2017/07/25/ (火) | edit |

スズキ ロゴ
浜松市に本社を置く自動車メーカーのスズキが牧之原市の工場で朝の体操や朝礼を労働時間に含めていなかったとして労働基準監督署から是正勧告を受け、従業員に未払いの賃金およそ1000万円を支払ったことがわかりました。

ソース:http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035446071.html

スポンサード リンク


1 名前:水星虫 ★ ©2ch.net[sageteoff]:2017/07/25(火) 08:17:45.33 ID:CAP_USER9
スズキ相良工場 残業代未払い

*ソース元にニュース画像あり*


http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035446071.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

浜松市に本社を置く自動車メーカーのスズキが牧之原市の工場で朝の体操や朝礼を労働時間に含めていなかったとして労働基準監督署から是正勧告を受け、従業員に未払いの賃金およそ1000万円を支払ったことがわかりました。

是正勧告を受けたのは牧之原市にあるスズキの相良工場です。スズキによりますと相良工場では、始業時間の前に行っていたおよそ10分間の体操や朝礼について労働時間に含めていなかったということです。従業員からの情報で島田労働基準監督署が立ち入り調査を行い、先月、体操や朝礼の時間を労働時間として把握するよう是正勧告を行いました。

勧告を受けてスズキは工場内で働く従業員のうちおよそ500人に対し、今の勤務制度になった去年6月からことし2月までの未払い分の賃金、あわせておよそ1000万円を今月支払ったということです。

スズキは「今後は適正な労働管理に努めてまいります」とコメントしています。

07/24 23:39
2 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:19:04.14 ID:fnZMNvbY0
大きいところは直せる余裕があるんだよなぁ
7 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:22:41.19 ID:vQRIGwhy0
学校か?
8 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:23:25.96 ID:1jxmp4IP0
勤務時間外なのに強制なら残業だ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:25:06.50 ID:xguCyADx0
これ賃金発生するのか

19 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:25:52.83 ID:YOlsBnHS0
過去に判決出ている、着替えや構内移動も
仕事のうちとな。
今回のもこれに同じ
36 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:30:08.29 ID:vpuclLpr0
朝礼のネタ考えるのまじめんどくせ
40 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:30:54.70 ID:kfAebXkc0
うちの会社と同じでワロタ
時間外払ったらウチは多分ヤバいけどw
45 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:31:57.53 ID:MKpS2D5O0
大企業ではこれがニュースになるんだな
78 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:37:00.77 ID:He3NhF/F0
うちの会社も上場審査にはいった時に
始業前の朝礼は問題あると監査報告受けて
始業後に変更になった
でも、残業代はもらえなかった。
93 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:38:48.64 ID:HlW6Fr260
始業前の自由参加でいいだろ、
強制にするなって
127 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:44:58.06 ID:p/Y979Rw0
朝なのに残業なんですか
151 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:48:37.00 ID:Elab4YM30
始業時間前にやるからこうなる
193 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:56:34.71 ID:EdznPi9s0
ちょっとしたお小遣いゲットだな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500938265/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1849741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 15:07
朝礼はともかく体操は従業員の身体の為になるだろうに世知辛いのう  

  
[ 1849747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 15:15
古い会社ってセコいな、フレックスとか意味分からんだろうな、古い会社じゃなくて良かった〜  

  
[ 1849751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 15:21
80年代から90年代にかけて大手企業がこぞって月間フレックスタイム制の導入をしたことがありました。
しかし、その中から脱落する企業がだいぶ増えてきました。
かつてはもてはやされたフレックスタイム制ですが、今はどうなんでしょう?かなりの少数派ではないでしょうか。
それはどうしてだと思いますか?

答えは導入の動機が”不純”だったからです。
・より多くの優秀な学生を確保したい(いい会社、進んだ会社だと思われたい)
・残業代の抑制をしたい

そうなんです、経営者は目先の損得勘定で導入を推し進めたのですが、フレックスタイム制は社員に勤務管理を委ねるため、マネジメントがしっかり機能していないと成り立たない制度だったのです。
「役員が朝出勤してきて部下に話をしようと思っても、まだ誰も来ていない。」
そんなことが日常茶飯事に起きてしまったのです。
その役員は怒り心頭、結局コアタイムが1時間も前倒しになりました。
せっかくコアタイムが10から15時で、田舎の工場などでは朝銀行に寄ったり、帰りにコンサートへ行ったりと自分の裁量で有意義に活用していたのに、です。

また別の大手企業ではついにフレックスタイム制を廃止してしまいました。
結局のところ、日本の文化に合わなかったのです。みんなで一緒に仕事を始めて一緒に終わる、そんな文化なのですから、そもそも導入のための土台作りもせず、いきなり導入したことに無理があったのです。

ネガティブな考えから導入するのはやめたほうがいいでしょう。必ずといっていいいほど失敗します。特に工場などではほぼ無理と考えたほうがいいでしょう。ロット生産か一品一葉の生産か方式は色々あると思いますが、どんな生産方法であっても社員が好き勝手に出勤してくるスタイルの導入には無理があります。  

  
[ 1849752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 15:22
会社の方針とは言えこれは仕方がないと思うぞ。
社員の為とかの理由があるにせよ、
会社側は従業員福祉目的資金とおもわないと・・。  

  
[ 1849755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 15:29
体操なんかさせる必要ない
従業員の自由意志で勤務時間外にやりゃあイイ
朝礼は業務そのもので賃金が発生するのは当然

  

  
[ 1849756 ] 名前: あ  2017/07/25(Tue) 15:30

>>19を就職斡旋業界はもっと告知していけよ

ブラック企業の撲滅には一役買うだろ
  

  
[ 1849758 ] 名前: 下流老人  2017/07/25(Tue) 15:33
ヤッパリ大企業は違うね、わしら中小企業だったけど、実際昼飯なんか仕事の合間に食ってたけど、昼休みがあることになっていて、それは無給だったからネ。  

  
[ 1849759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 15:34
スズキはフレックスあるで  

  
[ 1849763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 15:45
工場でやってる作業前ミーティングはどうなるの?  

  
[ 1849764 ] 名前: 労働基準監督署も悪いところがある  2017/07/25(Tue) 15:45
あらゆる業種で言えることだが、従業員は、本来の業務が100%出来る状態で就業時間が始まるとしている。つまり会社に居れば良い訳では無い。
さらに勤務時間長については、勤務時間の調節ができる(都合で、短くしたり長くしたり)立場にいる人なら(例えば上司に勤務時間の短縮をすぐお願い出来てそれが可能なら)労働基準法の適応外になる。事を知っている必要がある。
野麦峠の時代の古い法律であるため法改正が必要。  

  
[ 1849770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 15:56
1000万で足りるのか?  

  
[ 1849773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 15:57
そっちが正しいのは分かってるけど経営側に同情したくなるニュース  

  
[ 1849776 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/07/25(Tue) 16:00
仕事で貢献出来ない無能に限ってこういうことで騒ぎ立てるんだよなあ。少子化や移民の問題よりも、こういう連中を駆除するほうがよっぽど日本の未来が開けるのに。  

  
[ 1849777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 16:02
体操ぐらいなら賃金なんて貰わなくていいけど朝礼とは正直欲しい。  

  
[ 1849779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 16:09
中小企業はこんなところばっかりですが。ちなみにうちは9時始業なのに8時半から掃除、朝礼ときた。  

  
[ 1849782 ] 名前:    2017/07/25(Tue) 16:10
カネ払わなきゃならんなら体操・朝礼止めるわ、とかだろうな  

  
[ 1849787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 16:18
これが未払い扱いされるのはなんかモヤモヤするわ
「来月からちゃんと払うように」で十分では  

  
[ 1849792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 16:23
小池百合子は自腹で都職員に体操させるんだから気前がよいわ  

  
[ 1849793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 16:28
自腹がゲシュタルト崩壊  

  
[ 1849794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 16:29
※1849763
三菱重工業長崎造船所事件(最一小判平12.3.9)の判例は
「労働者が、就業を命じられた業務の準備行為等を事業所内において行うことを
使用者から義務付けられ、又はこれを余儀なくされたときは、
(中略)
労働基準法上の労働時間に該当すると解される。」
と判示し、作業服への着替えは労働時間に含まれるとした
朝礼、ミーティング、清掃も
「使用者から義務付けられ、又はこれを余儀なくされた」と認定されれば
労働時間に含まれ、雇用者に賃金支払い義務が発生する  

  
[ 1849803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 16:46
準備体操だろ?
ならタバコさぼりはその分減給な  

  
[ 1849804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 16:48
当たり前だろ
  

  
[ 1849809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 16:53
>>始業前の自由参加でいいだろ

この>>93は働いたことがないんだろうなぁ  

  
[ 1849814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 17:01
学生時代は始業前に教材揃えて準備万端にしてたのになぁ
これからは学校も始業ベルが鳴ってから支度するようにしないと
  

  
[ 1849820 ] 名前: 労働基準監督署も悪いところがある  2017/07/25(Tue) 17:05
会社側に、こういうギスギスしたことをチクると
会社側も、労働者に対し(トイレは休憩時間に済ませる、とか、いっぷくタバコも休憩時間、タイムカード管理で、休憩から1秒遅れても遅刻扱い・・・・・、良いのかこれで?)ギスギスした注文が出る。
これは悪循環。  

  
[ 1849837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 17:41
着替えよりは仕事感あるよな  

  
[ 1849839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 17:44
これ、特定の工場だけってことはそこの管理職はもうこれ以上の出世はなくなったりするんだろうかね  

  
[ 1849840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 17:45
朝礼はともかく、体操は問題ないだろ。

おそらく、朝礼込みになってるから体操も必須で遅刻扱いになるんだろうが。

朝礼は就業時間にして体操は自由参加で良いんじゃない?
  

  
[ 1849843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 17:54
>始業前に任意で約5分間の体操を実施していたが、一部部署で任意参加と伝わっていなかった  

  
[ 1849858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 18:22
※1849820
これから人材確保大変になるのに呑気だなその会社
残業代1分単位で払えるのか知らんが  

  
[ 1849859 ] 名前: 774@本舗  2017/07/25(Tue) 18:22
米1849751
昔はまだしもネットが普及した現在なら関係なくない?  

  
[ 1849860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 18:25
※1849820
タバコ休憩はいらん。代わりに飲 酒休憩をだな  

  
[ 1849876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 19:03
朝礼は報告や動静確認もするし完全に業務だししょうがない。  

  
[ 1849891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 19:28
米1849860
俺は甘いもの休憩が欲しい  

  
[ 1849961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 20:53
まずは一歩から  

  
[ 1849971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 21:00
※1849891
からいもの休憩が無くなるがよろしいか?甘いからいの法則が使えなくなるけど  

  
[ 1850192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 00:54
キシキシ適用してたら、労使分離で、他人行儀の会社になるだろう。

会社は社員のためにあり、社員は会社の事を考える。
これを破壊して、ストレスを増やして仕事をする事が、収入に見合うか、良く考えてみるべきだ。

健康管理のできない、丸々太ったキモ豚に運動させて、寿命を延ばしているのだから、金を取れ!  

  
[ 1851134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 23:05
脳筋って不思議と「自分は仕事ができる」って自信たっぷりな奴が多いよな
生産性なんか考えなくても力押しでどうにかなると思ってるからなんだろうけどさ
確かに、そいつが若いうちは良いんだ、何も考えずにゴリゴリ力任せにやっちゃうからね
タチが悪いのは、そのやり方がうまく行っていたのは誰かが尻拭いをしてくれるからだって事に気づかないまま年を取った奴だ
昔の体力はないから碌な事も出来ず、「俺が若い頃は云々」と武勇伝にしがみ付いて、若い連中の尻拭いどころか通常のサポートすら満足にできないパワハラ野郎に成り下がってもなお自覚がない
もはや時代も法も違うのだという事も理解できず、「なんで俺が悪い事になるんだ、ずっとこれでやってきて、ずっとこれでうまく行ってたのに」と喚く喚く、みっともないよw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ