2017/07/29/ (土) | edit |

子どもが夏休みに入り、家の中が散らかり放題でウンザリする人も多いことでしょう。筆者もその1人です。そんな悩めるご家庭のため、「週刊女性」が7月25日号で「子どもの才能が伸びるお片付け」を特集しました。これを紹介した7月26日放送のバラエティー「バラいろダンディ」(TOKYO MX)の中で、コメンテーターの室井佑月さんが「この記事自体、嘘とは言わないけど、極端だと思う」と異を唱えました。
ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=38890
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2017/07/28(金) 21:11:14.55 ID:CAP_USER9
子どもが夏休みに入り、家の中が散らかり放題でウンザリする人も多いことでしょう。筆者もその1人です。そんな悩めるご家庭のため、「週刊女性」が7月25日号で「子どもの才能が伸びるお片付け」を特集しました。これを紹介した7月26日放送のバラエティー「バラいろダンディ」(TOKYO MX)の中で、コメンテーターの室井佑月さんが「この記事自体、嘘とは言わないけど、極端だと思う」と異を唱えました。
■ 「きれいに収納する子は成績そこそこ。真ん中より上くらい」
記事の概略はこうです。まず綺麗になった部屋でどんなことをしたいか子どもとイメージし、部屋のものをすべて出します。
使うもの・使わないものをリズムよく分類し、使うものを「学校」や「塾」など用途に合わせて収納。これだけで、子どもの集中力や判断力が成長するとのこと。ちゃんとできれば、さぞかしスッキリ片付き勉強にも取り組み易くなるでしょう。
しかし室井さんは、息子さんが中学受験をして地方の中高一貫校に入寮しているため、頭のいい子を見る機会が多いのでしょう。「私が知ってるすっごい頭がいい子、麻布中学に行くような学級委員長をやるような子の机の上は、ぐちゃぐちゃ」とキッパリ。片付け術をほぼ否定していました。
さらに息子さんの友人を例にとり、「きれいに収納する子は、(成績は)そこそこ。真ん中より上くらい。普通よりはいいんじゃないかって子が、すごいきれいにしてたりする」「だけど、寮の部屋でも頭がいい子の机周りは結構ぐちゃぐちゃ」と持論を展開しました。
つまり、本当に頭がいい子は片付けをしないということです。仕事となると、よく「机の上が汚い人は仕事ができない」などと言われますが、賢さと片付け上手は関係ないということになります。
■ ベテラン家庭教師も「できる子の家は意外と散らかっている」
これは単なる室井さんだけの経験談かと思いきや、意外とある話のようです。日経DUALの記事を読むと、ベテラン家庭教師が「勉強ができるかどうかは、家を見れば何となく分かる」「できる子の家は意外と散らかっている」と話していました。
母親が一生懸命片付けても、子どもの好奇心が勝ってモノが転がり出てしまう。図鑑やオセロや将棋などが手に届く範囲に置いてあるような家の子は、比較的勉強ができる子が多いといいます。
これは目からウロコでした。室井さんの言ったことは的外れではなかったのです。つまり、好奇心が旺盛で次々に何かに取り組むとか、好きなもの・必要なモノをすぐ近くに置いているような子の場合、「ぐちゃぐちゃ」になっても仕方がないということです。
しかし番組では、「ぐちゃぐちゃでバカもいますからね。それは気を付けなきゃいけない」とライムスター宇多丸さんが突っ込んでスタジオは大爆笑。それもその通りなので、ある程度片づけ術は実践したいところです。ただ、わが子が散らかすのも好奇心の表れ…と思えれば、ぐちゃぐちゃに対して少しは大らかに構えられるかもしれません。
キャリコネニュース 2017.7.28
https://news.careerconnection.jp/?p=38890
5 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:12:25.05 ID:qM9oAGp10■ 「きれいに収納する子は成績そこそこ。真ん中より上くらい」
記事の概略はこうです。まず綺麗になった部屋でどんなことをしたいか子どもとイメージし、部屋のものをすべて出します。
使うもの・使わないものをリズムよく分類し、使うものを「学校」や「塾」など用途に合わせて収納。これだけで、子どもの集中力や判断力が成長するとのこと。ちゃんとできれば、さぞかしスッキリ片付き勉強にも取り組み易くなるでしょう。
しかし室井さんは、息子さんが中学受験をして地方の中高一貫校に入寮しているため、頭のいい子を見る機会が多いのでしょう。「私が知ってるすっごい頭がいい子、麻布中学に行くような学級委員長をやるような子の机の上は、ぐちゃぐちゃ」とキッパリ。片付け術をほぼ否定していました。
さらに息子さんの友人を例にとり、「きれいに収納する子は、(成績は)そこそこ。真ん中より上くらい。普通よりはいいんじゃないかって子が、すごいきれいにしてたりする」「だけど、寮の部屋でも頭がいい子の机周りは結構ぐちゃぐちゃ」と持論を展開しました。
つまり、本当に頭がいい子は片付けをしないということです。仕事となると、よく「机の上が汚い人は仕事ができない」などと言われますが、賢さと片付け上手は関係ないということになります。
■ ベテラン家庭教師も「できる子の家は意外と散らかっている」
これは単なる室井さんだけの経験談かと思いきや、意外とある話のようです。日経DUALの記事を読むと、ベテラン家庭教師が「勉強ができるかどうかは、家を見れば何となく分かる」「できる子の家は意外と散らかっている」と話していました。
母親が一生懸命片付けても、子どもの好奇心が勝ってモノが転がり出てしまう。図鑑やオセロや将棋などが手に届く範囲に置いてあるような家の子は、比較的勉強ができる子が多いといいます。
これは目からウロコでした。室井さんの言ったことは的外れではなかったのです。つまり、好奇心が旺盛で次々に何かに取り組むとか、好きなもの・必要なモノをすぐ近くに置いているような子の場合、「ぐちゃぐちゃ」になっても仕方がないということです。
しかし番組では、「ぐちゃぐちゃでバカもいますからね。それは気を付けなきゃいけない」とライムスター宇多丸さんが突っ込んでスタジオは大爆笑。それもその通りなので、ある程度片づけ術は実践したいところです。ただ、わが子が散らかすのも好奇心の表れ…と思えれば、ぐちゃぐちゃに対して少しは大らかに構えられるかもしれません。
キャリコネニュース 2017.7.28
https://news.careerconnection.jp/?p=38890
なんだよこれ
8 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:13:40.05 ID:fINE0gFZ0ほどよく頭と心が良い子になって欲しいので整理整頓させます
15 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:14:51.45 ID:j/h6SlGj0でっていう
27 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:17:08.48 ID:90pLhhBw0お母さんが片づけてる場合もあるから関係ないわ
37 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:18:31.95 ID:ELg86n/v0頭いいやつにも色々いるのに
48 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:20:11.87 ID:Kf9mi9ZF0
天才にはなれなくても秀才を見習ってれば
平均よりちょい上にはいけるやろ
52 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:21:01.36 ID:zFEI7K5Y0平均よりちょい上にはいけるやろ
ないよ
だらしない天才もいるよねって話
55 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:21:27.47 ID:wpFyDv140だらしない天才もいるよねって話
紙一重の天才の話だろ
80 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:23:36.89 ID:AX3KXYLy0そこそこ綺麗好きで賢い人がベストだよね…
90 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:25:48.82 ID:XxYn2Y1f0これは言えてる
頭いいやつは部屋も机もカオス状態
134 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:29:57.66 ID:sM/BOzqO0頭いいやつは部屋も机もカオス状態
室井さんの部屋はさぞ整理整頓が行き届いているのでしょうね
148 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:31:30.66 ID:TDtTy1wL0遺伝と性格だろ
197 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:37:42.00 ID:or+d5i5n0根拠がない
216 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:40:51.64 ID:yXwY/qTC0大抵モノに対して収納が足りてないだけ
224 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:42:35.22 ID:06lOd4uS0成績と整理整頓は別、関係無い
231 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:43:58.97 ID:77SuzVsi0こいつに言われてもなあ
248 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:47:03.79 ID:aopHlVBw0小さなサンプルで全体をドヤ顔で語られても信憑性がないよね。
276 名前:名無しさん@恐縮です:2017/07/28(金) 21:51:10.36 ID:xS37FehO0頭いい子と片付けできるできないに相関関係は無い
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501243874/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 和田アキ子「3人辞めるような日本の国だから」「よく分からない国」
- 【将棋】藤井四段に伝えたい「高校進学の理由」 本人は高校進学したくない、母親を含め周りの人間は進学を希望
- 【映画】『エヴァンゲリオン』公式サイト更新 「続、そして終。非、そして反」という意味深なフレーズ
- トリバゴCMで話題の美女が「有吉反省会」出演、カバンには常にキャベツが…
- 室井佑月「本当に頭がいい子の机の上はぐちゃぐちゃ」 子どもの才能が伸びる片付け術に疑問
- 『24時間テレビ』マラソン 今年は「りゅうちぇる」
- 「君の名は」のBlu-ray-DVDを買い求める人で長蛇の列!!!!映画史上最大の売り上げ確定か
- ドクター・中松氏の最大の収入源は「パチンコの自動化」年間552億円「ひとりでにお金が入ってくる、それが発明」
- スギちゃん、ライザップ失敗しCM出演料もらえなかった…玉袋筋太郎が暴露
結局結論なしのヒマネタ、ってこと。
こいつの家、汚そう
そりゃそうかもしれんが、こいつが言うとなぜか反発したくなる
因果関係なんてねーよア ホ
室井佑月が何かしゃべるたびにニュースになることの方が
よっぽど疑問だ
よっぽど疑問だ
全ての天才の机が汚いとは限らない
机が汚いからといって天才とは限らない
机が汚いからといって天才とは限らない
片付いてないとダメなタイプってんでもないならのびのび育てた方がいいに決まってるわな
片付けられない言い訳すんな
本当に頭のいい子はとか本当の金持ちはとか、お人形遊びよね
俺は ゴルゴ13 読むだけで 勉強せずに 公務員国家二種に受かった
データ出せ
頭の悪い奴の机の中もカオスだw
理科三類に進学した奴の机は綺麗だった
ある程度は因果関係証明されてたと思う。字が汚いのもね。
因果関係ないとか言ってるやつはgoogle scholarで調べるくらいできんのか。
因果関係ないとか言ってるやつはgoogle scholarで調べるくらいできんのか。
因果関係云々もそうだが字が綺麗汚い、や机の綺麗汚いってどうやって基準を決めるの?
毎日勉強してる子は参考書とかをいちいち本棚に戻さないから机の上は乱雑に見えるのが当然じゃないの? しおり挟まずに裏返して放置してたりするし、むしろ勉強終わったら参考書にしおりを挟んで本棚に戻して~ってやってる奴いるのか?
なるほど。
室井の机はさぞや綺麗なんだろう。
室井の机はさぞや綺麗なんだろう。
子供についての研究をしている訳では無いのによく平気でうそを付けるものだ。息をするように嘘を言う。
こいつに言われると悔い改めて片付けたくなるな
ある意味最強の整理整頓法
ある意味最強の整理整頓法
こいつに言われると悔い改めて片付けたくなるな
ある意味最強の整理整頓法
ある意味最強の整理整頓法
ADHDでも頭良い奴はいるってだけ
こいつに言われると悔い改めて片付けたくなるな
ある意味最強の整理整頓法
ある意味最強の整理整頓法
頭はいいけど常識がないんじゃ無意味だからね。整理整頓出来ない奴は協調性もない。
google scholarで調べる事も出来ない位無能なんで是非因果関係をここに貼って下さいな
楽天社員はデスク上を整理整頓してないと三木谷にめっちゃ叱られる…って聞いたw
その賢さと整理の相関関係を科学的根拠や統計データを元に説明できないなら、只の主観的な妄想の域を出ないんですが。
乱雑な机より整頓された場所の方が使う道具を定位置から取り出したり、収納するスピードが違うだろうって話し、勉強時間配分に戸惑うことで子供の学力低下が目的
散らかったアイテムの状況を記憶して頭の中で組み合わせるより整頓された状況の方が無駄な脳容量を使わなくて済むだろうに
脳のフル活動で睡眠時間も多くなるだろ
散らかったアイテムの状況を記憶して頭の中で組み合わせるより整頓された状況の方が無駄な脳容量を使わなくて済むだろうに
脳のフル活動で睡眠時間も多くなるだろ
本当に頭がいい子とかいう、頭良くなさそうな単語
机の上がグチャグチャ、食べる物もグチャグチャ。
どこかのチョソセソジソみたいですね!!!
どこかのチョソセソジソみたいですね!!!
使いやすく取り出しやすく整理整頓するのは物の配置に限らない。
知識や問題点も整理する対象だからな。
持っている知識を把握し、見通しよく整理しておく能力は
学習能力(素の理解力とは別)と応用力に繋がる。
知識や問題点も整理する対象だからな。
持っている知識を把握し、見通しよく整理しておく能力は
学習能力(素の理解力とは別)と応用力に繋がる。
整理整頓ができない奴は、頭の中が整理できていない。
社会人となった時に必要な躾もされておらず、人の上に立てない。
当たり前の常識だよ。
社会人となった時に必要な躾もされておらず、人の上に立てない。
当たり前の常識だよ。
なんか頭良いとか本当に頭良い人とか、自論を言っているけど
自分は何処の大学を出ているのかね。
自分は何処の大学を出ているのかね。
お前は頭が悪いくせに何を言っているんだ
頭だけじゃなく顔も口も声も全て悪い室井が
頭だけじゃなく顔も口も声も全て悪い室井が
息子が入寮してるんだったら片付けは必修だろう。
頭が良い悪い以前に人間としての常識がない。
頭が良い悪い以前に人間としての常識がない。
共産党の小池晃と友達になれます。
【室井が反日リストを提供してくれたぞ】作家・室井佑月氏は、先日行われた安倍総理と会食に参加したメンバーについて、違和感を覚えると指摘する。7月13日、朝日新聞デジタルの首相動静によると、その日の安倍総理は
<(午後)6時49分、東京・紀尾井町のホテル「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」。レストラン「WASHOKU 蒼天」で
曽我豪・朝日新聞編集委員
山田孝男・毎日新聞特別編集委員
小田尚・読売新聞グループ本社論説主幹
石川一郎・BSジャパン社長
島田敏男・NHK解説副委員長
粕谷賢之・日本テレビ報道解説委員長
田崎史郎・時事通信特別解説委員と食事。
10時10分、東京・富ケ谷の自宅>であった。
時事通信が7~10日に実施した世論調査で、安倍内閣の支持率が29.9%と、ついに30%を切ってしまったから、そのことについて相談でもしてたんかな?
相談だったらまだしも、なにかお願いでもあったりして?
妄想だとか、疑いだとかいわれても、この時期にさんざん批判されているこのメンツでの会食なんて、そう思われても仕方なかろ。(中略)
まさか、ただの友達として、安倍総理とご飯食べてるってことはないよね?
総理大臣に誘われたことを光栄に感じ、ボケボケその場にはせ参じたわけじゃないよね?
会食している報道人は、背広の内ポケットなどにICレコーダーなどを忍ばせ、これっていうスクープを取ろうとしているんだよね?
今、総理にしゃべらせたいことはいっぱいあるでしょ。2020年までとスケジュールを切った改憲について、加計・森友問題について、支持率とご自身の進退について……などなど。
これまでも会食をつづけてきたけど、ただの広報情報だけで、スクープの一つも取れなかったということは、メンバーが悪かったのかも。なに? 指名制だからメンバーは代えられない?
安倍総理、会食のメンバーを代えてみたらいかがでしょうか?
たとえば、玉川徹・テレビ朝日コメンテーター、望月衣塑子・東京新聞記者、金平茂紀・TBS「報道特集」キャスター、改憲のことを相談したいなら憲法学者の小林節氏、メディアのあり方を訊きたいなら元経産省官僚の古賀茂明氏、この国の貧困の実態を知りたいならジャーナリストの斎藤貴男氏、ほかにも上杉隆氏、青木理氏、大谷昭宏氏、木村草太氏。
反対側の質問に答えていくことは、あなた様への国民の理解が深まることになるでしょう。
それに、彼らなら、一回食事にいっただけで、あなた様の考えやお言葉を、余すことなく国民に伝えてくれると思います。
ただ「男たちの悪だくみ」をしたいのであったら、しょうがないですが。
※週刊朝日 2017年8月4日号
<(午後)6時49分、東京・紀尾井町のホテル「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」。レストラン「WASHOKU 蒼天」で
曽我豪・朝日新聞編集委員
山田孝男・毎日新聞特別編集委員
小田尚・読売新聞グループ本社論説主幹
石川一郎・BSジャパン社長
島田敏男・NHK解説副委員長
粕谷賢之・日本テレビ報道解説委員長
田崎史郎・時事通信特別解説委員と食事。
10時10分、東京・富ケ谷の自宅>であった。
時事通信が7~10日に実施した世論調査で、安倍内閣の支持率が29.9%と、ついに30%を切ってしまったから、そのことについて相談でもしてたんかな?
相談だったらまだしも、なにかお願いでもあったりして?
妄想だとか、疑いだとかいわれても、この時期にさんざん批判されているこのメンツでの会食なんて、そう思われても仕方なかろ。(中略)
まさか、ただの友達として、安倍総理とご飯食べてるってことはないよね?
総理大臣に誘われたことを光栄に感じ、ボケボケその場にはせ参じたわけじゃないよね?
会食している報道人は、背広の内ポケットなどにICレコーダーなどを忍ばせ、これっていうスクープを取ろうとしているんだよね?
今、総理にしゃべらせたいことはいっぱいあるでしょ。2020年までとスケジュールを切った改憲について、加計・森友問題について、支持率とご自身の進退について……などなど。
これまでも会食をつづけてきたけど、ただの広報情報だけで、スクープの一つも取れなかったということは、メンバーが悪かったのかも。なに? 指名制だからメンバーは代えられない?
安倍総理、会食のメンバーを代えてみたらいかがでしょうか?
たとえば、玉川徹・テレビ朝日コメンテーター、望月衣塑子・東京新聞記者、金平茂紀・TBS「報道特集」キャスター、改憲のことを相談したいなら憲法学者の小林節氏、メディアのあり方を訊きたいなら元経産省官僚の古賀茂明氏、この国の貧困の実態を知りたいならジャーナリストの斎藤貴男氏、ほかにも上杉隆氏、青木理氏、大谷昭宏氏、木村草太氏。
反対側の質問に答えていくことは、あなた様への国民の理解が深まることになるでしょう。
それに、彼らなら、一回食事にいっただけで、あなた様の考えやお言葉を、余すことなく国民に伝えてくれると思います。
ただ「男たちの悪だくみ」をしたいのであったら、しょうがないですが。
※週刊朝日 2017年8月4日号
ごみ屋敷の住人は別
「しかし番組では」以降が固定観念というものを象徴してる。てーかマ.ス.ゴ.ミが垂れ流すもんの最たるものが固定観念だけどな。※にもいっぱいいるしw
そんなの散らかっているものの種類見ればわかるだろw
そんなの散らかっているものの種類見ればわかるだろw
お前は丸ごと嘘で極端だろうが
これを天才本人や天才の親が言ってるのなら説得力あるけど、室井さんはそうじゃありませんよね
学校での自体験でいくと天才は知らんが
理系(選抜より下のクラス )は個々の机もロッカーも整理されていて無駄なものが置いてない。
文系(の中でも下のクラス)はロッカーは何が入ってんの!?て言う状態。机の上は半分物で埋まっていて中もカオス。
だったわ。
言っちゃなんだがこの人が言う机が汚い人間は1: 99の割合で天才と勉強できない子だと思う。
理系(選抜より下のクラス )は個々の机もロッカーも整理されていて無駄なものが置いてない。
文系(の中でも下のクラス)はロッカーは何が入ってんの!?て言う状態。机の上は半分物で埋まっていて中もカオス。
だったわ。
言っちゃなんだがこの人が言う机が汚い人間は1: 99の割合で天才と勉強できない子だと思う。
これまでの個人的な学生生活からすると、
机が汚い奴で稀に手先が器用な奴はいたが
机が汚い奴で勉強ができていた例がない。
机が汚い奴で稀に手先が器用な奴はいたが
机が汚い奴で勉強ができていた例がない。
頭の良い子供は机が汚い、というのは論理性がないだろう。
・単にだらしない
・整理整頓できないほど頭が悪い
等々とも言えるだろう。
・単にだらしない
・整理整頓できないほど頭が悪い
等々とも言えるだろう。
テッキトーな事言って金貰えるんだから楽な商売やな
片づけられないが学校の成績いいやつは結構いると思うが
片づけられないが仕事ができる奴はいないと思う
片づけられないが仕事ができる奴はいないと思う
どっちかって言うと頭のいいやつはどんな環境でも勉強できるから汚くても出来るってのが正解。
リビングで勉強出来るやつに頭がいいやつが多いのと似ている。
リビングで勉強出来るやつに頭がいいやつが多いのと似ている。
正解なんてねーよ
人それぞれだよ
人それぞれだよ
「机の上の清潔さ」と「子供の賢さ」に因果関係は無いよw
机の上が汚いだけで頭良くなるなら誰も苦労しない
机の上が汚いだけで頭良くなるなら誰も苦労しない
因果関係はない
ただ、しつけがされてるかどうかの差は目に見えてある
頭が良いとかそういう話じゃあない
ただ、しつけがされてるかどうかの差は目に見えてある
頭が良いとかそういう話じゃあない
頭「だけ」良いんじゃ意味ねーんだよ
そもそも頭良い子の机がグチャグチャとか出任せも良いところ
そもそも頭良い子の机がグチャグチャとか出任せも良いところ
因果関係証明されてた(キリッ
とか言ってた人は逃げちゃったの?
とか言ってた人は逃げちゃったの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
