2017/07/25/ (火) | edit |

unagi うなぎ 東京都中央卸売市場によりますと、築地市場で取り引きされたことし6月のウナギの平均卸売価格は、1キロあたり4083円で、去年の同じ月に比べて、570円あまり、率にして12%あまり安くなっています。

ソース:http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170725/5471081.html

スポンサード リンク


1 名前:trick ★:2017/07/25(火) 18:28:56.13 ID:CAP_USER9
ことしのウナギは去年より安く|NHK 首都圏のニュース
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170725/5471081.html
07月25日 15時31分

東京都中央卸売市場によりますと、築地市場で取り引きされたことし6月のウナギの平均卸売価格は、1キロあたり4083円で、去年の同じ月に比べて、570円あまり、率にして12%あまり安くなっています。6月としては、ここ5年間で最も安くなっています。また水産庁によりますと、ウナギの養殖に使われる稚魚のシラスウナギの平均取引価格は、ことしは1キロあたり109万円と、去年よりも73万円、率にして40%あまり値下がりしているということで、今後、ウナギの小売り価格が下がる可能性もあります。
3 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:29:54.51 ID:aRmotT020
値引きしたアル
8 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:31:09.09 ID:/7MC0Nv/0
うなぎの梅干し和えお待ち!
21 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:33:24.07 ID:fFeP7eDS0
まぁ、鰻なんぞ中国産で充分
22 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:33:47.98 ID:6MIHVXsT0
どうりで。珍しく食卓に出たぞ

28 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:34:25.41 ID:AEWAOQlA0
コンビニで売ってるうなぎ高っ!!
2000円とか
36 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:35:23.98 ID:wcXPymC+0
>>28
コンビニのウナギに2000円出すぐらいなら
別の何か美味いもん食いに行くわ(´・ω・`)
32 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:35:14.61 ID:pncSUTAC0
ウナギにしろマグロにしろ減ってるなら
他のもの食べてればいいや。
38 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:35:29.56 ID:jsN1qRIb0
鰻がうまいというより実はタレがうまい
51 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:36:50.45 ID:n8L6uSZs0
スーパーで半額狙って買うとするか
116 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:41:36.11 ID:Qx2MwfmnO
国産の最高級鰻を食いたい。
毎日食わないんだから高くても構わない。
122 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:42:06.10 ID:ibU6ML/v0
今日すきや食ったが
旨かったぞ
140 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:43:48.00 ID:Gi+GGArT0
うちの近所川は
普通に天然うなぎがとれる
188 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:48:19.04 ID:lIseVbAh0
安くなったなとは思った
193 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:48:38.34 ID:IRBjvTfu0
この時期のは不味い

旬は冬だ
200 名前:名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:49:17.26 ID:AjWtvlM70
今年は豊漁とか言ってて笑った
ほんと後先考えないのな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500974936/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1849880 ] 名前:    2017/07/25(Tue) 19:13
値が下がっているから仕入れも安く済んでいるはずなのに
去年と同じ価格で出してる老舗の鰻屋  

  
[ 1849883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 19:15
もう 鰻たべないわw  

  
[ 1849884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 19:18
昨日食ったわ
泥臭いのをタレでゴマかしてるだけ  

  
[ 1849887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 19:22
鰻なんて美味いと思ったコトがない
老舗の鰻屋で出てきたのは骨ばっかで食うところがなかったわ
  

  
[ 1849888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 19:24
たしかに国産の割に安いの出てるな
まあ国産じゃないんだろうけどなw  

  
[ 1849889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 19:26
浜名湖うなぎ(浜名湖で捕れたとは言っていない)  

  
[ 1849895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 19:42
うなぎの稚魚を買い取り養殖で育ててるからね、ほぼ100%にちかい
プランクトンが豊富な藻が海流で集まったサルガッソー海域で繁殖して世界の水域に戻ってくる
主に海水温の上昇が微生物の生態系に影響を与えた結果だろうとはおもう
  

  
[ 1849902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 19:52
よって鰻が絶滅危惧種というのもサルガッソー海域の状況を調べてもいないし調べようも無いので、よくある嘘で実際には出荷量に反映されてる
今年は日本うなぎも安くなるから安心して食えばいい。  

  
[ 1849923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 20:13
え~、あの値段で安いのか?スーパー弁当で国産2000円、中国産1300円
今日のコンビニに有った物は1200円

とてもじゃ無いが高くて食えん・・・・貧乏は辛いorz
  

  
[ 1849926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 20:15
今ぐらいにスーパーに行けば半額になってんじゃねw  

  
[ 1849974 ] 名前: 名無しさん  2017/07/25(Tue) 21:03
スーパーで値引きのシールが貼られる時間帯が狙い時だよ。

  

  
[ 1849979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 21:07
鰻屋の値段は着実に上がってる
1200円でうな丼食えた店が今1800円になってるからな  

  
[ 1849984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 21:08
※1849926
さっき帰り際にスーパー寄ってきたけど、一つだけ10%OFFになってたね  

  
[ 1849999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 21:22
※1849895
それはヨーロッパウナギやアメリカウナギの話だろ。
絶滅危惧種であるニホンウナギはマリアナ海嶺出身だ。
こっちは引き続き危険状態にある。  

  
[ 1850010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 21:35
絶滅危惧種だっつってんのに全くお構いなしだもんな
根絶するつもりかよ  

  
[ 1850014 ] 名前: 下流老人  2017/07/25(Tue) 21:36
そんな絶滅危惧種を無理に食べようと思わんネ。
安くて安全なOGビーフでええワ。  

  
[ 1850046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/25(Tue) 22:12
スーパーのうなぎは買う気にならん。  

  
[ 1850311 ] 名前: 名無し  2017/07/26(Wed) 06:10
中国産ウナギを食ってるバ力っているんだな笑

だから泥臭いんだよwww  

  
[ 1850545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 11:00
本物食うついでにうな次郎とかいう蒲鉾屋のうなぎモドキ食べたけどなかなかよく出来てて驚いたよ
皮下脂肪分がもう少しうまく再現できたら完璧かもしれん  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ