2017/08/21/ (月) | edit |

30sdfsdfssss0xデーブ
下手な役者に薄っぺらい脚本、ベタな演出、そして、プロダクションへの忖度――。日本のドラマ業界が抱える数多の問題点を、各局の情報番組でコメンテーターを務めるデーブ・スペクター氏が敢えて喝破する。


ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170821-00529163-shincho-ent&p=1

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2017/08/21(月) 10:11:40.09 ID:CAP_USER9
下手な役者に薄っぺらい脚本、ベタな演出、そして、プロダクションへの忖度――。日本のドラマ業界が抱える数多の問題点を、各局の情報番組でコメンテーターを務めるデーブ・スペクター氏が敢えて喝破する。

僕は日本のテレビ番組すべてがダメと言ってるワケではありません。ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています。ただ、ドラマだけは本当にひどすぎる。20~30年前と比べて進歩するどころか、どんどんクオリティが下がっている。

特に問題なのは役者の演技力。僕もテレビ業界で仕事をしてるから、あんまり厳しいことは言えませんが……。まぁ、演技のレベルはあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪だと思いますね。

もちろん、なかには面白いと感じるドラマもあるんです。「家政婦のミタ」みたいに伝えたいテーマのハッキリした、ハイコンセプトな作品は欠かさず観ていました。役所広司や樹木希林、桃井かおりをはじめ、芝居のうまい役者もいる。

名作として印象に残っているのは97年にTBS系で放映された「青い鳥」ですね。主演した豊川悦司と夏川結衣の不倫逃避行を描いているんですけど、オーバーな演技は一切なく、どのシーンも抑制が利いていて画面から緊張感が伝わってきた。でも、どうして20年も前のドラマを取り上げるのかと言えば、それ以降、大人の鑑賞に堪える欧米型のドラマが作られていないからです。

連ドラに出演する役者の8割は、とにかく芝居が大げさで「わたし、いま演技してまぁす!」と顔に書いてある。それに、喋り方が不自然だからセリフに集中できない。以前から不思議に思ってるんですが、日本の役者はセリフの途中に奇妙な間を一拍置くんです。

「なんで、そういうことを、言うんだ、君は?」といった感じで。あと、セリフの語尾で息を吐きますよね。「この前さ(はぁー)、どうして(へぇー)」、と。溜めを作って聞きやすくしているつもりかもしれないけど、セリフが隙間だらけで素人っぽい印象しか残らない。

だって、僕らが会話をする時に、そんな勿体ぶった喋り方しないでしょ。その上、すぐに感情を剥き出しにして怒鳴る。大声でセリフを叫ぶことが、気持ちのこもった演技だと勘違いしてるんだろうね。

とはいえ、役者だけを責めるのはかわいそう。何しろ、日本のドラマに出演してるのは、芝居経験に乏しい、モデルやアイドル上がりの素人同然の芸能人が多すぎるから。制作スタッフも大変ですよ。

撮り直す時は、「こっちの技術的なことで、もう一回お願いします!」と言うんですけど、本当は芝居の技術が足りないだけ。しかも、厳しく指導して女優に泣かれたら面倒だし、どっちみち良くならないから、適当なところで切り上げる。これで傑作ができると思いますか。

僕は単に日本のドラマの悪口を言いたいワケではありません。むしろ、素晴らしい作品を生み出すために建設的な議論がしたい。それだけに、いつまで経っても下手な役者を使い、海外ドラマに学ぼうとしないテレビ局のドラマ作りの姿勢には失望してるんです。

最近は日本でもCSやBS、HuluやNetflixで日常的に海外ドラマを観ることができます。海外ドラマを観慣れてくると、日本との差は一目瞭然。下手な役者に薄っぺらい脚本、ベタな演出、安っぽい映像技術と、日本のドラマには負の要素が詰まってる。しかも、予算は削られる一方でしょ。知らぬが仏を決め込んでいるのはテレビ局関係者だけです。

では、日本のドラマが欧米に追いつくにはどうすればいいか。

それにはまず、役者を変えることです。無名でも芝居のできる俳優をキャスティングすれば間違いなくドラマの質は上がる。しかも、演技の下手な「大物」や「アイドル」を外せば予算も浮きます。でも、それができないワケです。

原因は、日本のドラマがキャスティング先行で進められるから。テレビ局がドラマ制作で大事にしているのは、視聴者ではなく芸能プロダクションとの関係です。テレビ局の幹部がプロダクションに接待されて、「うちの子、頼みますよ」と言われたら断れない。加計学園と同じで忖度なんですよ。

それで「大抜擢」されるのは、演技力どころか一般常識もないカワイイだけのタレント。スターバックスのバイト面接でも落ちるような、ね。結局、テレビ局がプロダクションの意向を汲んで「大抜擢させた」だけのこと。バラエティ番組と変わらない仕組み。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170821-00529163-shincho-ent&p=1
7 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:15:34.49 ID:oUR3FyHp0
登場人物がメイクも髪型もバッチリってのがまずおかしい
21 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:18:55.83 ID:iUhFQ1i80
海外ドラマ高く買えってことじゃねw
26 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:20:24.26 ID:Uo11+ok00
キムタクの悪口は(ry
42 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:23:20.80 ID:VfocmGRr0
展開の遅さとかは世界一だと思う。

53 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:25:41.11 ID:rdj3VH9o0
演技が上手いドラマを一般視聴者が求めていない
70 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:27:44.00 ID:yNtjLuuO0
>>53
それもあるな
今は漫画の延長にある様なドラマばかり、映画もだが
76 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:28:30.42 ID:w9jBaBvY0
役者だけじゃないよ芸能人の人気なんてごり押しで決まるんだから
99 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:31:38.72 ID:Vrwx0faq0
海外ドラマ見出したら戻れないもんな
100 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:31:42.74 ID:rhYgjh9V0
言わんとすることはよくわかるけど
俳優ってより演出の問題なんじゃないの?
114 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:33:28.45 ID:fmzCxSRm0
デーヴに同感
208 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:44:04.71 ID:TPU2stXr0
デーブの言うとおりだよ
3年やめろよ
272 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:49:01.61 ID:otKjFE110
役者より脚本のレベルの低さが問題だよね
294 名前:名無しさん@恐縮です:2017/08/21(月) 10:50:13.12 ID:GW/b5Ka30
アイドル枠、タレント枠無くせば解決
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503277900/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1871512 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2017/08/21(Mon) 14:08
結局こいつも日本の悪口言い始めたね
そんな心配しなくてももうテレビを見る人がいなくなる日も近い  

  
[ 1871514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:10
さすがCIAは分析が正確だな  

  
[ 1871515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:12
日本の実写は20年以上前からだめだめだったろ?
今その業界にいる人はあれがよいと思って入ってるんだから、
ナに言ったってよいものなんてできるわけ無い。
デーブはアニメでも見ればよい。  

  
[ 1871516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:13
>>僕は日本のテレビ番組すべてがダメと言ってるワケではありません
>>ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています



ニュース、バラエティ番組は…世界的に見ても…レベルが…高い…だと?!  

  
[ 1871517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:14
>日本の実写は20年以上前からだめだめだったろ

無知って怖いな
お前こそアニメでも見てたら良い  

  
[ 1871520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:18
質が高くなったからと言って視聴者が増えるわけじゃない
結局見てる側が何を求めてるかだよ  

  
[ 1871522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:22
欧米型ドラマ?アメのは日本を笑えないくらい程度が低いと思うわ。
ニュースバラエティがレベルが高いって、そりゃ程度が低いなんていったら
こいつ日本で稼げなくなるから。  

  
[ 1871523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:22
オメーはいつまで日本にいるんだよ
さっさとアメリカに帰れよ、ユダ公  

  
[ 1871526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:24
何をもって上手いと言えるのか理解できない

感情表現ひとつとっても欧米人と日本人はリアクションが全く違う
会話で気のきいたジョークや比喩を頻繁に取り入れる様なことは日本ではそうそう無い
そもそも日常会話中の言葉一つ一つにそんなに感情を込めて喋らないし、英語のように抑揚は付けない
長く日本にいながらそんな事も理解していないのだろうか?
物事を誇張する必要がドラマや映画にあるというなら、ずっとミュージカルでも見ていればいいのでは?  

  
[ 1871527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:24
え?ドラマは小学生対象なんですよ。だからオーバーアクション、セリフ棒、ガチャガチャした効果音、大人が見るものではないんです。一つ問題なのは、小学生が寝る時間にやっていること。  

  
[ 1871528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:27
まあ最近ドラマは見なくなったな
演技とか以前に脚本がつまらなくて  

  
[ 1871529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:29
ニュースが最悪だろ
本当にテレビで食ってる人ってあてにならんな  

  
[ 1871530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:29
※1871527
HAHAHAナイスジョークw

こういう欧米タイプのジョークが日本ではあまり受けないのと同じで
欧米ドラマの展開が日本人に受けるとは限らんからねー…
映像的な質が低い点は同意、巨大な映画産業をバックにしたアメリカとは人材レベルも予算も違いすぎる  

  
[ 1871532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:33
批判されたら条件反射で発狂しすぎだろ
どっかの国の火/病とかわらんぞw
ドラマがゴ/ミなのは確かなんだから受け入れるべきは受け入れろよ  

  
[ 1871534 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/08/21(Mon) 14:34
だいたい賛成。
ショムニ以降でしょ。
漫画の演出を取り入れてから本当にダメになった。トリックみたいなギャグだけでなく、全部のドラマが漫画の演出しかしなくなった。  

  
[ 1871535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:36
ただのタレントだよ。役者だと思ってるやつが間違っている。  

  
[ 1871537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:39
こいつの言う事を素直に受け入れようとする奴が居る事に驚きだよ  

  
[ 1871538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:39
NHK含めてTV番組自体が無くなればもっといい国になるよ  

  
[ 1871539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:40
>>1871527
小学生は寝てるんでしょうけど、いい年ぶっこいて小学生並の人達は起きてますよ。
テレビを見ているような人達で、精神年齢が中学生以上なのは、ほんの一握りしかいないんです。
  

  
[ 1871540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:41
柔道一直線 レインボーマン みたいな ドラマが観たい  

  
[ 1871542 ] 名前: ななし  2017/08/21(Mon) 14:42
放送業界から日本人を締め出し、同胞100万人からコネで選ぶから当たり前だわ!  

  
[ 1871543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:42
法こそ犯してない(多分)けど口八丁手八丁で生きてきた電波詐欺師だぞスペクターって  

  
[ 1871544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:45
>>あと、セリフの語尾で息を吐きますよね。

凄く耳障り、当たり前の様に殆どの男優がやらかすからドラマは見ない。

本人も視聴者も気付かぬ慢性症状になってるね。
  

  
[ 1871546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:47
もう三年は日本のドラマまともに見てない  

  
[ 1871547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:48
テレビの制作会社にやらすからだろ

アメリカみたいに映画会社に作らせろよ

  

  
[ 1871549 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/08/21(Mon) 14:49
メディアも全部海外に買い取ってもらえ。
欧米なら望むところだし、特亜なら今と変わらんだろ。  

  
[ 1871551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:53
>展開の遅さとかは世界一だと思う。

インドの昼ドラなめんな
1場面押し問答で1話とかザラだぞ  

  
[ 1871552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:53
「日本のニュースやバラエティが世界的に見てレベルが高い」って時点で説得力皆無なんだが。
本気で言ってんの?  

  
[ 1871553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 14:58
俳優ありきだから無理  

  
[ 1871556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:00
演技を指導している奴らの出身の演劇業界で良しとされている手法が
音響も演技する環境も違うのにテレビや映画でも同じやり方をやらせているからだよ
英語圏でも小さい劇場なんかでやる演劇は日本みたいな奥の席にいる客まで通る喋り方と呼吸法と演技でやってる  

  
[ 1871560 ] 名前: あ  2017/08/21(Mon) 15:14
同じように邦楽を腐らせたのが秋本グループとジャニーズなんだよなぁ。
ドラマは振り返れば奴がいるの司馬ちゃん役の織田裕二の演技好きだったわ。  

  
[ 1871561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:14
キャスティングするやつが悪い  

  
[ 1871565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:19
邦画興収トップ10にも国産実写が1コしかないんだろ
邦画界はもう社会構造が変わらないとだめなんだと思う  

  
[ 1871566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:19
テレ東系のドラマは最近頑張ってるぞ。
大上段に構えたドラマは少ないが
バイプレイヤーズ
下北沢ダイハード
あたりはとても良い出来だと思う  

  
[ 1871568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:26
そんなら、おめーが出てみーよ。
ケトラーの域を超えられねーの目に浮かぶw  

  
[ 1871573 ] 名前: 名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:31
何言いやがるw
ニュースとバラエティは最悪だぞ
まだ下手なタレント使うドラマの方がマシ  

  
[ 1871575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:34
ワイドショー見たら、吐き気がするわ。  

  
[ 1871577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:36
アメリカドラマの日本語の吹き替えの人はうまい  

  
[ 1871579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:39
ドラマは90年代までがピークで後は下り坂かなと
織田裕二さんや真田広之さん、陣内さんが活躍してた頃は
毎週楽しかったのにねぇ  

  
[ 1871585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:45
お前が言うなと言いたいが仰ることはごもっとも
ジャニ、お笑い、アイドルとかいう安売り女をやめるだけでもいい方向に変わるのにな

バイプレーヤーズは良かったな、アレを演技っていう!  

  
[ 1871588 ] 名前: おたく  2017/08/21(Mon) 15:48
演技もそうだし、銃の構え方すら見栄え大事にし過ぎてて萎える。
あと最近の実写化。ただのコスプレ動画に金払いたくねぇ…(−_−;)
マーベリックの方がまだまとも。  

  
[ 1871589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:48
俺が最後まで観た最後のドラマが青い鳥だわ
その後トリックも一時期待したけど途中で投げてしまった
以後絶望しか感じない  

  
[ 1871594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:53
>1871529 ニュースが最悪だろ

同意。日本は陰険だと思う
コメントする方は他人の事を言うのに自分には甘々で保守的
メディアの大半も最終的には責任逃れしたいのが見え見え

主義主張よりも事実が最も重要なのに・・・
と同時に判断力が乏しい受け身の日本国民も問題だな  

  
[ 1871595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:55
確かに今はよくないが、昔はよかったとも思わないぞ。  

  
[ 1871596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:55
キムチ発酵中  

  
[ 1871598 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/08/21(Mon) 15:57
下手な芝居を正面で撮るなよ、カット割で誤魔化せよ  

  
[ 1871601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:58
確かに日本の映画とかドラマは
CMの時点ですら「うおおおおおおお!」とか叫ぶシーンを入れるよな
風雲拳でも始めるのかよっていうw  

  
[ 1871602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 15:58
あえて、お遊戯ごっこを見る暇はない
かといって、ニュースもバラエティーといった砂浜ごっこも同様
ここ数十年代り映えのしない、全体的なお遊戯構成  

  
[ 1871605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:03
日本のテレビは全部ひどいけど、ドラマはその中でも特にひどいから、散々に言われても仕方ない
芸能プロダクションのタレント宣伝番組になってるからな
逆にアニメとか時代劇とか、テレビ芸能業界の力関係とは少し離れた業界で作られたものは割と見れるね  

  
[ 1871606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:03
アイドル枠を始めとした"大御所枠"を撤廃させるのは大前提。
その問題を解決して実力主義の演者だけ集めても脚本など問題は山積み。

ニュース番組だって偏向報道が酷くて観れたものじゃない
これが今の日本のテレビ業界のレベルであり民度だよ  

  
[ 1871610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:06
ジャニーズとかのアイドル枠がなぁ  

  
[ 1871612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:07
アイドルや芸人混じって違和感ない時点でな  

  
[ 1871613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:08
確かテレビは脚本業界もソン・タックだらけなんだよな
あの大御所のお弟子さんだから…とか、そんなどうでもいい業界内の事情が幅を利かせてる  

  
[ 1871616 ] 名前: n  2017/08/21(Mon) 16:15
ドラマは20年以上見ていない。が、CSでウシジマくんを見た。ハマった(*'▽'*)
ウシジマくんを演じている山田孝之はカッコいい。  

  
[ 1871620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:23
いつまでも学芸会のままで  

  
[ 1871626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:36
日本にドラマ制作は不要 → 韓ドラ見ろという流れか?  

  
[ 1871628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:38
日本のドラマや邦画はつまらないし、レベルが低いから最近観てないけどだいたい合ってる。  

  
[ 1871631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:42
リベラル系って解りやすいよな。結局、加計のこと言いたくて長々とドラマ批判してただけじゃねーか
コイツのトランプ批判も、CNNやらのリベラル系フェイクニュースに日本の映像を提供してるからだろ
つまり、コイツが提供した映像を利用して、どんだけ日本を貶める報道されたんだろうな?
しかも、CNNってテレ朝の提携先だってな  

  
[ 1871634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:46


これは正論だろ。
キムチとか韓ドラに結び付けて、目くじら立ててるお前らの方が器が小さいというか何というか・・・
シナチョンを蔑む風潮は気に入ってるが、お前ら勢いだけで分別がないんだよなー。

  

  
[ 1871637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:47
分かるわ、洋画見れば一目瞭然。
日本の一流が、洋画のB級の名前も知らん役者に余裕で負けてる  

  
[ 1871639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:47
それただの欧米コンプレックス  

  
[ 1871642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 16:51
これはぐう正だな
学芸会に予算が追加されたレベル
演技、演出、内容 全てにおいて酷すぎて視聴する時間は
人生の無駄と言える程。  

  
[ 1871656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 17:06
これは意味がわからない。
駄作だろうが何だろうが作らなければますます質が落ちるのに。
それからセリフがおかしく感じるのは日本は演技と一発取りするからだろ。
海外は演技は演技として撮影して後からアフレコする。
だからセリフ回しはよくなるけど臨場感がなくなる。
俺たちが実際にしゃべるときにアフレコなんてないで。w  

  
[ 1871690 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/08/21(Mon) 17:37
つーかそもそも役者ですらねーからなソイツら
演技のいろはもしらねー奴らがメインキャストにねじ込まれて
そのゴリ押しキャストありきで脚本が書かれるんだから
そりゃそびえ立つくそしか出来上がらねーわな
  

  
[ 1871691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 17:38
ニュースやバラエティのレベルが高い、「家政婦のミタ」は及第点、所詮デーブの判断基準。  

  
[ 1871699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 17:50
正直いってドラマや映画に関しては韓国の方がレベルは高い  

  
[ 1871700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 17:54
そりゃ仕方ないだろ
ちゃんと演劇畑で長年演劇1本でやってるような役者を重要な役に使わずに
アイドルやタレントをメインに据えているんだからね
考えてみたら異状な事ぐらい分かるだろ
野球はヘタだがオーナーの息子と言うだけで4番を打たせてでピッチャーをさせるようなもんだ  

  
[ 1871701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 17:55
テレ東 ナンバーズ フジ 福山教授 より 遥か上  

  
[ 1871702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 17:55
青いとりは俺も好きだ  

  
[ 1871705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:01
>>正直いってドラマや映画に関しては韓国の方がレベルは高い

あーはいはい巣から出て来ないでねー  

  
[ 1871709 ] 名前: 名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:06
脚本や制作、演出もだろ  

  
[ 1871718 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/08/21(Mon) 18:32
日本語もまともに話させない半島人ばっかり出演しててキモい  

  
[ 1871727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:42
>あーはいはい巣から出て来ないでねー
お前みたいな韓国ってワードが出ただけで飛びつく脊髄反射的な単細胞のバ、カっているよな(笑)  

  
[ 1871731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:45
ジャニーズやアイドルの下手くそな演技はカンヌ級の素晴らしい作品でも駄作に変える害悪でしかない
その点地味だけど味のある役者さんで固めた深夜食堂の映画は久しぶりにいいなと思ったよ
日本にも素敵な役者さんはいるのに勿体無いよ
彼らがもっときちんと活躍できれば作品の質は必ず上がる  

  
[ 1871732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:45
>1871705
いや、ドラマは知らんが映画は韓国にも中国にもとっくに追い抜かれているよ
特に中国はハリウッドの技術がどんどん流入している  

  
[ 1871738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:50
>正直いってドラマや映画に関しては韓国の方がレベルは高い

これは実際そうだからな
日本映画界がタレントへの忖度や左翼思想に酔いしれている間に、
いよいよまともなものが作れなくなってしまった、ドラマも然り  

  
[ 1871739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:52
海外ドラマ観出したらホント止まらなくなっちゃうからな

今ハンニバルとホワイトカラーとTWD観てる  

  
[ 1871741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:54
各種規制で自縄自縛で表現の上限は決まっているうえ、あのいやなら見るなのマスゴ ミ体質・・・
いまの民放で流せる内容での製作では、上質のクオリティなんぞ望めないよw

日本がスゴイといわれていた邦画やドラマは、各種規制前のものがおおいでしょ?
理由を紐解けば、適等と思われたそれら規制が自らの存在理由を薄めていたという笑えない話だったということだね  

  
[ 1871747 ] 名前: あ  2017/08/21(Mon) 18:57
半沢直樹はみんな演技上手かったし面白かったやん?
みんな演技上手いの求めてると思うよ  

  
[ 1871748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:58
アメドラは数が多いから外れも当然多いけど、あたりは中毒性が高いよな
しかも題材が多岐に渡るから、他の人がつまらないと思った作品でもハマる人はハマるという
その点日本は題材の幅が少ないんじゃないかな  

  
[ 1871749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 18:59
トンスリアンが必死でワロタ

世界中で反韓流ブームになってるのに現実見ろよwww  

  
[ 1871758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 19:17
現実を直視出来ていないのはお前じゃね?
ネットばかりしてないで社会に出て色んな人間と関わって学び、経験値を増やしていけば現在の君の悲惨な状況も少しは改善されると思うよ。  

  
[ 1871760 ] 名前: あ  2017/08/21(Mon) 19:25
ドラマよりも映画の方が絶望的だと思うんですけど
  

  
[ 1871762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 19:25
その嫌われてるトンスリアン映画よりも、日本の映画産業がダメになってる事実は直視しようぜ
あいつらは映画産業を国策として進めている部分もあるから、その輸出には国家も協力してる、二人三脚なんだな
一方日本の映画界はオオゴショカントク様が「国が悪い!国が悪い!」と言ってる間に、弱体化してしまった  

  
[ 1871777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 19:55
上手い人はちゃんと上手いんだから要するにキャスティングとストーリーと演出とかがダメ
話題性とか押しで配役してるからコケるんだよ、あと原作あるのに原作リスペクトのない監督のオリジナリティは不要



うん、最悪と言って良いなwww  

  
[ 1871783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 20:06
公共放送の無能ぶり。あ@ドラずーと見てない。
若い女優が演技してない。周りはしっかり仕事してるのに
あいつ、いつになったら仕事するの?
女子大生のアマ役者から一切見てない。それ以前良かった。
公共放送は4月から変わった。もう無理  

  
[ 1871784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 20:09
別に下手でもいいじゃん
日本のドラマが欧米に追いつく必要はないよ  

  
[ 1871786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 20:13
ドラマもそうだが
映画や実写化も酷すぎる

芸能人出して超下手くそな演技  

  
[ 1871804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 20:36
映画でもドラマでも実写に求められるのはリアリティなんで、学芸会見せられても萎えるんですわ。  

  
[ 1871808 ] 名前: 名無し  2017/08/21(Mon) 20:42
綾瀬はるかや桐谷美玲の冴えないモテない女役とか嘘くさ過ぎだし
結局イケメンと美女がイチャイチャするのを見せつけられるだけだからなあ  

  
[ 1871822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 21:02
ただ、海外ドラマは設定が稚拙  

  
[ 1871832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 21:22
最近の日本のドラマは脚本が致命的にダメ。いい脚本家がいないんだろう。
かつて日本映画が衰退したとき、脚本家の多くがテレビドラマ制作に流れたけど、
テレビが衰退しつつある今の脚本家は何に流れるのかね。  

  
[ 1871843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 21:53
じゃあ物申す芸しかできないつまらない奴らをテレビに出すのをやめて
その分やる気や向上心のある人たちに経験積ませるためのドラマをやればいい  

  
[ 1871847 ] 名前:    2017/08/21(Mon) 22:07
窪田正孝のひどい演技が上手いとされるくらいの低レベル
まあ視聴者のレベルも低いから釣り合いが取れてるのかな  

  
[ 1871889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 23:01
一番酷いのは「芸能界」そのものだろ
芸能事務所のレベルが低いから役者のレベルも低くなる

一度芸能界を壊さない限り永遠に解決しない  

  
[ 1871895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 23:10
>ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています

なんとなくそれっぽいこと言ってるし、同感できる部分もあるけど、
この一言で、信憑性皆無なんだよね  

  
[ 1871898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 23:13
明るい人間を演じてる人を演じてる人ってのが日本のドラマの主流だと感じる。  

  
[ 1871920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 23:41
日本のドラマでひどいのは俳優じゃなくてスタッフだよ。脚本や演出といったメインスタッフ。
撮影に先立つ、ストーリーやキャラクターの設定、コンテ、そういったものが何にも練られていない。
こんなだらしない作劇体制で作られたドラマは、どんな名優を出しても駄作にしかならんよ。

あと、役者の演技のレベルがぶっちぎりで最低なのは、韓国のテレビドラマの俳優。ベテランの演技のレベルがジャニーズの若手とどっこいw  

  
[ 1871923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/21(Mon) 23:47
デープ・スペクターみたいな三流コメンテーターも2年間メディアに出て来るなよ

コメンテーターとしてのレベルを上げてこいよデーブ  

  
[ 1871938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 00:29
お前らがなんでそんなキレてるかわからん
まじでぶっちぎりで下手くそやと思うねんけど   

  
[ 1871962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 01:42
時代劇だけは普通にみえる不思議
  

  
[ 1871981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 02:42
コメンテーターのレベルは途上国も含めて最低だけどなw
  

  
[ 1872139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 09:04
この人5年くらい前からずっとこれを言ってるけど何もかわらんよね。  

  
[ 1872198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 10:41
日本のドラマはトレンディの時代からひどいだろ、、
  

  
[ 1872250 ] 名前:     2017/08/22(Tue) 11:56
俳優じゃない、アイドル、モデル()、芸人が主役をやってるんだもん。
米倉涼子なんかドラマがコケてもコケても主役の仕事を事務所が営業で取ってきて、数撃ちゃ当たるで当たれば大女優()!!
シカゴという、海外では本気の舞台を何故か米倉涼子が主演でやってる。
勿論、同じ芸能人、ゴリ押しで得たファン()は無条件で評価しまくり...。

本当に何してんの?
技量もないのに事務所が人気を操作して恥もなく大舞台に立ってる男が良い男か?いい女か?  

  
[ 1872256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 12:12
デーブは何も分かっていない。
1.脚本
2.演出
3.やっとここで俳優が登場する
4.ここも大事です、試験に出ますよ。お金!  

  
[ 1872271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 12:28
制作費がないから早く撮り終えることが大事。中身なんか手抜きだらけ。買い手が付けば大成功。  

  
[ 1872384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 17:02
デープ・スペクターは1日20時間くらいは海外TVをチェックしてるだろう。
この人ほどTV事情に詳しい人はいないだろう。
だからこの発言は事実だろうな。  

  
[ 1875431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/26(Sat) 22:41
残念ですが ほんと下手だよな~
バラエティ番組=お笑い芸人付き。 なんていうのは日本だけ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ