2017/08/06/ (日) | edit |

newspaper1.gif 日本、若者が「無欲時代」に突入

東京で最もオシャレで、大勢の人でにぎわっている青山の街を日本メディアの友人と一緒に歩いていると、ある女性とすれ違った。日本の多くの女性は、ファンデーションやチークでしっかりとメイクしており、その女性もそうだったため、私はてっきりその女性が日本人だと思っていた。

ソース:http://j.people.com.cn/n3/2017/0803/c94473-9250565.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2017/08/06(日) 13:39:39.80 ID:9j/4cF980

日本、若者が「無欲時代」に突入

東京で最もオシャレで、大勢の人でにぎわっている青山の街を日本メディアの友人と一緒に歩いていると、ある女性とすれ違った。日本の多くの女性は、ファンデーションやチークでしっかりとメイクしており、その女性もそうだったため、私はてっきりその女性が日本人だと思っていた。しかし、その日本人の友人は、すぐに首を振り、「多分中国から来た観光客だろう」と言った。(文:陳言。瞭望東方周刊掲載)

人民日報

http://j.people.com.cn/n3/2017/0803/c94473-9250565.html

少し驚いた私はすぐに、「どうして?」と聞き返した。

すると、友人は、「あの女性はたくさん買い物袋を持っていた。今の日本の若者は『無欲時代』に突入しているため、あんなにたくさん買い物をすることはなく、あんなに生き生きとした目をしていることもない」と答えた。

「生き生きとした目」と言うと、私がまず思い浮かべるのは、1980年代に私が日本に来たばかりの時の様子だ。当時、青山は開発途中で、個性的な服装をした人が集まる場所ではなく、そこから近い渋谷が、若者の集まる場所となっていた。

そして、仕事を終えたホワイトカラーの女性はミニスカートに履き替えて、渋谷にあるディスコに向かい、時には朝まで好きなだけ踊ったり、お酒を飲んだり、おいしいものを食べたりしていた。その腕には高級時計がはめてあり、椅子には高級バックをぶらさげ、カラフルなネオン輝く渋谷は活気に満ちていた。

当時の東京の若者の目は「生き生き」としていた。

その後、バブルが崩壊して、20年以上が過ぎ、青山を歩いている時にすれ違う東京の男女は非常におとなしく、居酒屋に行ってお酒を飲んでいたとしても、ほとんどがサラダを食べながら、たしなむ程度だ。クレイジーにダンスを踊る若者や、高級腕時計をしたり、高級バックを持ったりしている若者はほとんどいない。確かに、「生き生きとした目」は見られなくなってしまった。

こうした現象を、日本メディアは「今の日本の若者は『無欲時代』に突入した」と形容している。

今の日本の若者はテレビや新聞を見ることはほとんどなく、時々、数百円の文庫本を買っては、それをずっと読んでいる。物質的には非常に豊かであっても、何にも興味を示さない。家の中はできるだけシンプルにし、寝る時に押し入れから布団を出して敷けるように、普段はできるだけ部屋に物を置きたがらない。そこにテレビはなく、机もない。さらに、30歳を過ぎても、恋愛して結婚し、子供を産むということにも興味をあまり示さない。

その友人は、「若い記者はちゃんと仕事はする。でも、残業はしたがらず、仕事が終わってからも、昔のように先輩とお酒を飲みに行って、取材の経験を聞いたりするということもしない。出世に関しても、ほとんど興味を示さない」と話していた。

少し続く
2 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2017/08/06(日) 13:39:59.13 ID:9j/4cF980 

「無欲社会」がもたらすものは、物が売れないという状況だ。買うお金がないのではなく、お金を使う意欲がないのだ。このような状況は、マイホームや車を買うことにこだわり、起業するなどして必死にお金を稼ぎ、非常に強い購買意欲を見せる中国の若者とは非常に対照的だ。

日本の社会は今、非常に静かでシンプルになっている。「無欲」は、社会に静けさと秩序をもたらす一方で、若者は新しいことをしようという意欲に欠け、何かを買ったり、投資したりする意欲にも欠けている。長い目で見れば、これは理想的な状況ではないのではないだろうか。(編集KN)

おわり
ソースは
>>1
4 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2017/08/06(日) 13:41:03.70 ID:t8hXqFQ+0
海外メディア(人民日報)
11 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/08/06(日) 13:42:12.71 ID:Bdw3mh7s0
教育のたわものな
13 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/08/06(日) 13:42:32.96 ID:5eWnc7jz0
贅沢は日本の敵って昔からいうだろ
21 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2017/08/06(日) 13:43:38.74 ID:x3ZDhxxn0
無欲が悪いこととは思わない
22 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/08/06(日) 13:43:47.66 ID:5eWnc7jz0
エコとよべ
32 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2017/08/06(日) 13:46:42.80 ID:FmbYGWsf0
欲があっても金が無い

84 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [FR]:2017/08/06(日) 13:58:03.26 ID:js+Im7UtO
田舎住まいならば車は必需品だが都市住まいなら車は不要
若い世代はどんどん都会にやってきて地方は人口減

車を必要とする人が減ってきている
106 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]:2017/08/06(日) 14:03:54.11 ID:cO3i2JwL0
悩んだら買わない
156 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/08/06(日) 14:16:11.45 ID:PHQhfptV0
全てはイケメンに限るに行き着くから無駄なあがきを辞めたんだよ
169 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2017/08/06(日) 14:20:42.44 ID:4F60Nx/20
自分が何が欲しいかを分かっていない
いや、分かろうとしない、つまり諦めてる
172 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2017/08/06(日) 14:21:24.71 ID:NLwXf8Ci0
車も軽でいいやって感じだなあ
195 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2017/08/06(日) 14:27:28.63 ID:muEqJaCI0
十分満たされてるから
212 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/08/06(日) 14:30:36.50 ID:OwHJbAYN0
中国と比べたらアメリカ含めても無欲時代に感じるだろ
243 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/08/06(日) 14:37:53.88 ID:KUuW0lUU0
食事には金使うしかないから使うよ
高い食事はしないけど
304 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PL]:2017/08/06(日) 15:00:30.72 ID:hAdwK1L10
将来が不透明だからな
何にしても消費に回さない気がする
だから景気が回復しない
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501994379/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1860320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:09
購買意欲がないわけではなく、金がないだけ。
消費を伸ばしたければもっと金をばらまけ。
法人税を爆上げして消費税を廃止しろ。
それだけで物価目標2%なんてすぐに達成できるし、個人消費も爆上げになる。
物価が2%上がったところで、消費税に比べたら屁でもねーしな。
ついでに上念司に日銀総裁やらせろw

  

  
[ 1860323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:11
ソース:人民日報


あっ  

  
[ 1860327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:17
若者の欲望離れ  

  
[ 1860329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:19
共産党の人畜が何か言ってんぞ。  

  
[ 1860330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:19
冗談抜きで日本滅亡だな
で、対策は?  

  
[ 1860332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:20
正確には、ブランド離れだろうね。
でも欧米の若者は、日本人よりもっと質素でブランドなんて持たないよ。  

  
[ 1860334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:21
絶対日本滅 亡させたいマン  

  
[ 1860337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:24
生まれた時から何でもあるからな、テレビ、クーラー、ゲーム
親がみんな買っているだろう、戦争して焼け野原のリセットをしないと欲は湧かないよ  

  
[ 1860339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:27
人口に関しては安倍が移民政策を進めてるから問題無い
俺は前々から「移民が嫌なら結婚して子作りしろ」って言ってるけど、殆どの日本国民は結婚する気が無いし、愛好者を自称するここの連中すらも結婚には反発してるし、もう移民の大量受け入れは確定でしょ  

  
[ 1860340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:30
アベガー  

  
[ 1860343 ] 名前: ネオニートさん  2017/08/06(Sun) 22:36
希望が無いから

今日より明日が良い日であるって思ってる連中が
どれだけいるんだよ  

  
[ 1860344 ] 名前:         2017/08/06(Sun) 22:42
人民日報の捏造記事を真に受けてる人ヤバイよ
これを意識誘導と言うのよ  

  
[ 1860345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:46
そもそも金があっても消費するか怪しいからな
既に日本人は次の段階に移行してしまってる
金持ちも貧乏人も時間だけは平等  

  
[ 1860346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:49
こんな惨状で消費税増税だからな
日本死ぬわ  

  
[ 1860347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:50
いや、欲はあっても本当にお金回ってこないんですよ  

  
[ 1860348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:50
その欲望、解放しろ・・・  

  
[ 1860349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:51
※1860346
死ぬのは貧乏人だけだから俺ら関係ねーしwww

って本気で思ってるのが日本の上級国民様達ですから・・・  

  
[ 1860350 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2017/08/06(Sun) 22:52
たしかに欲ねーわ
ここ5年間で1000万円の買い物1回と600万円の買い物3回と200万円の買い物1回しかしてない
もうすぐ35になっちまうせいかほんと欲がねーわ  

  
[ 1860351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:53
愚かな中国人がウザいわ。お前んとこの同盟国の英国が真っ先に英国病で死んだ目の若者だらけだったんだがな。今の移民問題でそれほど生気のある目をしていないんだが
それにも気づかないで日本がーって、人を見る目がないくせにいちいち日本人批判するなよ  

  
[ 1860353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:56
消費が幸せなんてそれこそ底辺だろ
買うくらいなら死んだほうがマシ  

  
[ 1860354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 22:57
仏教の悟りの境地だよ
涅槃の境地  

  
[ 1860356 ] 名前: 名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:00
中国共産党機関紙の記事を真に受けて
論じ合っちゃって、みなさん暇なんですねえ。
いいですよ。 暇ってのは、幸せなことなんです。
おめでとうございます。  

  
[ 1860361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:11
※1860356
ブーメラン過ぎんぞぱよちんよ  

  
[ 1860364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:15
いや、買うお金がないんだよ、若者は金持ってない。  

  
[ 1860365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:17
※1860339
いわゆる「安倍政権の移民政策」と揶揄されるものは、そもそも「超高度人材」に限定した「永住権の付与」が焦点だ、
単純労働者は含んでいない。そもそも外国人の超高度人材と競合するだけ実力を持つ日本人が数多く居るならこんな政策は出てこない。
  

  
[ 1860370 ] 名前: ななし  2017/08/06(Sun) 23:25
※1860365
そもそも高度人材なんて今の日本に来るはずもないし、ルールを作った後にハードル下げて何だかんだと受け入れるのは自民党の常套手段。実質規制の甘い移民政策になるよ。  

  
[ 1860372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:27
※1860339
例えば日本には世界最先端の獣医学を教えられる人材が不在なのは周知のとおり。
そんな人材を招き日本の発展に寄与すべく、重要政策と理解できるだろうに。
それを「日本人の雇用が云々」と近視眼的批判ばかりでは、日本の利益を考えているとは到底思えない。


  

  
[ 1860373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:28
誰も「日本メディアの友人」てとこ突っ込まないの?
しかもソースが人民日報て(笑)

やっぱこいつら繋がってるわ。  

  
[ 1860374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:29
※1860370
そんなものはお前の決めつけに過ぎない。
実際加計学園は、獣医学のエキスパートを海外から50人ほど確保している。
その中に、日本に永住してくれるような人材がいないとなぜ言い切れる?
  

  
[ 1860379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:34
※1860370
>そもそも高度人材なんて今の日本に来るはずもないし
そりゃ「今現在」移民のハードルが高いからだよwwwww
それとも「日本は高度人材がくるような魅力のある場所のはずがない」とかいう印象操作、お困りの国が莫大な国家予算つぎ込んでやってるディスカウントジャパン戦略の一環かい?  

  
[ 1860382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:39
政府「プレミアムフライデー!」「週休3日制!」「働き方改革!」「消費拡大!」
若者「いや、欲しいもん無いんで・・・」  

  
[ 1860383 ] 名前: onmyeyes.jp  2017/08/06(Sun) 23:39


× 無欲時代
⚪ 無力時代



  

  
[ 1860385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:42
まぁ実際PCさえありゃ楽しくヒマも潰せるし、お店にいきゃ大抵美味しいもの売ってるし、これ以上望んだら贅沢ってもんよ。  

  
[ 1860387 ] 名前: 名無し  2017/08/06(Sun) 23:46
物が売れないのは若者のせい、か  

  
[ 1860390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/06(Sun) 23:54
「若者のXX離れ」って
朝日新聞とかの日本メディア記事をコピペしただけだろ  

  
[ 1860395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:01
遊びは金かけず、ご飯はワリカン、車はカーシェアリング。
ぶっちゃけこれで充分幸せだわ  

  
[ 1860396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:02
労働者はより高い賃金を望む
消費者はより安い商品を望む
ところがこの相反する存在である労働者と消費者はイコールであるという矛盾社会をマルクスも指摘していた  

  
[ 1860397 ] 名前: 空条承太郎  2017/08/07(Mon) 00:10
ネトウヨは「安倍のおかげで景気が良くなった!」って主張してたのをもう忘れたのかよ?
国民に物欲が無い状況で景気が良くなるわけがないだろ。
麻生が国民の貯金を如何に切り崩すかを四苦八苦しながら考えてるのを見ればわかる様に、国民が将来に不安を感じて貯金してる限り景気が良くなるわけねぇんだよ。
「欲しい物が無い!」なんてほざきながら、「景気が良くなった!」などと寝言をほざくネトウヨはボケてるとしか思えん。
っていうかここのネトウヨどもは、記事毎に日本の景気が良くなったり悪くなったりしてる矛盾に気付かんのか?
ヤバいクスリでもキメてて、こんな矛盾にすら気付かないほどラリってるのか?
ん?  

  
[ 1860399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:13
>例えば日本には世界最先端の獣医学を教えられる人材が不在なのは周知のとおり。
>そんな人材を招き日本の発展に寄与すべく、重要政策と理解できるだろうに。


獣医学でどうやって日本を発展させるんだよ?wwwwwwwwwww  

  
[ 1860404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:19
いやいやいや
買う金があれば欲出るわ!
金が無いから欲もなくなっただけだっつーの!  

  
[ 1860406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:22
中国じゃ共産党員以外はだいたい負け組
日本じゃ老人以外はだいたい負け組
似たようなもんだね  

  
[ 1860409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:27
アベノミクス(笑)
ちょっと前の記事で景気が良くなったとか言ってたウヨは何処に行ったんや?  

  
[ 1860411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:31
バブルが異常だったんだからそれと比較されても  

  
[ 1860413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:39
むしろスマホゲーに腑抜けにされてる事に危機感を覚えるべき  

  
[ 1860414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:42
その一方で課金ゲー。
利益・株価最高値更新中
使い方の問題だよ  

  
[ 1860416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 00:45
1860409
皆就職してるんだぞ
氷河期とは違う  

  
[ 1860421 ] 名前: あ  2017/08/07(Mon) 00:56

↑就職?奴隷の間違いだろ(笑)  

  
[ 1860429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 01:21
金が無いからと
今まで消費を煽ってきたマスメディアが力を失ったのが大きいな
まぁマスメディアは自業自得なんだけど  

  
[ 1860434 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/08/07(Mon) 01:36
戦中「欲しがりません勝つまでは」
戦後「欲しがりません死ぬまでは」
何も変わってねえwww  

  
[ 1860557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 07:11
日本人て口癖のように不景気だというけれど、両手にいっぱい買い物してるよね~。
なんか世間的に悲観しないとマズいんか?w
海外で言う「不景気」とはちょっと違うわ・・  

  
[ 1860558 ] 名前: 為造  2017/08/07(Mon) 07:11
税金が年々上がり増えるこんな世の中じゃ、消費が増える訳がありませんね  

  
[ 1860579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 07:46
購買欲が無いのは確かだが、結婚願望の有無は人によるだろ。  

  
[ 1860600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 08:26
>>1860397
明らかに民主党政権より倍以上よくなっているだろ・・
国民の選択肢は自民党か民主党の名前を捨てた民進党の二択しかないわけで

「民主党政権より景気は断然良くなっているが、まだまだ上がある」というだけの話で
政策でそれを実現できるだけの実行力のある政党がもし現れれば支持されるだろうけど  

  
[ 1860607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 08:34
>>何かを買ったり、投資したりする意欲にも欠けている。長い目で見れば、これは理>>想的な状況ではないのではないだろうか

見事に誘導されて踊らされてたってことなのか
まあ死んだ目でも逆らわないってのは秩序と安定をもたらすからそのままでええかもな  

  
[ 1860657 ] 名前: あ  2017/08/07(Mon) 09:38
若者に顕著かも知れないが、それは先立つ物がなくて将来不安が大きいからだ 日本人は自分達がデフレを起こしてる事を理解してない もっと人件費を上げろ  

  
[ 1860735 ] 名前: 774@本舗  2017/08/07(Mon) 11:46
ってか、マチ中で買い物する意味なくなってきてる。だいたい、ネットで買う方が総じて安い。電車賃払って時間かけて高級ブチックw行っても、面倒なだけだ。そう言う付加価値は、外国人様に献上するよw せいぜい楽しんでw  

  
[ 1860736 ] 名前: 774@本舗  2017/08/07(Mon) 11:50
だいたい、この中国人スパイ記者が日本に始めてきた80年代は、若者でさえ車をローンで買ってた。俺も80年代にローンで車を買いたかったけど、親から言われたよ、身の程を知れってな。企業ならいざ知らず、個人が借金してまで買わなきゃいけないものなんて、ほとんどないってな。かぁちゃん、あんたはえらいよ!  

  
[ 1860791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 13:22
人民日報ソースってのがあれだけど
個人の消費性向なんかより自治体レベルで財布締めてるのが問題だろ
いくら個人の消費を喚起したところで一番大きな財布が閉じてるんじゃ何の意味もない
不景気には公共投資なのに数年前までコンクリートから人へとか言ってたレベルじゃどうしようもない
贅沢は敵、節約こそ正義みたいな認識が諸悪の根源で、根本的に意識改革しないと何も変わらないよ
日本をよくする必要なくて現政権を叩きたいだけの人にはどうでもいいんだろうけどw
むしろ経済が悪化したほうが好都合なんだよね  

  
[ 1860798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 13:29
1860421
金銭で雇われてる以上は何しても奴隷っちゃ奴隷。
君らはナマポ詐取だから詐欺師。籠池のオッちゃんと同じ  

  
[ 1861120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/07(Mon) 21:49
教育大改革が必要、こんな良い国に生まれて夢や大志を抱けないのは
小中高の教育のせい、だって反日やる気なし教師が教えてんだもの。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ