2017/08/13/ (日) | edit |

BPO(放送倫理・番組向上機構)が公式HPにてマスコミの偏向報道に関する意見を受け取ったと公表した。公式HPでは「2017年7月に視聴者から寄せられた意見」にて視聴者の意見が総合され、以下のように集約されている。
ソース:http://netgeek.biz/archives/100948
1 名前:金魚 ★:2017/08/11(金) 18:21:35.83 ID:CAP_USER9
BPO(放送倫理・番組向上機構)が公式HPにてマスコミの偏向報道に関する意見を受け取ったと公表した。
公式HPでは「2017年7月に視聴者から寄せられた意見」にて視聴者の意見が総合され、以下のように集約されている。
http://www.bpo.gr.jp/?p=9187&meta_key=2017
・テレビは「~と思う」「~と思われても仕方ない」などという表現で主観に基いて政権批判をしており、公共の電波として不適切。
・コメンテーターが反対意見を言おうとすると司会者が遮ることすらある。
・証拠がないまま憶測で政権批判がなされている。
・テレビとインターネットの情報の乖離が激しい。政治の偏向報道で国民がテレビからますます離れていく。
・中立性が全くなく、視聴者が騙されてしまうことも懸念される。
偏向報道がこれだけネット上で批判されてもマスコミは一向に理不尽な安倍政権批判をやめないので、もはや強制的にペナルティを与えるしかないだろう。果たしてBPOは視聴者からの意見を適正に処理するのかどうか、今後の動きをしっかりと見届けていきたい。
■ジャーナリストの末延吉正氏は今の偏向報道は前例がない異常事態だと指摘する。
末延吉正
「僕も長く政治をウォッチしメディアの中で働いてきたけど、最近の左派メディアほど酷かったものは見た事がない。つまり、国会の審議やニュースそのもの、事実を全く伝えない。自分の作文でつくったようにやる。あれほど新聞・テレビがあそこまで事実を曲げて成立するのか。総理が濡れ衣で可哀想だっていう証言もあったのに、それを一行も書かない新聞・テレビは酷すぎる。朝日とTBSは本気で反省すべき」
須田慎一郎
「原点を辿れば前川さんの嘘が発端なんじゃないかなって思う」
末延吉正
「うん、もとはね」
■メディアの報道が不自然に偏っていることはすでに数字で実証された通り
加計学園問題の報道時間8時間44分59秒のうち、
前川喜平の発言は2時間33分46秒も取り上げられたのに、
加戸前知事の発言は6分1秒しか取り上げられなかった。
さらに原英史氏(国家戦略特区ワーキンググループ委員)の発言は2分35秒のみで、安倍総理に有利な証言はことごとくカットされる。
これらの証拠が出揃う中、上念司氏は放送法4条違反を根拠にTBSひるおびをBPOに告発すると予告した。あくまで検討中ということだが、上念司氏の行動力なら本当にやるはずだと多くの者が期待している。ひるおびには、川井重勇都議会議長と小池都知事の握手シーンをカットすることで事件を捏造した前科もある。
http://netgeek.biz/archives/100948
2 名前:金魚 ★:2017/08/11(金) 18:21:57.66 ID:CAP_USER9公式HPでは「2017年7月に視聴者から寄せられた意見」にて視聴者の意見が総合され、以下のように集約されている。
http://www.bpo.gr.jp/?p=9187&meta_key=2017
・テレビは「~と思う」「~と思われても仕方ない」などという表現で主観に基いて政権批判をしており、公共の電波として不適切。
・コメンテーターが反対意見を言おうとすると司会者が遮ることすらある。
・証拠がないまま憶測で政権批判がなされている。
・テレビとインターネットの情報の乖離が激しい。政治の偏向報道で国民がテレビからますます離れていく。
・中立性が全くなく、視聴者が騙されてしまうことも懸念される。
偏向報道がこれだけネット上で批判されてもマスコミは一向に理不尽な安倍政権批判をやめないので、もはや強制的にペナルティを与えるしかないだろう。果たしてBPOは視聴者からの意見を適正に処理するのかどうか、今後の動きをしっかりと見届けていきたい。
■ジャーナリストの末延吉正氏は今の偏向報道は前例がない異常事態だと指摘する。
末延吉正
「僕も長く政治をウォッチしメディアの中で働いてきたけど、最近の左派メディアほど酷かったものは見た事がない。つまり、国会の審議やニュースそのもの、事実を全く伝えない。自分の作文でつくったようにやる。あれほど新聞・テレビがあそこまで事実を曲げて成立するのか。総理が濡れ衣で可哀想だっていう証言もあったのに、それを一行も書かない新聞・テレビは酷すぎる。朝日とTBSは本気で反省すべき」
須田慎一郎
「原点を辿れば前川さんの嘘が発端なんじゃないかなって思う」
末延吉正
「うん、もとはね」
■メディアの報道が不自然に偏っていることはすでに数字で実証された通り

加計学園問題の報道時間8時間44分59秒のうち、
前川喜平の発言は2時間33分46秒も取り上げられたのに、
加戸前知事の発言は6分1秒しか取り上げられなかった。
さらに原英史氏(国家戦略特区ワーキンググループ委員)の発言は2分35秒のみで、安倍総理に有利な証言はことごとくカットされる。
これらの証拠が出揃う中、上念司氏は放送法4条違反を根拠にTBSひるおびをBPOに告発すると予告した。あくまで検討中ということだが、上念司氏の行動力なら本当にやるはずだと多くの者が期待している。ひるおびには、川井重勇都議会議長と小池都知事の握手シーンをカットすることで事件を捏造した前科もある。
http://netgeek.biz/archives/100948
参考
BPO 2017年7月に視聴者から寄せられた意見
【取材・報道のあり方】
どの番組も現政権の批判を主としている。日本では表現&思想信条の自由があるが、公共の電波を使って偏った物の見方を是とする番組は問題がある。各番組とも「~と思う」「~と思われても仕方ない」という、憶測や推定の不確かな根拠を基に現政権を非難する報道を繰り返している。
現政権に明確な非があり、物的証拠をもって非難するのなら理解できる。しかし憶測に基づく偏った非難は、どう考えても番組側の思想を視聴者に強制する行為だ。テレビを見ている人は「テレビが言うのだからそうなのだろう」と影響を受け、テレビが望む方向に思想が傾倒する可能性がある。
賛否のある問題、特に政治問題は多角的に取り上げ、中立公平な情報を基に視聴者に判断させるのが望まれる。また、中立性を保つというアリバイ作りとして、政権を擁護する立場のコメンテーターを呼ぶ番組もあるが、その場合、そのコメンテーターが話をし始めると司会者がそれを遮ってコメントを途中で中断させることも多々ある。こんな不誠実な番組が存在しているのは異常だ。
最近、偏向報道が進んでいる気がする。特にインターネットで流れる情報と、テレビの情報の乖離が激しい。国民がテレビから離れていくというのも納得できる有様になっている。政治を報道するということは、2つの対立する立場の中で、両方の立場からの意見を平等に報道しなければいけないのではないか。
都議会議員選挙前の各局の報道姿勢について。元秘書に対して暴言を吐いた女性議員がいた。確かに、彼女の態度はあるまじき行為だと思うが、それを伝えるマスコミの表現方法に問題はなかったのか。罵声を大きな音声とともにテレビ画面一杯に大きな文字で映し出す。それが何回も何回も繰り返された。他局へ替えても、同様に見せつけられた。このことが視聴者の意識、あるいは都議選候補者の選考基準に影響を与えないわけがない。政治の公平中立性という放送倫理に反している。テレビ局側のインパクトのある内容ばかり優先され、視聴者側の見る権利が疎外されている。悪害演出に対し、自制を求める基準と警告を希望する。
【番組全般・その他】
日曜朝の番組で、およそ15分にわたり、特定の政党の批判をしていた。今日が都議会議員選挙の日であることを考えると、少し行きすぎているように感じる。もちろん報道の自由はあると思うが、これがたとえ、他の政党批判であっても、今日という日は、特定の政党を長時間批判する見せ方は控えるべきではないか。
朝の番組は、重要なニュースそっちのけで芸能関係の話題ばかり伝えているが、政治経済や気象情報、地域のニュース等々、もっと優先して報道すべき話題はいくらでもあるではないか。朝早くに出勤するサラリーマンにとって、番組は大切な情報源であり、ゆっくり番組を見る暇もないという人々に配慮すべきではないのか。重要性のある話題に特化したような硬派なものだけで十分だ。
昼の番組で「都知事初登庁の際、都議会議長が知事の握手を拒否した」と虚偽の内容を伝え、さんざん議長を批判した。実際には握手していたのに、である。捏造ではないか。しかも1年も前の映像を一部分だけ切り取って都合よく編集するなど、世論操作にも等しい。以前より感じていたが、この番組は、政権批判など偏向がひどい。テレビの影響力を考慮し、公平・公正な放送をするべきだ。
http://www.bpo.gr.jp/?p=9187&meta_key=2017
3 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2017/08/11(金) 18:22:42.79 ID:7oadqmmn0BPO 2017年7月に視聴者から寄せられた意見
【取材・報道のあり方】
どの番組も現政権の批判を主としている。日本では表現&思想信条の自由があるが、公共の電波を使って偏った物の見方を是とする番組は問題がある。各番組とも「~と思う」「~と思われても仕方ない」という、憶測や推定の不確かな根拠を基に現政権を非難する報道を繰り返している。
現政権に明確な非があり、物的証拠をもって非難するのなら理解できる。しかし憶測に基づく偏った非難は、どう考えても番組側の思想を視聴者に強制する行為だ。テレビを見ている人は「テレビが言うのだからそうなのだろう」と影響を受け、テレビが望む方向に思想が傾倒する可能性がある。
賛否のある問題、特に政治問題は多角的に取り上げ、中立公平な情報を基に視聴者に判断させるのが望まれる。また、中立性を保つというアリバイ作りとして、政権を擁護する立場のコメンテーターを呼ぶ番組もあるが、その場合、そのコメンテーターが話をし始めると司会者がそれを遮ってコメントを途中で中断させることも多々ある。こんな不誠実な番組が存在しているのは異常だ。
最近、偏向報道が進んでいる気がする。特にインターネットで流れる情報と、テレビの情報の乖離が激しい。国民がテレビから離れていくというのも納得できる有様になっている。政治を報道するということは、2つの対立する立場の中で、両方の立場からの意見を平等に報道しなければいけないのではないか。
都議会議員選挙前の各局の報道姿勢について。元秘書に対して暴言を吐いた女性議員がいた。確かに、彼女の態度はあるまじき行為だと思うが、それを伝えるマスコミの表現方法に問題はなかったのか。罵声を大きな音声とともにテレビ画面一杯に大きな文字で映し出す。それが何回も何回も繰り返された。他局へ替えても、同様に見せつけられた。このことが視聴者の意識、あるいは都議選候補者の選考基準に影響を与えないわけがない。政治の公平中立性という放送倫理に反している。テレビ局側のインパクトのある内容ばかり優先され、視聴者側の見る権利が疎外されている。悪害演出に対し、自制を求める基準と警告を希望する。
【番組全般・その他】
日曜朝の番組で、およそ15分にわたり、特定の政党の批判をしていた。今日が都議会議員選挙の日であることを考えると、少し行きすぎているように感じる。もちろん報道の自由はあると思うが、これがたとえ、他の政党批判であっても、今日という日は、特定の政党を長時間批判する見せ方は控えるべきではないか。
朝の番組は、重要なニュースそっちのけで芸能関係の話題ばかり伝えているが、政治経済や気象情報、地域のニュース等々、もっと優先して報道すべき話題はいくらでもあるではないか。朝早くに出勤するサラリーマンにとって、番組は大切な情報源であり、ゆっくり番組を見る暇もないという人々に配慮すべきではないのか。重要性のある話題に特化したような硬派なものだけで十分だ。
昼の番組で「都知事初登庁の際、都議会議長が知事の握手を拒否した」と虚偽の内容を伝え、さんざん議長を批判した。実際には握手していたのに、である。捏造ではないか。しかも1年も前の映像を一部分だけ切り取って都合よく編集するなど、世論操作にも等しい。以前より感じていたが、この番組は、政権批判など偏向がひどい。テレビの影響力を考慮し、公平・公正な放送をするべきだ。
http://www.bpo.gr.jp/?p=9187&meta_key=2017
きたああああああああ
13 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2017/08/11(金) 18:24:50.94 ID:7oadqmmn0BPOにまでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
22 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2017/08/11(金) 18:25:56.96 ID:7oadqmmn0正論キター!
33 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2017/08/11(金) 18:27:20.90 ID:QKm3Ifa/0放送違反だろ 免許取り上げろよ
54 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/11(金) 18:29:33.39 ID:1/Fsc1l80だってマスコミは倒閣ありきなんだもの
137 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/11(金) 18:43:20.50 ID:CfB8MTd+0
BPOもかばいきれなくなったん
というかかばってきたことが問題だったがまあ一歩前進
TVが両論紹介しないと自分で調べる労力が増える
146 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/11(金) 18:46:54.82 ID:zXeJ3aAx0というかかばってきたことが問題だったがまあ一歩前進
TVが両論紹介しないと自分で調べる労力が増える
民進や共産の奴らの逆が正しいと考えるようにしている
192 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/11(金) 18:57:43.09 ID:0a7mpdRS0BPOはテレビ局が勝手に作った任意団体だから、
別の倫理監視団体を作ればいい。
243 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/11(金) 19:07:57.78 ID:4LbNfKxw0別の倫理監視団体を作ればいい。
マスコミはブームが作れる、世論を誘導できると
本気でかんがえてるようだ
それが驕りとなって 報道に表れる
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502443295/本気でかんがえてるようだ
それが驕りとなって 報道に表れる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <宮根誠司の司会ぶりについてどう思う?>「司会ぶりが好きだ」と答えたのは、わずか24.0%・・・
- <関口宏> 日本が銅メダル獲得の400mリレーに指摘!「ボルトのおかげ」
- <推理作家・西村京太郎氏>「報道ステーション」で、日本人がその国民性からして「戦争に向いていない」と断言!
- 『スッキリ!!』、MCに橋下徹氏を起用で調整…視聴率低迷受け、加藤浩次を交代
- 「テレビは偏向している。ネットとの情報の乖離が激しい」「中立性が全くなく視聴者が騙されてしまう」BPOにも視聴者からの苦情が殺到
- 田原総一朗「国民には国を守る義務がある」 ウーマン村本「戦争に行くことのない年寄りに言われても」
- 【炎上】朝日新聞論説委員コラム「北朝鮮化する日本?」がネットで炎上 「寒気がする。悪意しか感じない」「朝日は終わり。頭おかしい」
- 日テレ24時間テレビのマラソンランナーはベッキーに決定との情報
- <上西議員>「タレントになりたいんだろ」と疑う竹山、土田、フィフィらに対し「何、上からもの言ってんの?」と反発!
そうそう
こうやって第三者機関がジャッジを下すのが一番
もし偏向のジャッジが出たら政治家の出番
こうやって第三者機関がジャッジを下すのが一番
もし偏向のジャッジが出たら政治家の出番
自らテレビ離れを起こさせるテレビ局
だってBPOは、身内の寄り合いで、機関とするのも怪しいのだからこうなるのも当たり前だよね。
BPOはただのガス抜き機関なんだよなー
意見を受け取ってまとめただけじゃダメなんだよ。
英国のように責任者を呼んで公開審議しないと意味無いじゃん・・
英国のように責任者を呼んで公開審議しないと意味無いじゃん・・
BPOがパヨクに乗っ取られてるんだから痛くも痒くもないんじゃないの
マイナンバーで罰則ネット投票みたいなの出来ないのかな
マイナンバーで罰則ネット投票みたいなの出来ないのかな
BPOって香山リカが役員やってる組織でしょ
仕事するわけないじゃん
仕事するわけないじゃん
BPOに対する苦情も多そうだな。
テレビ中毒ボケどもも少しは目覚め始めたか?大分遅いけどな
国民がマスコミを法を持って訴える機会があってもいい
この状態を本気でなんとかしないと
この状態を本気でなんとかしないと
他所のボードでも書かせてもらったが
個人的には日テレ・読売の問題だと思うわ
朝日とTBSは平常運転しかしてない
でも日テレ・読売が政権リ.ン.チに加わったことでおかしくなった
日テレ・読売はメディア同士で論争してバランスを取ってほしいんだが
個人的には日テレ・読売の問題だと思うわ
朝日とTBSは平常運転しかしてない
でも日テレ・読売が政権リ.ン.チに加わったことでおかしくなった
日テレ・読売はメディア同士で論争してバランスを取ってほしいんだが
BPO「そんなことより、もこみちのオリーブオイル使い過ぎの方が由々しき問題」
BPOに苦情を言うのはテレビ業界の思うツボでしかないのにな
詐欺にあったと泣いて相談所に駆け込んだら親切な人が慰めてくれたが
その親切な人も実は詐欺グループの仲間で、警察には行かないほうがいいよと説得されるようなもの
2重に騙されるだけ
詐欺にあったと泣いて相談所に駆け込んだら親切な人が慰めてくれたが
その親切な人も実は詐欺グループの仲間で、警察には行かないほうがいいよと説得されるようなもの
2重に騙されるだけ
>朝早くに出勤するサラリーマンにとって、番組は大切な情報源であり
今時TVをまともな情報源と捉えてる時代遅れな奴がいるの?
これだけ偏向が騒がれてるのにさw
今時TVをまともな情報源と捉えてる時代遅れな奴がいるの?
これだけ偏向が騒がれてるのにさw
先進国では国がメディアを・表現の自由を規制するのは難しい
だから読売・産経あたりが朝日やTBSに反撃してくれないとしょうがないのに
読売が降りちゃってるんだよな
ナベツネってまだ生きてるんだっけ? どうしちゃったの?
だから読売・産経あたりが朝日やTBSに反撃してくれないとしょうがないのに
読売が降りちゃってるんだよな
ナベツネってまだ生きてるんだっけ? どうしちゃったの?
貴重なご意見ありがとうございます
今後の参考にさせていただきます
というだけの楽なお仕事
今後の参考にさせていただきます
というだけの楽なお仕事
前からあったけど今はもう庇いきれんわな
放送に利用されてる電波使用料上げる(電波オークション)
→増えた税収で国会図書館に放映映像全部保存するシステムの構築
→BPOとか頼らずに誰もが放送に関する偏りを精査できるようにする
コレで解決やろ、総務省はよ仕事しろ
ちなみに電波オークションや国会図書館への保存に抵抗してるのはマスコミな
→増えた税収で国会図書館に放映映像全部保存するシステムの構築
→BPOとか頼らずに誰もが放送に関する偏りを精査できるようにする
コレで解決やろ、総務省はよ仕事しろ
ちなみに電波オークションや国会図書館への保存に抵抗してるのはマスコミな
1865130
そもそも、日テレと読売新聞を同列に語るのはおかしい
日テレは加わったというよりTBS等とともに主導した立場
政権関連報道の偏向度合いはテレ朝やNHK等より醜い
読売は自民党支持だが政権支持の一枚岩ではないだけ
そもそも、日テレと読売新聞を同列に語るのはおかしい
日テレは加わったというよりTBS等とともに主導した立場
政権関連報道の偏向度合いはテレ朝やNHK等より醜い
読売は自民党支持だが政権支持の一枚岩ではないだけ
傍から見てもあまりにも露骨で逆に戦時中の大本営発表とやってることが変わらない状態ってのが流石に危機感覚える人出てくるのは当然
昼のク ソみたいな番組全部終わらせろ。ひるおび、ミヤネ屋、グッディ、全部いらん!
地上波終わりでいいだろw
緊急放送だけで
もう民放はCSやケーブルテレビで十分だろ
緊急放送だけで
もう民放はCSやケーブルテレビで十分だろ
BPOによる処分は適正か? そうでないなら、BPOが消える番。
金色の盾が消えれば、あとは各放送局を貫通するぞ。
金色の盾が消えれば、あとは各放送局を貫通するぞ。
朝日が日本は北朝鮮化している、と言っているが
政治家よりマスコミの方が信用できない、という点
では間違ってはいないな。
政治家よりマスコミの方が信用できない、という点
では間違ってはいないな。
自民党ネットサポーターズが世論工作の為に電凸しているんだろ。
サクラだよサクラ。
広報紙の読売産経に放送してもらえ。
サクラだよサクラ。
広報紙の読売産経に放送してもらえ。
戦後GHQが日本の国力を押さえつけるために韓国人を官僚、放送局にばらまいた結果、今幹部となった連中のやりたい放題が目にあまる状態、もはや手遅れ。
裁判でつまり法律で片を付ける事例がもっとでてきていいはずだ。表現の自由はこれを認める、当然だ。だが虚偽の頒布はこれもまた法律で罰せられるべきで、ここを裁判所で互いの言い分を証拠を提出させて吟味する。いままで国民がマスコミを罰することがなかったことが、左派マスコミを増長させてきた最大の理由だ。
都合の悪い事は放送しないって中国や北朝鮮見たい
報道関係は未だに報道の自由をかさにきた独裁主義
報道関係は未だに報道の自由をかさにきた独裁主義
今となっては、加戸さんも日本会議の会員で、証言が嘘だったことが指摘されてるからなぁ
ラーメンの値段やクイズで倒閣できた時代は終わったとマスコミは自覚すべきだ。
この上念がまた東京新聞に目の敵にされてるんだよな
文化放送のラジオでコメンテータとして出る度に投稿欄で
プロ市民が安倍寄りのコメントで異常だから
ラジオに出すべきじゃないとか言って叩かれてる
文化放送のラジオでコメンテータとして出る度に投稿欄で
プロ市民が安倍寄りのコメントで異常だから
ラジオに出すべきじゃないとか言って叩かれてる
勝手に決めつけて、いつも自分が正しいかのように振る舞う。
頭がオカシイ。
横柄な思想主義は、早く消えろ。
いい加減な放送しておいて、都合が悪くなったら我々素人が騙された風にすり替えるのは、止めろ。
発言するなら確認しろ。如何にも中立的な雰囲気出して、素人ぶるな。
確認と勉強を確りしてから放送しろよ。
問題が起こったら、逃げるな。
最後まで責任持って放送しろ。
頭がオカシイ。
横柄な思想主義は、早く消えろ。
いい加減な放送しておいて、都合が悪くなったら我々素人が騙された風にすり替えるのは、止めろ。
発言するなら確認しろ。如何にも中立的な雰囲気出して、素人ぶるな。
確認と勉強を確りしてから放送しろよ。
問題が起こったら、逃げるな。
最後まで責任持って放送しろ。
マスコミはブームが作れる、世論を誘導できると
本気でかんがえてるようだ
今迄この通りだったでしょ
ブームに踊らされ
民主が与党になってしまい
都みファやイアンフ市長が勝った
厳しい罰則や法改正が無いと
これからも変わらない気がする
本気でかんがえてるようだ
今迄この通りだったでしょ
ブームに踊らされ
民主が与党になってしまい
都みファやイアンフ市長が勝った
厳しい罰則や法改正が無いと
これからも変わらない気がする
今度は政府の圧力でなく国民の圧力とか言い出すぞw
そろそろ放送権を握ってるメディアを監視する組織を作ろうよ。
何のお咎めも無く情報工作、情報扇動をしまくってる。
日本国内で行われてるスパイ活動が野放しなのはおかしい。
何のお咎めも無く情報工作、情報扇動をしまくってる。
日本国内で行われてるスパイ活動が野放しなのはおかしい。
BPOとかいう仕事しない組織で働きたいわ
なにもしなくても給料もらえるんでしょ?
なにもしなくても給料もらえるんでしょ?
国民、視聴者が不誠実なメディアの逮捕を求めている。
倒閣じゃなく倒産を。
倒閣じゃなく倒産を。
今さらおせーよ
放送法違反 罰則ないのは 日本だけ。
罰則つけると「報道の自由がぁ~!!」と騒ぎ出す。
捏造も自由のうちとは酷すぎます。
罰則つけると「報道の自由がぁ~!!」と騒ぎ出す。
捏造も自由のうちとは酷すぎます。
自浄効果のない組織になにを期待しているの?
BPOの後ろ盾でその報道の正当を主張していたわけだから、事実と違うと訴えられたら、しぶしぶ動くだろうね
偏向がますます加速するようなら、まず真っ先にNHKは公共放送ではないと見なされるだけだし
偏向がますます加速するようなら、まず真っ先にNHKは公共放送ではないと見なされるだけだし
BPOがむしろ、ベスト・ポジショニング・オブ・オペレーティング。
流行語大賞選考委員会と何処がちがうの?
流行語大賞選考委員会と何処がちがうの?
テレ朝とTBSの放送免許を取り上げるところから始めよう。
人殺し性犯罪者の電通と縁故正社員が高給取りで
底辺が制作会社社員という奴隷の構図のままでまともな番組が出来るわけがない
苦情はスポンサーにじゃんじゃん入れたほうがマシになるだろ
底辺が制作会社社員という奴隷の構図のままでまともな番組が出来るわけがない
苦情はスポンサーにじゃんじゃん入れたほうがマシになるだろ
ファッションとか食いもんを流行ってますとか言って
出たばかりの物をさも流行ってますと紹介するのは女向け雑誌でよくやってるけども
国の将来が掛かってる物までこう思われてるとか疑われるとか
確証を取らないまま願望作文で放送されてちゃ
そのやり方がエグすぎてもう限界突破してるんだよ
ここでBPOがだんまりしてたら
放送局は偏向模造放送認める方向で
存在価値無いから解体で
政府が第三者検査団体作るしか無いよな
出たばかりの物をさも流行ってますと紹介するのは女向け雑誌でよくやってるけども
国の将来が掛かってる物までこう思われてるとか疑われるとか
確証を取らないまま願望作文で放送されてちゃ
そのやり方がエグすぎてもう限界突破してるんだよ
ここでBPOがだんまりしてたら
放送局は偏向模造放送認める方向で
存在価値無いから解体で
政府が第三者検査団体作るしか無いよな
BPOに苦情って…
天下りに対する嫌がらせか?
天下りに対する嫌がらせか?
上念もビジネス保守だからただのはったりじゃね?
根本的な再編・・・出来るかなぁ?
そもそもマスコミ解体なんて正に絵に描いた餅にしか見えないのだが?
そもそもマスコミ解体なんて正に絵に描いた餅にしか見えないのだが?
でもテレ東やMXは一切文句言われないわけだからアニメを一杯やればいいんじゃない?
パチンコみたいにじわじわやるしかないわな。
とりあえず、電波オークションだろ。
今の電波利用料は、諸外国と比べても異常に安すぎるし。
とりあえず、電波オークションだろ。
今の電波利用料は、諸外国と比べても異常に安すぎるし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
