2017/08/06/ (日) | edit |

170804_sony_01.jpg
ソニーは8月4日、「ウォークマン」シリーズにエントリークラスの「ウォークマン S310/ S310K」を追加したと発表した。音楽再生と語学学習に特化したシンプルユーザーインターフェースを備える。発売は9月9日。

ソース:https://japan.cnet.com/article/35105338/

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/08/05(土) 16:45:11.65 ID:CAP_USER
ソニーは8月4日、「ウォークマン」シリーズにエントリークラスの「ウォークマン S310/ S310K」を追加したと発表した。音楽再生と語学学習に特化したシンプルユーザーインターフェースを備える。発売は9月9日。

170804_sony_01.jpg

内蔵メモリが4Gバイトの「NW-S313」(想定税別価格:1万2000円前後)と16Gバイトの「NW-S315」(同:1万6000円前後)の2モデルを用意する。

 デジタルノイズキャンセリング機能を備え、電車・バス、航空機、室内とリスニング環境に合わせ、周囲の騒音をカット。任意の地点を指定してリピート再生できる「A-Bリピート」や約3秒再生位置を戻す「クイックプレイ」など、語学学習に使える機能も搭載する。

 サイズは高さ94.5mm×幅43.5mm×奥行き9.1mmで、重量約53g。リチウムイオン充電池を内蔵し、約52時間の使用に対応する。

 ボディカラーはブルー、ライトピンク、ホワイト、ビビッドピンク、ブラックの5色。4Gバイトモデルはブルー、ライトピンク、ブラックの3色をそろえる。

 あわせて、スピーカを付属した「NW-S315K」(16Gバイトモデル、想定税別価格:1万9000円前後)、「NW-S313K」(4Gバイトモデル、同:1万5000円前後)もラインアップする。

https://japan.cnet.com/article/35105338/
18 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 17:01:05.26 ID:vHXHej30
内蔵ストレージいらんからSD使わせろ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 17:03:49.08 ID:ZlCsKjLX
乗り換えるつもりだけどラインナップ微妙だな

9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 16:56:34.81 ID:C8+7X/UZ
4Gで12000円
どんだけ高級メモリーをつかっているんですか
40 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 17:19:39.18 ID:krcCPERw
 
音楽ライブラリは最低500GBないと無理だわー
48 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 17:47:08.11 ID:xBw211cd
型落ちXperiaの新古品で十分w
65 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 18:27:48.01 ID:Wap0OwK0
Xperiaにウォークマンが入っているから別に要らない
72 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 19:06:13.16 ID:M4NKg6vU
XPERIAと統合しなさいよ
おうあくしなさいよ
85 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 20:16:50.79 ID:WlQDTFOS
ジョギング用くらいか用途は
94 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 20:51:07.64 ID:hhf2mAg1
安っぽいなあと思ったらエントリーモデルか
けどその層ならスマホで良くないか?
109 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 00:12:12.66 ID:1NT6VcLd
X1000シリーズが一番使いやすかったってのだけは譲れない。
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501919111/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1859697 ] 名前: ななし  2017/08/06(Sun) 05:55
Sシリーズをずっと使い続けてるけど、またこの形かいっ!と思ってしまった  

  
[ 1859698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 05:57
もうイヤホン(交換可)自体に入れれるだろ今なら。  

  
[ 1859716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 06:25
ソニーとトヨタのアンチの多さは異常  

  
[ 1859719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 06:31
スマホで十分という人もいるだろう。
でも俺様はスマホのバテリが困るし、操作感もあるので
ウオクマン持っている。  

  
[ 1859722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 06:39
ヘッドフォン・ステレオも液晶テレビも、性能はソニーがいちばんいい。しかし、ウォークマンはこの色あいがダサすぎる。どっかの国の民族服みたいで、ペラペラな安っぽさを感じるね。人前で使うのが気恥ずかしくなるよ(笑)ジッポのライターみたいに、持ってるだけでステイタスを感じさせるデザインにならんかね(笑)  

  
[ 1859733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 07:10
ソニーは信者多いからそれが嫌でアンチが多いきがする  

  
[ 1859742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 07:24
アンチというより
ただの日本企業嫌いだろ  

  
[ 1859744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 07:31
コロコロ管理ソフト変えたりコロコロ販売するプレイヤーの方向性やシリーズ打ち切り頻繁にするのやめろ。お前らの頭の中にサポートやユーザービリティて言葉は無いのか。  

  
[ 1859775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 08:28
日本のメーカーはユーザビリティがイマイチだからな
一昔前は変な専用コードやアダプターやメモリ使わせたりなんて当たり前だった
逆に金がないのか知恵がないのか、堂々と汎用規格ばかり使ってた中国製品にコテンパンに駆逐されるようになった  

  
[ 1859863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 10:58
なんか俺も YOU THE ビリティ 言いたくなった。  

  
[ 1859873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 11:19
最近、覚えたんやろなぁユーザビリティって単語  

  
[ 1860068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 15:28
物理ボタンがあるという一点で使い続けてる。批判もあるけど電池もちもわるくないし俺はいい製品だと思うけどな。車でBluetoothとばして聞くのには本当に便利。欠点、利点もあるけどいい加減接続、充電をマイクロUSBとかで汎用にしてほしいとは思う。  

  
[ 1860123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 16:40
SONYはPSVitaが充電ケーブルをmicroUSBに変更したが、確かにあれは良いと思う
ガジェット類はなるべく汎用規格を使ってほしい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ