2017/07/30/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
自民党の林芳正元防衛相は30日のフジテレビ系「新報道2001」で、南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報問題の責任を取って辞任した稲田朋美前防衛相について、安倍晋三首相に「重い任命責任がある」と語った。首相も「任命責任は私にある」と述べていた。

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/170730/plt1707300025-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:らむちゃん ★:2017/07/30(日) 20:59:18.36 ID:CAP_USER9
産経ニュース、2017.7.30 20:37更新
http://www.sankei.com/politics/news/170730/plt1707300025-n1.html

自民党の林芳正元防衛相は30日のフジテレビ系「新報道2001」で、南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報問題の責任を取って辞任した稲田朋美前防衛相について、安倍晋三首相に「重い任命責任がある」と語った。首相も「任命責任は私にある」と述べていた。

 林氏は稲田氏について「若干聞く耳という意味で、十分じゃないところがあったのかなと思う。残念な気持ちだ」と語った。8月3日に予定されている内閣改造については、内閣支持率低下を踏まえ「満塁ホームランを狙わずに、地道にやっていくことが一番大事だ」と強調した。

 民進党の江田憲司代表代行は同じ番組で、稲田氏の辞任について「(稲田氏を)首相候補として促成栽培しようとした。防衛相はそんなポストじゃない。しっかりとした安全保障政策の知見が必要だ」と述べ、首相を批判した。
5 名前:名無しさん@1周年:2017/07/30(日) 21:02:16.70 ID:FeVtHfH50
引責辞任
10 名前:名無しさん@1周年:2017/07/30(日) 21:02:53.97 ID:m6uuCjpv0
責任をどう果たすんですかねえ
49 名前:名無しさん@1周年:2017/07/30(日) 21:19:48.06 ID:nlMGlRIP0
林に力量があればこんなことには。

61 名前:名無しさん@1周年:2017/07/30(日) 21:22:49.38 ID:ahH/NqMD0
林さんは参議院、衆議院は高村、岸、河村、
安倍だから席がないんだよね。
河村氏の引退待ちみたいなかんじ。
88 名前:名無しさん@1周年:2017/07/30(日) 21:37:57.23 ID:7oJJ33mX0
確かに任命責任はある
ここまでかばって傷を重くした責任も
89 名前:名無しさん@1周年:2017/07/30(日) 21:38:20.14 ID:M9FjYZ1+0
陸自のリークで完全におかしくなったな
自衛隊にはしばらく冬の時代がくるんじゃないかな
100 名前:名無しさん@1周年:2017/07/30(日) 21:44:31.12 ID:YmXEsi7r0
安保を改正するときに、自衛隊が戦闘に巻き込まれたら
総理を辞めると言ってしまったのが発端だろ
だから、戦闘を認めるわけにはいかなかった
104 名前:名無しさん@1周年:2017/07/30(日) 21:46:34.50 ID:zpHfXi710
稲田の任命責任って具体的に何のことを言ってるんだ?
大臣は日報の隠蔽を了承した事実はないと監察結果が出ているのだが
監察結果に疑義を唱えているのか?
疑義を唱えるなら根拠を示せよ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501415958/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1854597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:21
日報抜きにしてもあんな無神経な人間政治家には向いてないわな
ところで蓮舫さんの件は本人以外に誰に責任を取らせるつもりで?  

  
[ 1854598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:23
稲田本人に安保・防衛政策上、何か具体的に失敗した例って何か有ったのしら?
森友裁判?、戦没者慰霊祭?、日報?、選挙応援?
  

  
[ 1854601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:27
選挙応援だけは確実にアウト

あの時更迭しておくべきだったよ  

  
[ 1854603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:28
しかし、人材不足だなぁ。
安倍さんの任期は最大で2021年まで、その後誰が総理をやるん?
岸田?
80才の麻生さん?
ゲル?  

  
[ 1854605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:31
まぁ司会者の振り方が誘導するような振り方だった。
平井さんがいなければこの番組も他の反日番組と変わらない。  

  
[ 1854607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:33
林芳正

自他ともに認める宏池会のエースとして、将来の総理総裁候補と目されることも多いが、参院議員であることが最大のネックとなっている。父親の代から安倍家とは同じ選挙区のライバル関係であり、関係は二代にわたり良好とは言いがたい。林としては衆院への鞍替えを常に意識しており、2012年には山口3区への鞍替えを画策し「クーデター」と騒動になったが、河村建夫がこれに強硬に反発し鞍替えは不発に終わった。  

  
[ 1854612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:43
あの選挙応援擁護するなら「自衛隊は自民党の私兵」と主張するのと同じ、人民解放軍かよ  

  
[ 1854614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:53
※1854603
「消費税を5%に減税するべき」と提言していた自民党2回生議員グループが育つのを期待するしかない 

総理も稲田が育つのを待つより、こういった2回生議員を育成する方がいい
2021年には間に合わないだろうけど、その3年後の2024年を見据えて  

  
[ 1854615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:54
稲田は脇の甘さと、精神的に弱すぎる。

マスゴ.ミに攻撃されるの分かってて
甘いよな。まあ、安倍さんの後釜としては不適格だよ。今はな。将来に少しだけ期待したい。
  

  
[ 1854617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:55
>あの選挙応援擁護するなら「自衛隊は自民党の私兵」と主張するのと同じ、人民解放軍かよ

擁護する気はないしあれはアウトだけど日報の件は完全に言いがかりだからそっちの責任をはっきりしなきゃアンフェアだよ。  それと人民解放軍に選挙権はないからね 選挙権=兵隊と安直すぎるすり替えはちょっと納得いかない   

  
[ 1854620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 22:59
今の異常なメディアみてたら普通にしてても滅茶苦茶にされるし
甘いという言い方はちょっとどうかと思うな。 稲田は経験不足なのはわかるけど
女性活用で使えそうなのが他にいないからしょうがないんだろう

女性である事が資格になってる安倍のやり方はちょっとどうかとは思うけどね

それと公平に考えて安倍以外に政局任せられるのは居ないように思うが
他がいるなら叩いて次に任せればいいとおもうよ  

  
[ 1854622 ] 名前: 名無し  2017/07/30(Sun) 23:01
次はしっかり人選してほしいね。
レディーファーストとか女性が活躍するとかそんな理由で選ぶべきではないということが今回わかったろう。
そんなことしてると次こそ終わるぞ。  

  
[ 1854624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 23:02
大体日報も何が問題だったのかもよくわからないままの疑惑なんだよなぁ…
元々廃棄されるのが通例だったものが残してあったから隠蔽だってのも無茶苦茶やろ  

  
[ 1854626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 23:05
また任命責任
かといって大臣が完全に管理したらそれはそれで喚きだすんだよな  

  
[ 1854627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 23:06
南スーダン派遣決めたの 民主党だろ!
何か マスコミキモいんだけど  

  
[ 1854628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 23:06
>元々廃棄されるのが通例だったものが残してあったから隠蔽だってのも無茶苦茶やろ

廃棄きめたのは民主政権というオマケつきw  しかも問題になる前に公表済みだから
疑惑でもなんでもない。官僚の作文にわざと野党やメディアがのっただけ
  

  
[ 1854633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 23:11
そら安倍が潰れてくれないと、故郷の下関から衆院議員になれんからなぁ、林は。  

  
[ 1854638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 23:16
任命責任は確かに存在するだろうが、
任命責任の追及は正直あまり意味を感じない。  

  
[ 1854640 ] 名前:        2017/07/30(Sun) 23:18
確かに稲田は弁護士だというのが信じられないくらいディベート力がなかったな


  

  
[ 1854651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 23:41
安倍の存在責任  

  
[ 1854652 ] 名前:    2017/07/30(Sun) 23:42
重い責任があるのは当然だよ
森友や加計はどうでもいいけど、今回は内閣に非がある
ただ、それは今後の政治内容で挽回すべき問題  

  
[ 1854658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/30(Sun) 23:54
責任どうこういったら旧民主の人間なんか全員公民権剥奪されてなきゃいけないだろ
林も当然そうだが、批判してる奴等は自分が責任とってから言えや  

  
[ 1854668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 00:15
林www  

  
[ 1854669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 00:16
林は、農林族のイメージ強いが、防相やってたんだな。
同郷同士で何なってんだ、と言いたいところだが。
選挙区で色々あるみたいだ。今年3月の下関市長選もこの二人の
代理戦争みたいなものだったし。  

  
[ 1854672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 00:25
日報件については防衛省内部の問題だと思うんだよなぁ
処分する物がいろんなところでコピーや所持されてたって話しがあるし・・・

ただ、稲田は答弁駄目、選挙応援での発言駄目とはやめに辞任させたら??と思ってた  

  
[ 1854674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 00:27
俺はこの人はもっと強気にものをいう人だと思うよ。
新人の頃の無役の頃は、もっと歯切れのよい発言してたから。

ただ閣僚(特に防衛相)になってからは、任命してくれた安倍首相に気を使って、発言を抑制していたから、安全無難な答弁を心掛けるようになって、かえって持ち味が殺された感じになってたと思う  

  
[ 1854684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 01:08
朝鮮マスコミに総攻撃されたのが敗因なだけなのにか?  

  
[ 1854689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 01:31
じゃあ、下ろせば良いんじゃね
後は知らん
野となれ山となれ  

  
[ 1854698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 01:47
隠蔽体質は昔から変わってない
政治家なんか信用できんわ  

  
[ 1854701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 01:56
稲田はまだ育成途中と思ってるしファッション以外気にならない。
悪く言うのは簡単だけど、自分へのブーメランを顧みず攻撃に特化してる
蓮舫や辻元をやり込める程攻撃力と口げんかの強い議員って誰?
弱った時に攻撃する議員の方がなんか人間的に嫌らしいなと思う。  

  
[ 1854709 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 02:12
稲田さんの服装 娘さんの趣味だからな~(もう少しTPOわきまえて) 周りが助言してあげるしか…  

  
[ 1854735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 04:10
女性だから任命するとか女性用の枠をつくるとか
そんなもの所詮性差別の延長にすぎぬ
適正があるなら男女問わずっていうのが男女平等なんだよ  

  
[ 1854751 ] 名前: q  2017/07/31(Mon) 04:56
>監察結果に疑義を唱えているのか?
稲田も行ってるが組織として隠蔽した以上、組織の長が責任をとる。
そういったことを事前に阻止できなかった人を任命した責任があるだろ
難しすぎてわからんかな?  

  
[ 1854783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 06:02
稲田さんは冤罪なんだけどな!!!


稲田大臣の冤罪確定!部下の不祥事の責任を取り、自らのクビで内閣を守った稲田がかっこよすぎるWWWWWWWWWWWWW


【速報】稲田防衛大臣、やはり冤罪だった 
特別防衛監察の結果公表で隠蔽関与を明確に否定される

稲田防衛相会見 特別防衛監察の結果公表
(www3.nhk.or.jp)

特別防衛監察「稲田防衛相は日報の非公表を了承した事実なし」

破棄したとしていたPKO部隊の日報を陸上自衛隊が保管していた問題で一連の経緯を調べてきた特別防衛監察の結果が28日、公表されました。最大の焦点となった稲田防衛大臣の関わりについては、「幹部から日報の存在に関する何らかの発言があった可能性は否定できないものの、書面による報告や非公表を了承した事実はなかった」と結論づけました。防衛監察本部は一連の経緯についてできるかぎり明らかにしたとする一方で、任意の調査であり限界もあったとしています。

  

  
[ 1854787 ] 名前: q  2017/07/31(Mon) 06:16
「幹部から日報の存在に関する何らかの発言があった可能性は否定できないものの、書面による報告や非公表を了承した事実はなかった」

防衛大臣と陸幕長と事務次官が会合して報告はあったっぽいけど
あー書面ではないから合法とかワロタwネトウヨ必死すぎだな。憐れ


  

  
[ 1854792 ] 名前:    2017/07/31(Mon) 06:26
要は総裁選に向けて動き始めたというところだろうな。
とりあえずこの有事に、総理大臣、党総裁にたてつき歯向かうような防衛大臣は要らないな。  

  
[ 1854799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 06:35
軍の内部日報を軍の外に公表するとか、こんなことするところは世界では日本しかないな。
しかも戦争とかでなくPKOだろ。それがまず異常。というかクレイジー。  

  
[ 1854806 ] 名前: q  2017/07/31(Mon) 06:47
>軍の内部日報を軍の外に公表するとか、こんなことするところは世界では日本しかないな。

世界的にも日報程度は情報公開請求できます(笑)
できないのは北朝鮮中国ぐらいですよ。わかったかな?ねとウヨちゃん
  

  
[ 1854838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 07:48
秋から憲法改正に取り組むとしたら
これ以上、自衛隊の内部からあることないこと発信されるのは困るよなぁ。

という恫喝のニュアンスで
稲田が隠ぺいを了承したウンヌンの話をリークしたんじゃないんかね。  

  
[ 1854871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 08:42
俯瞰 鳥瞰

かけ・もり 問題。稲田防衛大臣問題

すべて枝葉末節。 重箱の隅をつつくマスコミ 言い間違いを

大問題のようにあおるマスコミ なげかわしい。

怪しい評論家が テレビで 物知り顔で 解説する。

政治家を たたく事が エンターテーメントとなっている。

バラエティーの連中が政治を語る オカシイト思わないか。

これを 外から見るとどうなるか?

日本の政治は 安定しないね 不安定で 基盤がもろいね。

しょっちゅう首相が 変わる 政治方針が変わる。

力強いリーダーシップ感じない。

日本に世界は まかせられない。・・・となる。

つまり 日本の信用を 貶めていることになる。

かけ・もり 問題。稲田防衛大臣問題なんて どうでもよい

本当に大事な問題を 国会で審議してもらいたい。

日本に何が 今必要か 将来どうすべきか。

目先の 利権問題や 言った言わないの 話は もうやめてほしい

大事な審議の時間 国民の時間使うな。

バラエティーではない。マスコミは 実のある問題を

具体的に可決する方法を 提案するなど 虚業と 言われないように

自身を 律して欲しい。  

  
[ 1855329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/31(Mon) 20:47
稲田は選挙応援や軽すぎる立ち居振る舞いがあったが
ここまでメディアや野党から攻撃されたというのは
元々靖国問題で中韓に嫌われているというのがあるだろ。
韓国は入国禁止だっけ。
あと百人切り訴訟で毎日新聞とは長年の宿敵の仲。
加えて安倍の腹心という事もあり。
中韓野党+メディアとしては辞任に追い込めて溜飲が下がったというとこだろう。
だから、次に備えてしっかり立て直して欲しい。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ