2017/08/21/ (月) | edit |

newspaper1.gif
【上海・林哲平】英国のケンブリッジ大出版局は18日、ウェブサイトに掲載されている天安門事件など中国関連の論文300点について、中国からの接続を遮断したことを明らかにした。出版局は中国当局からの要求に従ったとしており、敏感な内容の論文が国内で広まるのを警戒する中国の意向に沿った格好だ。研究者からは中国の言論統制が海外にまで及んできたことに懸念が強まっている。

ソース:http://mainichi.jp/articles/20170821/k00/00m/030/118000c

スポンサード リンク


1 名前:紅あずま ★ ©2ch.net[ageteoff]:2017/08/20(日) 23:47:09.03 ID:CAP_USER9
天安門事件など論文300点 接続遮断

毎日新聞:2017年8月20日 23時28分

http://mainichi.jp/articles/20170821/k00/00m/030/118000c

 【上海・林哲平】英国のケンブリッジ大出版局は18日、ウェブサイトに掲載されている天安門事件など中国関連の論文300点について、中国からの接続を遮断したことを明らかにした。出版局は中国当局からの要求に従ったとしており、敏感な内容の論文が国内で広まるのを警戒する中国の意向に沿った格好だ。研究者からは中国の言論統制が海外にまで及んできたことに懸念が強まっている。

 出版局がサイト上で発表した声明などによると、遮断されたのは中国研究の有力学術誌「チャイナ・クオータリー」に掲載された論文や書評の一部。テーマは天安門事件のほか、チベットといった民族問題、台湾問題などで、1960年代から今年にかけての論文などが掲載された。

 中国国外からサイトに接続し「天安門」と打ち込んで検索すると50件が該当するが、中国国内からは5件しかヒットしない。北京外国語大学の展江教授は米紙ニューヨーク・タイムズに対し、「検閲が学問の領域まで及ぶのは前代未聞。中国人の研究はさらに難しくなる」と話した。

 英メディアによると、接続遮断を要求したのは中国でメディアを監督する国家新聞出版広電総局。ケンブリッジ大側は声明で要求の事実を認め、他の出版物が中国国内で利用し続けられるための措置だと説明。要求に従わなければ、中国での業務全般に悪影響が出ると警告されたことを示唆した。

 英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)によると、ケンブリッジ大出版局は子ども向け英語教材の販売が好調で、過去5年連続で前年比2桁の成長を遂げているという。問題の背景に、拡大を続ける中国市場に対する出版社側の配慮を指摘する声もある。
4 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 23:49:16.17 ID:LJ1hkHFE0
これ何気に大事件だろ
8 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 23:49:46.74 ID:s47F6qqp0
イギリスは完全に中国の犬だね
10 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 23:50:03.05 ID:80aH/U0h0
イギリスの敗北
29 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 23:55:49.15 ID:AXVEgoAx0
もうEU周辺国は色々とヤバイな・・・
45 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 23:59:00.28 ID:LvUQhzts0
あーあ・・・残念だなぁ
60 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 00:03:54.98 ID:QLvcXatB0
ケンブリッジやべええええ

153 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 00:25:13.81 ID:L9LNM2ob0
日本の大学も普通にやってそうだな。
つーか、要求がなくても率先してやってたりして。
181 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 00:31:51.28 ID:v38WPvZk0
民主化で共産党がなくなりますように
200 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 00:36:03.08 ID:CY9+oHwe0
おかしいやろケンブリッジ
229 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 00:41:45.15 ID:m2fe8m8EO
大学側のお偉いさんにも中国人がかなり入り込んでそうだな。
248 名前:名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 00:45:31.41 ID:SbFHK/NA0
何で屈するの?
事実をねじ伏せようとする輩に
同調する意味がわからん
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503240429/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1871256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 03:30
露骨な中国大勢側にとって不都合な事実の封殺だね

逆に検閲の対象となっているものを、もっと広めてやればいい
中国側がよく主張する現実を直視しろという発言への対抗にもなるだろう  

  
[ 1871259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 03:39
ここまでチャイナの影響力がでかくなってるのは情報戦の上でも脅威だわ
中華帝国の寿命なんて歴史的に見てせいぜい50年から百年程度だから共産党帝国もいい加減弱ってて良いはずなのに今なお影響力が増加してるもんなあ

でも、キンペーがそんなに優秀とも思えないから、あくまでもろうそくの最後の輝きがごとく、今後10年ぐらいで衰退するか破綻することを祈るわ  

  
[ 1871263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 03:55
まあ、英国に物申したいところではあるが

日本の学会や大手報道機関なんて、便衣兵・紅衛兵同然の屑共だしな…。  

  
[ 1871264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 03:59
日本では誰にも知られること無くやってるんだろうな
大学やメディアはアカの溜まり場だし  

  
[ 1871265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 04:05
ケンブリッジの教授たちも中華のハニートラップに引っかかたんだろうな!?  

  
[ 1871266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 04:18
何時もはパヨク新聞記者や社説で、感想を好き勝手に事実のように報道するのに、支.那絡みは感想文は提出されないね。  

  
[ 1871269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 04:27
仕方ない
いまやイギリスは中国のポチだもんな
女王がブチブチ文句を言っても、結局はこれがイギリスの現状  

  
[ 1871290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 05:58
イギリスも日本と大して変わんないな  

  
[ 1871295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 06:17
英国民主主義の敗北宣言。
歴史に残るわ  

  
[ 1871297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 06:26
アメリカが内部対立でめちゃくちゃで
ヨーロッパも移民でめちゃくちゃ
日本もマスコミが「日本シ.ネ!」と公然とわめいて平然と存続してて
ロシアと中国の勝利方向に流れてきてるよな
  

  
[ 1871298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 06:27
韓国は既に向こうのコマになったし
  

  
[ 1871301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 06:27
メールやWordやExcelに 1989年6月4日 天安門事件 と記入
していたら、サイバー攻撃受けても そのデータは 中国サイバー部隊は入手できない という逆説  

  
[ 1871302 ] 名前: 名無しさん  2017/08/21(Mon) 06:40
>ウェブサイトに掲載されている天安門事件など中国関連の論文300点について、
>中国からの接続を遮断した

中国からアクセスできなくしただけで、中国以外からはアクセスできる。
プロクシを介せば中国からでもアクセスできる。
全く問題ない。  

  
[ 1871309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 07:00
こんなことするなら、文書にして中国国内で無差別にばらまけばいいんじゃね?  

  
[ 1871311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 07:05
これだから英国人は
そんなだから衰退するのだ  

  
[ 1871325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 07:35
イギリスの二枚舌は昔から有名だからな  

  
[ 1871327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 07:36
最悪最低
所詮過去の栄光にすがる二流国か  

  
[ 1871333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 07:58
かつては中国を支配したイギリスが、今や下克上されて犬状態か。
諸行無常ですなぁ。  

  
[ 1871335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 08:00
言う事聞かなかったら販売禁止にしてやる!
って言うのは中国人の得意技よ

  

  
[ 1871341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 08:10
支.那といえば1989年6月4日天安門事件
善い支.那人が封殺され居なくなった日である
劉氏の望みに華僑が同調しても国内を変える事はできなかった
米国、日本、ドイツが共産党に対し弱気であった
日本に至っては自国の支.那共産党支部を始末できないくらい酷い状態  

  
[ 1871357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 08:54
中国様が有り余るカネの有効な使い方覚えたってこった
学問の自由とか所詮この程度のもんや
西側のルールでやっても中国様なら天下獲れるんや  

  
[ 1871367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 09:07
これに関しては日本が言える立場じゃない
国立大学の左翼教授や外務省がやってきたことと同じだからな
それも中国が今みたいに力を持つ前からね  

  
[ 1871402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 10:27
いつ日本の国立大学の教授や外務省が天安門関係の情報を遮断したんですかねぇ…  

  
[ 1871435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 11:12
毎日新聞にしては珍しく「安倍が悪い」という結論に至ってないな
  

  
[ 1871446 ] 名前: あ  2017/08/21(Mon) 11:31
これが国力、軍事力のある国の影響力なんだよ。

ネトウヨざまぁ。  

  
[ 1871477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 12:44
結局、力が正義なのねー^^  

  
[ 1871509 ] 名前: 全日本  2017/08/21(Mon) 13:50
国に対してとやかく言う必要はない。英国は好きにすればいいと思う。
問題なのは国連。日本は加盟して莫大な金を払ってる。
でもこれも誰が一番悪いかと言うと、そんな組織に属そうとする日本だろう。
米国は一定の距離を置いてるようだし、それが一般常識のやり方。  

  
[ 1871513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:10
結局ニホンガー1番悪いってか  

  
[ 1871533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:33
パヨク君、これが本物の独裁やで  

  
[ 1871615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:15
中共は今でも当時と変わんないからまたおんなじような事が起きるだろ。それでも今の日本の方が嫌いな連中がこの国にはいるのさ。次に生き埋めにされるのは自分かもわかんないのにね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ