2017/07/26/ (水) | edit |

001_size6ビルド_ 仮面ライダー:新作は「ビルド」 主人公は史上最高IQの天才物理学者 9月スタート

特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの新作が「仮面ライダービルド」に決まり、9月にスタートすることが26日、明らかになった。タイトルは「創る」や「形成する」といった意味を持つ「Build(ビルド)」から取られ、平成ライダー史上最高のIQを持つ天才物理学者が、戦いの場においてまるで「実験」するかのように二つの成分を組み合わせて、あらゆる姿に変身する。

ソース:https://mantan-web.jp/article/20170725dog00m200019000c.html

スポンサード リンク


1 名前:湛然 ★:2017/07/26(水) 05:14:44.44 ID:CAP_USER9
2017年07月26日

仮面ライダー:新作は「ビルド」 主人公は史上最高IQの天才物理学者 9月スタート

 特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの新作が「仮面ライダービルド」に決まり、9月にスタートすることが26日、明らかになった。タイトルは「創る」や「形成する」といった意味を持つ「Build(ビルド)」から取られ、平成ライダー史上最高のIQを持つ天才物理学者が、戦いの場においてまるで「実験」するかのように二つの成分を組み合わせて、あらゆる姿に変身する。基本フォームは「ラビット(うさぎ)」と「タンク(戦車)」の組み合わせで、ビジュアルも公開された。

 「仮面ライダービルド」は、変身ベルト「ビルドドライバー」に、変身アイテム「フルボトル」を2本装填(そうてん)することで変身する。フルボトルには「動物」や「機械」など、多種多様な成分が込められ、それらの能力をボディーに宿して戦う。ボトルのベストな組み合わせ=ベストマッチによってより強力なパワーを発揮し、必殺技を繰り出すことも可能だ。

 物語は、火星で発見された謎の箱から突如、出現した巨大な壁によって三つに分断された日本の首都の一つ「東都」が舞台。敵は「スマッシュ」と呼ばれる未確認生命体で、仮面ライダービルドは戦いの最中にフルボトルを組み合わせて「勝利の法則」を編み出し、敵を駆逐していく……という内容となる。

 脚本はドラマ「電車男」(フジテレビ系)や映画「クローズZERO」「テルマエ・ロマエ」の武藤将吾さん。監督は数々の特撮ドラマを手掛けてきた田崎竜太さんが担当する。

 9月3日スタートで、毎週日曜午前8時に放送。10月からは毎週日曜午前9時から放送される。また仮面ライダービルドは、8月5日公開の映画「劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング」にも登場する。

9月スタートの新作「仮面ライダービルド」のビジュアル
(C)2017 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映

001_size6ビルド

002_size6ビルド

003_size6ビルド

004_size6ビルド

https://mantan-web.jp/article/20170725dog00m200019000c.html
5 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 05:19:21.65 ID:ARXE6lvr0
エグゼイド程の衝撃はないな
7 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 05:20:16.55 ID:LtfaA3Yj0
ダブルじゃん
13 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 05:24:48.11 ID:3TGj0yZI0
ネタ切れ
25 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 05:32:10.32 ID:TMHs5wCA0
サナギマンかな
34 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 05:36:43.31 ID:EtSHIJdYO
これは楽しみです
35 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 05:38:18.63 ID:T4ALEeYB0
キカイダーかな

69 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:00:40.41 ID:DkRQSlbk0
バイク乗ってるからまだマシ…だと思おう

まあ全然見てなくて最近の分からないんですけどねw
74 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:05:47.78 ID:pdO+jIWm0
久々に見てみようか
75 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:07:53.34 ID:7mYLyyW/0
かっけぇ
80 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:10:35.74 ID:VwsIW5u10
何でノコギリ付いてるんだ?
84 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:12:15.58 ID:iRImuYpy0
形は今期のより良い
89 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:15:04.80 ID:tPIn34TL0
意外にカッコ良かった
109 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:28:22.39 ID:Fr+eBTgf0
仮面ライダーとか全然興味なかったけど
貴水博之がかっこよくて毎週見てるわ
110 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:28:42.92 ID:k+sO0BYt0
もう平成の方が多いんだよな
129 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:36:49.09 ID:EXJjxIxX0
Wっぽいビジュアルだな、個人的には好きかも。
三条脚本かとワクワクしてたら、違うのかよ…
158 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 06:53:21.43 ID:5gmfx9D30
デザインかっちょええけど
今回のライダーから時間変更で
ドラゴンボールZの裏番組になるんだよな…
211 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 07:10:59.98 ID:Ej7Rb6Xu0
もう最強何でもできるキャラは天道がいるからな
あれを超えるカッコよさは当分出ないだろ
229 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 07:16:47.92 ID:Wq0deM0Z0
史上最高IQとか子供っぽくっていいね
235 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/26(水) 07:18:01.93 ID:rFv0KOL/0
デザインはWっぽいね
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501013684/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1850754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 15:08
エグゼイドはガチで面白い
ゴーストの後で期待度が低かったとは言え、あんなに化けるとは思わなかった  

  
[ 1850757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 15:23
ガリレオの福山雅治がモデルだろうか?  

  
[ 1850760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 15:33
話が面白いのは期待できるけど。頼むから素直にカッコいいデザインにしてくれませんかね
最近の見た目は奇をてらいすぎだろ・・・  

  
[ 1850762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 15:35
どんなにアレなデザインも動けば格好良い定期  

  
[ 1850763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 15:35
一番学力が低いのは アマゾンか?  

  
[ 1850767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 15:47
これは脚本の方が最高に頑張らないと、「こいつ本当にIQ高いのかよ!」って
言われかねませんね
制作者自身より頭のいいキャラを作るって難しそうですねぇ  

  
[ 1850768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 15:48
>>仮面ライダービルドの主人公は史上最高IQの天才物理学者

仮面ライダーにおける天才って本当にロクなやつ居ないんですが、そこは大丈夫なんですかね  

  
[ 1850778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 16:14
勝利の法則は決まった!(決め台詞)  

  
[ 1850781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 16:17
仮面ライダーが引き起こす物理法則無視の超常現象なんて、
物理学者が見たら発狂モノじゃないのかw
空想科学読本みたいにライダーを分析するのかな?  

  
[ 1850784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 16:23
昭和ライダーの本郷猛はIQ600という化け物  

  
[ 1850790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 16:29
突然日本語がペラペラになったアマゾンさんの学力は実は高いんじゃなかろーか
勉強まるで駄目設定のフォーゼも後に先生になったしな…  

  
[ 1850800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 16:44
エグゼイドがヒドすぎて相対的にマシに見えてる感  

  
[ 1850873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 17:51
もともと仮面ライダーは天才科学者って設定で始まったから
本郷猛は生化学研究所の研究員で脳外科手術みたいなことまでしていた
仮面ライダーV3はライダー1号と2号が改造手術で作り上げたとかトンデモ設定だったからw
ただのバイク乗りじゃなかったよ  

  
[ 1850879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 18:00
平成二期のライダーの職業

W:探偵
オーズ:旅人→店員→研究員
フォーゼ:高校生→教師
ウィザード:魔法使い(無職)
鎧武:フリーター→神
ドライブ:刑事
ゴースト:高校生
エグゼイド:医者
ビルド:物理学者 ←NEW!!  

  
[ 1850892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 18:08
物理学者なのに科学者風に変身するのか…  

  
[ 1850903 ] 名前: あ  2017/07/26(Wed) 18:23
合成するなら物理学者じゃなくて化学者が良かったんじゃ…
  

  
[ 1850949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 19:23
そろそろ世に言う3K職業のライダーいてもよくない?
あるいはブラック企業務めとかさ

戦わなければ生き残れない!  

  
[ 1850951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 19:26
まさか、「Cold fusion!」とか言うんじゃないだろうなぁ  

  
[ 1850954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 19:28
ライダーマンは元々デストロンの科学者でヨロイ元帥に才能を妬まれ殺されかけたのでブラック企業と言えなくもない
ヒビキさんの職業は鬼
ディケイドさんの職業はショッカー首領  

  
[ 1850973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 19:52
IQ600の本郷猛を上回るだと!!?  

  
[ 1850980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 20:01
「平成ライダー史上」最高のIQを持つ天才物理学者

残念、上回りません  

  
[ 1851050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 21:31
バイクが・・・うーん改造がショボイというか
元のデザインが分かるように留めているのか
バイク提供メーカーの思惑はどこなんだろう  

  
[ 1851061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 21:44
最近すっかりバイクにご無沙汰だからしゃーない

ドライブは最初から乗らなかったし
ゴーストは予算の都合上イグアナ出しにくかったし
エグゼイドはバイクがずっと居なくなっちゃってたし帰ってきたらバイクにならないし  

  
[ 1851080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/26(Wed) 21:59
本郷猛のIQは600なんだけどそれ以上ってことか?  

  
[ 1851208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 01:03
アロワナノー♪  

  
[ 1851268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 03:07
知能指数1300のルチ将軍が通りますよ  

  
[ 1851875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 19:10
エグゼイドのデザイン酷すぎたからなあ
いくら見れば面白いと言われても見る気にまったくならなかった  

  
[ 1851914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 19:58
あれは舞台がゲーム世界のキャラだから  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ