2017/08/20/ (日) | edit |

newspaper1.gif
テレビCMやドラックストアの店頭でよく見かけるサプリメント「グルコサミン」。実際に飲んでいる人も多い人気商品だ。「グルコサミン」は、軟骨成分である「プロテオグリカン」や関節液の「ヒアルロン酸」の原料となる。さらに、グルコサミンは軟骨成分の合成を助ける作用もあるため<グルコサミン=関節にいい>というわけだ。

ソース:http://healthpress.jp/2017/08/post-3170.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2017/08/18(金) 16:44:29.08 ID:CAP_USER9
テレビCMやドラックストアの店頭でよく見かけるサプリメント「グルコサミン」。実際に飲んでいる人も多い人気商品だ。「グルコサミン」は、軟骨成分である「プロテオグリカン」や関節液の「ヒアルロン酸」の原料となる。さらに、グルコサミンは軟骨成分の合成を助ける作用もあるため<グルコサミン=関節にいい>というわけだ。

また、関節部分の水分保持の働きをもつ「コンドロイチン」は、グルコサミンが元となる。ちなみに、関節をスムーズに動かすのに必要なヒアルロン酸は、加齢とともに減少する。関節の痛みや不調に対してヒアルロン酸を注射するのは、潤滑成分を補うことで解決しようという考えからである。そういうわけで、<グルコサミン=関節にいい>というイメージは一般的に定着し、サプリメントとしても高く認知されているのだ。

ところが最近、グルコサミン信奉者にとって、残念な報告がもたらされた。それは『BMJ Journals』(7月28日オンライン版)で発表された。原題は『Subgroup analyses of the effectiveness of oral glucosamine for knee and hip osteoarthritis: a systematic review and individual patient data meta-analysis from the OA trail bank』である。つまり、邦訳すると<口から摂取するグルコサミンは、膝や股関節の痛みには効きません>……。

■ グルコサミンは効かない!?

グルコサミンに関する研究結果は、これまでにも複数が報告されている。今回の最新研究では、それらの「グルコサミンのサプリメントを摂取した(3カ月間~2年間)グループと摂取しないグループを比べた」エビデンスレベルのいちばん高い「ランダム化比較試験」を集めて比較した。
 
その結果、性別にかかわらず、関節に炎症が生じているグループ、過体重なグループ、痛みが強いグループなどすべての群において、短期間(3カ月)でも長期間(2年間)でも「グルコサミンは飲んで飲まなくて結果に差がない」というのだ。これまでグルコサミンの効果を信じて愛用してきた人たちとっては、衝撃的である。

■ 消化されたグルコサミンが関節に浸透するのかという疑念

たとえば、アメリカにおけるサプリメントの市場は巨大だ。米国国立保健統計センターの最新の報告によると、2012年にはサプリメントに約130億ドル(約1兆3000億円)が消費され、なかでもグルコサミンは売れ筋のひとつだ。

日本でもドラックストアや通信販売でサプリメントは人気商品である。ところが、今回の研究結果は、グルコサミン人気に水を差すものとなった。関節部位に直接ヒアルロン酸を注射するならまだしも、冷静に考えると、口から摂取して胃腸で消化されたグルコサミンが膝や股関節に浸透する――のだろうかという疑念は湧く。

■ グルコサミンで腹痛・頭痛・下痢・胸やけ

しかも、グルコサミンには副作用があるのをご存じだろうか?グルコサミンの副作用には、腹痛・頭痛・下痢・胸やけなどが公表されている。効かないばかりか、過剰摂取で健康を害する危険性さえある。

近年、「口から摂取するグルコサミンはほとんど効果がない」という研究報告は相次いでおり、医療業界では常識になりつつある。たとえば、『Osteoarthritis and Cartilage(変形性関節症と軟骨)』(2009年)に掲載された変形性関節症のガイドラインには、「口から摂取するグルコサミンの効果はエビデンスに欠けるのでおすすめできない」と明記されている。

また、英国国立技術評価機構(NICE)も「痛みを改善する効果は期待できないだろう」と評価している。すでに発表された研究の中には、グルコサミンを24週間摂取しても、MRIなどの画像に膝関節の構造上の変化(軟骨の再生や増大)は認められなかった――というものもある。

サプリメントや健康食品の業界は、毀誉褒貶の激しい世界だ。さまざまな新商品が登場する一方で、研究の結果、「効かない」という烙印を押されて消えゆくものも少なくない。

「テレビCMでガンガンやっている」「薬局でたくさん売っている」ということが、必ずしも「効果がある」というエビデンスとはならない
。本当に効果・効能が明らかならば、医薬品として認められるであろう。玉石混交の情報があふれる現代では、最新の知見にも目を配らせて、正しい情報を手に入れる<賢い消費者>でありたい。

http://healthpress.jp/2017/08/post-3170.html
5 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:47:47.42 ID:ENV8ncYt0
舞の海の仕事減るやんけ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:50:45.71 ID:QzzPh8MK0
個人の感想です
15 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:51:01.54 ID:U1xK5uZl0
皇潤がアップを始めました。
32 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:56:06.56 ID:Nsxhmjsq0
知ってたわ
あたりまえだろ
33 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:56:56.02 ID:1gij5ZUU0
グルコサミン効いてると思うけどな
いろんなサプリ飲んでるけど
体調もお肌の調子もいいもん

48 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:02:44.43 ID:ll+br25A0
よく見ろ。成分表にビタミンBって書いてないか?
健康にいいのは間違いじゃないんだぞw
54 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:04:14.13 ID:/KQW7iwn0
毎日牛乳飲むほうが健康
67 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:07:31.91 ID:3kZg7aW80
セサミンは効くよね
111 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:16:17.30 ID:6u6jelo30
量の半分くらい飲んでる
月750円ならブラシーボでもいいや
117 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:13.77 ID:apuI11MR0
コラーゲンとかねー
132 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:22:20.18 ID:5yp3q5fv0
そろそろ買おうか迷ってたけどやっぱり買わないわ
舞の海のせいで信用しそうになったw
136 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:22:57.38 ID:apuI11MR0
亜鉛はガチ
159 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:21.82 ID:0q9zRrm40
プラシーボ効果でちょっとは効くだろ
198 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:38:26.51 ID:/L9C3Agj0
いや知ってたわ。フラシーボやねん
263 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:50:58.91 ID:E0g69H7M0
サプリメントで効いた実感があるのは
プロテインぐらいだわ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503042269/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1870959 ] 名前: 名無しさん  2017/08/20(Sun) 17:14
摂取したグルコサミンはどこへ行くのかね?  

  
[ 1870960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 17:14
知ってた定期  

  
[ 1870963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 17:16
グルタミンかと思った  

  
[ 1870966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 17:21
毎日、プルーンを食べなさいw  

  
[ 1870968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 17:25
海老佃洲の副作用にも注意しような・・。  

  
[ 1870969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 17:26
>1870959

グルコースとアミン(この化合物だからグルコサミン)に分解されて吸収されるだけじゃね  

  
[ 1870971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 17:31
アミノ酸やビタミンはたっぷり入ってるから健康にいいのは間違いない
でも普通の食材食えば100分の1の値段で済むんだけどな  

  
[ 1870985 ] 名前: ぐるぐるぐるグルコサミン  2017/08/20(Sun) 17:49
TVで宣伝しているコンドロイチンはどうなんだろう。
これは健康食品ではなく医薬品だから、臨床試験はやってると思うのだが。
効果あるのかな?
  

  
[ 1870989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 17:58
コンドロイチンは関節などの鎮痛効果が認められて医薬品にも指定されてるな  

  
[ 1870991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 18:01
>1870985
ムコ多糖類だからコンニャク食うぐらいの効果はあるんじゃね?  

  
[ 1870993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 18:03
世田谷生まれの胡散臭いまやかし商品か  

  
[ 1870994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 18:06
>毎日牛乳飲むほうが健康

牛乳も色々言われてるよな  

  
[ 1870995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 18:08
セサミンは何の効果もないとか聞いたが  

  
[ 1870999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 18:12
1870985
無いと思うよ。あの程度の安値で関節痛に効くなら困ってる人はほぼいない  

  
[ 1871009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 18:32
スポンサーの不利益になるような情報はマスコミは流しません。  

  
[ 1871024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 18:58
大体経口摂取は体内で成分が変化するものが多数  

  
[ 1871081 ] 名前: ネオニートさん  2017/08/20(Sun) 20:06
根拠となる論文も関節液の増加ではなく痛みの改善だったからな  

  
[ 1871085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:10
健康食品はほぼ全てこれだよ
効果がハッキリしないうちにメディアで煽ってバレるまでに稼ぐ  

  
[ 1871090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:20
職業がら関節を酷使して、何年も動かすとゴリゴリいう状態だった。グルコサミン・コンドロイチンのサプリを薬局で買って使用しているが確かに効果はあってゴリゴリ言わなくなった。

テレビショッピングがウザいだけで普通に薬局で買えばOK。  

  
[ 1871103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:34
エビオス錠はガチ  

  
[ 1871260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 03:44
販売業者の手前味噌的な調査結果でなく、第三者機関の調査によるエビデンスがあるものもあるから、サプリは玉石混淆という理解が正しいかと。  

  
[ 1871857 ] 名前: あ  2017/08/21(Mon) 22:19
いや、だから・・、
消化吸収される物が要所で再構成されるのかって事だろ。
原料さえ与えれば都合良く体内生成してくれるなんて、鋼の錬金術師もビックリ!  

  
[ 1871937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 00:29
マジレスすると、糖質(グルコース)とたんぱく質(アミノ酸)の化合物であるグルコサミンは経口接種ではそれぞれに分解されて吸収されるので、それらを一切取ったか取らないかでは差が出るが、三食バランスよく食べたか、それらのサプリを取ったか?では優位差はほぼ出ませんね  

  
[ 1871950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 01:13
そもそもグルコサミンの減少は年齢の影響がほとんどであって三食バランスよく食べでもサプリを取っても増加は期待出来ないんだよなあ  

  
[ 1871966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 01:49
棟梁「ここ治したいんだけど、材料がないんだよなぁ」
丁稚「体内に入ってこないと、グルコサミンはどこも品切れらしいっす」
みたいな感じかと思ってた・・・。  

  
[ 1876405 ] 名前: あ  2017/08/28(Mon) 10:40
いや、だから・・、
消化吸収される物が要所で再構成されるのかって事だろ。
原料さえ与えれば都合良く体内生成してくれるなんて、鋼の錬金術師もビックリ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ