2017/07/29/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 先月の有効求人倍率 バブル期超えをさらに上回る

仕事を求めている人ひとりに対し、企業から何人の求人があるかを示す、先月の有効求人倍率は、前の月より0.02ポイント上昇して1.51倍で、バブル期の最高を超えたことし4月をさらに上回りました。

ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170728/k10011077841000.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EU]:2017/07/28(金) 09:44:41.89 ID:8Zq6/chb0
先月の有効求人倍率 バブル期超えをさらに上回る

仕事を求めている人ひとりに対し、企業から何人の求人があるかを示す、先月の有効求人倍率は、前の月より0.02ポイント上昇して1.51倍で、バブル期の最高を超えたことし4月をさらに上回りました。

厚生労働省によりますと、先月の有効求人倍率は、季節による変動要因を除いて、1.51倍で、前の月より0.02ポイント上昇しました。これは、昭和49年2月の1.53倍以来、43年4か月ぶりの高い水準で、バブル期の最高を超えたことし4月をさらに上回りました。

都道府県別では、福井県が最も高く2.09倍、次いで、東京都が2.08倍、石川県が1.92倍などとなっています。

一方、最も低かったのは、北海道の1.08倍、次いで、高知県の1.13倍、神奈川県と長崎県の1.16倍で、9か月連続ですべての都道府県で1倍以上になりました。

また、新規の求人数は、前の年の同じ時期と比べて6.3%増え、これを産業別に見ますと、製造業が14.2%、運輸業、郵便業が11.1%、建設業が7.6%、それぞれ増えています。厚生労働省は、「自動車関連産業を中心に製造業が好調なことなどから、新規の求人数が伸びていて、引き続き、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170728/k10011077841000.html

正社員の有効求人倍率1.01倍 6月、初の1倍超え
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040001_Y7A720C1000000/

労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)6月分 (2017年7月28日公表)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
【就業者】
・就業者数は6583万人。前年同月に比べ61万人の増加。54か月連続の増加
・雇用者数は5848万人。前年同月に比べ87万人の増加。54か月連続の増加
・正規の職員・従業員数は3457万人。前年同月に比べ68万人の増加。31か月連続の増加。
 非正規の職員・従業員数は2046万人。前年同月に比べ23万人の増加。4か月連続の増加

6月の消費支出、前年比2.3%増 1年4カ月ぶり増加
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HAW_W7A720C1000000/
6 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/07/28(金) 09:47:35.02 ID:mbzKcw500
雇わなければどうということはないからな
9 名前:名無しさん@涙目です。(福井県) [RU]:2017/07/28(金) 09:48:01.68 ID:iFi6d7iH0
待遇は上がらねーけどなw
31 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2017/07/28(金) 09:57:55.69 ID:YAEmNhuC0
29歳一流大卒フリーターだが就活しようと思う
51 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/07/28(金) 10:16:33.98 ID:QzYjgM520
新卒に対してだろうな

58 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2017/07/28(金) 10:19:27.05 ID:Q5cU3Py+0
これで、支持率下がるって。
異常な国やな。
112 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/07/28(金) 10:42:03.35 ID:iD6dQ2ma0
バイトの時給がかなり上がってるしいくらでも選べる
113 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/07/28(金) 10:42:39.43 ID:5gp5ebPJ0
あまり実感ないけど
150 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EG]:2017/07/28(金) 11:03:22.67 ID:2w96nD870
まだ時期が悪い
217 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2017/07/28(金) 12:14:19.61 ID:s8rPO3oa0
失業率も一気に下がったな。
218 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]:2017/07/28(金) 12:15:12.50 ID:DAfS3xbg0
民主政権が無策過ぎただけ。
245 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2017/07/28(金) 12:29:49.85 ID:/wE7UnRx0
スレタイすき
259 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2017/07/28(金) 12:36:27.18 ID:Lq4wexnM0
こんだけ頑張ってる安倍ちゃんを
なんでそんなにいじめるかな
274 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]:2017/07/28(金) 12:57:38.46 ID:7E7OvHUu0
他は知らないが首都圏だと、どこもかしこも求人募集だらけ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501202681/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1853199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 08:40
あとはここから賃金がどれだけ上がるかだな。  

  
[ 1853202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 08:44
派遣水増しがひどいから
バブル期よりは下だろうな  

  
[ 1853203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 08:46
地方も人手不足だからな
給料も上がりつつある。先見がある会社は上がってる

なのに追い落とそうとしてるマスコミってやっぱり日本の敵だわ
隣が日本にミサイル撃ってきても安倍辞めろの大合唱

※1853202
むしろ派遣じゃなくて正社員待遇が増えてるんだが
模造してまで日本がダメじゃないといけないの?  

  
[ 1853204 ] 名前:    2017/07/29(Sat) 08:47
この記事に発狂するナマポが湧きます  

  
[ 1853205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 08:51
サイヤ人とかオッサンかよw
せめてギア2にしとけよw  

  
[ 1853209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 08:52
そもそも無能だと面接で落とされる。  

  
[ 1853210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 08:53
あとは企業が待遇を改善する方向に舵を切ってくれりゃ三方得で言うことなしなんだがなあ  

  
[ 1853212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 08:56
>1853203
パヨクの脳内
安倍「支持率下がった、やばい!金さんお願いします!」
正恩「おうよ!(ミサイル発射)」  

  
[ 1853214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:01
リクルートが復活してない。やり直し  

  
[ 1853215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:03

株価

民主党政権(H24.11.14)8664円
安倍政権(H29.07.21)20099円

失業率

民主党政権(H24.12)4.2%
安倍政権(H29.4)2.8%

求人倍率

民主党政権(H24.12)0.83倍
安倍政権(H29.4)1.48倍  

  
[ 1853216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:05
求人の条件が問題じゃないのか?
その点を明確にしないと、単に倍率が上がったでは話にならんだろう。  

  
[ 1853219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:05
m9<`Д´> 単に倍率が上がったでは話にならん二だろう  

  
[ 1853222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:07
1853215
株価吊り上げに、年金が使われている。
株価が大事じゃなく、消費が大事なんだろう。  

  
[ 1853224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:12
絶対に安倍を評価したくないマンが沸いてますねぇ…  

  
[ 1853225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:13
俺もようやくこの波に乗って脱フリーターで正社員なれたぜ
何党でもよかったけど安倍ちゃんありがとよ  

  
[ 1853227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:20
安倍がいくら政治で国民に貢献しようと、報道が否といえば否なんだよ
ネトウヨはこれがわかってない
ネトウヨが何と言おうと、報道がすべてにおいて正義なのに事実を叫ぶだけなら、報道の前では虚言と同じ
だからネトウヨは社会を混乱に陥れる反社会的存在に他ならない
そんな存在の言うことに国民は耳を貸さない
テレビをはじめとした報道とネトウヨ、どっちが信用できるか、比べるまでもなくテレビ報道だ  

  
[ 1853228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:21
安倍が総理をしている現状が日本のピークで
よほど具体的な政策を持っている政治家でも現れない限り
今後誰が選ばれても今よりは下がっていくだけだからね・・

野党みたいに具体案等何もない人が選ばれようものなら民主党政権の再来  

  
[ 1853231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:26
数字で見る安倍政権の成果


「安倍政権前」 , 『安倍政権』


【株価】
「8,664円(H24.11.14)」 ,『20,099円(H29.7.21)』


【円高是正】
「7,951円(H24.11.14)」 ,『111.10円(H29.7.21)』


【失業率】
「4.2%(H24.12月)」 ,
『2.8%(H29.4月)』


【求人倍率】
「0.83倍(H24.12月)」 ,
『1.48倍(H29.4月)』


【就業者数】
「6270万」 ,
『6500万』


【最低賃金】
「749円」 ,
『823円』


【中小企業収益】
「16兆」 ,
『21兆』


【企業倒産件数】
「12000件」 ,
『8700件』


【税収】
「78兆」 ,
『100兆』


【GDP】
「491兆4,085億円(平成23年度)」 ,
『537兆2,894億円(平成28年度)』


※「株価を1/3にまで下げたのが民主党政権」

※『株価を3倍にしたのが安倍政権』

※「情報を隠蔽したのが民主党政権」

※『情報を公開したのが安倍政権』

※「震災被害を拡大させたのが民主党政権」

※『震災被害を縮小させたのが安倍政権』

  

  
[ 1853232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:27
低いよりはマシだが、待遇上げろよ。
社畜大量生産しても、意味はないぞ。  

  
[ 1853241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:42
求人倍率以外アピールポイントがないのかね。

前から言われてる通り、団塊世代退職の影響が表面化している部分も大きいから、
求人倍率だけでは評価できないんだよね。
じゃあ何故求人倍率上がっても、給与・待遇は低いままなんだ?となるからな。

デフレが改善できていないのに緊縮財政、増税、外国人労働者移民政策推進など、
庶民の給与・待遇が改善され難い政策が多いからじゃないのか?

いい加減、財政破綻詐欺を大々的に誤りであることを認めて、積極財政・財政出動をしろよ。  

  
[ 1853242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:45
※1853216
民主党政権時には待遇を気にするような余裕すらなかった。
就活生もブラック企業は嫌だホワイト企業を探せという声が強い。
学生にその選択権ができたってことだ。  

  
[ 1853249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 09:56
これの原因が団塊の世代が丁度、定年退職する時期と重なるから上がったんだって日経新聞含めて言ってた連中いたけど、離職率の推移みたらウソだってのがハッキリ分かるw

アベノミクス開始以来、離職率が下がるどころか、やや上昇してんだから素直に金融緩和政策の効果って認めるしかない  

  
[ 1853254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:02
有効求人倍率の上昇は、労働参加人口の減少の裏返しだから、
これそのものはそんなに褒めることではない。
少子高齢化の進展による有効求人倍率の上昇は、日本の産業が旧態依然としており、機械化、AI化が進んでないとも取れてしまう。

  

  
[ 1853259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:10
統計や指標を無視した感想レベルで、評価するやつ多すぎ。
金融緩和した直後に円安、株高、雇用改善したのは偶然とでも言いたいのかね。
さすがに無理がある  

  
[ 1853260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:10
[ 1853224 ]さん上手いこと言うな(^^
それそれ、絶対安倍ちゃん評価しないマン
政治がよければ口を開けてりゃ幸せが転がり込んでくるハズと育ってきたのだろうな  

  
[ 1853261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:10
半正規や半非正規みたいな労働条件の仕事は増えたよなあ
待遇は改悪されていくばかりで雇用が増えただけ。これで喜んでいる連中ってサル並み。民主がーってこの景気の低下は民主政権以前の自民政権からだろ。実はずっと横ばい状態で怪しげな経済指数や非正規雇用を増やして上げ底しているだけだし。安倍政権で株価が上がるのは企業の努力で政府のせいではないわな  

  
[ 1853262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:13
正社員も増えてるんだよなぁ  

  
[ 1853267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:22
サポ必死すぎだろ現実見ろよ
出せる数字がずっと有効求人倍率と日経平均程度なのは お察し  

  
[ 1853268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:24
何が何でも、安倍さんを評価したくないんだなw  

  
[ 1853269 ] 名前: さ  2017/07/29(Sat) 10:27
為替が全て  

  
[ 1853270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:28
新人の待遇を良くするために既存従業員の待遇改善後回しになりがちなのが現状の問題点だな
結構新人と中堅で給料の逆転現象起きてるとこ多いって聞くよ  

  
[ 1853274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:36
募集を掛ける理由も考えるべきだがね
・・・・・離職者がおおくなってんじゃねぇの?
ぶっちゃけ雇用が安定しているとは言い難い
  

  
[ 1853275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:38
派遣を切ってハロワに求人出してで
離職と就職のバランスはアレだったりしてなw  

  
[ 1853276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:38
※1853267
数字以外にどんなデータ挙げれば気が済むん?
キムチの気持ち?  

  
[ 1853277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:39
1853202
>派遣水増しがひどい

は?前月比で正社員数  60万人以上増
  派遣・契約社員    16万人増

派遣が~派遣が~派遣が~派遣が~派遣が~派遣が~
派遣が~派遣が~派遣が~派遣が~派遣が~派遣が~
派遣が~派遣が~派遣が~派遣が~派遣が~派遣が~

去年の暮れからほとんどの月で正社員増加率のほうが非正規より高いから
(人数だけでなく、%でも高いってことね)


  

  
[ 1853286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:45
これからもっともっと人手不足になるよ
最低20年は
構造上の問題だから仕方がない。だから雇われる方が有利。大切に育てないと人材確保ができなくなる
因みにとあるサービス提供するところが田舎は無くなってしまったから若者がそのサービス提供する会社起業したらその地域で独占できた。若者ならそういう選択肢もある。大企業は身動きできないから
氷河期世代は棄民扱いは変わらんけどね。
高度成長期並みの人手不足が来る。派遣会社は潰れて欲しいがどうなるんだろ?  

  
[ 1853287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:46
「待遇がー」という人間は自分の会社の組合に言えよ
細かく賃金について口出すのは民事介入になる以上、政府は賃金について言えないんだからな

あと、賃金が上がらないのは連合の左翼連中が倒閣運動の為に意図的に賃金の上昇を抑える様に圧力かけているのは明白なんだし文句はそっちに言え  

  
[ 1853289 ] 名前: (´・ω・`)  2017/07/29(Sat) 10:47
少子化だからだろ。
高齢者医療費自己負担3割にして、健常者の生活保護止めて、児童手当倍にしろよ。子供増やせよ。
  

  
[ 1853294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:49
土建関連のドーピングの効果切れはカウントダウン中なんだけどな  

  
[ 1853295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:50
地方はまだまだだな
東京、金沢ぐらいだろ景気いいの今のところは
すぐに地方もあと追うだろうけど  

  
[ 1853297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:51
>>「自動車関連産業を中心に製造業が好調

なら自動車産業にテコ入れする必要は無いな

良かった良かった無能なインフラ公共事業をまたまたまたするのかと思ってたからな  

  
[ 1853301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:53
人工構造上の問題で必ず人手不足になるから、あとは生産性向上で対応してほしい。
間違っても移民入れたらダメだ。

政府はもっと財政出動して景気回復してほしい。安倍政権は民主党以上の緊縮財政で日本国民は貧困化してる  

  
[ 1853306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 10:56
インフラ整備はもっともっとするべき
治水に終わりはないし、通行止の橋やトンネルがいっぱいある。寸断されると経済が衰退する
メンテナンスで民間に金が流れるから誰も金使わないデフレ期の今は政府が率先してインフラ整備に金使うべき  

  
[ 1853313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:02
「自分達で自主的に努力するつもりは全くありませんがお上主導で動かれるのは嫌です」って散々文句を言う割には「賃金が上がらないのはお上が悪い」と言うのは唯の我侭なんだよな  

  
[ 1853314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:02
昨今の安倍叩きを見ると感じることは、韓国経済やばいんだなあって事かな。  

  
[ 1853320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:09
地方だけど、求人募集の張り紙してるとこ、最近結構見かけるわ。
  

  
[ 1853328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:14
都合のいいデータだけで景気判断すりゃそうなるよね
じゃあ個人消費の低迷はどう説明するのって話
  

  
[ 1853329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:15
同じ先進国でもイタリア・スペイン・フランス当たりでこの状況だと、
支持率は90%超えるだろうな
働けるだけハッピー、贅沢を言うなよ、って言うと思うぞ?  

  
[ 1853340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:27
※1853277

こいつら総じて情報が古いんだよ。
2~3年前の非正規ガー実質賃金ガーが一切変化しないと信じている。
テレビしか見ない情弱プププとかいいながら、まとめサイトにスレが上がらないと自分からデータを調べるということをしない。

  

  
[ 1853342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:28
まーた自レスしてるパヨさん  

  
[ 1853346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:34
>働けるだけハッピー、贅沢を言うなよ、って言うと思うぞ?
あっちの基準の労働でいいなら給料は物価比以上には上がらなくてもいいや俺
欧州は移民でこれからも大変だけどさ  

  
[ 1853347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:36
数が多かった世代が続々と辞めた
+
少子化で新卒の数が少ない
の結果で就職率が極めて高くなって売り手市場になってるだけで
バブル時代の好景気を理由にしたわけではないからな  

  
[ 1853357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:45
何がアベノミクスの成果だよ。
単なる少子高齢化による生産年齢人口減少から来る雇用状況の改善じゃないか。
消費の持ち直しだって今まで一年以上継続して実質消費を2013年と比較して6%以上落としているところをなんとか踏みとどまった程度なのに、これが成果とか噴飯ものだわ  

  
[ 1853361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:49
なお給料は  

  
[ 1853369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 11:58
1853222
>株価吊り上げに、年金が使われている。

それで年金も運用益を上げてるんだからWin-Winじゃねぇか  

  
[ 1853374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 12:04
>1853369
利益を確定させたらね

早く現金化して
ジジババに配って
国内の金を増やして
企業が儲かって
給料が上がったら安倍を評価するわwwww

  

  
[ 1853391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 12:37
BtoB視点だけど景気は良くなったよ
BtoCのお客達がほぼ利益上がってるからね  

  
[ 1853394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 12:40
庶民が大した実感のないまま消費税を増税して、次は永遠に失われる訳ですね。  

  
[ 1853412 ] 名前:    2017/07/29(Sat) 13:16
景気良くなってる実感ないけどなあ・・・  

  
[ 1853414 ] 名前:    2017/07/29(Sat) 13:21
有効求人倍率なんていくらでも誤魔化せるから、失業率を出して欲しいな  

  
[ 1853415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 13:25
うちの会社も2013年くらいからどんどん良くなっていってるわ
ちゃんと勤めてたら経済政策の結果がすぐには出ないってことくらい誰でも知っていたが、予想以上の早さで改善されていってるのでみんな驚いてる  

  
[ 1853440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 13:54
[ 1853412 ]
引きこもりニートでもなければそんな台詞は出てこない

決定的に変化しているのに、それを感じられないなら、異常なほど鈍感なのか
または見て見ぬ振りをしている狂人の何れかしかない  

  
[ 1853442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 14:02
賃金まともに出さない、残業代出さない、社会保障なしって企業の求人をカウントして求人倍率上がってるとか言われてもア・ホかとしか言えんよな
安倍政権がその改善に努力しているのも評価してるしアベノミクスも失敗だなんて思ってないけど
この記事を元に景気がよくなってるなんてのはまやかしだと言わざるを得ん
もっと正直にまだまだ改善の余地ばかりだけど緩やかには前進してるって言われた方が評価できる  

  
[ 1853444 ] 名前: ココ  2017/07/29(Sat) 14:08
世界的に好景気だからどんな政権でも景気は良くなるわ。安倍政権が何をしたのか誰も何も言えない。  

  
[ 1853460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 14:37
うちは待遇が良くないから常に人手不足
そんなとこも多いやろ  

  
[ 1853466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 14:46
求人は増えてるけどそもそもその求人が偏ってるからなあ  

  
[ 1853469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 14:55
低予算短工期で借金だらけの業界が常に人柱を募集しているだけの気がするんだけど・・・
ハロワで大企業の正社員募集見たことないだろ?  

  
[ 1853475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 15:07
小売は死に体だよ
為替ボーナスあった民主政権の方が良かったぐらい
消費は落ち んこでるね  

  
[ 1853478 ] 名前: 名無し  2017/07/29(Sat) 15:15
バブルの時

40歳以下の若者が多かった。
建設業はもちろん衣料品、家電品、消耗品などほとんどが日本製品。

現在

40歳以上の中高年が多い。
建設業はともかく衣料品、家電品、消耗品などほとんどが外国製品。


  

  
[ 1853611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 17:55
世界規模で減速してんだから、景気が悪化しないだけマシ。
でもアベになって悪くなったって報道するんだよね。  

  
[ 1853657 ] 名前: こんなに  2017/07/29(Sat) 19:10
実績と結果を残しているのにね。消費税増税など経済分野においては疑問はあるが、外交など全体として過去の自由民主党にはなかった成果。安倍首相が下野したら、自由民主党ではなく、旧態以前の自民党に戻る。これは国民にとって不幸。  

  
[ 1853660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 19:17
非正規ブラック当たり前、即戦力の奴隷募集ばかり  

  
[ 1853664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/29(Sat) 19:21
景気良くなってるってことにしたい連中は消費の落ち込みを見ろよ
待遇わるい求人増えたところで意味なんてないんだよ  

  
[ 1853707 ] 名前: あ  2017/07/29(Sat) 20:11
>待遇は上がらない。
こんなんもう企業の経営陣次第じゃん。

粉飾とか、ニーズ読み間違えて中韓企業に負けるとか、

もう政府が口出せる範囲じゃねーからな。

  

  
[ 1853843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 00:06
外国人を追い出し、私銀行を廃止し、日銀が直接口座とATM提供して、ナマポと年金廃止、毎日のベーシックインカムと個人間のキックスターター投資をやらせる

勿論、証券会社はあっても良いが、情報商材屋に成り下がり、直接に商品は売れなくなり、注文を飲んでドロンは出来なくする

日銀管理の電子マネー間でしか投資は出来ず、そこでしか貸借の保護は成されず、現金は法人と個人の間の消費だけに

更に、金融が実体経済を飲み込んで抑圧する事を無くす為に、電子マネーと現金の交換比率は毎日リアルタイムで調整される、バーチャルとリアルの一国2通貨制度へ

現金での投資は闇として保護されず不可能になるので、タンス預金はカウントする必要が無くなり、バーチャルとリアルの変換フローの量でのみ交換比率を決定する、そして、そこでのみ、「インビジブル課税」を行う
単に、ベーシックインカムで底の個人に数字をばら撒き、金融のインフレ抑える為に電子マネーと現金の交換比率を調整すれば、それは実質的に徴税と同じ事になる
と言うわけで、税務署は不要に

外貨も勿論、日銀管理の電子マネーを通じてのみ、日本の現実の実体経済を基礎付ける現金にアクセス可能にして、ハゲタカの食指を管理  

  
[ 1853943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 04:23
次は労基法に手を入れてくれ・・・ブラック塗れで人件費を削ることしか考えてない経営者多すぎぃ!  

  
[ 1854154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 10:29
待遇が悪いのは各企業の問題?
日本の企業全体がカルテル結んだみたいに揃って待遇が悪いのは問題だろ。
そもそも待遇問題が全部企業の責任で終わらせられるなら、最低賃金を含めた
労基法は存在意義がないと言っているも同然だぞ。
やはり法である程度労働者を保護しないと、強い立場の経営者・資本家に、
労働者が使い潰される傾向を改めることはできない。
これは資本主義国家における労使問題の歴史を見ても明らかだろ。  

  
[ 1854215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 11:57
奴隷が足りません  

  
[ 1966221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 09:10
なお給料は3分の1の模様

だいたい人口が違うのにバブル期超えとか吹き上げてもなあ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ