2017/08/12/ (土) | edit |

car_keijidousya.png
軽自動車ブームが加速している。5月の軽自動車の販売台数は何と前年同月に比べ25.3%増で、13万台超を売り上げた。知らない間に驚くべき軽自動車が発売されているのだ!

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170811-00010002-dime-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2017/08/11(金) 10:18:17.75 ID:CAP_USER
軽自動車ブームが加速している。5月の軽自動車の販売台数は何と前年同月に比べ25.3%増で、13万台超を売り上げた。知らない間に驚くべき軽自動車が発売されているのだ!

◎顕著な拡大を続けるKカー旋風再到来!
高い居住性やオープンカー、普通車並みの安定性や走り……。まさしく軽自動車が変貌を遂げているのだ。30代の男性、女性にも人気が高く、マイカーを軽自動車にしている人は約43%(ソニー損害保険調べ)と、半数に迫る割合。

「今や軽自動車には広さを演出したり、維持費の安さを謳ったりする『安い実用車』のイメージは全くありません。それだけにこれからの軽自動車人気は『本物』。普通車とも競い合って、日本ならではの市場を形成しそうです」(飯田さん)

それと呼応するかのように、普通車の小型化モデルも続々登場している。SUVに憧れていたユーザーから支持される『CX-3』を筆頭に、小ぶりながらも、軽自動車の弱点であるハイパワーを強調するモデルや、軽自動車並みの取り回しやすさ、維持費の安さを強調したユニークなモデルなども登場している。居住性の高い軽自動車か、乗りやすいコンパクトな普通車か。自動車を選ぶための選択肢はますます増えているのだ。

■Kカーなのにすごい居住性

スズキ『ワゴンRスティングレー』119万8000円~
軽人気を牽引してきた『ワゴンR』の6代目。
燃費の良さに加え、背の高い軽自動車で、大人4名が快適に乗車できる居住性を備える。
全長3395×全幅1475×全高1650mm。

ポイント【1】ヘッドアップディスプレイ搭載
ダッシュボードにヘッドアップディスプレイを装備。速度やシフト位置などを表示し、快適な運転を実現。

ポイント【2】優れたインテリア性を追求
メーター類、操作パネルはセンターに集中。細部の作りも繊細なインテリアがこれまたKカーとは思えない。

ポイント【3】足元、頭上も余裕のスペース
上部を広くし、シートの形状も工夫。足を直下に下ろせることで広さを演出。身長180cmの記者もこの余裕。

■このオープンカーが軽自動車です!
ホンダ『S660』183万3334円~
ミッドシップエンジンとリアドライブを採用した本格的な2人乗りオープンスポーツカー。
低重心・低慣性で高い旋回性を実現。全長3395×全幅1475×全高1180mm。

ポイント【1】走りに徹底的にこだわった1台
トランクルームなどはないが、Kカーとは思えない爽快な走りを楽しめる大人気モデルとなっている。

ポイント【2】エンジンサウンドが心地よい
660ccのターボエンジンを搭載。中高年層に特に人気だ。

ポイント【3】ルーフ装着時も美しい
ルーフはソフトシェル。装着時も左右のテンションにより、美しいフォルムを維持することができる。

《まだまだある個性的な軽ワールド》

■小さくても安定性は普通車並み
ダイハツ『キャスト アクティバ』122万円~
サスペンションの特性見直しや軽量高剛性ボディの採用により、路面の凸凹による振動抑制やカーブでのふらつきを低減し、安定性を普通車並みに高めた。全長3395×全幅1475×全高1630mm。

■ストレスのない走りを実現
トヨタ『ピクシス エポックG“SA3”(2WD)』112万円
アクセル操作によるエンジンのレスポンスと加速性能がアップした。
また歩行者にも対応する緊急ブレーキやオートハイビームの先進安全機能を搭載。
全長3395×全幅1475×全高1500mm。

@DIME 2017/8/11(金) 8:11
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170811-00010002-dime-bus_all

※続きはソースで
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:21:33.49 ID:63nmS9YB
安い国産車なら多少狭くても問題ないっすわ
4 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:22:41.39 ID:Q2wG/mop
都会に来て思うけど、でかい車って駐車こわい
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:25:28.29 ID:vuMm+8eb
子供の数による
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:32:44.81 ID:FWt1gtoq
漢は黙って黒のセダン

13 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:35:40.71 ID:Nq4rcP2l
安物は足元が堅いw
500万くらいの四輪車はそこが違う
15 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:36:36.20 ID:/fUzgw9R
コンパクトにCX-3がある違和感
一つだけ明らかにでけぇよ
18 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:38:06.72 ID:CUSDL+6x
軽、コンパクトカー共に嫌ですが。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:40:40.34 ID:DovoHncy
この中ならフリード欲しい
33 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:49:37.02 ID:1vJ47DHn
なんでミラじゃなくてピクシスなん?
35 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:53:41.62 ID:BUMDcND5
20万前後のコンパクトカーが至高なんだよ
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 11:09:23.53 ID:xQ47JsLY
遠出する時はレンタカー借りればいいから
軽でいいわ
52 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 11:15:25.59 ID:V11++hiN
今年は買い時じゃないと思う
買うなら3年後まで待つべきだな
67 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 11:54:59.02 ID:TVtwOFxX
クルマいらんがな
72 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 12:08:07.23 ID:9GC2lYBI
次はEV買う
76 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 12:12:11.99 ID:3yempGSh
クルマは金の無駄遣い
78 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 12:18:53.77 ID:3aapSlbK
自転車で十分だろ
97 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 12:39:38.93 ID:xm8y8/4U
日本の道は狭いから軽でいいw
111 名前:名刺は切らしておりまして[sag]:2017/08/11(金) 13:00:48.81 ID:LQ2EIeyU
狭い道が大杉なんだよ
どんどん立ち退かせろ
114 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 13:02:36.36 ID:SSeb5zc7
FREEDをもうすこしだけ寸詰めして丸目で全体的に丸っこくして
カラバリたくさんの軽が出たら買うと思う
227 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 16:26:12.30 ID:owyFWQqX
一人or二人乗りのスマートカーをどんどん市場投入してほしいわ。
234 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 16:41:33.91 ID:P2o3YhbC
レクサスのK出してくれ
いますぐに買うw
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502414297/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1864429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 06:22
見栄っ張りの国・韓国では軽自動車を買う事は恥になるという  

  
[ 1864435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 06:37
大型車専用カーナビがあるならば、小型車だけ走れる道標示のカーナビがあってもよさそう。軽が断然有利な道幅の道路ね。  

  
[ 1864441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 06:55
ヒュンダイが選択肢にないのは差別。民進党支持者はもれなくヒュンダイに乗ってる。  

  
[ 1864446 ] 名前: 名無し  2017/08/12(Sat) 07:11
維持費の安い軽自動車がいいんだけど、好みの車がないからなあ  

  
[ 1864461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 07:53
セダンの中古で安いのいっぱいあるぞ  

  
[ 1864502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 09:12
欠陥だらけのマツダ車以外だったら別にどこのメーカーでもいいわ  

  
[ 1864538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 10:02
ヒュンダイ?
知らないけど  

  
[ 1864553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 10:36
あんまり教えたくないけど、スイスポが狙い目だね、マニュアルで比較的高年式で使い勝手も良い、値落ちも早いのでコスパ最高。  

  
[ 1864554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 10:36
あんまり教えたくないけど、スイスポが狙い目だね、マニュアルで比較的高年式で使い勝手も良い、値落ちも早いのでコスパ最高。
取り立ての人には最適かも。  

  
[ 1864564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 11:25
マツダ車に欠陥なんてないぞ。
カメラとリヤゲートダンパー交換になったけど。
ボンネットの中は大丈夫だ、たぶん。
  

  
[ 1864784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 18:06
椅子が悪い

椅子だけが良い安い車ってない。
腰痛持ちはハイテク装備はいらないから椅子だけなんとかしてほしい。

椅子ってセールスポイントにならないからコストを削るんだろうな。  

  
[ 1864866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 21:07
CX-3って別に小さくないよな
デカすぎる5より小さいってだけで  

  
[ 1864894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/12(Sat) 21:50
軽四の最高乗車人数は、ワンボックスでも
4人までです。  

  
[ 1864984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/13(Sun) 00:27 どちらもダメ!
売上激減の自動車メーカーのステマか?
大都市在住で子供のいない奴なら、車は全く不要。というより邪魔。第一、通勤ラッシュに困る。二輪(チャリ・原付)最強!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ