2017/08/11/ (金) | edit |

財務省は10日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1078兆9664億円になったと発表した。3月末時点から7兆4070億円増え、過去最高を更新した。7月1日時点の人口推計(1億2675万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約851万円になる。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00000096-jij-pol
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]:2017/08/10(木) 23:53:35.95 ID:CFLUL6ji0

財務省は10日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1078兆9664億円になったと発表した。
3月末時点から7兆4070億円増え、過去最高を更新した。7月1日時点の人口推計(1億2675万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約851万円になる。
国の借金は国債、借入金、政府短期証券の合計。このうち国債は945兆2315億円で、10兆3313億円増えた。低金利で資金調達できる環境を背景に、歳出不足を補うため、10年以上の長期国債の発行が増加した。東京電力福島第1原発事故被害者への賠償金などに充てる国債も増えた。一方、借入金や短期証券は減少した。
国の借金は2017年度末に1223兆円に膨らむ見通し。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00000096-jij-pol
このまえ国の借金800兆円て騒いでたのに、え?まじか
10 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2017/08/11(金) 00:00:44.05 ID:PopclDT30返す予定ないから実質0円
18 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/08/11(金) 00:04:04.40 ID:scDXFfEi0国債暴落してないから大丈夫やろ
24 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]:2017/08/11(金) 00:06:55.71 ID:L7DUlBK70日銀を国有化するだけでいいのに
38 名前:名無しさん@涙目です。(家) [FR]:2017/08/11(金) 00:18:09.65 ID:f3ZHGANT0国の借金で国民の借金ではありません。
一人当たり云々はナンセンス
一人当たり云々はナンセンス
46 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]:2017/08/11(金) 00:24:43.29 ID:njBQPVYf0
資産は?
62 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/08/11(金) 00:42:36.26 ID:2s2xAznq0お札を刷って借金(国債など)を返済するとどうなるの?
68 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/08/11(金) 00:50:05.25 ID:Kay52M9K0
>>62
日銀が金融緩和で市場で国債を購入継続すれば
何も問題はないけど、公務員、地方公務員の人件費が
税収に比べると法外に高収入なんだよね
公務員、地方公務員の人件費は、既に倒産同然の現状なんだから
大幅な削減をして、コンビニバイトクラスの給与+厚生年金だけやる
そのクラスでいいと思うよ、教師もな
日銀が金融緩和で市場で国債を購入継続すれば
何も問題はないけど、公務員、地方公務員の人件費が
税収に比べると法外に高収入なんだよね
公務員、地方公務員の人件費は、既に倒産同然の現状なんだから
大幅な削減をして、コンビニバイトクラスの給与+厚生年金だけやる
そのクラスでいいと思うよ、教師もな
106 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]:2017/08/11(金) 01:15:32.48 ID:++6PZHTP0
94 名前:名無しさん@涙目です。(島根県) [US]:2017/08/11(金) 01:07:29.66 ID:u7rgiCSQ0日銀が買い取った分は引けよ
135 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]:2017/08/11(金) 01:33:00.44 ID:SZYb+HqA0歳入の半分くらい国債なんでしょ。経営失敗してるよね
239 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [VN]:2017/08/11(金) 02:37:28.56 ID:Xscd+psB0日銀はよく頑張ってるよ
安倍はもっと頑張って欲しいが及第点
財務省お前だけなんか足引っ張ってるよな?
わざとか?スパイか?ってぐらいにな
298 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [VN]:2017/08/11(金) 03:01:21.79 ID:Xscd+psB0安倍はもっと頑張って欲しいが及第点
財務省お前だけなんか足引っ張ってるよな?
わざとか?スパイか?ってぐらいにな
本気で景気を良くしたかったら消費税減税か廃止しかないだろ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1502376815/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点
- 【非常事態への備え】小型でも500万円以上! “核シェルター”に日本からの注文が相次ぐ/米製造会社
- 【負動産時代】夢の別荘地、10万円投げ売り 「もはや財産ではない」
- 【レゴランド】隣接3店撤退へ 相乗効果のあて外れ 名古屋
- 国の借金1078兆円 1人当たり851万円 2017年年度末に1223兆円に
- 中国企業のアリババがアジアで最初の時価総額4000億ドル超えの企業となり、4000億ドル超えは世界では7つ目の企業。
- 【株式市場】北朝鮮の「日本列島ごときは一瞬で焦土化」など伝わり、敵愾心は広がったが日経平均は一時335円安(終値257円安)
- 「アイワ」、突然復活で世界進出加速…激安4Kテレビ販売
- レゴランド、「値段が高い」というマイナスイメージに苦悩 どうすれば払拭できるのか
国の借金なんだから、公務員の数で割るべき
腐れ財務省だまってろよ
公務員の給与は高いかもしれんが、地方によってはマジでそれしかろくな産業がないとこもあるからな
給与削減は住居地域の縮小化、コンパクトシティ化と一緒にやらないといけないと思う
給与削減は住居地域の縮小化、コンパクトシティ化と一緒にやらないといけないと思う
またフェイクニュースかよ
国の借金じゃなくて 政府の借金だろ
政府は国民から借金してるの
公共事業などの資産計上してないんだから 赤が増えるの当たり前だろ
いまだにこんな財務省が増税したいがための 捏造に騙される情弱多いんだな
ネットがあるのだから 説明してる動画山ほどあるんだから勉強しなさい
国の借金じゃなくて 政府の借金だろ
政府は国民から借金してるの
公共事業などの資産計上してないんだから 赤が増えるの当たり前だろ
いまだにこんな財務省が増税したいがための 捏造に騙される情弱多いんだな
ネットがあるのだから 説明してる動画山ほどあるんだから勉強しなさい
一人当たりで割ったヤツを死刑にしろ
国内の金融機関が、国民から借りたお金(預金等)で国債を買ってるんだし
国民一人当たりの資産の間違いだってのな
国民一人当たりの資産の間違いだってのな
公務員改革は聖域ですから
「日本円が紙屑に~」「日本国債が紙屑に~」と騒ぐ人がいる1ドル千円とかのハイパーインフレが起きると日本政府の対外資産だけで全額返せる借金だったりするw
国の持ってる資産を全く入れてない段階で借金って・・・・
会社の資産が1000億の会社が50億の借金をしたって返済は可能だろ?
消費税はガンガンあげるわ、ガセネタ意図的に流すわ、勝手に公務員の給料あげるわでさ。財務省に暴動起こしたほうが良い
国民一人あたりで計算すんなら
国民が貸してる額引けや
国民が貸してる額引けや
政府が国民にしている借金を何で国民の負担になるような書き方してんの
借金のことを書くなら資産のことも書きなよ
借金のことを書くなら資産のことも書きなよ
こういう記事の魚拓を取っておくと、予想が大外れする様が笑える。
本来、去年末には1200兆円近くになっていたはずなのに、今もなっていない。
本来、去年末には1200兆円近くになっていたはずなのに、今もなっていない。
「国の借金」と言っている連中は、左翼脳だろ!
用語の変更によるプロパガンダだろ!
【Front Japan 桜】日本で流行しているプロパガンダ手法 / 中国太子党ビジネスの特徴と習一族の今[桜H29/6/21]
SakuraSoTV
ttps://www.youtube.com/watch?v=oPLzws5H7PY
用語の変更によるプロパガンダだろ!
【Front Japan 桜】日本で流行しているプロパガンダ手法 / 中国太子党ビジネスの特徴と習一族の今[桜H29/6/21]
SakuraSoTV
ttps://www.youtube.com/watch?v=oPLzws5H7PY
負債ばっか騒ぎ立てて日本が持ってる資産は触れないいつものパターンね
資産1000万の奴が借りる500万と1億の奴が借りる500万は全然価値が違うだろが
そもそも国民一人あたりというロジックが間違いってさんざん言われてるがな
資産1000万の奴が借りる500万と1億の奴が借りる500万は全然価値が違うだろが
そもそも国民一人あたりというロジックが間違いってさんざん言われてるがな
※1863782
そうだよ。でもそれは「国民一人当たりの資産」じゃなくて、「銀行に預金がたくさんあるやつの資産」ってことだろ?
で、国の借金は結局税金で払うんだから、「国債持ってる金持ちに、何にも持ってない貧乏人が返さなきゃいけない借金」ってことになるんだよな。
どこまで行っても、貧乏人は不利だよなあ…。
そうだよ。でもそれは「国民一人当たりの資産」じゃなくて、「銀行に預金がたくさんあるやつの資産」ってことだろ?
で、国の借金は結局税金で払うんだから、「国債持ってる金持ちに、何にも持ってない貧乏人が返さなきゃいけない借金」ってことになるんだよな。
どこまで行っても、貧乏人は不利だよなあ…。
とりあえず、ご近所さんの借金から回収して廻りましょう。
通貨発行権を持ってる国が自国通貨建てでいくら借金しても破綻することは無い。
消費税無くせや
・公務員のボーナスをカット
・公務員の退職金(退職時に貰うお金の合計)を1/100にする
・公務員の数を1/3にする
ここまでは、国も地方も赤字の場合、資本主義では当たり前
・共済年金(公務員のための特別な年金:消えた年金の被害はなかった(お金に色は付いていないからね))と厚生年金と国民年金を一体化する。
・高齢者の福祉は、年金と医療負担10%のみに限定、介護やデイサービスは個人負担とする(より良い介護を望む人は自己負担)。
・各地域に癒着する社会福祉協議会を廃止する。
・核家族から大家族化を推奨し、子が親の面倒を見る場合のみ補助金を出す。
・年金支給を65歳に固定し、年金支給を確約し、年金基金に充実を図る。
ここまでは、特に高齢者への福祉の問題、高齢者への福祉より、子育てのための福祉を充実したい。
人材開発や職業訓練、企業へ給料の補助は、全面廃止。社会福祉協議会もそうだが、その事業所にいる職員の人件費が一番の問題点。
これら福祉に関する外郭団体やNPOなど天下りの温床、全面廃止にすべき。すべての経費を無料無給ボランティアで行うなら良いが、結局、税金が投入されている。
とにもかくにも、国も地方自治体も赤字なら、公務員のボーナス・退職金は、支払うべきでない。
・公務員の退職金(退職時に貰うお金の合計)を1/100にする
・公務員の数を1/3にする
ここまでは、国も地方も赤字の場合、資本主義では当たり前
・共済年金(公務員のための特別な年金:消えた年金の被害はなかった(お金に色は付いていないからね))と厚生年金と国民年金を一体化する。
・高齢者の福祉は、年金と医療負担10%のみに限定、介護やデイサービスは個人負担とする(より良い介護を望む人は自己負担)。
・各地域に癒着する社会福祉協議会を廃止する。
・核家族から大家族化を推奨し、子が親の面倒を見る場合のみ補助金を出す。
・年金支給を65歳に固定し、年金支給を確約し、年金基金に充実を図る。
ここまでは、特に高齢者への福祉の問題、高齢者への福祉より、子育てのための福祉を充実したい。
人材開発や職業訓練、企業へ給料の補助は、全面廃止。社会福祉協議会もそうだが、その事業所にいる職員の人件費が一番の問題点。
これら福祉に関する外郭団体やNPOなど天下りの温床、全面廃止にすべき。すべての経費を無料無給ボランティアで行うなら良いが、結局、税金が投入されている。
とにもかくにも、国も地方自治体も赤字なら、公務員のボーナス・退職金は、支払うべきでない。
もう増税するしかないだろ
日本政府に国債を返す能力がないと見放された時点で日本は終わる
日本政府に国債を返す能力がないと見放された時点で日本は終わる
中央銀行が調整を失敗するとデノミになる模様
国債持ってる奴が政府に貸してる金額
別に地方公務員だろうが給料増やすのはある程度理解出来る
そいつらの購買意欲を刺激するって意味ならね
なお消費税
そいつらの購買意欲を刺激するって意味ならね
なお消費税
>1人当たり851万円
大半が内債
つまり国民が金持ちって事
大半が内債
つまり国民が金持ちって事
国民の借金?
正しくは、国を運営している、一部の無能公務員&無能政治家が、国民に対しての、借金だろW
正しくは、国を運営している、一部の無能公務員&無能政治家が、国民に対しての、借金だろW
公務員改革待ったなし!
まあ幾ら赤字出したって捕まるわけでもないし(これだけの粉飾しても刑事罰を受けない)、金はしっかり貰えるんだから適当にやってけば良いわさ
1863844
個人向け国債の国債販売奨励金頂きました。
即時5万ぽっちですがノーリスク定期ウマウマですw
個人向け国債の国債販売奨励金頂きました。
即時5万ぽっちですがノーリスク定期ウマウマですw
1863798
銀行券刷って中央銀行の役割果たしたからな
やらんとドンドン増えていく。それだけ。
シニョリッジ知らん奴は勉強しろ。
内債、特に自国通貨建てで破綻なんて絶対ありえないからw
銀行券刷って中央銀行の役割果たしたからな
やらんとドンドン増えていく。それだけ。
シニョリッジ知らん奴は勉強しろ。
内債、特に自国通貨建てで破綻なんて絶対ありえないからw
1863838
むしろドンドン給料弾んだら良いよ。
民間企業に手本を示す意味でもね
むしろドンドン給料弾んだら良いよ。
民間企業に手本を示す意味でもね
払え無い奴は、日本国籍剥奪。
国内のデフレを円で表しただけの数字なんだな。
都道府県が最低賃金を上げれば解消はできる。
時給額が780円前後なんだよな。。850円にすればだいぶまし。
都道府県が最低賃金を上げれば解消はできる。
時給額が780円前後なんだよな。。850円にすればだいぶまし。
この話題になる度に思うんだ
何故デフォルトが起きないんだろう?と
右肩上がりの資本主義社会と言うものが(否定はしないが)理解できない
諸外国ならばとっくに潰れているだろうな、と
何故デフォルトが起きないんだろう?と
右肩上がりの資本主義社会と言うものが(否定はしないが)理解できない
諸外国ならばとっくに潰れているだろうな、と
だから何?
それがどうしたの?
それがどうしたの?
1863877
そそ。
国内銀行屋の思想を改造して信用創造させたら完全かつ最終的に解決する
そそ。
国内銀行屋の思想を改造して信用創造させたら完全かつ最終的に解決する
毎回一人あたりで算出するのはなんなの
円を死ぬほど刷ってもデメリットはインフレだけ。
国債発行ってのは要は政府が日銀に円を刷らせるための口実作りで、
統合政府として考えると政府から日銀への借金は借金ではない。
そもそも日銀の年間利益は国庫に収まるので、
国から日銀へ返済金は、
国庫納付金として国が回収し一般会計に回る。
国債発行ってのは要は政府が日銀に円を刷らせるための口実作りで、
統合政府として考えると政府から日銀への借金は借金ではない。
そもそも日銀の年間利益は国庫に収まるので、
国から日銀へ返済金は、
国庫納付金として国が回収し一般会計に回る。
借金の話をするのなら、先ず貸借対照表を見せて頂きたいのだが。
資産で見た場合、耐用年数で資産が減るんだよ。
その償却費分は、国民に公務の仕事をしてもらい、それに相応の額の税金の徴収が必要となる。
巨大な資産があれば、維持費が足を引っ張る。考慮しとくれ。
政府の借金に応じて、日銀が国債を十分に買った場合、国民一人あたり、851万円の預金をもつ事になる。
あぁ、自分は死刑だ。
その償却費分は、国民に公務の仕事をしてもらい、それに相応の額の税金の徴収が必要となる。
巨大な資産があれば、維持費が足を引っ張る。考慮しとくれ。
政府の借金に応じて、日銀が国債を十分に買った場合、国民一人あたり、851万円の預金をもつ事になる。
あぁ、自分は死刑だ。
この広告記事は、御覧のスポンサーの提供でお送りします。
"財務省"
"財務省"
今だに騙されてる奴がいることに驚くわ…
財務省ガー
公務員ガー
見苦しいわ。
借金は借金だ、いい加減現実に目を向けろ。
公務員ガー
見苦しいわ。
借金は借金だ、いい加減現実に目を向けろ。
枝野幸男は金利を上げ(金融引き締め)れば経済成長するといい、
前原誠司は消費増税して福祉充当。
前原誠司は消費増税して福祉充当。
半分は日銀が購入
1/4は米国債などの債権購入原資
純粋な借金は1/4しかない。
国内の金利は1%、海外の債権は3%とすると
年間2.5兆円の黒字。実質黒字隠しのための偽装工作だよ。
1/4は米国債などの債権購入原資
純粋な借金は1/4しかない。
国内の金利は1%、海外の債権は3%とすると
年間2.5兆円の黒字。実質黒字隠しのための偽装工作だよ。
まだこんな焦点ボケした記事を書く人がいるんですね。
債務があれば債権もある。損得合わせ見なきゃならないでしょう。
一面的な報道を信じ切る人は貴重な読者なんだろうね。
債務があれば債権もある。損得合わせ見なきゃならないでしょう。
一面的な報道を信じ切る人は貴重な読者なんだろうね。
国の資産は国民一人あたりナンボや?
財務省を分割して弱体化しろ
※1864014みたいな馬/鹿向けに債務の評価だけでなく債権の評価もしてやれよ
国債は入れる癖に持ってる債権は入れないって結論ありきじゃんw
国債は入れる癖に持ってる債権は入れないって結論ありきじゃんw
※1863895
そりゃ実際は未だに黒字だからだよ
そりゃ実際は未だに黒字だからだよ
経済繋がってるから公務員の給料下げたら景気悪化して自分の所得絞ることになるのになんで日本人は足のひっぱり合いが好きなんだろうな
日本は国としては世界一の金持ち国家なのに
情報弱者多いのかな?
日本は国としては世界一の金持ち国家なのに
情報弱者多いのかな?
※1863866 って公務員ですか?
公務員の問題点は、駄目な人材、しくじった人材でも首にできないこと。
その割に行政の長の言うことをきかない。
公務員の問題点は、駄目な人材、しくじった人材でも首にできないこと。
その割に行政の長の言うことをきかない。
もう、税金上げる名目づくりはしなくていいっすよ。というか下げろ
消費税三度も上げたのに何も変わらず増える一方じゃんね。
一度くらい下げてみせろよ、一度民主に任せたみたく
一度くらい下げてみせろよ、一度民主に任せたみたく
雪だるま式に負債が加速してる、この一年だけで220兆ってマジか
実質的な政府の負債は12年9月から17年3月末にかけて186兆円減ったけどな
フルタイムの地方公務員はいらないかもね。ろくな仕事してないから。
税金は上げるしかないやろな。国債の4割を日銀が持ってる財政ファイナンス状態やからな。安倍はいつまでこんな状況を続けて経済をごまかすのか?
税金は上げるしかないやろな。国債の4割を日銀が持ってる財政ファイナンス状態やからな。安倍はいつまでこんな状況を続けて経済をごまかすのか?
現実には役場でも公務員の方が仕事できる人多かった
適材適所だろ
消費税は廃止でインフラ整備中心に財政出動すればいいだけ
適材適所だろ
消費税は廃止でインフラ整備中心に財政出動すればいいだけ
多くの公務員は薄給激務で頑張ってるぞ
出世欲に眩んで全体の奉仕者であることを忘れた財務官僚だけが悪い
出世欲に眩んで全体の奉仕者であることを忘れた財務官僚だけが悪い
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
