2017/07/26/ (水) | edit |

英政府は、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を26日に発表する見通し。大気汚染対策の一環で、電気自動車(EV)への完全移行を目指す。現地有力紙などが報じた。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000019-reut-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2017/07/26(水) 09:12:56.72 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000019-reut-bus_all
英政府は、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を26日に発表する見通し。大気汚染対策の一環で、電気自動車(EV)への完全移行を目指す。現地有力紙などが報じた。
フランス政府も先に、40年までにガソリン車とディーゼル車の販売終了を目指す方針を発表している。
英紙タイムズによると、英政府はモーターとガソリンあるいはディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッド車(HV)の販売も40年までに終了する方針。
デイリー・メール紙は、20年からは、最も大気汚染が深刻な道路で大気質の改善が見られない場合、地方自治体がディーゼル車に課税することが可能になると伝えた。
4 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:14:55.38 ID:A8pQgOUc0英政府は、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を26日に発表する見通し。大気汚染対策の一環で、電気自動車(EV)への完全移行を目指す。現地有力紙などが報じた。
フランス政府も先に、40年までにガソリン車とディーゼル車の販売終了を目指す方針を発表している。
英紙タイムズによると、英政府はモーターとガソリンあるいはディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッド車(HV)の販売も40年までに終了する方針。
デイリー・メール紙は、20年からは、最も大気汚染が深刻な道路で大気質の改善が見られない場合、地方自治体がディーゼル車に課税することが可能になると伝えた。
どうやらEVの勝ちが見えてきたんかな
11 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:16:39.09 ID:d9CIQ5x00トヨタ一人勝ちか
17 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:20:40.70 ID:r8ueNj+M0電池代が高く付きそうだな
45 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:32:34.02 ID:uR84nvJf0
電池車といえば良いのにw
で、消費者はなんの得があるの?
誰か人柱になれよ、ハイブリッドすら普及してないぞw
51 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:34:14.65 ID:aPmscoA/0で、消費者はなんの得があるの?
誰か人柱になれよ、ハイブリッドすら普及してないぞw
モーターレース終了のお知らせ
60 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:36:40.40 ID:tnEHFstm0EUに喧嘩売る準備はいいな
71 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:41:10.11 ID:nUQ6IHx40水素燃料自動車はまだかね
91 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:48:30.61 ID:uR84nvJf0ま、普及は2040年だろうな
167 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:10:47.95 ID:ig+LPXlT0物がどんどん安直なものになっていくのはしょうがない
172 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:11:58.49 ID:Z8hASE4+0技術革新で世の中動き出すとワクワクするぜ
195 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:16:12.93 ID:XXjYw1LG0イギリスの場合は原発作ってるしそれも中国企業参入させてるし
そして北海油田の権益売るわで金ないんかね
脱化石燃料といってもドイツなんかとは方向性違うな
石油に金使いたくないんじゃないの
環境は表向きの理由のような
221 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:23:23.80 ID:2ZvvrXZy0そして北海油田の権益売るわで金ないんかね
脱化石燃料といってもドイツなんかとは方向性違うな
石油に金使いたくないんじゃないの
環境は表向きの理由のような
欧州はドンドン、ガソリン車禁止にしていくな・・・
236 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:27:26.34 ID:V5FHEb7/02040年までにじゃないんだ
245 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:29:14.89 ID:shshJvZ7OミニクーパーもEVだけになるのかな
要らんよ、そんな車
365 名前:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:50:33.29 ID:sFp1uqSp0要らんよ、そんな車
日本のメーカーは全種つくれる体制整えとけ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501027976/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- イタリア「もう限界やーーー助けてくれーーー」
- 【韓国メディア】世界で最初に空母を造ったのは日本だった=韓国ネット「その頃、われわれの先祖は何を作っていたんだ?」
- 18歳の米女性、1ドルの宝くじで一生分の年金当てる
- 国連「日本は慰安婦に対する謝罪と賠償を履行していない」
- 【くるま】英国、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止。電気自動車への完全移行を目指す
- 北朝鮮「アメリカの心臓部に核攻撃を行う」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 【韓国】米有名歌手が朝鮮半島の安全問題を理由に韓国公演を延期=韓国ネットからブーイング
- ノーベル賞とったニュートリノ検出装置の後継機「ハイパーカミオカンデ」韓国に建設?~日本が提案
- 韓国最長の海底トンネルが、開通後わずか4か月で浸水wwww原因わからずwwwwwwwwwwww
でっかいビジネスchanceキター!
馬にのっとけ
BMW,ダイムラーのクリーンディーゼル(笑)で大気汚染深刻だもんなwww
でもその電池の為に環境破壊をするんでしょ?
ジェレミー、ブチ切れて憤死しそうだな。
現在でもイギリスで売られているファミリーカーの最も売れているグレードはディーゼルのマニュアル。ガソリンは最低限の出力の安価なものか逆に高性能なスポーツグレードで、中心がディーゼル。
欧州車を日本で買おうとしても主力のディーゼルが抜けているために、非力なエンジンのただ動くだけの車か、高価すぎる高性能モデルかのどちらかしか選べない。
このようなニュースは消費者の感覚からはかけ離れている。市場のニーズを読み誤ると
痛い目にあう。
欧州車を日本で買おうとしても主力のディーゼルが抜けているために、非力なエンジンのただ動くだけの車か、高価すぎる高性能モデルかのどちらかしか選べない。
このようなニュースは消費者の感覚からはかけ離れている。市場のニーズを読み誤ると
痛い目にあう。
電池は耐久性の問題があるからなぁ
中古で高く売れない車なんて誰が買うんだ
中古で高く売れない車なんて誰が買うんだ
EVはスマホやノパソとは比較にならん容量の電池を必要とするから、
世界中のガソリン車やディーゼル車がEVになったら一瞬で石油より資源量少ないリチウムが枯渇するだろ
ほぼ資源量∞のナトリウム電池やマグネシウム電池が実用化されない限り絶対に無理
世界中のガソリン車やディーゼル車がEVになったら一瞬で石油より資源量少ないリチウムが枯渇するだろ
ほぼ資源量∞のナトリウム電池やマグネシウム電池が実用化されない限り絶対に無理
乗用車はまだ何とかなると思うけど
問題はバスとかトラックじゃね
重い荷物積んで長距離走るから必要なバッテリーも多いだろうし
充電回数も多いから電池もあっという間に劣化する
この辺りを解決する目処がついてるのか
2040年までには何とかなっているだろうと見切り発車してるのか
問題はバスとかトラックじゃね
重い荷物積んで長距離走るから必要なバッテリーも多いだろうし
充電回数も多いから電池もあっという間に劣化する
この辺りを解決する目処がついてるのか
2040年までには何とかなっているだろうと見切り発車してるのか
2030年くらいには、「そんな事言ってたっけ?」になってるよ。
ブリって、オイルメジャーなかったか?
2040年・・・
そこには元気にEVカーの車列へ機関銃をぶっ放すジェレミーの姿が!
そこには元気にEVカーの車列へ機関銃をぶっ放すジェレミーの姿が!
これってぶっちゃけ、環境問題云々より石油依存度を減らしてあらゆるゴタゴタが嵩む中東に関わるの辞めるってことじゃないか?
まぁそうなるとイスラエルがピンチにはなりそうだけどw
まぁそうなるとイスラエルがピンチにはなりそうだけどw
どうせいつもの
「ただしプラグインハイブリッドは除く」
だろ
純粋EVは1割いかないよ
「ただしプラグインハイブリッドは除く」
だろ
純粋EVは1割いかないよ
イギリスは日本と違って車検が極悪じゃないから、古い車がいっぱい走ってる。
クラッシック愛好家も多い印象があるし、販売が禁止になっても今の車が無くなるのは当分先だろうな。
クラッシック愛好家も多い印象があるし、販売が禁止になっても今の車が無くなるのは当分先だろうな。
リチウム高くなって他のノートPCやら携帯端末やら家電が高くなりそうだな
※1850751
※2030年くらいには、「そんな事言ってたっけ?」になってるよ。
これな
クリーンディーゼルでやらかした欧州にEV充電改善できる見込みがあるのかね?
欧州もだんだん儒教的な言うだけならタダの体質になりつつあるな
ちうかとの付き合いが長すぎたのか…いや、もとからかw
※2030年くらいには、「そんな事言ってたっけ?」になってるよ。
これな
クリーンディーゼルでやらかした欧州にEV充電改善できる見込みがあるのかね?
欧州もだんだん儒教的な言うだけならタダの体質になりつつあるな
ちうかとの付き合いが長すぎたのか…いや、もとからかw
まあ、どうせ他国頼みの車しか作ってないんだから何とでも言えるわな
充電スタンドは常に大渋滞で、水素ステーションは高級車とトラックがスイスイだろうな
電車の隠語なエゲレスでは
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
