2017/07/27/ (木) | edit |

img_fbb78cf5cc92e36d8ee3a200e7182974152215.jpg 「高齢者は裕福だ」というイメージはもう間違いだ。高齢者が裕福だったのは「団塊の世代」の以前まで。50歳代では5割近くが「国民年金未納」となっており、この先「無年金」や「低年金」のまま退職することになる。10年後には「職なし貯蓄なし年金なし」という三重苦の高齢者が大量発生することになる――。

ソース:http://president.jp/articles/-/22652

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/07/27(木) 09:07:23.73 ID:CAP_USER
「高齢者は裕福だ」というイメージはもう間違いだ。高齢者が裕福だったのは「団塊の世代」の以前まで。50歳代では5割近くが「国民年金未納」となっており、この先「無年金」や「低年金」のまま退職することになる。10年後には「職なし貯蓄なし年金なし」という三重苦の高齢者が大量発生することになる――。

情報通信関係に勤務し、昨年定年を迎えたA氏。40代後半から始まった給与の減額は60歳の定年時まで続き、年収はピーク時の半分まで減少した。5年間の定年延長も選択できたが、業務内容はほぼ同様で給与は退職時の半分と会社側に言われ、「自分で仕事を探そう」と、退職の道へ踏み切った。

見込み違いだったのは、会社の業績が悪化していた時期に退職金制度の変更が行われたため、考えていたよりも退職金がはるかに少なかったこと。それでも何かしら仕事に就けば老後の生活はなんとかなると思っていたが、職業安定所や就職媒体、知人のツテなどを使っても、いまだに職は見つかっていない。A氏は、「年金だけでは、老後の生活が成り立たない。いつか、生活保護を受けることになるかもしれない」と暗い表情で話す。

これから、こうした「貧困高齢者」が爆発的に増加しそうだ。2016年末には、生活保護受給世帯の半数以上が高齢者世帯となっている。そして、今後ますます、生活保護を受給する高齢者が増加すると見込まれている。

「生活が苦しい」高齢者世帯が過半数超え


「高齢者は裕福だ」というイメージはもう間違いだ。「団塊の世代」を分水嶺として、前後で状況は大きく変わる。特に1950~60年代前半に生まれた世代は、90年代のバブル経済崩壊以降、国内外の経済危機の局面で減給されたり、リストラの対象となったりしたため、老後資金を十分に蓄えられなかった人が多い。

厚生労働省(以下、厚労省)の「国民生活基礎調査」を見ると、65歳以上の高齢者世帯の生活が、年々苦しくなっていることがわかる。生活意識について「大変苦しい」と「やや苦しい」の合計は、95年に37.8%だったのに対して、99年に46.1%、04年には過半数の50.0%と上昇し続け、10年後の14年には58.8%に達し、過去最悪となった。15年、16年にはやや改善しているが、「ややゆとりがある」「大変ゆとりがある」と答えた人たちが増えていて、2極化していることがうかがえる。

img_fbb78cf5cc92e36d8ee3a200e7182974152215_.jpg

同じく厚労省の「国民年金被保険者実態調査」によると、40年代後半生まれの団塊の世代では年金未納・免除者率が30%程度であるのに対し、それ以降は、50年代前半生まれ(65歳前後)で35%前後、50年代後半生まれ(60歳前後)で45%前後、60年代前半生まれ(55歳前後)で40%台後半と上昇する。保険料を納めていないのだから、受給できる年金額はわずかでしかない。年金受給額が最低生活費に満たないのであれば、「生活苦」を感じるのは当然だろう。

こうした無年金や低年金は、現役時代の低収入が原因だ。その象徴が非正規雇用者の増加だろう。現在、賃金労働者の4割がパートや派遣などの「非正社員」となっている。1990年には2割だったことを考えると、25年間で倍増している。この「非正規雇用率」について、「若者が非正規雇用を強いられている」と扱われることもあるが、実は団塊世代の定年が背景にある。定年延長で、正社員から非正規雇用に切り替わった人が多いからだ。

現在では、バブル経済崩壊のアジア通貨危機や、ITバブルの崩壊、リーマンショックなどの経済危機に巻き込まれ、減給やリストラを経験した50年代生まれが年金生活の高齢者に仲間入りし始めたことで、収入が最低生活費(現在の東京都では200万円程度)に満たなかったり、満たしてはいてもギリギリで貯蓄がない世帯といった、「貧困高齢者」「貧困高齢者予備軍」の増加が顕著になっている。

先の「国民生活基礎調査」から、無年金世帯と主収入を年金・恩給に頼る低所得(年収200万円以下)世帯数を概算すると、「貧困高齢者世帯」は97年には211万世帯だったが、12年には倍以上の445万世帯に増加している。すでに、高齢者世帯(1327万世帯:16年現在)の4世帯に1世帯が「貧困高齢者世帯」ということになる。

そして、50年代、60年代生まれが本格的に年金生活に突入すると、30年には「貧困高齢者世帯」は500万世帯を超えると予測されている。

以下ソース
http://president.jp/articles/-/22652
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 09:10:07.34 ID:3Cdqy+/B
年金払ってこなかったような奴に生活保護支給するの?
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 09:10:37.78 ID:4WnzDQr/
自己責任だろ
23 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 09:24:21.54 ID:OSMr+KoU
自己責任

26 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 09:24:34.84 ID:gv6n/FZU
未納でナマポが勝ち組だろ。
待遇は国民年金の倍良いし、
払うはずだった年金額は浮いてるわけだし。
34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 09:30:57.63 ID:KwUp9JOF
ナマポになれば一気に年収400万レベル
40 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 09:34:44.58 ID:Yf/3AwXy
だから外国人に生活保護費を出すなよ
54 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 09:40:36.28 ID:nKAVlgu4
三重苦っておかしくね?
生活保護申請すればいいだけじゃん
この条件なら受理されるでしょう
64 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 09:47:33.60 ID:LelMRvHZ
年金しかないや
周りもそんなのばかり
子や孫はさらに貧しい
75 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 09:54:21.13 ID:daalbmj7
年金は払ってなければ貰えないわな
巷間いわれている納付と支給の差は70~90年代のインフレの匙かげん
だから納めて無くても貰えるようになる訳じゃねえよ
BIに期待しても多分むだ、素直に納付するかナマポにそなえろ!
113 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 10:15:08.25 ID:8bnW5Y+g
生活保護になれば年金払っていても待遇同じだからな。
もらう年金分減らされて年金なしと同額になる。

年金掛けなくなるだろ。
116 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 10:18:00.70 ID:WfHfm64T
40代でナマポ狙いは多いぞ
年金の払わず貯蓄もせず散財してるのいるわ
137 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 10:34:22.03 ID:nGvSpJjk
未婚も既婚も毎月カツカツなんだろうな
20年後30年後どうなることやら
148 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 10:42:45.12 ID:Cp0jss94
富の99%を1%の貴族が独占してるんだから
そら貧困にもなるさ
226 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 11:52:27.15 ID:rYEHOrqV
地方の過疎地域で空き家に移住
自給自足の農民になってもらおう
227 名前:名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 11:54:13.83 ID:oQb2ofD8
だってナマポのほうが年金よりいいもんな
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501114043/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1851848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 18:23
この後ロスジェネが控えてんぞ
どうすんだこれ
ほったらかしにしてきたツケ払うんは若い世代やぞ  

  
[ 1851852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 18:31
マスコミと野党が絶賛する韓国がまさにその状況だな。  

  
[ 1851861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 18:43
勝ち組と負け組で差がつきすぎる上に、一度負けたらほぼ終了
いいからとっとと安楽死認めろ  

  
[ 1851864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 18:50
結局、就職氷河期世代が一番悲惨な世代になりそうだな
  

  
[ 1851867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 19:00
共産党に踊らされて、日本は共産主義になるから年金なんか払わなくても生活は保証されるとそそのかされ
年金払うだけ損とか言ってサボってきたツケだわ
餓死でもなんでもすればいい  

  
[ 1851869 ] 名前: 名無し  2017/07/27(Thu) 19:01
全くの嘘。50%もあるはずがない。サラリーマンは厚生年金(基礎老齢年金+報酬比例分)を払っており、この基礎老齢年金が国民年金に相当する。。自営業者は674万人であり50%で337万人。サラリーマン比率は89%じゃ。こういうでたらめなことを言っていると思ったらpresidentの記事じゃねえか。こんな左翼の記事に騙される奴は勉強不足のマヌケ。  

  
[ 1851881 ] 名前: 774@本舗  2017/07/27(Thu) 19:17
高齢者を75歳からにすればすべて解決するよ?  

  
[ 1851884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 19:19
安楽死しようぜ
老兵は去るのみ  

  
[ 1851887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 19:22
この世代で50%の納付率だったら昔から問題になってるはずだろ  

  
[ 1851895 ] 名前: あ  2017/07/27(Thu) 19:33
やっぱ年金納めないでナマポが最高だな  

  
[ 1851898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 19:35
しね(直球)
まじめな話今までなにしてたのよ?ってこと
長生きは健康か金持ちか家族かどれかを豊かに持ってる人の特権
人生さぼった結果は受け入れろ  

  
[ 1851902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 19:39
在日にやってる分没収して渡せば?  

  
[ 1851927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 20:19
働いても貧しい若者  

  
[ 1851945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 20:42
単純に景気を上向かせて税収増に頼るしかないかな。国債を財源とし大規模な財政出動を行うべし  

  
[ 1851948 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/07/27(Thu) 20:46






   沖縄日当もらってデモに行くんだろな





  

  
[ 1851954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 20:52
年金は破綻してるのに
生活保護だけは今と同じに出続ける優しい世界www
年金廃止して全員生活保護で解決だねwww  

  
[ 1852028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 22:19
とりあえず、在 日の支給を止めるだけでだいぶん改善されると思う  

  
[ 1852052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 22:50
生活保護を受けれるのは年金払ってきた人だけにしよう  

  
[ 1852075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 23:28
年金払ってないク.ズが悪いんだろ!!
自業自得だ馬.鹿!!  

  
[ 1852076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/27(Thu) 23:29
ざいにちに優先受給してる生ぽに俺たちが本当はもらえるはずだ、ざいにちに生ぽ渡すなと行動起こしたらどうや  

  
[ 1852111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/28(Fri) 00:24
年金払わずにナマポ受ければOKとか
その考え自体がすでに詰んでる。

ネットに踊らされて受給申請に行っても働いてください、
病気で働けないなら親兄弟を頼ってくださいって言われるだけだよ。  

  
[ 1852142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/28(Fri) 01:26
若造なんかどうでもいいから、所得税を上げて、年金を増やせよ!  

  
[ 1852162 ] 名前: 日本人  2017/07/28(Fri) 01:48
老後の生活まで 国が面倒みるというのは
共産主義の国でしょ! 日本は資本主義国!
誰でも皆 老いるわけだから 
老いの準備もせず 生きてきたのか?
国にたかるのは良くない。  

  
[ 1852164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/28(Fri) 01:58
若者が貧困である事に、比べれば老人が貧困であろうが、もがき苦しんでようが大したことではない
その若者が老人になった時も同じ  

  
[ 1852357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/28(Fri) 07:27
よく在 日に払う支給でなんとか~、とか書かれてるのを見るが、ソレだけじゃねーだろ、と言いたいんだがなぁ
天下り、要らないNPO法人、公務員給与見直し、要らない独立法人、政党助成金見直し&通信費…挙げれば、まだまだでてくんじゃねーの?
要するに税金に集ってる奴らが勝ち組で、常識を持った一般人が負け組なだけ
有名企業ですら消費税還付金なんて事をやってんだから、そりゃ税金無くなりますわ  

  
[ 1853620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 18:05
自分は高齢障碍者だ!自分が思うのに、
今 「国の中心になってくれている人」たちが
安心して頑張れる社会が一番大事であると思う。
国を富ませるのはこの人達だからだ。
次は女「子供」を大事にして欲しい。女は次世代の子供を育てるから。
甘やかすのと大事にするのは違う。

高齢者は今まで頑張ったかもしれないが 生産的ではない。
日本の国を立て直そうと思ったら
票を持っているからと言って
障碍者・高齢者に比重をかけすぎるのは 良くない。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ