2017/08/04/ (金) | edit |

いま、ネット上で注目を集めているのが中学校での昼食時間の短さ。7月、横浜市の中学校で時間が15分しかないという投稿に対して、「短すぎる!」「食べきれない!」「ほかの地域でもそうだ」など書き込みが相次いだのです。
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170802/k10011085231000.html
スポンサード リンク
1 名前:サーバル ★:2017/08/03(木) 18:56:03.93 ID:CAP_USER9
8月2日 20時34分
いま、ネット上で注目を集めているのが中学校での昼食時間の短さ。7月、横浜市の中学校で時間が15分しかないという投稿に対して、「短すぎる!」「食べきれない!」「ほかの地域でもそうだ」など書き込みが相次いだのです。これを見た記者の私たちも「自分の時はどうだったっけ?」「昼食時間を削らなければいけないようなことが学校で起きているの?」「俺は早食いだったよ」などたちまち話は盛り上がり、ならば真相を確かめようと取材を始めました。
きっかけは横浜市長選
ネットで注目が集まったきっかけは、7月に行われた横浜市長選挙。争点の1つに挙がったのが中学校の学校給食の導入です。
これに関連して横浜市の中学校では、「お昼休憩が15分しかない」というツイートが投稿されたところ、またたく間に反響が広がりました。
「育ち盛りに昼食時間が15分というのは健康面でも精神面でもいいことだとは思えません」といった声のほか、「息子に聞くと、15分たったら『ごちそうさまでした』とみんなは言うが、自分はいつも遅いので焦るそうだ」と、中 学生の子どもを持つ保護者からの声も。
きっかけは横浜市長選
反響は全国にも広がり、名古屋市の男子中 学生は、「牛乳やお茶を取りに行く人を待っていると、20分の昼食の時間が10分、ひどい時は5分しか食べる時間がないこともある」と投稿したほか、神奈川県厚木市の保護者からは、「息子の日課表見たら給食時間は15分、配膳も片付けも込みとなると詰め込まれてますね」といった書き込みも。
さらに「基本15分で、5分の時もある」、「実質7分程度で食べ終われという」といったにわかには信じがたい指摘もありました。
中学校で給食やお弁当を食べる時間どうなっているのでしょうか。
食べる時間15分で運用
まずは、話題の発端ともいえる横浜市の教育委員会に聞きました。横浜市の公立中学校には給食がなく、家庭から持ってくる弁当が基本です。希望する生徒には、業者が作る弁当を提供しています。午前の授業が終わってから午後の授業が始まるまでの時間はそれぞれの学校で決めることができますが、多くの場合およそ45分だということです。
内訳を見ると、「準備」が5分、「食べる時間」が15分、「昼休み」が20分、「次の授業の準備や移動」が5分となっています。どの中学校も、ほぼこの時間配分で運用しているはずだということでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170802/k10011085231000.html
4 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 18:57:47.43 ID:NAETeVA00いま、ネット上で注目を集めているのが中学校での昼食時間の短さ。7月、横浜市の中学校で時間が15分しかないという投稿に対して、「短すぎる!」「食べきれない!」「ほかの地域でもそうだ」など書き込みが相次いだのです。これを見た記者の私たちも「自分の時はどうだったっけ?」「昼食時間を削らなければいけないようなことが学校で起きているの?」「俺は早食いだったよ」などたちまち話は盛り上がり、ならば真相を確かめようと取材を始めました。
きっかけは横浜市長選
ネットで注目が集まったきっかけは、7月に行われた横浜市長選挙。争点の1つに挙がったのが中学校の学校給食の導入です。
これに関連して横浜市の中学校では、「お昼休憩が15分しかない」というツイートが投稿されたところ、またたく間に反響が広がりました。
「育ち盛りに昼食時間が15分というのは健康面でも精神面でもいいことだとは思えません」といった声のほか、「息子に聞くと、15分たったら『ごちそうさまでした』とみんなは言うが、自分はいつも遅いので焦るそうだ」と、中 学生の子どもを持つ保護者からの声も。
きっかけは横浜市長選
反響は全国にも広がり、名古屋市の男子中 学生は、「牛乳やお茶を取りに行く人を待っていると、20分の昼食の時間が10分、ひどい時は5分しか食べる時間がないこともある」と投稿したほか、神奈川県厚木市の保護者からは、「息子の日課表見たら給食時間は15分、配膳も片付けも込みとなると詰め込まれてますね」といった書き込みも。
さらに「基本15分で、5分の時もある」、「実質7分程度で食べ終われという」といったにわかには信じがたい指摘もありました。
中学校で給食やお弁当を食べる時間どうなっているのでしょうか。
食べる時間15分で運用
まずは、話題の発端ともいえる横浜市の教育委員会に聞きました。横浜市の公立中学校には給食がなく、家庭から持ってくる弁当が基本です。希望する生徒には、業者が作る弁当を提供しています。午前の授業が終わってから午後の授業が始まるまでの時間はそれぞれの学校で決めることができますが、多くの場合およそ45分だということです。
内訳を見ると、「準備」が5分、「食べる時間」が15分、「昼休み」が20分、「次の授業の準備や移動」が5分となっています。どの中学校も、ほぼこの時間配分で運用しているはずだということでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170802/k10011085231000.html
昼休み20分あるじゃん
8 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/08/03(木) 18:59:14.42 ID:xLo+0uuV0早弁しろよ
11 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 18:59:52.40 ID:rQ3IzQ4m01時間くらいあったような
12 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 19:00:03.21 ID:cx2PW6GN0全体だと45分あるじゃないか
18 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 19:01:48.40 ID:XAEW2Sub0よく噛んで食べろとか言っておきながらこれだよ
19 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 19:02:07.26 ID:Kr1uVCy6045分あるじゃねーか
23 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 19:02:36.14 ID://HVh+aj0早食い大会かよ
71 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 19:20:04.80 ID:ir9b1oHy0
昔からそうじゃない?
お昼休み全部で45分~60分でしょ
143 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 19:38:54.39 ID:XZigfpQj0お昼休み全部で45分~60分でしょ
楽しみながらゆっくり食べるってことを教えて欲しいよな
146 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 19:40:16.20 ID:+0Es9ktQ0
163 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 19:45:10.96 ID:hkz2HKxY0食べるだけなら15分で普通だろ。
フルコースでも食べるつもりか。
187 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 19:54:09.80 ID:4mi49ijA0フルコースでも食べるつもりか。
まるで刑務所か軍隊だなw
209 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 20:07:25.14 ID:3WvMPfzx0組織って浸かりすぎると洗脳される
適度な距離を持つことは絶対必要
220 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 20:12:38.24 ID:hLAKwBmS0適度な距離を持つことは絶対必要
何が問題なの?
昼休み入れたら45分だがな。
252 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 20:37:07.45 ID:ZqqZDjmr0昼休み入れたら45分だがな。
5分あれば充分だろ
255 名前:名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 20:40:38.87 ID:/T0+obtt040分だったわ
その後にお昼休み20分
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501754163/その後にお昼休み20分
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <牛乳石鹸>広告が炎上!「もう買わない」の声「意味不明」「ただただ不快」批判殺到!
- 最近の若者はLINEではなくInstagramというのを使っているらしいぞ。おじさんついてけない。
- カレーライスに入れる肉は「牛」vs「豚」どっち? 60%で圧勝したのは…
- 【動画】 youtuberヒカルさん、「当たりだけのくじ屋」を出店しPS4合計100台を中 学生以下の子に配る
- 給食時間15分に「短すぎる!」「食べきれない」と学校に批判の声 7月投稿
- 日本一!最強だと思う「ご当地名菓」ランキング 1位カステラ 2位赤福 3位信玄餅
- 【AI】チャットボットが突然英語での会話をやめ、機械だけに通じる独自開発言語で話しはじめる…フェイスブックは機能を緊急停止
- 【歴史】「義の人」として知られる上杉謙信 敵に塩を送った史料なし
- 【画像あり】南極の棚氷から観測史上最大の1兆トンの氷塊が分離
レーションか、流動食で解決できる。
肝心な教育の場で「よく噛む」という習慣がつけられないというのは悲しい。
各家庭での食習慣の問題も絡むんだろうが。
各家庭での食習慣の問題も絡むんだろうが。
ワイデブ、5分で全て平らげ流れるようにおかわりしに行き休んだ奴のプリンジャンケンにも余裕で参加する
なおキックベースで横腹が痛くなる模様
なおキックベースで横腹が痛くなる模様
難しいことじゃないんだからお偉いさんが実践してちょうどいいかどうか判断すればいいだろ
話題作りのためにわざとややこしくしてるんじゃないかと疑いたくなるわ
話題作りのためにわざとややこしくしてるんじゃないかと疑いたくなるわ
その要求を飲むと今度は掃除させるなー海外ではーとか言いそう。
片付けが遅くなると給食センターが大変なんだよ。食べている側だけの都合ばかり言うなよ。最近の親って超クレーマーになってないか?
片付けが遅くなると給食センターが大変なんだよ。食べている側だけの都合ばかり言うなよ。最近の親って超クレーマーになってないか?
5分あれば食えるだろ。ちんたら食ってるやつ見るとまじイラつく
※1857805
それ喉と胃をぶっ壊すよw
それ喉と胃をぶっ壊すよw
これ「はるかぜ」が自分の母校を含めた一部の学校だけの話を横浜全体みたいに話を膨らませたやつだろ
悪いのは学校と弁当業者なのに行政のせいにしてるって突っ込まれてた
悪いのは学校と弁当業者なのに行政のせいにしてるって突っ込まれてた
ワイ、昼休みの校庭の陣取り合戦のため5分で完食
確かにやたら短かった記憶がある
食器とか片付けるギリギリの時間まで粘ってる事も多かったわ
食器とか片付けるギリギリの時間まで粘ってる事も多かったわ
給食45分でその後掃除で20分昼休みで25分だったな
掃除サボッて45分休憩してたわ
掃除サボッて45分休憩してたわ
ゆっくり食べたい人は単に、
その後の遊ぶ時間削って食べてりゃ良いだけの話なのでは。
その後の遊ぶ時間削って食べてりゃ良いだけの話なのでは。
血管で食べる食の千年王国
福岡市もそう。
センターのとこは失敗だから全部そうじゃないの。苦情いってもちゃんとやってます~しか市役所は言わないから、百人単位で署名を出さないと動かないよ。
ネット炎上も手だけだど
センターのとこは失敗だから全部そうじゃないの。苦情いってもちゃんとやってます~しか市役所は言わないから、百人単位で署名を出さないと動かないよ。
ネット炎上も手だけだど
俺のときは早く食べろ、そのため死後禁止だったよ
給食センターの片づけに合わせるためにね
ゆとりってこういうところで教育するものだと思う
だから昼休みは倍にしてもいいと思う
給食センターの片づけに合わせるためにね
ゆとりってこういうところで教育するものだと思う
だから昼休みは倍にしてもいいと思う
昼休みこみなら35分あるやろが
昼休みなんて2時間くらいあってもいいのに。
「弁当にすればいいじゃん」と読んでいたら、業者が用意する弁当・・・
「牛乳やお茶を取りに行く人を待っていると・・・」の下りを読む限り業者弁当が食事時間15分の理由でもないよーな。
昼休みの使い方なんて個人の自由なんだから、昼休み20分と言い切っているのが変に思えるんだが・・・
「牛乳やお茶を取りに行く人を待っていると・・・」の下りを読む限り業者弁当が食事時間15分の理由でもないよーな。
昼休みの使い方なんて個人の自由なんだから、昼休み20分と言い切っているのが変に思えるんだが・・・
あったなぁそう言えば、高校の友達に聞いたけど、その高校だと早く食べなかっただけで社会人がどうとか、社畜育成してるって
藤枝のとある高校なんだけどね
藤枝のとある高校なんだけどね
あったなぁそう言えば、高校の友達に聞いたけど、その高校だと早く食べなかっただけで社会人がどうとか、社畜育成してるって
藤枝のとある高校なんだけどね
藤枝のとある高校なんだけどね
居残り給食とかいうイジメ
本来5分で食べてしまう輩に15分はかけろって意味で昼食時間を設定したのに
運用する側が勘違いして15分で食べきろって話に変わってしまっているって事だろ
運用する側が勘違いして15分で食べきろって話に変わってしまっているって事だろ
4時間目と5時間目の間が15分なら問題だけど、45分なら普通すぎる
>昼休みなんて2時間くらいあってもいいのに。
二時間も何すんだよw
二時間も何すんだよw
早食いなら5分で食える量だし、昼休み食べててもいいんだから
早く食べ終わっても外に出れないのが15分ってだけの話だぞ
早く食べ終わっても外に出れないのが15分ってだけの話だぞ
準備含めたら少しバタバタするけど、昼休み突入していいんでしょ?
普通じゃない?
普通じゃない?
弁当ならいいんじゃねーの。
給食だと配膳係の片付けがあるから15分って決められてると片付けのために急かされるとかあるかもしれんが。
給食だと配膳係の片付けがあるから15分って決められてると片付けのために急かされるとかあるかもしれんが。
コメントが社畜の残業云々と同じノリなのがもう社会の闇って感じ。
5分で食えるなんてのを教育の場で当たり前にさせちゃあかんよ。
はるかぜちゃんの話だと、コンビニ弁当不可、家で作ったのを持って来られない人は学校側で買った弁当を職員室まで取りに行く時間も含め、15分しかないって書いてたけど。
食育って教育以上に大事なのに、てぞんざいすぎないか?
5分で食えるなんてのを教育の場で当たり前にさせちゃあかんよ。
はるかぜちゃんの話だと、コンビニ弁当不可、家で作ったのを持って来られない人は学校側で買った弁当を職員室まで取りに行く時間も含め、15分しかないって書いてたけど。
食育って教育以上に大事なのに、てぞんざいすぎないか?
早食いデブの必死の擁護に草
だいたいの奴は15分もあれば食べ切ると思うけど、たまーに居るだろ?みんな遊びに行ってる中ちんたら食ってる奴。
そらチャイム鳴った瞬間に机から弁当出して食うなら良いが、買い弁持ち込み禁止、職員室まで来いとなったら話は別や。
前年小学校で「まともに飯食ってた」頃には
準備5分配膳10分、皆で「いただきます」から20分の35分がいきなり15分へ短縮やぞ。
前年小学校で「まともに飯食ってた」頃には
準備5分配膳10分、皆で「いただきます」から20分の35分がいきなり15分へ短縮やぞ。
これ書き方というか誤認させる言い方だよね、全部含めて45分なら普通だろ
ゆっくり食べたいなら昼休み分の20分も食事に当てれば良いじゃない(なお片付け問題)
ゆっくり食べたいなら昼休み分の20分も食事に当てれば良いじゃない(なお片付け問題)
社畜なんか移動中の車の中でパンかじってるぞ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
