2017/08/09/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ
日本初のラジオカセットレコーダー(ラジカセ)など、オーディオ機器で知名度が高かった「Aiwa(アイワ)」ブランドが復活する。アイワブランドはソニーの傘下に入り、ソニーのオーディオ機器として展開していたが、2008年に生産を終了した。

ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170807/Bizjournal_mixi201708_post-10432.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2017/08/08(火) 08:56:54.53 ID:ks4zpl4B0

日本初のラジオカセットレコーダー(ラジカセ)など、オーディオ機器で知名度が高かった「Aiwa(アイワ)」ブランドが復活する。

アイワブランドはソニーの傘下に入り、ソニーのオーディオ機器として展開していたが、2008年に生産を終了した。

4Kテレビは24~55型の5機種で、音質を重視して全モデルにフロントスピーカーを搭載する。55型テレビは税別13万8000円を想定し、発売後1年間で5万台の販売を目指す。白物家電への参入も計画しており、21年3月期に国内売り上げ100億円を目指すとしている。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170807/Bizjournal_mixi201708_post-10432.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2017/08/08(火) 08:58:18.31 ID:rgAgjmOI0
ええやん
6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/08/08(火) 09:00:27.64 ID:a3S7kZfN0
アイワ地球を救うってわけか…
17 名前:名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]:2017/08/08(火) 09:03:43.81 ID:p4z3ja410
アイワがほしくて買うなんてことはなかったな
18 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/08/08(火) 09:03:44.27 ID:OcG017+B0
またカセットボーイ作ってよ
25 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]:2017/08/08(火) 09:08:51.14 ID:Xmu75NON0
あ~イイわぁ~
33 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/08/08(火) 09:17:57.60 ID:Q3SWLJ0I0
オレはアイワを信じていた

37 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [JP]:2017/08/08(火) 09:20:22.54 ID:39sh/gdS0
安かろう悪かろうの典型例だろ
昔から三流の製品ばかり作っていた
44 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2017/08/08(火) 09:23:31.23 ID:xUNDWSEq0
>>37
安かろう悪かろうではなかったな
安くて品質はそんなに悪くない、でも他のメーカーが
入れないけど欲しかった機能がちゃんとある
ってかゆいところに手が届く製品を作ってくれてたわ
48 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2017/08/08(火) 09:28:19.66 ID:eZvDfd+A0
>>37
実家が電気屋でアイワ扱ってたけど
安い割には結構良かったイメージしかないぞ
54 名前:名無しさん@涙目です。(家) [JP]:2017/08/08(火) 09:28:52.64 ID:jths2w9h0
ラジオ作ってくれんかなー。買うぞ
85 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]:2017/08/08(火) 09:48:17.47 ID:226zYfHD0
はじめて買ったラジカセ思い出のaiwa
147 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]:2017/08/08(火) 11:26:38.67 ID:YziZrXX20
懐かしい
154 名前:名無しさん@涙目です。(空) [CA]:2017/08/08(火) 11:41:16.19 ID:iPBq5Gw10
B級品のイメージだったけど、今思うと良いものだった
アイワ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1502150214/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1862159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 06:40
>>今年2月、ソニーは小型ラジオの製造委託先である十和田オーディオにアイワブランドの使用権を譲渡。十和田オーディオは4月に新会社のアイワを設立し、9月に4Kテレビや携帯音楽プレーヤーを売り出す。製造はオーディオ機器の受託製造を手掛ける中国の協力工場が行い、家電量販店の角田無線電機が販売代理店となる。

>>十和田オーディオはEMS(電子機器の受託製造サービス)の十和田エレクトロニクスを中核とする十和田グループの1社。1961年、秋田県小坂町の誘致でソニーの協力工場として設立された。93年に海外に進出し、現在は中国・深センなどでオーディオ機器の受託製造を手掛ける。受注しているのはブルー・レイ、テレビ、携帯用チューナー、防災用ポータブルラジオ、カメラ、ACアダプターなど。企業規模は違うが、シャープを買収した台湾の鴻海精密工業(ホンハイ)と同じEMS企業だ。




看板はAIWA 中身はCHINA  

  
[ 1862168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 07:10
ていうか当時のアイワの技術を継いでる人ですら定年間近だろ。  

  
[ 1862169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 07:11
AIWAの重低音回路DSLは、こもらず張りのある低音が出て好きだった。  

  
[ 1862170 ] 名前: r  2017/08/09(Wed) 07:12
単3一本で動くmp3プレーヤ作ってくれないかな。
一昔前のアイリバー使ってるけど、結構音がいいし、
エネループのおかげで電池切れもないからどうも手放せない。
けど、xpまでしか対応してないんだよね。
  

  
[ 1862179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 07:29
パネルはLGなん?  

  
[ 1862180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 07:30
要するにソニーの安物部門か
ソニーの名前で安物売るとブランドイメージが傷つくからアイワの名前で売ると  

  
[ 1862181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 07:33
[ 1862180 ]
母体本業は音響や家電からとっくにシフトしている

ブランドイメージ?馬 鹿抜かせ阿 呆w  

  
[ 1862183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 07:35
ソニーの話をすると既知外が火病るってはっきしわかんだね  

  
[ 1862201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 08:13
それより、カ スラックだ。

ラジカセ持って、歌っていたら、飛んでくるんじゃないか?

あいつら。  

  
[ 1862204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 08:23
SONYにしてはよい選択したな。アイワ復活おめでとう。
アジアでは一定の人気があったからな。  

  
[ 1862206 ] 名前: 良いんじゃないかな。  2017/08/09(Wed) 08:27
ジェネリック家電じゃないが、親会社ではできないことを、子会社が請け負うのはよくある話。とてもいいことだと思う。
PCのパーツだって、1級品は、日立・富士通・NEC・東芝・IBM、2級品は、DELL・HP、3級品は、マウス・・・・・・、4級品は、バルク品として店頭へ。
コストがかかるところは、サービスセンターなので、ここをSONYさんにお願いすると、とても安くなる。

だいたい、SONYタイマーなどという言葉は、ソニーが液晶パネルの工場を韓国に作ったとき、日系韓国人が、SONYをディスるために作った印象操作用語。まんまと日本人は騙された(SONYもサムスンにまんまと騙されたけどね)。
拙者の
  

  
[ 1862210 ] 名前: あ  2017/08/09(Wed) 08:35
十和田オーディオの国内工場で生産して、
Made in JAPANの復活を烈しく願う。  

  
[ 1862215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 08:38
ボタンがオレンジなら買う  

  
[ 1862221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 08:44
アイワから"哀話"を連想する人は、パソ通時代のおっさん。  

  
[ 1862223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 08:46
アイワはコスパが良かったんでちょいちょい買ってたな
無難な値段で、ちょっとワクワクするような機能が付いてる、みたいな  

  
[ 1862232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 08:54
ブランド名で安売りできないから安売りできるブランドとして復活させただけなんだがな  

  
[ 1862233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 08:55
>>37みたいなのって実際使ったことがないガキ臭い  

  
[ 1862237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 09:00
自分が若いころ、フナイ、アイワの電気製品ってのは
ディスカウントスーパーの常連ってイメージだったな
  

  
[ 1862254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 09:22
アイワの製品  

  
[ 1862280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 09:53
メガドライブ一体型ラジカセ持ってる  

  
[ 1862282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 09:55
十和田は高品質のSONYラジオとかの名門で
細々とラジオ作る町工場的イメージだったんだが
攻めの姿勢に転じてるんやな、ええことや  

  
[ 1862311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 10:47
アイワ岩手の製品とか懐かしいわ(ジジイw
アイワは経営不振を起こしてから、製品の質が急速に劣化したイメージが強いけど、
その前までは安価で割といい製品を作ってた
前のアイワのイメージで頑張れ!!  

  
[ 1862334 ] 名前: ななし  2017/08/09(Wed) 11:18
確かに、安っぽい安物を売ってるイメージはあるけど、
品質が悪かったイメージは無いけどな。

今なんて、みんな安っぽい感じだから、アイワの商品だって売れると思うけどな。  

  
[ 1862348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 11:42
ハイローミックスのローを担当させて、儲かればwinwin
なんか問題が有ってもソニーは知りませんよってことか  

  
[ 1862375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 12:42
決して一流ではないが
おもしろくて一派大衆にも受けるB級映画の味わい。
それがアイワ。  

  
[ 1862424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/09(Wed) 15:03
高コストの日本製品潰しに中韓が攻めて来るから、アイワ使って反撃しないとな。従ってアイワは日本製造を語れない。  

  
[ 1864400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 04:15
アイワのオーディオ機器はそれなりに世界的に評価されてた気がするが
バブル前の頃かな えらい昔だがww   

  
[ 1864408 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/08/12(Sat) 04:30
テレビデオ持ってたよ。
壊れたけど。
後にも先にも壊れて買い替えたTVはこれだけだ。  

  
[ 1864418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 05:03
 4K録画ができるなら買ってもいいけど。  

  
[ 1864419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 05:06
有名メーカーだと手が出ない
聞いた事も無いような海外メーカーはちょっと

こういう時のアイワ、頼れた!  

  
[ 1864469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 08:15
アイワ好きだったな
安いけど性能がよかった
なくなったとき悲しかった
前と同等の質で復活するのなら嬉しい  

  
[ 1864471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 08:22
フナイもよろしく~(笑)  

  
[ 1864930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 23:02
ワイワアイワガイイワ  

  
[ 1866106 ] 名前: 政経ch@名無したん  2017/08/14(Mon) 13:13
やっと日本からも中国メーカーに対抗できる激安メーカー誕生なのか?、良いことだ。世の中の実情に合っている。経済縮小サイクルに入ってるからな。高級路線もいいけど、多数派の庶民が望んでいるのは、激安かつそれなりに高品質製品なのよ。日本を代表する激安総合家電メーカーに成長して欲しい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ