2017/08/09/ (水) | edit |

1213060.jpg
米国のEVメーカー、テスラの主力EV、『モデルS』。同車が量産EVとして初めて、1回の充電で1000km以上の走行を達成したことが分かった。

ソース:https://response.jp/article/2017/08/08/298401.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/08/08(火) 14:09:14.77 ID:CAP_USER9
テスラの主力EV モデルS
1213060_

米国のEVメーカー、テスラの主力EV、『モデルS』。同車が量産EVとして初めて、1回の充電で1000km以上の走行を達成したことが分かった。

これは8月4日、イタリアのテスラ車のオーナーズクラブ、「テスラ・オーナーズ・イタリア」が明らかにしたもの。モデルSの「P100D」グレードが、1回の充電で1078kmを走行することに成功した、と発表している。P100Dは、モデルSの最上級グレード。デュアルモーターが生み出す611psの最大出力と、98.6kgmの最大トルクは4輪に伝達され、0~100km/h加速2.7秒の性能を誇る。バッテリーは蓄電容量100kWhと大容量。

テスラ・オーナーズ・イタリアは、このP100Dを3日から4日の27時間かけて連続走行。車速をおよそ40km/hに保って走行したところ、1000kmを上回り、1078kmを走行することに成功した。計測は第3者の立ち会いの下で行われ、この距離が量産EVの航続最高記録と認定されている。テスラのイーロン・マスクCEOは公式Twitterを通じて、「1回の充電で、1000km以上を走行した量産EVは初めて。おめでとう、テスラ・オーナーズ・イタリア」と祝福のメッセージを寄せている。 《森脇稔》

配信2017年8月8日(火) 01時30分
レスポンス

https://response.jp/article/2017/08/08/298401.html
7 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:11:31.23 ID:58CqdL/v0
あとは充電時間とバッテリーの耐久性だな
9 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:11:58.17 ID:DqACP8gl0
イーロン・マスクの覇権主義が嫌いだわ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:19:31.73 ID:stzRhSB50
ずいぶん長い下り坂見つけたんだな
18 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:19:43.17 ID:eKmJIemO0
冬走らせたらどうなんの?
32 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:28:16.19 ID:wC64FOtu0
すげーな
これで満充電まで3時間くらいなら合格だろ

54 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:41:20.29 ID:ymbvyHwi0
本体だけで900万円だっておww
オプション付けたら1000万超えるなぁ
72 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:48:55.72 ID:i3lav9f50
>>54
今回話題になったモデルSの最高性能版P100Dは1767万だよ。
モデルSの一番安いのが900万。
P100Dは0-100km/h加速も2.7秒のバケモノだよ。
70 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:47:45.91 ID:1Km+MRJL0
サーキットでノーブレーキ走行って事か
125 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:08:32.27 ID:D9y2ejqm0
テスラSの良いところは巨大タッチパネルの近未来感のみ
131 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:11:27.42 ID:Ihqsi8zR0
テスラ~~~や

テスラ~~~~
142 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:15:48.15 ID:RutQ3ZQc0
先制攻撃上手いよな
146 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:16:36.86 ID:s/yb7QXe0
実燃費が重要
187 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:30:08.85 ID:q1sFjyXu0
バッテリー交換はすごい金額だろうな
219 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:36:16.80 ID:4bfnARxa0
40キロ巡航でドヤるんじゃねーよw
どうせ冷暖房もオフなんだろ?
234 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:40:22.01 ID:UKUXhYUg0
寒冷地だとEVはきつそう
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502168954/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1862116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 04:27
そろそろメッキが剥がれてきたかな。
  

  
[ 1862118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 04:44
とにかく人柱と値段が下がらんと話にならんというか買えんわ  

  
[ 1862122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 04:47
趣味の車だな
自家用セスナと同じカテゴリ  

  
[ 1862123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 04:52
トヨタはEVでの遅れを取り戻すため、リチウムイオン電池の倍の容量があり充電時間も数分で済む「全固体電池」を搭載したEVを開発中とされる。決算会見でこのことを問われたマスク氏は「アンドロメダ星雲への瞬間移動のように口では何とでも言える。我々か第三者の研究所で検証させてくれ」と返答。実現可能性に疑問を呈した。


トヨタがんばって・・・(´;ω;`)  

  
[ 1862124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 04:53
日本の燃費測定以上にやってることがセコいなw  

  
[ 1862126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 04:56
親戚のおじさんがこの車乗ってよ(´・ω・`)
お高いし 車体がでかいし 充電しなきゃだし   まだまだ敷居が高い
  

  
[ 1862150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 06:20
普通に走ると500〜600kmは走るぞ。
電池はパナソニック製で、オーナーフォーラムだと10万km走って90%くらいが多い。
舐め腐ったNECと日産の技術者の作ったLEAFとは出来が違うぞ。  

  
[ 1862157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 06:36
高くても魅力的な車だわ  

  
[ 1862162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 06:51
1千万以上するくせに、この量産型セダンのような外観はどうにかならんのか?  

  
[ 1862175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 07:24
エアコンオフだろうし一定速度の運転楽しくないだろうしテストドライバーさん大変だな  

  
[ 1862193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 07:58
時速40キロ巡行ねえ。実際には有り得ない走行環境だな。
高速道路の走行環境を考えて時速100キロ巡行したら如何なるのかな。  

  
[ 1862200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 08:12
昔、カリフォルニアで一度、満タンで何マイル走れるか実験した時に、フリーウェイを当時の制限速度の時速55マイルで走ったが、後ろからビュンビュン車が来て怖かったわ。
40キロってその半分だからフリーウェイじゃ無理だよな。  

  
[ 1862300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 10:21
中身はともかく、エクステリアがどうも好きなれん。
なんかキャバリエに似てるような…  

  
[ 1862349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 11:42
実際は27時間連続走行で1000㎞走る奴はそんなにいないからな
1回の充電でどれだけ走れるかじゃなく、月1回の充電でどれだけ走れるかだな  

  
[ 1862362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 12:12
まぁこの手のEVは当分の間は金持ちの道楽だな  

  
[ 1862388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 13:17
>1862150
600kg前後のバッテリー積んでりゃそりゃ走るわ
軽自動車一台分だぞ
  

  
[ 1862446 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/08/09(Wed) 15:47





  なお 車体はコンボイ並みの大きさになります




  

  
[ 1862518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 18:39
レアメタルの埋蔵量からいって地球上のクルマを全部EVに置き換える
ことは不可能なのにテスラみたいな巨大バッテリー車が資源独り占め
したらもっと市場がわややになるやん。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ