2017/08/20/ (日) | edit |

20161229-03571931.jpg 2017年8月18日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本人は全く気にしない7つの失礼な行為について紹介する記事が掲載された。記事が紹介した失礼な行為の1つが「満員電車に乗る時に前の人を押すこと」だ。中国で誰かが人のことを押そうものならけんかになるところだが、日本人は気にしないという。

ソース:http://www.recordchina.co.jp/b159311-s0-c60.html

スポンサード リンク


1 名前:ねこ名無し ★:2017/08/19(土) 20:16:12.38 ID:CAP_USER
2017年8月18日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本人は全く気にしない7つの失礼な行為について紹介する記事が掲載された。

記事が紹介した失礼な行為の1つが「満員電車に乗る時に前の人を押すこと」だ。中国で誰かが人のことを押そうものならけんかになるところだが、日本人は気にしないという。

2つ目は「レストランにて大声で叫ぶこと」だ。公共の場所で大声を上げることはマナー違反とされるのが普通だが、日本人はレストランで「すいません」と大声で店員を呼ぶという。

3つ目は「チップが不要なこと」だ。日本ではチップをあげることが、かえってその人の尊厳をおとしめることになるという。

4つ目は「直接的ではなく婉曲(わいきょく)表現を使うこと」だ。他人との衝突や摩擦を嫌がる日本人は遠まわしに言うが、これは欧米では失礼になるという。

5つ目は「人が話している時に口を挟むこと」だ。日本人は会話の途中でいちいち「そうか」、「本当に?」などと相づちを打つが、多くの国では人が話している途中に口を挟むのは失礼なことだとした。

6つ目は、「他人のためにドアを開けてあげないこと」だ。レディーファーストの国では男性が女性のためにドアを開けてあげるのが普通だが、日本にはこの習慣はないという。

7つ目は「食べる時に音を出すこと」だ。麺類を食べる時に日本人は大きな音を立てて食べるが、外国人はなかなか慣れることができないという。

これに対し、中国のネットユーザーからは「ごく正常だろ。中国だってチップはないし、人が話す時に相づちを打つ」「直接ではなく婉曲して伝えるというのは日本と中国の共通点だ」など、日本と中国は似ているとのコメントが寄せられた。

また、「日本人はレストランで『すいません』というが、中国は『店員、こっち来い!』という」と、日中の違いを強調するユーザーもいた。(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/b159311-s0-c60.html

20161229-03571931_.jpg
資料写真。
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 20:17:36.59 ID:sw0tyMNq
いちいちウゼーよ
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 20:17:40.23 ID:YOiF2gLu
私は一向に構わん!
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 20:22:40.90 ID:meTy0afr
アイヤー
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 20:33:13.68 ID:UoDAj4CV
つーか相槌って話遮ってるかね?
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 20:36:25.82 ID:aRLqtnrW
これ全部、日本人が見た中国人の失礼な行為だぞ
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 20:46:38.23 ID:Hp7qz/cO
なんか全部日本人に限ったことじゃないな

159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 21:22:27.49 ID:a3524XG7
満員電車は押すんじゃない
押されてるんだよ!
173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 21:36:29.07 ID:kckS10Lx
レストランで大声でしゃべってるのは
中国人やん
180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 21:44:03.86 ID:jbzYiWSH
嫌なら来なければ
211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 22:33:52.25 ID:Kvb2knbt
今日のおまスレ?
227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/19(土) 23:20:00.06 ID:5r+xlmec
クチャクチャ文化は中国だろ
引用元:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503141372/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1871019 ] 名前: 名無し  2017/08/20(Sun) 18:52
あれ?一部ちうごく人の特徴が…  

  
[ 1871021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 18:54
「えんきょく」が読めない編集はやばいな  

  
[ 1871023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 18:56
アメリカでもイギリスでも、レストランでウェイターを呼ぶときは「イクスキューズミー」(=すみません)だが?  

  
[ 1871027 ] 名前: 名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:00
今日頭条って、どんなメディアか知らんけど
伝えられるのは軍事や政治の記事も含めて偏差値低そうな内容ばっかりだな。  

  
[ 1871030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:03
婉曲って打ててるのに読みを間違えるのか、、、  

  
[ 1871032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:06
5は同意
あと1はわりと路線によるな、小田急とかマナー悪い  

  
[ 1871035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:13
自動で無い店の扉で開けたときに誰かが入りそうな場合は開けたままにするけど?

それとも自分の1時間後に来る同胞の為に扉開けっ放しにしないのがマナー違反だというのか?  

  
[ 1871038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:16
日本人を下げても中国人の面子が回復するわけじゃないよ?
マナーも守れない中国人に言われたくないって世界が思ってるよ?笑  

  
[ 1871039 ] 名前: 名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:17
お前らはそれ以前の問題行動が備わってる人間性をどうにかしろ  

  
[ 1871042 ] 名前: A  2017/08/20(Sun) 19:21
婉曲(わいきょく)はネタか?  

  
[ 1871043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:23
下郎が多いのは事実
世界中  

  
[ 1871049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:30
いい加減な記事やな
中国らしいっちゃ中国らしいけど  

  
[ 1871050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:32
5はコミュニケーションだろ。目で確認したり、内容を理解しているかの確認
それを無視して自分の言いたい事を発言する遮って話すのは日本でも失礼
声闘が好きなパヨク系の謝R4とか大きな声で被せたりするよね  

  
[ 1871052 ] 名前: 名無し  2017/08/20(Sun) 19:36
まーるで知的障害者野見山量みたいだぁ  

  
[ 1871054 ] 名前: スズメ  2017/08/20(Sun) 19:43
歪曲  婉曲    

  
[ 1871056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:46
>「満員電車に乗る時に前の人を押すこと」だ。中国で誰かが人のことを押そうものならけんかになるところだが
うそこけ  

  
[ 1871059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:50
マナー云々を中国人に言われるとは  

  
[ 1871062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:51
ポリコレ  

  
[ 1871068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 19:53
声がでかいのは中国人のほうだろ
日本で声の大きさが気になるのは大阪だけ  

  
[ 1871072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:01
難癖をつけようとも、礼儀正しいとの評価を受けているのは、世界的に少なくも中国人よりも日本人。  

  
[ 1871078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:05
やっぱヌーハラとかいうの流行らそうとしてたのは中国の手下か  

  
[ 1871084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:09
討論番組で相手の言葉遮りまくってたのは親中パヨクや中国人だったんだが。
マナーの良さで中国人の右に出るものはいないわ、なんて韓国人みたいに現実と真逆のこと言いだしてるのか?
韓シ那らしさに磨きがかかって来てるな。  

  
[ 1871089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:14
日本でドアを開けて待つと相手を急がせてしまったり気を使わせてしまう  

  
[ 1871093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:22
なにが禁止ワードなのかわからない
普通ではないぞコレ  

  
[ 1871097 ] 名前: 名無し  2017/08/20(Sun) 20:23
すべて、日本の文化。何が悪い!  

  
[ 1871098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:24
狭い道で広がるなや  

  
[ 1871104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:36
相手の言葉を遮るのは、むしろ特アの特徴だが?
意見がぶつかったら、相手を黙らせたら俺の勝ち
みたいな、ディベードですらない口論以下の行動やるやろ?
しかも正論で反論を封じて黙らせるとかじゃなくて
相手の発言を妨害したり、大声で騒いで暴れる系の行動  

  
[ 1871105 ] 名前: 中国社会は異常  2017/08/20(Sun) 20:37
中国人の考えが異常だといわざるおえない。  

  
[ 1871113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:50
>中国で誰かが人のことを押そうものならけんかになるところだが、
>これは欧米では失礼になるという。
>レディーファーストの国では男性が

比較対象がバラバラ、とにかく日本がダメで終わらせたいらしい。  

  
[ 1871114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 20:51
>「直接的ではなく婉曲(わいきょく)表現を使うこと」
これは確かに良くない。
失礼というより、陽にいうことが交渉・外交でも必要だろう。
反論はちきんと明確にする。  

  
[ 1871126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 21:16
日本だからな
チャイナは関係ない  

  
[ 1871128 ] 名前: 名無し  2017/08/20(Sun) 21:21
存在そのものがマナー違反のお前らに言われてもねぇ  

  
[ 1871133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 21:28
消えろ。  

  
[ 1871137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 21:37
満員電車の押し合いと店内でのスイマセーンは俺も嫌いだから、なくなるといいな  

  
[ 1871145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 21:55
レストラン?せいぜいファミレスじゃね、にしたってコールボタンあるだろうけど
ラーメン屋とか、大衆食堂的なとこなら目くじら立てる方が狭量やろ  

  
[ 1871146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 21:56
>3つ目は「チップが不要なこと」だ。日本ではチップをあげることが、かえってその人の尊厳をおとしめることになるという。

支.那でもチップは必要ないが?
賄賂はやっておくと融通は利きやすいがな  

  
[ 1871156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 22:16
どこでも大声の中国人がなんか気持ち悪いこと語ってるのねえ  

  
[ 1871171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 22:37
チャイニーズが嫌がる事を書いてよ。進んでやるから。  

  
[ 1871198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/20(Sun) 23:44
飲食店でだいたい大声で騒いでいるのは中国人だろ
店員に色々いちゃもんを付けているのが韓国人「謝罪と賠償を求める」とか
むしろ日本人の方が静かに食っているんだが  

  
[ 1871199 ] 名前: 名無しさん  2017/08/20(Sun) 23:45
ヤバい
俺もレストランでこっち来いってスゲー言いたくなった  

  
[ 1871214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 00:41
全部自分の得意技だろ。だから日本人ガ―で済ませる。
相づちも理解出来ないだろうしな。
店員こっち来いとかマジで草生えるわ。
すみませんの使い方も理解出来ていない。
日本に来るなよ。  

  
[ 1871227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 01:18
レストランとファミレス勘違いしてねーか?  

  
[ 1871253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 03:21
中国側の反応も誰も賛同してないという  

  
[ 1871271 ] 名前: あ  2017/08/21(Mon) 04:38
>日本人は遠まわしに言うが、これは欧米では失礼になる
イギリスとかフランスはかなり婉曲な表現するけど?
皮肉な内容でなく普通に丁寧な言い回しで。  

  
[ 1871377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 09:41
感情的な反応は余裕がないと感じてしまう。
論理的に反応したいものです。
音をたてて食べるのは、知る限り”日本”と”韓国”・・・日本は主に麺類に限るが(たまにパスタも啜る人がいるのは勘弁して欲しい特にTVではやって欲しくない)。
中国は音はたてない。
大量には残す。

  

  
[ 1871485 ] 名前: 名無しさん  2017/08/21(Mon) 12:55
全部、ただの文化の違いじゃん  

  
[ 1871608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:04
毎朝電車に乗ろうとして並んでると横から中国女性が割り込んでくるし、当然押されてます。  

  
[ 1871646 ] 名前: ななし  2017/08/21(Mon) 16:57
満員電車は俺が押してるんじゃなくて俺も押されてるんで言い訳が出来るから  

  
[ 1872985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/23(Wed) 13:34
これ俺が中国で感じた事と一緒なんですが?
満員電車はトロトロしてるやつ押して何が悪いんだ?出発の時間決まってるわけだから急いで乗るのが常識だろう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ