2010/02/26/ (金) | edit |
1 名前: 浮子(神奈川県):2010/02/25(木) 11:52:11.43 ID:xM1OBQbY 

 【ワシントン】米下院エネルギー・商業委員会が23日開いたトヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題 をめぐる公聴会で、急加速を経験したとして証言したロンダ・スミスさんのトヨタの「レクサスES350セダン」が、現在 も使用されており、何のトラブルも起こしていないことが分かった。米高速道路交通安全局(NHTSA)の広報担当 者が24日明らかにした。

 同スポークスマンによれば、NHTSAが先週、同車の新しいオーナーに聞いたところ、「走行距離3000マイル弱の ところで購入し、何のトラブルも経験せずに走行距離は2万7000マイルになった」と答えたという。スミスさんは証言
で、2006年にテネシー州のハイウェーで制御不能の急加速に見舞われ、時速100マイル(約160キロ)になった 恐怖の経験を涙ながらに語った。その後、スミスさん夫妻は同車を売却した。

 報告を受けたNHTSAの検査官は、フロアーマットがアクセルペダルに引っかかったことが原因と判断した。 しかしスミスさん夫妻は、フロアーマットのせいではないと主張。スミス夫人は、車が速度を上げる前に クルーズ・コントロール・ライトが点滅したことから、電子制御系の問題と考えている。

http://jp.wsj.com/US/node_36158
↑ウォール・ストリート・ジャーナル 日本版


スポンサード リンク


13 名前: 焜炉(愛媛県):2010/02/25(木) 11:57:26.55 ID:ilTXCWEQ
とりあえず法廷では大嘘フっかけて様子を見るのがセオリー。
ジャップは裁判制度にいつまで経っても慣れないらしいw


26 名前: 鋸(アラバマ州):2010/02/25(木) 11:59:20.19 ID:uZv6EVII
売っちゃダメだろw
他人にも急加速を体験させたいのかよw



28 名前: 鍋(山形県):2010/02/25(木) 11:59:38.95 ID:YeavW1cD
アメリカらしいよね
自分が怖くい車を転売だぜ
人殺しと罵る車をそしらぬ顔で他人に転売


29 名前: リール(東京都):2010/02/25(木) 11:59:44.90 ID:JzFYf2h0
この豚の個人情報マダーーーー?



49 名前: 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 12:03:30.06 ID:RmDNNLz/
だって原因はフロアマットだもん



83 名前: やかん(長屋):2010/02/25(木) 12:11:09.16 ID:GlPI+EqE
ババア長生きしろよ!



100 名前: ガムテープ(アラバマ州):2010/02/25(木) 12:14:17.64 ID:emJbrLgT
現代もリコール出してるらしいじゃん


102 名前: 鉛筆(長屋):2010/02/25(木) 12:14:23.59 ID:bZWElGmS
 同スポークスマンによれば、NHTSAが先週、同車の新しいオーナーに聞いたところ、「走行距離3000マイル弱の
ところで購入し、何のトラブルも経験せずに走行距離は2万7000マイルになった」と答えたという。スミスさんは証言
で、2006年にテネシー州のハイウェーで制御不能の急加速に見舞われ、時速100マイル(約160キロ)になった
恐怖の経験を涙ながらに語った。その後、スミスさん夫妻は同車を売却した。


→トヨタの電子制御スロットルでまれにあること
自分もなった事あるけど、速度はやはり同じ位になった
即効ニュートラルに入れればそれ以上加速することはない
そのぐらいも考え付かないでパニくる奴は免許もつなよって思う
結局4000回転付近を維持したままになり、近くの工場入り
電子制御スロットルを交換したら直った




155 名前: 印章(熊本県):2010/02/25(木) 12:29:42.26 ID:3yfwEvCw
神に祈らないと止まらない車を、何の情報も与えずに中古車に売りつけたのか。
中古車販売店はこいつ詐欺で訴えたら、リコール関係なく100%勝てる。
アメリカは100%勝てる裁判には絶対弁屋が群がるぞ!w


166 名前: おろし金(東京都):2010/02/25(木) 12:33:16.09 ID:a5L/RTbx
うちトヨタ20年ちょい使ってるけど
こんなこと一度も体験したことないよ。
それにさ、不具合って世界中にあるトヨタ車の2㌫におこったんだろ?
98㌫は無事なんですよね、実は。



215 名前: 三脚(四国地方):2010/02/25(木) 12:43:00.80 ID:B2O6xh27
アメリカはトヨタに出て行って欲しいだけなの?


410 名前: エビ巻き(東京都):2010/02/25(木) 14:07:12.04 ID:OO8+ojCE
この問題は結局のところアメリカ人のキチガイっぷりを全世界に晒す結果になりそうだな

アメリカ人のクレーマーと自動車の部品はどっちが信頼できるかって話に還元される



534 名前: 画用紙(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:10:39.34 ID:4oghaamv
そもそも、プログラムには「個体差」というものがないのだから、電子制御に問題があるのなら
桁違いの数の事故が発生しているはずなんだよな。
100歩譲って、入力情報としてのタイヤ、サス、速度、道路状況などによる個体差(状況差)が
あるとしても、電子制御に問題があるのなら事故は桁違いに多いはず。
プリウスやレクサスがどれだけの数走ってると思うんだと。

戦争の口実を作りたいため(&老朽化したビルを壊したいがため)に飛行機をつっこませて
自国民をたくさん殺し、他国へ攻め入るような国(人種)なのだから、
このくらいの陰謀策謀はしてくるのだろうな。





595 名前: じゃがいも(神奈川県):2010/02/25(木) 17:59:54.71 ID:/ykBla+E
このババアが嘘ついてるかどうかは分からないがコンビニに車で突っ込むタイプなのは間違いない


620 名前: 指サック(神奈川県):2010/02/25(木) 18:33:53.00 ID:J7Z7Kimv
偽証罪で有罪だな
ババアざまぁ



622 名前: 浮子(関東・甲信越):2010/02/25(木) 18:36:33.17 ID:sImrfbvA
もうさ
アメリカの法人解散して全て現金化してから賠償金払ってやれよ
車両は全部引き取って廃車にして、鉄屑として日本に輸出しろ
雇ってた人には給料3ヶ月分と退職金払ってやれ
それで後腐れなしだ



676 名前: 鍋(島根県):2010/02/26(金) 00:08:53.66 ID:g2uuagkN
トヨタが人殺しなら
このオバハンは殺人鬼だな


702 名前: はんぺん(関東・甲信越):2010/02/26(金) 09:43:18.49 ID:QYs51Dpt
本当に不具合があるのなら、プリウスタクシーなんかは尋常でない距離を走ってるのだから
何度も再現してるはずだと思うんだよなあ。

いきなり特定の時期から特定の国だけで起こっているのか?これ





スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

track back
track back url
track back list
おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ