2017/08/16/ (水) | edit |

「病院で処方した薬が欲しいけど、診察に行く時間がない」。こんな方に朗報。処方箋なしで病院の薬が買える、うれしい薬局が東京都千代田区内神田にある。「オオギ薬局」がそれ。
ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/211493
1 名前:ばーど ★:2017/08/16(水) 20:10:30.01 ID:CAP_USER9
「病院で処方した薬が欲しいけど、診察に行く時間がない」。こんな方に朗報。処方箋なしで病院の薬が買える、うれしい薬局が東京都千代田区内神田にある。「オオギ薬局」がそれ。
手続きはとても簡単だ。まず初めに問診票を兼ねた入会申込書に必要事項を記入する。年会費500円が必要だが、これは購入・相談履歴など、長期的な健康管理とそれぞれの患者に合わせたサポートを行うためだ。
ヒルドイド(保湿剤)、ロキソニン(消炎鎮痛剤)、モーラステープ(貼り薬)、PL配合顆粒(総合感昌薬)、フスコデ(咳止め)、ムコダイン(去痰剤)など、購入できる医療用医薬品は約500種類にも上る。
医療機関の診察を受けないので、健康保険は適用外。しかしドラッグストアより選択肢が広がり、市販薬より効果が期待できる上、同成分の一般的な薬局の商品と比べると、安くなるケースがほとんど。40%以上もお得な薬もある。
初診料や診察料、検査料がかからない分、病院へ行って調剤薬局で薬を処方するより、頻度などによっては安くなることも。何よりわざわざ病院に行く煩わしさがなくなり、「お気に入り」の薬が簡単に手に入るのだから、うれしい限りだ。
しかも事前に電話やメールで相談すれば、さらに受け取りがスムーズに。8割程度の顧客が、日頃から使用している薬を購入するため、説明にもさほど時間はかからず、おおむね10分程度で購入できるという。医療機関を利用する機会が減れば、医療費の削減にもつながる。
■全国で数店舗
それにしてもなぜ、処方箋なしで買えるのか。オオギ薬局の経営者、扇柳創輔さん(30)がこう言う。
「実は病院やクリニックで扱われる薬(医療用医薬品)の約50%は処方箋がなくても買えます。医療用医薬品のうち半分は『処方箋医薬品』と呼ばれ、高血圧、糖尿病の薬や抗生物質、精神安定剤、睡眠薬、抗がん剤などは医師の診断・処方が必要です。それ以外の風邪薬、痛み止め、胃腸薬、ビタミン剤、塗り薬、漢方薬、アレルギー薬などの一部は処方箋がなくても買えるのです」
オープンして3年目の今年7月、神田に移転。
「顧客の中心は、忙しくて病院に行けない30~50代のサラリーマンですね。『病院を替えたら、以前、飲んでいた薬を出してもらえなくなった』『重病でもないのに、わざわざ会社を休んで病院に行けない』という方が多いですね」(扇柳創輔さん)
ただし、欲しい分だけいくらでも購入できるわけではない。副作用や乱用、転売防止のため、数量を制限している。初めて服用する薬については、扇柳さんが相談に乗ってくれるのでご安心を。処方箋なしで病院の薬が買える薬局は全国で数店舗あるという。
東京・神田の「オオギ薬局」
配信2017年8月16日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/211493
2 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:13:20.44 ID:UBdoI6Oh0手続きはとても簡単だ。まず初めに問診票を兼ねた入会申込書に必要事項を記入する。年会費500円が必要だが、これは購入・相談履歴など、長期的な健康管理とそれぞれの患者に合わせたサポートを行うためだ。
ヒルドイド(保湿剤)、ロキソニン(消炎鎮痛剤)、モーラステープ(貼り薬)、PL配合顆粒(総合感昌薬)、フスコデ(咳止め)、ムコダイン(去痰剤)など、購入できる医療用医薬品は約500種類にも上る。
医療機関の診察を受けないので、健康保険は適用外。しかしドラッグストアより選択肢が広がり、市販薬より効果が期待できる上、同成分の一般的な薬局の商品と比べると、安くなるケースがほとんど。40%以上もお得な薬もある。
初診料や診察料、検査料がかからない分、病院へ行って調剤薬局で薬を処方するより、頻度などによっては安くなることも。何よりわざわざ病院に行く煩わしさがなくなり、「お気に入り」の薬が簡単に手に入るのだから、うれしい限りだ。
しかも事前に電話やメールで相談すれば、さらに受け取りがスムーズに。8割程度の顧客が、日頃から使用している薬を購入するため、説明にもさほど時間はかからず、おおむね10分程度で購入できるという。医療機関を利用する機会が減れば、医療費の削減にもつながる。
■全国で数店舗
それにしてもなぜ、処方箋なしで買えるのか。オオギ薬局の経営者、扇柳創輔さん(30)がこう言う。
「実は病院やクリニックで扱われる薬(医療用医薬品)の約50%は処方箋がなくても買えます。医療用医薬品のうち半分は『処方箋医薬品』と呼ばれ、高血圧、糖尿病の薬や抗生物質、精神安定剤、睡眠薬、抗がん剤などは医師の診断・処方が必要です。それ以外の風邪薬、痛み止め、胃腸薬、ビタミン剤、塗り薬、漢方薬、アレルギー薬などの一部は処方箋がなくても買えるのです」
オープンして3年目の今年7月、神田に移転。
「顧客の中心は、忙しくて病院に行けない30~50代のサラリーマンですね。『病院を替えたら、以前、飲んでいた薬を出してもらえなくなった』『重病でもないのに、わざわざ会社を休んで病院に行けない』という方が多いですね」(扇柳創輔さん)
ただし、欲しい分だけいくらでも購入できるわけではない。副作用や乱用、転売防止のため、数量を制限している。初めて服用する薬については、扇柳さんが相談に乗ってくれるのでご安心を。処方箋なしで病院の薬が買える薬局は全国で数店舗あるという。
東京・神田の「オオギ薬局」

配信2017年8月16日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/211493
これは需要あるわ
4 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:14:04.47 ID:YIN4V8ed0個人輸入しとけよ
6 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:15:08.63 ID:UBdoI6Oh0でも医師会が横槍ついてきそう
7 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:15:52.28 ID:lnwyzJ3P0別にこの薬局以外でもやってるとこあるよね
9 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:16:05.99 ID:ZaKHyi8G0ヒルドイドくらい、普通に売れ
30 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:30:58.28 ID:nqygMjpy0アレロックならすごい需要あると思う
29 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:30:55.45 ID:Y+Alc13h0
病院の明細を見てると管理費だのなんだの色々加算されているから
自分に必要な薬が判明している人にはこういうシステムもいいのかも
待つ場所が二か所から1か所に減るのもうれしいし
何より健康保険の負担が減るから厚生省よ、社会的にもいいんじゃないのか?
45 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:36:11.55 ID:bgdZokJa0自分に必要な薬が判明している人にはこういうシステムもいいのかも
待つ場所が二か所から1か所に減るのもうれしいし
何より健康保険の負担が減るから厚生省よ、社会的にもいいんじゃないのか?
金銭的には診察してもらった方が得だが
診察してもらう場合は待ち時間があるんだよね
108 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 21:08:20.31 ID:mYd+6k6o0診察してもらう場合は待ち時間があるんだよね
ほぼ利益ないのに薬価で売るわけねえだろw
125 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 21:17:39.00 ID:4RwCyTrJ0リンデロンVG軟膏欲しいが無理かな?
156 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 21:29:30.51 ID:DnnUm1L60
>>125
いける
208 名前:名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 21:45:03.16 ID:0JaZqweZ0いける
こんな事って役人が利権の調節つまみを
ちょいとひねればどうとでもなる事だろ、
もっと国民の利便性や権利を最優先させろよ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502881830/ちょいとひねればどうとでもなる事だろ、
もっと国民の利便性や権利を最優先させろよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【マネジメント】「上司」たる者、「部下」より偉いわけではない 肩書を巡る”勘違い”が会社をダメにする
- 定説「ブルーベリーは目にいい」そんな研究結果はなかった!
- 東 日 本 で は 日 照 不 足 が 続 い て い ま す
- 20代の働き方は「社畜」でもいい (ダイヤモンド・オンライン)
- なぜだ? 「処方箋」なしで病院の薬が買える薬局 保険適用外だが初診料や診察料かからず
- 【衝撃事実】「どう考えても」という言葉を使う人がいるけど、そういう人はどう考えても「考えてない」
- 【福岡】「おっさん」貸します ネット予約1時間1000円、仕事や恋の相談
- 【メタボ】タニタ 「できていない人の名前は壁に張り出します」 ここまでやる! 体脂肪管理、怠る社員は社食で公表
- 【北海道】「ぅーぅー」…”威嚇”してくるキツネ、ラジオ体操会場にも 住宅街に急増で困った 札幌市
数量を制限してるといっても店長のさじ加減一つでどうにでもなりそうだし反社会勢力や芸能人に悪用されそう
謎の上から目線の奴いるが、これ完全自己責任だぞ
医者が飲めと言ったわけじゃなく、自分でこの薬くれって買うんだから
それで何かあっても誰にも文句言えん
医者が飲めと言ったわけじゃなく、自分でこの薬くれって買うんだから
それで何かあっても誰にも文句言えん
出たよ自己責任厨
市販薬になってない成分の医薬品ってほとんどが処方箋薬なので結局個人輸入しかないんだよな。
ザイザル買える?
俺は無理だな、やばい薬多すぎる
ザイザル(抗アレルギー)をはじめロキソニン系、レンドルミン系、マイスリー系と盛りだくさん
難病の経過観察で医者にもメリット有る(ポイント高い)から内科受診だけで色々出してもらえる
ボルタレンジェルなんかも持ってる、医者も使い方次第、高い金払うが貰うものは貰う、もちつもたれるさね
ザイザル(抗アレルギー)をはじめロキソニン系、レンドルミン系、マイスリー系と盛りだくさん
難病の経過観察で医者にもメリット有る(ポイント高い)から内科受診だけで色々出してもらえる
ボルタレンジェルなんかも持ってる、医者も使い方次第、高い金払うが貰うものは貰う、もちつもたれるさね
ゲンダイが記事にしてる薬屋とかやべーな
軽いアレルギー抑制剤なら兎も角
強いステロイド剤が買えるならそれはもう自己責任としか言いようがないぞ 本気で
強いステロイド剤が買えるならそれはもう自己責任としか言いようがないぞ 本気で
池袋にもあったな
確か一番古いのは札幌の薬局だったかな?
記事の店はすぐ手に入るから便利なだけで安くはない。
日本産医薬品を売ってる店(日本の某店の海外店舗w)から個人輸入すると物によっては記事の店の半額で済むケースもある。
ただ到着まで平均10日くらいかかるのが難点。
確か一番古いのは札幌の薬局だったかな?
記事の店はすぐ手に入るから便利なだけで安くはない。
日本産医薬品を売ってる店(日本の某店の海外店舗w)から個人輸入すると物によっては記事の店の半額で済むケースもある。
ただ到着まで平均10日くらいかかるのが難点。
保険効かなくても良いから、買えるならありがたい
かぜ薬程度で、病院を経由するのめんどい。
かぜ薬程度で、病院を経由するのめんどい。
*1868177
それ処方箋薬じゃん
個人輸入しかないよ
しかも海外で売ってる日本産はくそ高い(ザイザル錠5mg 20錠 約7000円)
ので海外製(ザイザルジェネリック5mg 1500円)しか選択肢がない。
それ処方箋薬じゃん
個人輸入しかないよ
しかも海外で売ってる日本産はくそ高い(ザイザル錠5mg 20錠 約7000円)
ので海外製(ザイザルジェネリック5mg 1500円)しか選択肢がない。
今じゃ生理食塩水すら処方箋が必要だからな。
風邪薬なら市販で対応しとけよ
*1868227
ここの店は必要な分だけ買えるのも利点だ
箱単位でなく何日分という買い方ができる
ここの店は必要な分だけ買えるのも利点だ
箱単位でなく何日分という買い方ができる
いくらで売るんだろ?
薬価の倍?3倍?
通常は薬価に技術料載せた価格の3割負担。
金額的には高くつくだろうけど、たしかに決まってる点眼薬とか軟膏とかだったら楽でいいな。
薬価の倍?3倍?
通常は薬価に技術料載せた価格の3割負担。
金額的には高くつくだろうけど、たしかに決まってる点眼薬とか軟膏とかだったら楽でいいな。
近所の漢方調剤してくれる所に行けば処方箋が必要なのと同等のを出してくれる。
処方箋のメリットは保険適用で安くなるって事かな。
処方箋のメリットは保険適用で安くなるって事かな。
流石にShipや軟膏だけだわな
公式サイト見たけど取り扱ってる薬が少ないな
日本じゃこんなもんか
日本じゃこんなもんか
処方箋医薬品以外の医薬品はそんなにリスクは高くない
調剤薬局と同じ説明するんだったらそんなに問題ない
調剤薬局と同じ説明するんだったらそんなに問題ない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
