2017/08/12/ (土) | edit |

Car-Manufacturers-Badges-43-1.jpg
Regtransfersは、「世界各国で最も売られている自動車ブランド」というわかりやすい地図を作成した。さすがというべきか、日本発祥の「トヨタ」は、世界規模でも圧倒的な人気を博す様子が確認できる。実に49ヶ国で販売台数の首位をいただく。

ソース:http://www.pressdigitaljapan.es/texto-diario/mostrar/781674/car_ranking

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2017/08/11(金) 16:03:35.72 ID:J9Iob5ek0

Regtransfersは、「世界各国で最も売られている自動車ブランド」というわかりやすい地図を作成した。さすがというべきか、日本発祥の「トヨタ」は、世界規模でも圧倒的な人気を博す様子が確認できる。実に49ヶ国で販売台数の首位をいただく。それでも、他のアジア製ブランドなら特定の国で猛威を振るうケースもある。例を挙げると、ロシアでヒュンダイ、インドでスズキ、メキシコで日産、中国でSGMW、イランでサーイパーなど。

一方 ヨーロッパでは、ドイツ製のVolkswagen(フォルクスワーゲン)がドイツをはじめ、オランダ、ベルギー、ノルウェー、スウェーデン、スイス、オーストリアやクロアチアでその名を轟かせる。ちなみにスペインでは、現地ブランドのSeat(セアト)が信頼されている。

また、アメリカ大陸に関して、 Ford(フォード)はアメリカ合衆国、カナダ、ベネズエラ、イギリス、ナイジェリアやニュージーランドで大好評。代わりに、同じくアメリカ発祥のChevrolet(シボレー)はブラジル、エクアドルとチリの市場を支配する。

世界各国で最も売られる自動車ブランド!
http://www.pressdigitaljapan.es/texto-diario/mostrar/781674/car_ranking

Car-Manufacturers-Badges-43-1_.jpg
2 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2017/08/11(金) 16:04:58.83 ID:CFkBLH6i0
トヨタ強すぎいい
5 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2017/08/11(金) 16:06:08.75 ID:GkUeda9w0
ロシアwwwwwwwwwwww
8 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/08/11(金) 16:06:34.29 ID:mykKiuI+0
三菱が浮いてる
16 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR]:2017/08/11(金) 16:08:48.07 ID:SA23uVTd0
スズキのインドシェアはマジすごいらしい
19 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]:2017/08/11(金) 16:10:06.81 ID:bUHiEWj20
意外とキアもそこそこ強いんだな
22 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2017/08/11(金) 16:12:03.89 ID:u7dzvPkH0
VWヨーロッパ出ると意外と無いんだな

29 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/08/11(金) 16:14:13.93 ID:nqWV9BQP0
サウジアラビアのトップが意外だな
欧州車じゃないんだ
53 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2017/08/11(金) 16:24:37.33 ID:EZrpOMCk0
圧倒的じゃないか、我がトヨタは
59 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE]:2017/08/11(金) 16:26:40.56 ID:IrK4vrZc0
ブラジルはトヨタだと思っていたのに
60 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2017/08/11(金) 16:27:39.52 ID:+A12/qyS0
ホンダよりスズキの方が多いな
101 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE][age]:2017/08/11(金) 16:41:45.72 ID:joeReNmQ0
イギリスでフォード人気なのが意外
131 名前:名無しさん@涙目です。(福井県) [US]:2017/08/11(金) 16:53:54.45 ID:6rwxPpAs0
TOYOTAの強さは異常
180 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2017/08/11(金) 17:24:41.12 ID:Plk/tira0
さすが悪路でも壊れない整備しやすいトヨタ
191 名前:名無しさん@涙目です。(大分県) [US]:2017/08/11(金) 17:32:38.29 ID:Bj0f9kC80
ホンダすげーなwww
218 名前:名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]:2017/08/11(金) 17:55:36.36 ID:CXv36QD10
どんなに冷静に見てもロシアで吹いてしまう
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1502435015/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1864398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 04:06
ロシアは日本からの中古車輸入が規制されたから、ホンダィが増えたのか
真冬に乗る奴は勇者だなw  

  
[ 1864405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 04:26
シボレーはGMと別に扱いなの!?  

  
[ 1864428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 06:06
新車販売数でしょ  

  
[ 1864431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 06:32
シボレー単体でこんなにシェアあるのかね  

  
[ 1864445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 07:10
スズキすげえな
インドで売れるのは大きな強み  

  
[ 1864459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 07:40
スズキ舐めんなwwwww
軽自動車でターボ+(簡易)ハイブリッドやぞ、
VWが喉の奥から手が出るほど欲しい技術やで
逆にスズキはVWには何もないってことで業務提携を断った
もう単なる安物メーカーじゃない  

  
[ 1864539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 10:12
ロシア人は、未だにヒュンダイを
日本車だと思ってるんじゃね、  

  
[ 1864559 ] 名前: 名無し  2017/08/12(Sat) 10:45
イギリスのはフォードはフォードでも欧州フォードだからな
別物に近いレベル  

  
[ 1864572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 11:41
スコダまだあったのか  

  
[ 1864584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 11:58
やっぱり、スペインはセアト強いな。スコダと共にVWグループ  

  
[ 1864591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 12:09
「貧すれば鈍する」というけど、ロシアが哀れすぎる…
そこまで落ちぶれたのか  

  
[ 1864619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 12:55
どこの国も真似できない巨大なペイロードを持つ超すごいロケットを作れる国が
韓国車ごときに市場を乗っ取られてるのか…  

  
[ 1864737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 16:32
アメリカやカナダは州ごとに違うのでそれもだな  

  
[ 1864827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 19:52
ネトウヨどもはあんま韓国や中国を舐めないほうがいい
電化製品も昔はこんな感じだったんだからさ  

  
[ 1864828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 19:55
ニダニダ  

  
[ 1864831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 20:04
トヨタ強ええなぁ・・・でも最近そんなトヨタがすごく焦ってるように見える。EVというのはそこまでの凄まじいパラダイムシフトになると考えてるってことか・・・  

  
[ 1864931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 23:09
イラン、イラク、シリア、とかはTOYOTAのクルマしか映像に出てこないが。  

  
[ 1865001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/13(Sun) 01:08
※1864831
EVは最終的にスマホのようにコモディティ化する可能性が高い
そうなると中国やインドメーカーなどが今後日本勢よりも優位になることが考えられる
それを見越して中国はEVに力を入れてる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ