2017/08/13/ (日) | edit |

フジサンケイビジネスアイが7月下旬から8月上旬にかけて主要企業121社を対象に実施したアンケートで、無回答を除くと36%の企業が人手不足を感じていることが分かった。労働市場の需給の逼迫(ひっぱく)は賃金上昇圧力となり景気拡大に寄与することが期待される一方で、商機を逃す要因にもなりかねず、警戒感を強める企業の姿が浮かびあがった。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170811-00000001-fsi-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:trick ★:2017/08/12(土) 23:19:56.56 ID:CAP_USER
企業の36%が「人手不足」 商機逃す 強まる警戒感
(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170811-00000001-fsi-bus_all
8/12(土) 7:15配信
フジサンケイビジネスアイが7月下旬から8月上旬にかけて主要企業121社を対象に実施したアンケートで、無回答を除くと36%の企業が人手不足を感じていることが分かった。労働市場の需給の逼迫(ひっぱく)は賃金上昇圧力となり景気拡大に寄与することが期待される一方で、商機を逃す要因にもなりかねず、警戒感を強める企業の姿が浮かびあがった。
割合は、いずれも無回答を除いて算出。「全般的に不足」と回答した企業が4%、「一部で不足」が32%だった。「過不足はない」との回答が最も多く63%だが、「過剰」という回答は1%だけで、全体としては人手不足の傾向がうかがえる結果となった。
人手不足の最大の要因は景気拡大を受けて企業活動が活発化していることだ。厚生労働省の担当者は「共働きの増加や定年後の再雇用などで労働力人口は増加傾向にあるが、それを上回るペースで仕事が増えている」と話す。6月の有効求人倍率は1.51倍と、高度経済成長直後の1974年2月以来の高水準となっており、アンケートでも幅広い業種で人手不足が広がっていることが分かった。
各企業に人手不足が景気に与える影響を聞くと、64%の企業が「悪影響を与える」と回答した。「受注活動や生産活動の遅延」(建設)や「人件費上昇が収益を圧迫する」(素材)などが主な理由だ。一方で、「賃金上昇圧力の強まりは企業の生産性向上を促す」(保険)といった意見や、「賃金の引き上げによって消費が拡大する」(食品)などと前向きにとらえて「一部に好影響」とする回答も12%あった。「その他」として、悪影響と好影響の両方を指摘する企業も17%あった。
対策について聞くと、採用活動を活発化させたり、外国人を積極採用するなど対策を進めている様子が浮かびあがったが、「ロボット・人工知能(AI)の活用による生産性向上」(機械)といった、省力化投資への取り組みを挙げる企業も目立った。今年4月にはコンビニエンスストア大手5社が2025年までに国内の全店舗にセルフレジを導入する計画を発表。大手スーパーでも導入の動きが広がるなど、省力化投資への取り組みは今後も加速する見通しだ。
日銀は、企業業績が上向き、従業員への賃上げを実施すれば、個人消費が拡大し、物価が上昇するとのシナリオを描いている。だが、7月に出した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の中で、企業による省力化投資の拡大が「賃金コストの上昇を吸収しようとしている」と分析。物価が上がりにくい要因となっている。こうした流れが過剰に進めば、景気に水を差しかねないとの指摘もある。
2 名前:trick ★:2017/08/12(土) 23:20:01.97 ID:CAP_USER(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170811-00000001-fsi-bus_all
8/12(土) 7:15配信
フジサンケイビジネスアイが7月下旬から8月上旬にかけて主要企業121社を対象に実施したアンケートで、無回答を除くと36%の企業が人手不足を感じていることが分かった。労働市場の需給の逼迫(ひっぱく)は賃金上昇圧力となり景気拡大に寄与することが期待される一方で、商機を逃す要因にもなりかねず、警戒感を強める企業の姿が浮かびあがった。
割合は、いずれも無回答を除いて算出。「全般的に不足」と回答した企業が4%、「一部で不足」が32%だった。「過不足はない」との回答が最も多く63%だが、「過剰」という回答は1%だけで、全体としては人手不足の傾向がうかがえる結果となった。
人手不足の最大の要因は景気拡大を受けて企業活動が活発化していることだ。厚生労働省の担当者は「共働きの増加や定年後の再雇用などで労働力人口は増加傾向にあるが、それを上回るペースで仕事が増えている」と話す。6月の有効求人倍率は1.51倍と、高度経済成長直後の1974年2月以来の高水準となっており、アンケートでも幅広い業種で人手不足が広がっていることが分かった。
各企業に人手不足が景気に与える影響を聞くと、64%の企業が「悪影響を与える」と回答した。「受注活動や生産活動の遅延」(建設)や「人件費上昇が収益を圧迫する」(素材)などが主な理由だ。一方で、「賃金上昇圧力の強まりは企業の生産性向上を促す」(保険)といった意見や、「賃金の引き上げによって消費が拡大する」(食品)などと前向きにとらえて「一部に好影響」とする回答も12%あった。「その他」として、悪影響と好影響の両方を指摘する企業も17%あった。
対策について聞くと、採用活動を活発化させたり、外国人を積極採用するなど対策を進めている様子が浮かびあがったが、「ロボット・人工知能(AI)の活用による生産性向上」(機械)といった、省力化投資への取り組みを挙げる企業も目立った。今年4月にはコンビニエンスストア大手5社が2025年までに国内の全店舗にセルフレジを導入する計画を発表。大手スーパーでも導入の動きが広がるなど、省力化投資への取り組みは今後も加速する見通しだ。
日銀は、企業業績が上向き、従業員への賃上げを実施すれば、個人消費が拡大し、物価が上昇するとのシナリオを描いている。だが、7月に出した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の中で、企業による省力化投資の拡大が「賃金コストの上昇を吸収しようとしている」と分析。物価が上がりにくい要因となっている。こうした流れが過剰に進めば、景気に水を差しかねないとの指摘もある。
◇
■アンケート回答企業
IHI▽曙ブレーキ工業▽旭化成▽アサヒグループホールディングス▽味の素▽アステラス製薬▽イオン▽出光興産▽伊藤忠商事▽ANAホールディングス▽SMBC日興証券▽NEC▽NTT▽NTTドコモ▽MS&ADインシュアランスグループホールディングス▽大阪ガス▽オリックス▽花王▽鹿島▽川崎重工業▽関西電力▽キッコーマン▽キヤノン▽九州電力▽京セラ▽キリンホールディングス▽クボタ▽KDDI▽神戸製鋼所▽コスモエネルギーホールディングス▽コマツ▽サッポロホールディングス▽サントリーホールディングス▽JR西日本▽JR東日本▽JXTGホールディングス▽JFEホールディングス▽JTB▽Jパワー(電源開発)▽J.フロントリテイリング▽資生堂▽清水建設▽シャープ▽商船三井▽新日鉄住金▽スズキ▽住友化学▽住友商事▽住友生命保険▽セイコーエプソン▽西武ホールディングス▽積水ハウス▽セコム▽セブン&アイ・ホールディングス▽双日▽ソニー▽ソフトバンクグループ▽SOMPOホールディングス▽大成建設▽第一生命ホールディングス▽ダイキン工業▽大和証券グループ本社▽大和ハウス工業▽高島屋▽武田薬品工業▽中部電力▽T&Dホールディングス▽ディー・エヌ・エー(DeNA)▽DMG森精機▽帝人▽TDK▽東京海上ホールディングス▽東京ガス▽東芝▽東北電力▽東レ▽トヨタ自動車▽豊田通商▽日産自動車▽日本航空▽日本生命保険▽日本たばこ産業(JT)▽日本通運▽日本マクドナルドホールディングス▽日本郵船▽任天堂▽野村ホールディングス▽パソナグループ▽パナソニック▽日立製作所▽ファーストリテイリング▽富士通▽富士フイルムホールディングス▽ブリヂストン▽マツダ▽丸紅▽みずほフィナンシャルグループ▽三井住友トラスト・ホールディングス▽三井住友フィナンシャルグループ▽三井物産▽三井不動産▽三越伊勢丹ホールディングス▽三菱ケミカルホールディングス▽三菱地所▽三菱自動車▽三菱重工業▽三菱商事▽三菱電機▽三菱UFJフィナンシャル・グループ▽明治安田生命保険▽ヤクルト本社▽ヤマトホールディングス▽ヤマハ発動機▽ユニー・ファミリーマートホールディングス▽吉野家ホールディングス▽楽天▽LIXILグループ▽リクルートホールディングス▽りそなホールディングス▽ローソン▽ロート製薬 (五十音順)
4 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 23:24:06.54 ID:8T7cNGcd■アンケート回答企業
IHI▽曙ブレーキ工業▽旭化成▽アサヒグループホールディングス▽味の素▽アステラス製薬▽イオン▽出光興産▽伊藤忠商事▽ANAホールディングス▽SMBC日興証券▽NEC▽NTT▽NTTドコモ▽MS&ADインシュアランスグループホールディングス▽大阪ガス▽オリックス▽花王▽鹿島▽川崎重工業▽関西電力▽キッコーマン▽キヤノン▽九州電力▽京セラ▽キリンホールディングス▽クボタ▽KDDI▽神戸製鋼所▽コスモエネルギーホールディングス▽コマツ▽サッポロホールディングス▽サントリーホールディングス▽JR西日本▽JR東日本▽JXTGホールディングス▽JFEホールディングス▽JTB▽Jパワー(電源開発)▽J.フロントリテイリング▽資生堂▽清水建設▽シャープ▽商船三井▽新日鉄住金▽スズキ▽住友化学▽住友商事▽住友生命保険▽セイコーエプソン▽西武ホールディングス▽積水ハウス▽セコム▽セブン&アイ・ホールディングス▽双日▽ソニー▽ソフトバンクグループ▽SOMPOホールディングス▽大成建設▽第一生命ホールディングス▽ダイキン工業▽大和証券グループ本社▽大和ハウス工業▽高島屋▽武田薬品工業▽中部電力▽T&Dホールディングス▽ディー・エヌ・エー(DeNA)▽DMG森精機▽帝人▽TDK▽東京海上ホールディングス▽東京ガス▽東芝▽東北電力▽東レ▽トヨタ自動車▽豊田通商▽日産自動車▽日本航空▽日本生命保険▽日本たばこ産業(JT)▽日本通運▽日本マクドナルドホールディングス▽日本郵船▽任天堂▽野村ホールディングス▽パソナグループ▽パナソニック▽日立製作所▽ファーストリテイリング▽富士通▽富士フイルムホールディングス▽ブリヂストン▽マツダ▽丸紅▽みずほフィナンシャルグループ▽三井住友トラスト・ホールディングス▽三井住友フィナンシャルグループ▽三井物産▽三井不動産▽三越伊勢丹ホールディングス▽三菱ケミカルホールディングス▽三菱地所▽三菱自動車▽三菱重工業▽三菱商事▽三菱電機▽三菱UFJフィナンシャル・グループ▽明治安田生命保険▽ヤクルト本社▽ヤマトホールディングス▽ヤマハ発動機▽ユニー・ファミリーマートホールディングス▽吉野家ホールディングス▽楽天▽LIXILグループ▽リクルートホールディングス▽りそなホールディングス▽ローソン▽ロート製薬 (五十音順)
働いたら負け
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 23:27:17.21 ID:NQA5mLwx正確には奴隷不足
8 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 23:30:42.49 ID:AYlTbVIs自然淘汰
14 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 23:40:50.12 ID:cNGFm2S1給料爆上げ、年齢経験不問、条件問わず
初心者OKにすれば嫌でも殺到するがな。
初心者OKにすれば嫌でも殺到するがな。
どうせ一流大学の新卒以外採用したくないんでしょ
24 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 23:59:54.14 ID:fxZ+WlRw人手はいる
奴隷はいない
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 00:47:56.48 ID:7uVLpwdH奴隷はいない
仕事できない奴を雇う余裕はないし、有能で人件費が高すぎる人材も雇えない
67 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 01:18:25.93 ID:Xy1/iJJgてか従業員に無理させていいなら俺でも経営できるし
78 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 01:45:24.80 ID:kKA6tIgC人手不足だから人件費の安い奴を募集するよ
88 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 02:00:39.69 ID:8z5IhRQ0子育て支援でもしたらいい
原因は少子化なんだし
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502547596/原因は少子化なんだし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【プレミアムフライデー】「経済効果5000億円」と試算の「霞が関御用達」シンクタンクが解散
- 日本のGDP 4.0%の大幅増きたああああああああああ!!!!!!日本経済大復活!!!!
- 【レゴランド】さらに大幅値下げ 夏休み中、年間パス対象に 「まずは中身を見てほしい」
- 1分で支払い完了 拡大する「セルフレジ」驚異の使い勝手…コンビニ大手は2025年までに全店舗で導入
- 企業の36%が「人手不足」 商機逃す 強まる警戒感
- 日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点
- 【非常事態への備え】小型でも500万円以上! “核シェルター”に日本からの注文が相次ぐ/米製造会社
- 【負動産時代】夢の別荘地、10万円投げ売り 「もはや財産ではない」
- 【レゴランド】隣接3店撤退へ 相乗効果のあて外れ 名古屋
働きたくないでござる!
人手不足、売り手市場続く。好景気到来か!?くらいのポジティブな見出しにしろよ。
自分の周りだと派遣も社員前提の募集がかなり増えてるわ
田舎で若い子も少ないから年齢関係なく早ければ半年後って会社が多いね
正直囲い込みが遅すぎたような気がするけどやらないよりはいいと思う
田舎で若い子も少ないから年齢関係なく早ければ半年後って会社が多いね
正直囲い込みが遅すぎたような気がするけどやらないよりはいいと思う
労働者の待遇は改善されず、世の中には無職が溢れていると言うのに
企業が目先のことしか考えてこなかったから・・
正社員採用、年齢給モリモリ、賞与年2回+業績次第で追加、サービス残業無し、これで求人出しても中途・新卒どっちもこない
面接にも来ないっていうのは、よっぽど会社のイメージが悪いんだろ
それか、「年齢給モリモリ」が全然モリモリじゃないか、スタートが安すぎるかw
それか、「年齢給モリモリ」が全然モリモリじゃないか、スタートが安すぎるかw
18時まわってから営業から仕事とか、もうイラン。いつまでたっても仕事終わらん。
否、 終わらせないように労働組合が そうさせてる。 共産主義者な。
奴〇しんどいわ、クそめ
否、 終わらせないように労働組合が そうさせてる。 共産主義者な。
奴〇しんどいわ、クそめ
明らかに業務量に差があるからな。人手はいるけどいない状態。早く帰る奴はダラダラ残る奴よりいいけど業務量は本当に仕事任されてる奴から比べると明らかに少ない。業務量を平準化させるべき
経済政策の大失政で失われた20年は長かったな
でも自民の一部以外はほぼ緊縮ばっかりだからな
しかも労働者の見方のはずの共産党までw
でも自民の一部以外はほぼ緊縮ばっかりだからな
しかも労働者の見方のはずの共産党までw
ハロワに用事あって行くと額面15万、残業有、休み100日未満とかたくさんあるからな
もっと上げて募集しろよと思う
もっと上げて募集しろよと思う
人が会社を選んでるんじゃなく、会社が人を選び過ぎてるからじゃないの?
まぁ変な奴は会社に入れたくはないけどさ!!!
まぁ変な奴は会社に入れたくはないけどさ!!!
転職活動中だけど書類でもう20社くらいお祈り
今までと同じ業界で同じ業務でいいんだけど
年齢で足切りされまくりですわ
人は欲しいけど年齢と経験のスイートスポット内の人材だけが対象なんやろなあ
今までと同じ業界で同じ業務でいいんだけど
年齢で足切りされまくりですわ
人は欲しいけど年齢と経験のスイートスポット内の人材だけが対象なんやろなあ
50度ある工場で死ぬような仕事を強制されたら、そら奴隷っていわれるわ。
中国ですら冷房のない工場じゃ働く人いないっていうのにw時給の安い派遣奴隷はもうやめよう。
中国ですら冷房のない工場じゃ働く人いないっていうのにw時給の安い派遣奴隷はもうやめよう。
もう人件費下げて利益を上げるという、幼稚園児でも出来そうな経営に
どっぷりとハマってしまっているからなあ。
「この金額じゃ人が来ないんですよ!!」
「何でー? 今までこの金額でも倍率は20倍あったぞ?」
こういう感覚なら人手不足のままでも仕方ないんじゃね?
どっぷりとハマってしまっているからなあ。
「この金額じゃ人が来ないんですよ!!」
「何でー? 今までこの金額でも倍率は20倍あったぞ?」
こういう感覚なら人手不足のままでも仕方ないんじゃね?
※[ 1865223 ]
>人は欲しいけど年齢と経験のスイートスポット内の人材だけが対象なんやろなあ
現場が、そもそも人がいない足りないって言っているのに、人事が求めるのは未だに
スーパーマンばっか。
そして自称有能な山師詐欺師に引っ掛かるまでがワンセット。
>人は欲しいけど年齢と経験のスイートスポット内の人材だけが対象なんやろなあ
現場が、そもそも人がいない足りないって言っているのに、人事が求めるのは未だに
スーパーマンばっか。
そして自称有能な山師詐欺師に引っ掛かるまでがワンセット。
※1865191
まともな政策した小渕さん中川さんはもういないんだよな
この世に
まともな政策した小渕さん中川さんはもういないんだよな
この世に
よく仕事できない奴は要らないというが、極端な例を除いて同時代の同国人にそんなに違いがあるか?正社員は派遣やパートよりそんなに優れているか?企業・組織の人事の判断は絶対視できるようなものじゃないと感じる今日この頃。
中抜きされる企業不足
孫請け以下でやってくれる企業がほしいだけです
孫請け以下でやってくれる企業がほしいだけです
まともな人件費払ったら利益が出ないんだろ
ならそれは商機と言わない
ならそれは商機と言わない
俺の知ってる中規模の運送会社は事務員すら集まらなくなったな
男女55歳までで残業ほぼなし、年間休日110日で月18万円
現在も応募ゼロを絶賛更新中・・・
男女55歳までで残業ほぼなし、年間休日110日で月18万円
現在も応募ゼロを絶賛更新中・・・
都合のいい人材が不足してるだけですね
なんで育ててこなかったの?
なんで育ててこなかったの?
派遣会社が責任とればいい
なら、給料上げればいいだろ('A`)
って何回言わせんだよ
って何回言わせんだよ
サービス業だけど近年、確かに募集してもバイトすら満足にこなくなったわ
きてもおかしなヤツばかり
仕方ないから採用しても予想通り、休みがちになったり物覚えが悪すぎてお話にならなかったり……
きてもおかしなヤツばかり
仕方ないから採用しても予想通り、休みがちになったり物覚えが悪すぎてお話にならなかったり……
いい人材が欲しけりゃそれなりのモノ用意せんにゃあね
給料上がっても社会保障費もあがる
プラマイゼロなのに労働時間だけが増える
やってられんわ
プラマイゼロなのに労働時間だけが増える
やってられんわ
起業が給料上げて募集したからと言って、人は能力を上げて応募してこないからなw
仕事の初歩の挨拶とか返事すらまともにできない奴wまだ小学生の方が元気で返事できるしええわw
だけど時給1000円以上くれたら即応募するわ
飲食やけどこの二年で人半減したのに
倍働いてる現場の時給据え置きって
浮いた人件費どこに行ったんですかねカサノバ様
飲食やけどこの二年で人半減したのに
倍働いてる現場の時給据え置きって
浮いた人件費どこに行ったんですかねカサノバ様
飲食はロボット化されるとか言われてるから使い潰す気なんだろ
ITの人材不足は待遇がファックだから。
鴨がネギ背負って来たら採用してやんよみたいなノリ
選民意識強いから優秀な人材以外は採用したくないという一方で給料は安いw
転職も多い業界だから人材育成なんてボランティア何処もやりたがらない
運送は激務で有名だしな
工場は交代勤務だけどこれ嫌がる人多いんじゃないかね
交代手当等もやっすいしな
体へのダメージ考えれば割に合わないわ
今の状況考えれば未経験OK初任給高めで行くのがいいだろ
5年後10年後なんかどうなってるかも分からないんだから年齢昇給なんかどうでもいい
ITの人材不足は待遇がファックだから。
鴨がネギ背負って来たら採用してやんよみたいなノリ
選民意識強いから優秀な人材以外は採用したくないという一方で給料は安いw
転職も多い業界だから人材育成なんてボランティア何処もやりたがらない
運送は激務で有名だしな
工場は交代勤務だけどこれ嫌がる人多いんじゃないかね
交代手当等もやっすいしな
体へのダメージ考えれば割に合わないわ
今の状況考えれば未経験OK初任給高めで行くのがいいだろ
5年後10年後なんかどうなってるかも分からないんだから年齢昇給なんかどうでもいい
※1865541
そんな認識だとこれからもっと深刻になるのにしかも20年は最低でも潰れるの時間の問題だな
あっという間だぞ。大手ですら。
そんな認識だとこれからもっと深刻になるのにしかも20年は最低でも潰れるの時間の問題だな
あっという間だぞ。大手ですら。
偉そうに威張っているなら行くわけない。いいかげん外国人を寄せ集めてこき使うことが経営だと思っているなら、さっさと潰れるべきだと思う。そんなところから未来は生まれないが、未来は我々が作るから心配するな。
だいたい、業績次第で給料アップ~とか言ってる所はほぼ全部
評価する気がないブラックばっかりだからな
もっとひどい所は書いている内容すら守らないし
評価する気がないブラックばっかりだからな
もっとひどい所は書いている内容すら守らないし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
