率高かった時も相当下げて公表してたんだろうね
そういう指摘結構あったけど
多分-20前後弄ってるんだろうな  

  
[ 1848544 ] 名前: 名無しさん  2017/07/24(Mon) 08:55
そもそも反政府側のメディアが、まともな調査をする訳ないわね。

  

  
[ 1848566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 09:15
1848451
不思議以前に君話した事なんて無いって言ってる様なもんだけどな
話した事のある人間がどういった事なのかすら理解してないようだし
そして仕事に忙しい人間にビラ配りしろとかさ・・・・
生活保護もらってるサヨクや現役引退した暇人と一緒にするなよ
そんな当たり前の事すら理解できないとか終わってる  

  
[ 1848569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 09:18
ネットの普及というメディア環境の変化がどれだけ政治に影響を与えたか計り知れない。
やっぱり別角度から情報が入手できて情報が比較可能にならないと、いつの間にか情報発信者に都合よく操られていて怖いわ  

  
[ 1848577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 09:30
調査側のテレビ、新聞社とすりゃ、数字を自分のストーリーに乗せる気マンマンだろうし、
ネタ不足の時には、マトモにジッとして・・・
ネタが来た時には、ソレっ、ソレって、大きく舐めてオトス、または横ばい、それも各社
結託してね・・・そして、より存在感を示す、ドリャってね。それはそうだと思うよ。
その数字にどう反応するかは、別の問題だろうね。
  

  
[ 1848586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 09:42
固定電話にかかってきて、一番の年長者を出してくださいって言われたわ。
なんで年長者か聞いても、ランダムに抽出して~ウンタラってなんか言い訳してたけど、
情弱年寄りの意見を拾ってんだろって思った。  

  
[ 1848628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 10:36
ネ10ウ4
安倍内閣高支持率→これが民意
安倍内閣支持率低下→この調査はインチキ

さすがに低能すぎるわw  

  
[ 1848634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 10:50
パ ヨク
2009年民主党へ政権交代→これが民意ダ!

2012年民主党政権下野→数の暴力ダ!

同じやんw  

  
[ 1848716 ] 名前: あ  2017/07/24(Mon) 13:13
支持率が高いときは無条件で信じてたくせにいざ下がると捏造!捏造!って見苦しいわ  

  
[ 1848733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 13:25





































































































下がり方が不自然だって言ってんの。
特段の失政もないし、経済の指標である株価も上がり続けてる。
これでなんで支持率だけ下がるのかね。




  

  
[ 1848768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 14:29
で、この記事を書いた記者はどっち寄りの支持?結局そうやって世論調査の数字は内々に決めてるんだろ。  

  
[ 1848988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 20:40
いっとくが自民党の機関紙とも揶揄される産経新聞ですら支持率30パーセント台だからな  

  
[ 1849027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 21:20
 >1848439

 と、拘束された脱走患者は意味不明の短歌を詠み続けており・・・  

  
[ 1849032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 21:25
高いときはろくに報じず、下がったら大事件のように一斉に報じるからな
ただでさえ流されやすく卑屈な日本人は「支持している」と言えなくなる  

  
[ 1849037 ] 名前:    2017/07/24(Mon) 21:34
>各メディアに関する世論調査が必要だな
これ面白そうだから本当にやってくれないかな
テレビと新聞と通信社それぞれのジャンルで調査したら面白い結果がでるぞ  

  
[ 1849070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 21:47
ネットの調査は万単位だけどテレビや新聞は自社がエラんだ数百人だよ  

  
[ 1849089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/24(Mon) 21:59
支持率が高かった時はそれを持ち出して喜んでた連中が低くなったらこれだから笑える  

  
[ 1849098 ] 名前: 名無し  2017/07/24(Mon) 22:07
ここ最近の動向を見るに、日本国民という大衆は阿 呆なんやなあとしか思わん

マスコミに煽られて、民主党政権で痛い目見たにも関わらず、この数字だし  

  
[ 1849239 ] 名前: 774@本舗  2017/07/25(Tue) 01:14
支持率高かった時は何も言わなかったのに
急落した途端に信用度低いとか言い出してカッコ悪すぎw  

  
[ 1849242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 01:20
民主党時代にどこかのマスコミ関係者が「支持率を落とさないでやっている」とか口滑らせて
数字操作してるのバレたんだよね  

  
[ 1849247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 01:23
何のきっかけもなくいきなり下がったからなぁ
あいつらとうとう禁断の数字捏造に手出したんだと思うぞ  

  
[ 1849274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 02:00
記事の内容の是非より内閣支持が高いときか低いときに出た記事かのただの状況で評価するやつって
政権交代時の民主とか都知事選の小池百合子とかに喜んで投票してそう  

  
[ 1849300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 02:59
支持率高い時はネットの支持率も高いからそりゃ何も言わんだろ。
支持率30%と低いのに、ネットではまだ50%もある。この差はなんだろう?ということだろうが。記事ちゃんと読んでねぇのな。
叩くべき相手間違えてる時点であほすぎる。  

  
[ 1849656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 12:15
貴方は安部政権を支持しませんよね?

1.はい
2.YES

アンケートに答えてください  

  
[ 1850137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 23:49
国会答弁じゃ皆、枕詞で「九州の被害者云々」言って
ひたすら獣医学部に忖度云々だからなw  被害者ガン無視やんけ
  

  
[ 1850722 ] 名前:    2017/07/26(Wed) 14:21
嘘つきマスコミの反政府キャンペーンのあとの嘘つきマスコミの世論調査だろ。信じるほうがおかしいよね。笑えるとかいってる人は時系列オンチだろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ