2017/08/05/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 消費税増税「予定通り行う考え」と首相

安倍首相は19年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考え」と述べた。

ソース:https://this.kiji.is/266357104092644854

スポンサード リンク


1 名前:曙光 ★:2017/08/05(土) 10:35:26.80 ID:CAP_USER9
消費税増税「予定通り行う考え」と首相
2017/8/5 09:07

安倍首相は19年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考え」と述べた。

https://this.kiji.is/266357104092644854
3 名前:名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:36:42.05 ID:dMKmwWyc0
まともな経済のブレーンいるの?
14 名前:名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:31.24 ID:Cj3bxwF/0
物品税に戻せ
20 名前:名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:30.89 ID:rGaAvabm0
きたーーーーー
23 名前:名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:44.94 ID:DvtV7nKb0
むしろ5%に戻せよ!

118 名前:名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:37.16 ID:Inn/bAxK0
2段階の増税のうち
2回目の増税を延期しただけだから
かならず増税するだろう
152 名前:名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:56:16.54 ID:7X6ERVWb0
買い物をしたら負けの時代
これからはいかにして金を使わないようにするか
人々はそればかり考えながら生きていくんだろうな。
185 名前:名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:08.92 ID:SbYa6w9g0
10にするのはいい(計算しやすいし)
その分他を下げろよ
238 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/08/05(土) 11:03:59.92 ID:Ju3x3NOX0
所得税下げろよ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501896926/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1858909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:23
所得税の基礎控除額を最低でも50万ぐらいに引き上げないとやばいぞ。  

  
[ 1858910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:26
可処分所得重税 全世界 堂々の第一位 
第2位から上がるのか  

  
[ 1858913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:27
この発言は財務省向け
本音では上げたくないから延期するよ安心汁  

  
[ 1858916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:29
こりゃこいつの間は憲法改正無理だな  

  
[ 1858917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:31
後2年あるんだから、今「できません」なんて言う訳ねーだろがw
いちいち反応するヤツって素直なのか単なるバ・カなのか・・・
  

  
[ 1858921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:34
そんなこと言って結局8%に上がったからな
安倍政権支持してるけど、経済政策に関してはほんと無能だと思ってる
消費税上げて景気良くなるわけ無いだろ  

  
[ 1858922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:36
わざわざ「おれ安倍政権支持してるけど~」って言う奴は
「わたし純粋な日本人だけど~」って言う奴に似ている  

  
[ 1858923 ] 名前: ふーん  2017/08/05(Sat) 11:36
国民の皆様に1分近く深々と頭を下げた時点で 安倍氏は別人格になっている。腰砕けのこれまでの総理と同じになっている…当然のこと消費増税も今ここでは否定できないでしょうよ。安倍応援はちょうっと考えるかな・・・・・・・・・  

  
[ 1858924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:38
これは

支持率が急増する訳ですわ  

  
[ 1858925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:39
今までその予定で来てるんだからテレビ番組で予定を変えますなんて言えないだろ。  

  
[ 1858926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:41
今は国債発行してでも5%に戻すべきなんだけどな  

  
[ 1858927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:41
一党過半数にしちゃうとこういう間違ったな政策もサクサク進んじゃうよね
票をバラけさせることを国民が覚えないと貧富の差が広がるばかりだ
時には支持してない政党に入れる大切さを知ってほしい  

  
[ 1858929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:43
計算しやすいから賛成とかいう奴は税率900%な
10%より税込価格の計算が10倍楽になるぞ  

  
[ 1858931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:44
ネタ元が共同だからなぁ・・・  

  
[ 1858932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:45
>>こりゃこいつの間は憲法改正無理だな

>>経済政策に関してはほんと無能だと思ってる

>>安倍応援はちょうっと考えるかな・・・・・・・・・

>>支持率が急増する訳ですわ

>>時には支持してない政党に入れる大切さを知ってほしい


<丶`∀´> これだけ連続して書き込みしたからバカなチョッパリは騙せるだろう ウェーヘッヘッヘwwwwww  

  
[ 1858933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:45
今言ったら財務省に潰されるだろ。先にアメリカと北朝鮮の戦争あるから、それから考えりゃ良い。  

  
[ 1858934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:45
財務省はク/ソ
てめえの事しか考えず、世界が不安定な中、日本が団結しなければならないこの時期に安倍の足を引っ張るク/ソ/ゴ/ミ/ク/ズの集まり。消費をさらに低迷させ、日本経済を貶めるために活動している頭でっかちのカ・ス。
増税したがっているのは安倍じゃなくて、財務省。
増税嫌な奴は無能で傲慢な財務省に言え。

安倍が増税しないなんて今言ったら、財務省はもっと過激に安倍潰しのために動き出す。
財務省は数字しか見ていない。「不景気で税収が増えないなら、もっと国民から搾取すればいい」という思考。それでもっと不景気になったら、もっと国民から搾取すればいいと思ってる。
馬/鹿の集まり  

  
[ 1858935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:45
消費税下げるって言えば支持率バク上げなんだけどなぁ。  

  
[ 1858938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:47
日本沈没。監督、安倍晋三。  

  
[ 1858941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:53
2%くらい上がっても良いけどな  

  
[ 1858943 ] 名前: ネオニートさん  2017/08/05(Sat) 11:55
消費税減税を争点に解散したら、左翼どもはどういう反応をするんだろう。  

  
[ 1858944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 11:56
確か財務省にいろいろと条件を突き付けているんじゃなかったか?
で、今のところ財務省がそれに答え切れていない状態。
「予定通り行っていく考え」ねえ・・・

財務省はきちんと、マイナンバーと関連させて定率減税を出させる事が出来るのかねえ?  

  
[ 1858945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:00
「消費税を無くせば税収が上がります」
「派遣業などの中抜き業者を消せばきちんと労働者に金が回ります」

こういう当たり前の事を誰も出来ないのが現実なんだよ。  

  
[ 1858946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:03
おわた  

  
[ 1858947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:04
2%上がるだけで生活苦しいとか貧乏人かよ。計算しやすくていいだろ
乞食は文句言ってる暇あるならセコセコ働けや  

  
[ 1858949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:04
ほんとこいつ以外自民&野党は増税大好き財務省の犬だらけなのに
こいつがアウトならもう誰も無理じゃん

増税反対派、山本太郎とかマブチとか共産とかキワモノしか残ってないぞ  

  
[ 1858952 ] 名前:    2017/08/05(Sat) 12:06
今度こそ日本経済が死ぬな
まさか自分が生きている間に日本の終わりが見れるとはなぁ
財務省の悲願は日本を終わらせることだったか
内側に何か変なのが入り込んで巣食っちゃったのかね  

  
[ 1858955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:10
老人を養う方針変えるか老人が死に絶えて人口のバランスが調整されないとどうにもならんだろうな
バブル後もインフレが少しずつしてたら必要なかったかもしれんがデフレになった時点で借金が重くて増税への道しかなくなってしまった。そして増税するとデフレが加速するという負のスパイラルへ突入中  

  
[ 1858956 ] 名前:    2017/08/05(Sat) 12:11
売上1000万未満の消費税非課税業者でいないとうちらエンジニアは大損だな。
この数%が誰に皺寄せがいくかで、潰れる奴が決まる。一般消費なんか泣かせてもいい。  

  
[ 1858957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:12
まず政治家と官僚だけに適応して社会実験してデータを集めたら?
マイナンバーあるしどういう職業であって所得の追跡も可能でしょ。  

  
[ 1858960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:14
今の時点で
「増税中止」なんて絶対いわんよ
敵に「今から攻撃する」と宣言する様なモノ  

  
[ 1858962 ] 名前: 774@本舗  2017/08/05(Sat) 12:17
世間の後押しが弱くなれば官僚と戦えなくなるから
支持率下がれば安倍だけじゃ止められなくなって、早晩こうなるのは分かってただろ
おめでとうマスコミ諸君の勝利ですわ  

  
[ 1858963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:20
※[ 1858962 ]
>支持率下がれば安倍だけじゃ止められなくなって、早晩こうなるのは分かってただろ

対抗馬の支持率がそれ以上に下がっているんですがそれは。  

  
[ 1858964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:21
前回延期したときと全く同じだね。  

  
[ 1858965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:21
ようやく内閣人事局ができたんだし、財務省の粛清はこれからよ
今は、死んだふり作戦ですわな  

  
[ 1858968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:22
※1858962
(ホルッ  

  
[ 1858970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:24
北欧は税率が40%ある。
ただし社会保障や医療、学費などの負担が無いので不満が出ない。
日本は8%だが医療、学費、社会保障などを負担している。
単純に比較すると消費税は−10%位でないと同レベルとは言えない。
税金は一体どこに消えているんですかね?  

  
[ 1858971 ] 名前: ふーん  2017/08/05(Sat) 12:25
皆さんの安倍さんへの熱き信頼に・・・・・w。  

  
[ 1858973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:27
ふーんはハンネ変えたのか  

  
[ 1858975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:28
消費税上げたいのは財務省だけだからな
安倍も本音は上げたくないはず
日銀の物価上昇目標全然届いてないのに消費税上げたら死ぬわw  

  
[ 1858977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:29
今の支持率じゃ憲法改正の国民投票で可決されるとは思えないし、
安倍政権は進むべき道を間違えたね
まず放送法をより厳格にする所から始めるべきだった
まあもう後の祭りだ
これからの日本は、アメリカの属国になるか中国の属国になるか二つに一つ
それを考えると、次期総理は親中岸田よりも親米ゲルの方がマシということになるなぁ  

  
[ 1858979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:31
>ゲルの方がマシということになるなぁ


必死過ぎてワロエナイwww  

  
[ 1858981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:32
消費税を増税すると、輸出戻し税が増え、大企業への補助金となる。
消費税を上げるのではなく、法人税を上げてバランスとれ。  

  
[ 1858983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:35
そもそも消費税上げるのは民主党との約束だったから、それを反故にすると民進とマスコミから叩かれるから上げざるを得ないだろうな  

  
[ 1858986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:36
消費税あげて、法人税さげて
金持ちになった企業は従業員に与えず、役員報酬を増やす。
結局、政治家なんて献金持ってくる奴のいいなりさ。  

  
[ 1858987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:37
>>民進とマスコミから叩かれるから
そこは別に今更気にもしてないだろ  

  
[ 1858989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:43
あげてもせいぜいこういうところで
文句書くだけで満足しちゃうし
本当に上げるんじゃない?  

  
[ 1859000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:52
首相
わかりやした、もう本当に必要なもの以外は一切買わずに全部貯金します
上に上策あれば下に下策ありです
馬 鹿財務省が言うような、これで財政健全化で安心できるから買いたいもいろいろ買ったろう
なんて庶民派思いませんから  

  
[ 1859005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:54
消費税がゼロになったら消費するか、というとどうせ消費しないな
10%だろうが結局買わなきゃならないものがゼロだと買いやすくなるだけ
たぶん文句言ってる奴らも消費しない  

  
[ 1859006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:56
※1858987
気にしないわけ無いだろ
たくさんの票を握ってる年寄りが未だにマスコミ信者やってんだから  

  
[ 1859007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 12:58
※1859006
いや、しないだろ
何しようがあいつら叩いてくるんだから
叩かれないようにとか気にするわきゃ無いわ
気にするだけ無駄なんだから  

  
[ 1859012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 13:11
まぁ増税しなきゃ日本終わるしな
嫌だがな  

  
[ 1859016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 13:19
結局は輸出業界、経団連の犬ってことか  

  
[ 1859019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 13:20
やったね、ますます物が売れなくなるよ!  

  
[ 1859024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 13:24
昔は消費税なんてなかったのに  

  
[ 1859025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 13:26
>>1858921
その経済政策がカ.スだから駄目なんだろ。
俺は支持しない。  

  
[ 1859027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 13:29
※1858926
>今は国債発行してでも5%に戻すべきなんだけどな
野党がそう指摘して詰めよれば、変わるかもしれないんだけどね?w
でも民進・共産ともダンマリなんだよなあww
  

  
[ 1859028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 13:29
※1859025
じゃあどこの経済政策がいいんだよ、言ってみろw
自由党か?w  

  
[ 1859037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 13:39
理由あっての断行で、延期されていた予定を執行するだけの話
決まっていたものを知らず、アベガーアベガーというほうがおかしい

[ 1859025 ] [ 1859028 ]
うるせーな、おまえら。各党の党是をいかにも知らないコメント。低レベルすぎ  

  
[ 1859038 ] 名前: あ  2017/08/05(Sat) 13:41
家賃が非課税なのと同じで、食料品や医薬品は必要物なので0に
他は10パーセントで  

  
[ 1859041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 13:45
17年4月の消費税10%も一年前までは予定どおりやると言ってたからな
来年の総選挙でまた増税延期と言い出さないとも限らんな  

  
[ 1859056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 14:01
景気がちょっとよくなると増税して停滞させるの繰り返しだな
ほんとあほ  

  
[ 1859057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 14:03
予定通り上げると言う答えは予想通りだが
質問者牛窪 恵の「増税延期で社会保障の先行き不安で消費が伸びないが・・・」理論にはワロタ  

  
[ 1859058 ] 名前: 名無し  2017/08/05(Sat) 14:04
ネ,トウ,ヨの人ってこういう風に自分の上に災難が降りかかっても黙ってるいいこちゃんの集まりなんだねー
悪魔崇拝者になにもかも搾取されても何もせずにただ文句垂れてのたれ死ぬ人生がいいなんて面白い人たちだなあ
そんなおめでたい頭で生きてるのがうらやましいよ  

  
[ 1859068 ] 名前: あ  2017/08/05(Sat) 14:21
消費税なくせや  

  
[ 1859075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 14:30
安倍首相の真意が読めるようになった
とにかく安倍さん頑張れ  

  
[ 1859097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 15:06
これはあれやね
選挙直前にやっぱ増税やめますゆうて
増税やめていいですか?民意を問う!みたいな選挙にするつもりやね
次回も自民圧勝やろなあ  

  
[ 1859131 ] 名前: ふーん  2017/08/05(Sat) 15:48
まあねぇー 平成っちゅう年号も来年いっぱいやし次の年は身も心も一新したいやね、今から気いもんでもしゃあないわ。  

  
[ 1859152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 16:06
法律で決まってる事だから、そりゃ実行するって言うよ

ちゃぶ台返す直前まではね
まあ期限が近付いたらまた、外国の学者の増税反対発言を
引き出したりするんじゃないかと  

  
[ 1859164 ] 名前: (´・ω・`)  2017/08/05(Sat) 16:19
まあ、高齢者医療費や待機児童解消の為には仕方無いだろ。
増税前に高齢者医療費自己負担を上げて、健常者への生活保護を止めろよ。  

  
[ 1859172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 16:34
※1859007
気にするだけ無駄ならどうして内閣改造でマスコミ向けの風除け要因として野田と河野を採用したとおもってんだよ
  

  
[ 1859211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 17:14
わかりやすいから10%はまだいいけど
つぎ13%とか頭おかしいこというなよ  

  
[ 1859226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 17:26
財務省のプレッシャーは凄いから。首相一人では敵わない。
財務省の恨みを買うと、スキャンダルをリークされる。
スキャンダルでの支持率低下の怖さをまざまざと見せつけられたろう。
少なくとも今の段階では、予定通り上げると言わざるをえない。  

  
[ 1859269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 18:17
別に安部ちゃんが一人で財務省に立ち向かってるわけないだろ?安部ちゃんだってバックには自民や財界の大物がいるだろうし。
それでも財務省に勝てないってなんなの?日本って政治家がなんも決められない国なの?  

  
[ 1859301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 18:47
消費税も家電、自動車などいくら以上なら消費税20%とかにしろ  

  
[ 1859314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 19:00
ぶっちゃけ
消費税廃止してくれたら改憲に賛成するわ
廃止することで行動力がある前提になるしそうなったら反対する理由も無いしな
逆なら賛成しない
消費税を防げないのに改憲など笑わすなとな  

  
[ 1859334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 19:37
どこで言ったことなのかソースが書いていない。
元記事たどっても2行だけという薄さで詳細がまったく分からない。
しかも、総理が言ったのは「予定通り行う」ということだけで、
目的語が「19年10月に10%への消費増税を」であるかどうかは
共同通信の推測でしかない。

結局、別記事が上がらないと精査ができない。
  

  
[ 1859343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 19:53
単純に考えて月収20万の人で4000円。月収30万の人で6000円可処分所得が減る。2%くらいと言ってる奴らアっホなん?  

  
[ 1859511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/05(Sat) 23:34
大蔵省に戻せ。中身も。  

  
[ 1859543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 00:12
まじで財務省は日本の汚点だよな。
歳入省と税務省に分けるべきだろうに。  

  
[ 1859641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 04:07
寧ろ5%に戻した方が景気回復するだろ  

  
[ 1859676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 05:10
増税自体は決まったことだから常にこう言うだろうよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ