2017/08/07/ (月) | edit |

newspaper1.gif
7割以上の人がクールビズの前提を勘違いしていました。政府は、室温が28度になるよう調整したうえで、クールビズを推奨しています。三菱電機ビルテクノサービスがオフィスで働く男女1000人にアンケートしたところ、7割以上の人が室温ではなく「空調の設定温度を28度にする」などと、クールビズの前提を勘違いしていることが分かりました。

ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000107174.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2017/08/07(月) 21:29:17.74 ID:gI3DkzYP0

 7割以上の人がクールビズの前提を勘違いしていました。

 政府は、室温が28度になるよう調整したうえで、クールビズを推奨しています。三菱電機ビルテクノサービスがオフィスで働く男女1000人にアンケートしたところ、7割以上の人が室温ではなく「空調の設定温度を28度にする」などと、クールビズの前提を勘違いしていることが分かりました。消防庁によりますと、今年に入り、7月までに全国で3万人以上が熱中症で救急搬送されていますが、職場や自宅などからの搬送が6割を超えています。室内では喉の渇きに気付きづらいため、注意が必要だということです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000107174.html
4 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2017/08/07(月) 21:32:06.36 ID:x7RJQjEN0
だから18度にして風量最強にしろっつってんだろ
5 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA]:2017/08/07(月) 21:32:16.42 ID:4RAPa2DL0
病院みたいに26度にしろよ
8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2017/08/07(月) 21:34:21.55 ID:z4a/AYnL0
図書館や役所とかもやってるが
17 名前:名無しさん@涙目です。(空) [GB]:2017/08/07(月) 21:42:21.79 ID:dk2HNVEa0
会社的には電気代をケチれる口実ができたからな
26 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2017/08/07(月) 21:46:48.53 ID:zzpneSSK0
会社のエアコン効かないから
24℃設定のあとにドライ使ってるわ

35 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]:2017/08/07(月) 21:53:59.69 ID:IeL6icCp0
これ最初は28度に設定って言ってただろ
45 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/08/07(月) 22:01:36.12 ID:t3jhBYUN0
今年になって国の出先機関の冷房がよくきいてる気がする
60 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [SG]:2017/08/07(月) 22:19:46.92 ID:M05TNeLn0
初夏の28℃は涼しく感じないが真夏の28℃は十分涼しく感じるよ
扇風機で補えば済む話
66 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2017/08/07(月) 22:27:05.78 ID:7STipdBo0
うちの会社も28度だ温暖化だの言い出した
ペットボトルの蓋も集め出した
75 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2017/08/07(月) 22:39:54.81 ID:zmbu6U110
みんな小型扇風機使うからコンセント足りなくなるわ
USB扇風機は規則で駄目だし
91 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [PH]:2017/08/07(月) 23:26:07.34 ID:xrFeVohQ0
俺のパナのエアコン28度すると省エネマーク付くわ
93 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RU]:2017/08/07(月) 23:30:43.40 ID:JqEfZgEi0
何故か理解されないんだよな湿度も影響するのに
98 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2017/08/07(月) 23:43:41.67 ID:oh4a9maV0
28度に設定したからといって室温が28度になるとは限らないからな
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1502108957/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1861212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 00:08
企業「クールビズやから空調設定28度…と」

政府「誰もそんな事言うとらんがな」

消防庁「今すぐ室温を下げろ!職場で熱中症になるやつ多すぎなんじゃボケェ」
  

  
[ 1861213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 00:11
28度にしろってのは聞いた記憶が無いけどな
28度設定にはしてたけど、それは単に東日本大震災の影響で原発が止まって、電力不足がどうたらこうたらって言われてたし、古いエアコン使って電気代が気になったから自発的にやってた
新しいエアコンに買い換えてからは26度に設定してる
休みの日なんかは24時間稼動させることもある
  

  
[ 1861221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 00:33
除湿しないと、28度設定なんて蒸し風呂です  

  
[ 1861222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 00:37
27.5度がほしい。
28度だと暑く27度だと寒い・・・。  

  
[ 1861229 ] 名前: 名無し  2017/08/08(Tue) 00:44

エアコン28度ってすでに暖房じゃないの?

  

  
[ 1861234 ] 名前: お  2017/08/08(Tue) 00:58
いつも24℃設定だわ 28℃とか暖房ですか?  

  
[ 1861237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 01:05
>>1861229
冷房は室内の熱を奪う
暖房は室内に熱を与える
室内機と室外機の冷媒ガスの流れ方も違う
冷房は圧縮したガスを急激に低圧にして温度を下げる
冷たいガスで室内の熱を奪い、奪った熱は室外機で大気中に放出する
暖房は圧縮して高温になったガスで室内に熱を与える
失った熱は外気から吸収する
だから冷房使用時に室外機が熱せられると冷却効率が落ちる
暖房使用時は室外機が凍結して運転できなくなる事が有る(だから、北海道なんかはエアコンの暖房機能が無い)  

  
[ 1861239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 01:08
※1861234
お宅のエアコン性能低下してますよ
  

  
[ 1861241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 01:09
温度下げすぎると低体温になって汗腺閉じて免疫下がるからね
しっとり汗かくぐらいの温度でも適応できるからね
28度ぐらいの温度がベターでしょ  

  
[ 1861248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 01:20
当時の小池はなんと?  

  
[ 1861251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 01:23
クールビズ(凉しめの服) + エアコン28℃設定
なのに服はそのままで28℃に設定したことが問題じゃないのか  

  
[ 1861252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 01:25
家なら日中だと28℃の省エネモードでも十分涼しいな
日が落ちると動かないから26まで下げるけど  

  
[ 1861254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 01:31
2羽2◯(夏28度冬20度)ってポスターで推奨してるんですが・・・  

  
[ 1861266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 01:50
26℃以上は冷房の意味ないわ  

  
[ 1861276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 03:04
就業中の救急は会社から金とったらどうか  

  
[ 1861309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 05:34
震災で電力不足の時に節電を求められたが
その後、28度は経産省が推奨する地球温暖化対策であって
28度が最適ではない、推奨されてもいない、強制もないと通達があったはず。

この話は、飽く迄も二酸化炭素排出量を減らすために「省エネ」を実行することであって、エアコンの消費電力が殆ど掛からない「最新のエアコン」であれば
20度でも電力が以前に比べて消費されていなければ、問題ないという話である。

ビルや公官庁では設備が古く、節電した方が地球に優しいという説明だった。
一般家庭におけるエアコンの節電は、既に達成されている。
  

  
[ 1861366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 07:07
28℃だと持病持ってたり疲れてたりすると普通に日射病になるからな
扇風機やエアコンを使っても使い方が不適切だと意味が無い
まぁ間違った知識で死ぬやつは自業自得だが  

  
[ 1861473 ] 名前: 774@本舗  2017/08/08(Tue) 10:00
役所内の湿度の高さは異常。28度でもいいから湿度下げろ。  

  
[ 1861488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 10:20
一応言ってはない。

幅を持たせて、その上限が28度だっただけ。  

  
[ 1861551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 11:55
ぶっちゃけ自動設定が一番いいんだけどな  

  
[ 1861586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 13:04
人間は汗の気化熱で体温調節をする。
室温設定以上に、除湿のほうが効果が高い。
でも、28度設定は暑すぎると思う  

  
[ 1861671 ] 名前: 名無しさん  2017/08/08(Tue) 15:03
まるで戦時中の思考停止軍部みたい。

  

  
[ 1861677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 15:07
28度なら冷房じゃなく除湿のほうがまだ体感できるよね  

  
[ 1861849 ] 名前: 名無し  2017/08/08(Tue) 19:56
もしかして機械の設定温度と室内の現温度がイコールだと思ってる奴っていないよな?笑  

  
[ 1861913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/08(Tue) 21:24
少し前は扇風機オンリーに拘ってた連中が淘汰されたけど、
今はエアコン音痴が淘汰されてるみたいだね。

設定温度と室内温度は=じゃないし、除湿せずに冷房だけとか愚の骨頂。  

  
[ 1862034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 00:19
小池も言っていたが、28度などと具体的な数字は言っていないとな。
じゃあ、だれが28度という具体的な数字を出して、それが当然のように周知されていったのだろう。
情報拡散の最大にして最強は、言わずもがな、マスメディアでしかない。
間違えて拡散したのか意図的にしたのかは知らんが、今の化けの皮がはがれた連中を知ってしまうと全てが奴らの悪質な性質に起因しているように思えるわ。  

  
[ 1862879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/10(Thu) 08:27
政府はそんなこと言ってないと閣議決定  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ