2017/08/18/ (金) | edit |

gatag-00011910.jpg
長雨でアイス・氷菓メーカー各社が苦戦し、試練の夏となっている。氷菓「ガリガリ君」を生産する赤城乳業は7月下旬~8月中旬の販売が例年より10%強減り、減産体制に入った。担当者は「当初は猛暑を見込んでいたのに……ボロボロです」と頭を抱える。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000060-mai-soci

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/08/17(木) 20:24:13.59 ID:CAP_USER9
長雨でアイス・氷菓メーカー各社が苦戦し、試練の夏となっている。氷菓「ガリガリ君」を生産する赤城乳業は7月下旬~8月中旬の販売が例年より10%強減り、減産体制に入った。担当者は「当初は猛暑を見込んでいたのに……ボロボロです」と頭を抱える。

「雪見だいふく」や「爽」などを手がけるロッテも8月前半の販売が例年比10%減。森永乳業も売れ筋の「ピノ」「パルム」など以外は苦戦中で「8月の天候不順は痛い」と渋面だ。「エッセルスーパーカップ」の明治も「雨より低気温の影響で全体的に動きが悪い」という。

日本アイスクリーム協会によると、最高気温が22~23度を超えるとアイスクリーム、30度超で氷菓やかき氷が売れやすくなる。ただ、同協会の桜木正実専務理事は「同じ25度でも春先とお盆では感じ方が違う。8月に最高気温が30度を下回る日が続くと影響が大きい」と話す。

もっとも、アイス・氷菓の国内販売総額は2007年度の3706億円から16年度の4939億円へ増加。1960年代に協同乳業の「ホームランバー」を食べて育った団塊世代の消費に支えられ、少子高齢化の中で健闘している。

各社の業績は堅調で「西日本への在庫の回送や、秋冬向け新商品の投入前倒しなどで当座はしのげる」(桜木氏)見通しだ。【和田憲二】

配信8/17(木) 19:40配信
毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000060-mai-soci
2 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:24:53.64 ID:lnq72Zwk0
俺はいつもより余計にアイス食ってるw
4 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:26:06.42 ID:nWoFf1qH0
わし袋かき氷を良く食っとるぞ
6 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:26:37.47 ID:13ErjxXr0
ボロボロ君
10 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:26:55.51 ID:p7Cz3nJr0
アイス1年中食ってるけど。
28 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/08/17(木) 20:31:57.47 ID:rfwk8UJ70
毎日のようにアイス食ってるけど
涼しいから売れないんだろうな

34 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:32:50.34 ID:dhNtVVqM0
西日本を攻めろ
あつあつやぞ
78 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:40:33.97 ID:+KYrlOXd0
室内30℃暑いわ。
涼しいの東日本だけだろ。
83 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:41:02.73 ID:l5ExQ/Mg0
白くまを初めて食ったうますぎる。はまったわ
105 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:46:02.58 ID:GFtMtNoE0
西日本にドンドン持って来い
140 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:52:34.03 ID:7Z8u8kpU0
夏はアイスよりゼリーが食べたくなる
アイスはぽんぽんが冷えすぎる
169 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 20:57:33.70 ID:wYfwb+/R0
ボロボロ君禁止
215 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 21:07:45.54 ID:dhNtVVqM0
アイスといっても氷菓とアイスクリームで違うからなぁ
氷菓は本当に暑くないと売れんな
220 名前:名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 21:09:00.48 ID:VYvGsNWD0
アイスはつい買ってしまう
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502969053/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1869182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 08:45
西日本は暑いけど(;´д`)ゞ!  

  
[ 1869190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 08:55
アイスはシーズン毎の限定商品があろうから大変だな・・・
全国区の販路があるならいいけど、地域密着の小さなところだとキツそう

こっちでは見なくなったローカルアイスは恋しいが、寒いから食えないw  

  
[ 1869191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 08:55
エアコンなんかも売れないだろな  

  
[ 1869192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 08:55
東日本の人ええなぁ・・・
ワイらお盆前までは連日焦げそうやったで
  

  
[ 1869195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 08:59
景気悪化しても天気のせいに出来て安倍ぴょん大勝利じゃんw  

  
[ 1869196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:01
西日本はえげつない暑さが続いとるのにまったくトンキンときたら  

  
[ 1869199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:05
埼玉住みだけど農家としては仕事にならなくてたまったもんじゃないぞ  

  
[ 1869201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:06
あまりの減益に社長がガリガリ君…  

  
[ 1869202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:06
こんな記事にまでアベガーというパヨさんすげーな
もう四六時中頭から離れないんだろな  

  
[ 1869206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:14
だったら、東海地方にもっと卸してクレメンス
此処最近は落ち着いているが、それでも暑い…  

  
[ 1869208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:22
ガリガリ君2017夏の新作レアチーズ味が食べたいどす  

  
[ 1869210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:24
関東住まいだけど
マジで青い空が見たいわ…  

  
[ 1869211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:25
【タイ米の思い出】気象庁は17日、関東や東北を中心に続く記録的な長雨や日照不足について、今後の見通しを発表した。

2週間先の9月1日頃までは、北日本と東日本の太平洋側で曇りや雨の日が多く、日照不足が続く見通しだ。

東京都心では17日も雨が降り、8月1日から17日連続の降雨となった。1977年に記録した、8月中の都心の降水連続日数「22日」を破る可能性もあるという。

天候不順は、オホーツク海高気圧の勢力が強い一方、太平洋高気圧の張り出しが弱いのが主な原因。コメが不作になり、外国から緊急輸入した1993年冷夏の時の気圧配置に似ているという。オホーツク海高気圧は8月下旬から徐々に日本から遠ざかるため、9月2日頃から晴れる日が増え、気温も平年並みか高くなる見込み。  

  
[ 1869214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:27
※1869192
東京は7月後半に入ってから快晴がほとんど無くて気温も安定せず
グズグズダラダラ延々と続く鬱陶しい曇り雨続きで体調崩してる人も多い
全然いいもんじゃ無いぞ、焦げる方がはるかにマシ  

  
[ 1869223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:43
毎日35℃くらいまであがるよりは、鬱陶しい雨が降り続いた方がはるかにマシ。
雨続きで体調崩してる人よりも、猛暑で体調を崩す人の方がはるかに多いだろ。  

  
[ 1869224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:43
※1869214
熱中症で救急搬送された人が例年の1.6倍も居るんですが・・・
羨ましいですか?
  

  
[ 1869230 ] 名前: 名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:50
ずっと雨・曇りで日照不足なせいか、
ベランダ栽培の野菜、小さな実が大きくならず落ち始めてる
本業の農家さん達は大丈夫なんかな…
今年は野菜不足になったりするんだろうか  

  
[ 1869232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:52
いうて室温32度あるしなあ
猛暑じゃないけど気温自体は普通に夏だ
  

  
[ 1869236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 09:56
東京はいつになったら晴れるのやら…
今年はあまりに気候悪くて10年以上ぶりに夏風邪ひいたレベル  

  
[ 1869243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 10:11
関東は今日も曇りだな
白絵の具を泥水に溶いたような陰鬱でうっとうしい空
いつまで続くんだよこれ  

  
[ 1869245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 10:12
いい表現だ  

  
[ 1869249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 10:20
まあ6月7月は暑くて梅雨がなかったんだから
逆転したと思えばえーやん  

  
[ 1869258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 10:38
[ 1869223 ]
マシだって?なにをいっているんだ、この小猿。軽視眼すぎる

野菜の収穫にすら影響の出る長雨は災害といっていい状況だぞ  

  
[ 1869260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 10:45
32度あたりはアイスクリームやソフトクリームが売れるが35度を越えるとかき氷が売れるようになるらしい
ガリガリ君は後者の分類になるから気温が上がりきらんと売れんわな  

  
[ 1869272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 11:00
アイス食うのも飽きてきた。
手頃な価格帯のアイスはいつも変わり映えしないし、
どんな味なんだろうってアイスは高くて量が少ない。
アイスは100円前後がベター。200円も出して買わないってのが消費者心理。

つまり100円前後で買えるアイスがいつも変わり映えしないから飽きられたってことだと思うわ。  

  
[ 1869286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 11:15
9月から暑くなるぞ  

  
[ 1869314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 12:03
ラクトアイスはヤシの実油を高圧水素添加で半分個体プラスチック化した粗悪品をこれまた薬剤で乳化させてるだけだから、まだ氷菓の方がマシよ


と言っても一応アイスクリームのハーゲンダッツも十分粗悪で体に悪いけどねー  

  
[ 1869338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 12:40
週刊金曜日とか読んでそう  

  
[ 1869405 ] 名前: 名無しさん  2017/08/18(Fri) 15:27
アイスの売れ行きより農作物が気になる
日照不足だろこれ
全般的に食い物の値段が上がってしまう…  

  
[ 1869528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 19:09
暑い時に買うのは良いんだが暑いと家に持って帰る途中で溶けちゃうんだよ
暑くないとアイスは食べたいと思わないな  

  
[ 1869615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 21:03
西日本がどんなに暑くても
関東でこけると業績悪化するからなぁ

どんだけ集中してるんだよと  

  
[ 1869691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 22:35
1977(S52)年の長雨で寒かったの覚えてるよ
あの時も甲子園はカンカン照りだった

俺も年とったな~  

  
[ 1869713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/18(Fri) 23:09
インサーキットエミュレータがそんなに売れていたのか
凄いな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ