2017/08/22/ (火) | edit |

newspaper1.gif
食器を洗う台所用スポンジ。電子レンジにかけたり、熱湯に浸けたりして除菌する人が多いが、いくら消毒してもムダ。病気を引き起こす悪質な耐性菌が生き残って増えるというショッキングな研究がまとまった。


ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/13496240/

スポンサード リンク


1 名前:らむちゃん ★:2017/08/20(日) 18:08:12.55 ID:CAP_USER9
2017年8月20日 11時30分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13496240/

食器を洗う台所用スポンジ。電子レンジにかけたり、熱湯に浸けたりして除菌する人が多いが、いくら消毒してもムダ。病気を引き起こす悪質な耐性菌が生き残って増えるというショッキングな研究がまとまった。

ドイツ・フルトヴァンゲン大学の微生物学者らが英科学誌「Scientific Reports」(電子版)の2017年7月19日号に発表した。研究チームは「食器用スポンジの細菌密度は大便並み。毎週交換してください」と呼びかけている。

殺菌処理は抵抗力の強い菌だけを生き残らせる

同誌の論文によると、同大学のマルクス・エガート博士らは、家庭から集めた使用済みの食器用スポンジ14個と、店で購入した使用前のスポンジ7個を用意し、それぞれのスポンジに生息する細菌を検証した。家庭から集めたスポンジの中には消毒しなかったものと、(1)電子レンジで加熱、(2)熱い石けん水ですすぐ、(3)除菌剤に浸ける、などの方法で消毒したものがあった。

使用済みスポンジの細菌を培養、DNA検査をしてどんな種類の細菌がいるのか調べた。また、細菌の種類ごとに特殊な方法で色の印をつけ、3Dレーザースキャン顕微鏡で活動中の様子が目に見えるようにした。すると、細菌の数は消毒したものと、しなかったものとでは、あまり変わりはなかった。消毒の効果がなかったのだ。

しかも、1インチ(2.54センチ)四方に820億個もの細菌が存在するスポンジもあった。これは人間の大便と同程度の密度に匹敵し、「それ以上の高密度で細菌が密集している場所は、地球上には存在しない」とエガート博士らは論文の中で語っている。また、DNA検査の結果、362種の細菌が発見された。そのうち、トップ10位のうち5つは人間に病気を引き起こす細菌だった。消毒をすることが逆に病原菌を増やす結果を招くようだ。

なぜ、こんなことが起こるのだろうか。エガート博士らは論文の中でこうコメントしている。

(全文は配信先で読んでください)
7 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:10:44.03 ID:OBq8DrFj0
洗剤=栄養与えれば当然だろww
9 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:11:32.48 ID:xZ1yVJ2H0
この世の全ては使い捨てが正解
16 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:12:58.44 ID:QLOASJWo0
今まで問題なかったからオケ
19 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:13:18.15 ID:v3Swsrv90
手で水洗いをするのはどうですか
22 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:13:36.35 ID:i5iwhhPC0
食洗機置きたいけど、場所が無いんだよ。

34 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:14:24.67 ID:QLOASJWo0
実家で使ってる
雑巾みたいな台布巾はちょっと抵抗あるわ
36 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:14:52.32 ID:FtGDige30
健康なら別に影響はない  

おしまい
38 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:14:54.92 ID:iRYApif00
だから何だってんだ
42 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:15:25.96 ID:I3V1D0zu0
食器洗浄機を売りつけるつもりだろ
50 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:15:35.26 ID:dPxDlOLK0
スポンジ食うわけじゃないし
59 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:16:39.86 ID:x03/rx9j0
猫がうろついてるくらいで丁度いい
67 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:17:08.65 ID:VWxi+d6c0
ステマか
ある程度の菌は必要

健康被害が出てからでよい
88 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:19:13.77 ID:vIJcB1DTO
今さらジロー
92 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:19:29.30 ID:RoLWxl8m0
たまにキッチンハイターでクシュクシュしてる
106 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:20:13.52 ID:y4EmnGi70
じゃあどうしろっていうのさ・・・(コロコロ
126 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:22:19.47 ID:Urvwo4s00
神経質に無菌状態って良くないだろw
人間は菌と闘いながら耐性がつくんだよw
130 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:22:50.67 ID:Z0p7RzYk0
で、一番汚いのはスマホってことね。
143 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:23:49.62 ID:VUDwp3QW0
潔癖症の人は大変だな
161 名前:名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 18:25:15.49 ID:OCD2JTrY0
毎週交換は無理だなあ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503220092/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1872340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 15:19
完全な潔癖症って居ないからな
居たら生活ができなくなる  

  
[ 1872341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 15:22
消毒しなけりゃ菌同士で縄張り守るから危険な奴らだけ増えることはないってことか?  

  
[ 1872344 ] 名前:    2017/08/22(Tue) 15:31
ジジババ「ええこういった洗剤を使い続けてもう80年を越えとりますでさぁ」  

  
[ 1872345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 15:34
煮沸すればいいよ。5分間洗剤入れたて沸騰させる。  

  
[ 1872346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 15:35
概ね間違っちゃいないんだろうが使ってから湿った状態で密閉されて郵送されてきたスポンジの大腸菌の数を数えて勝ち誇ってる時点で何だかなぁって。  

  
[ 1872347 ] 名前: あ  2017/08/22(Tue) 15:41

そもそも海外は地域によっちゃスポンジ使った後に水で洗わないらしいが?
日本ので同じ結果が言えるなら考えてやる(なお健康に被害無し)  

  
[ 1872349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 15:42
今まで問題が無かったろw 下らんよ  

  
[ 1872351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 15:44
別にスポンジで拭いた皿をそのまま使っているわけではなからな。
その後、水洗いして乾かし、食事前には、熱湯で消毒するか、水洗いして電子レンジにかけるから。
  

  
[ 1872360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 15:56
付着して健康被害を及ぼすには、相当な菌が増殖していないとならないわけで・・・100%のうち、80%の菌が減るならそれはそれで、簡単な消毒にも価値がある
いくら消毒してもムダなんて論法は、狂的な潔癖症のたわ言でしかない

そもそも集められたとされる全スポンジの汚れが同条件ではないし、無茶苦茶なスタートラインだぜ・・・馬 鹿くさいw  

  
[ 1872364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 16:13
24時間シャーレで培養してから菌がこんなに!的なあれ  

  
[ 1872365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 16:15
じゃあ俺はノーダメでうんk食えちゃうってこと?  

  
[ 1872369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 16:26
<丶`∀´> スポンジから香しい臭いがするニダ  

  
[ 1872370 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/08/22(Tue) 16:26
そんなにやばかったらそれこそ毎年タヒ者続出だよね
何を今更という感想しかない
  

  
[ 1872372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 16:29
こういうのもういいから
それを知って気にすることで何かメリットあるの?
どんどん生きにくくなるだけだろ
  

  
[ 1872375 ] 名前: ゆとりある名無し  2017/08/22(Tue) 16:34
「リトルベン 引越しだ」  

  
[ 1872377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 16:40
ブドウ球菌とか大腸菌の名前が出てないから、直ちに影響はないレベルなんだろ。
腸内フローラとか、アレルギー絡みで必要以上の滅菌環境は害悪だって言われてるし  

  
[ 1872379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 16:52
スポンジだけ調べても意味ないだろ。皿にどれだけつくかを
調べなければ。殆ど洗い流されてるなんて落ちじゃないよな?
界面活性剤と皿と水流なんてどう見ても相性はいい。
それにプラシーボはそれ自体に価値がある。こういう記事は免疫を低下させるだけ。
  

  
[ 1872381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 16:57
まあでもスポンジを週一で交換するのは別に難しくもないだろ。
数個入り百数十円とか個売りのでも200円に満たないような安価なものなんだし。
  

  
[ 1872382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 16:58
そーやって殺菌滅菌抗菌ばっかしてるからアレルギーとか増えんじゃねーの?  

  
[ 1872383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 16:58
過度な消毒や除菌に警鐘を鳴らしてるだけやろ
新たな耐性菌を生み出す危険性が高まるわけだし  

  
[ 1872392 ] 名前: ゆとりある名無し  2017/08/22(Tue) 17:18
使い終わったら窓の外に吊るしとけ  

  
[ 1872403 ] 名前: 天日干し  2017/08/22(Tue) 17:40
天日干し
物干し竿に針金でちょいとフック造って使用後は常に天日干し
なお天気悪くても雨が吹き付けない限り乾いている  

  
[ 1872442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 19:01
ヨーロッパの食器洗い見て驚愕したのは、あいつら流水で洗わないからな
桶に水ためて同じ水でくりかえし食器をゆすぐだけ
そりゃスポンジも大べんなみになるわ
そもそもいかに菌が繁殖しようと、水でジャージャー流してしまえばそんなに菌が溜まるわけは無い
逆に日本の生鮮食品売り場などで水を大量に使って洗ってるのを見ると
「水の無駄づかいだ」といって驚くからな
日本の台所事情と同じと考えてはいけないよ  

  
[ 1872450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 19:17
よく考えてみれば明らかな矛盾に気づくはず

もしこれが事実なら、石鹸で毎日手を洗ってる人間の手はどうなるのだ?
スポンジと同じ要領で洗ってるのだから、人間の手も大.便なみに菌が繁殖してることになる
だがそんなことはありえない
つまりこの実験してる人たちの国では、スポンジを手のように流水で洗ってないんだよ
だから菌が繁殖してたまる一方なのだ  

  
[ 1872451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 19:18
P&GとかのCMってやたらと雑菌や細菌がうじゃうじゃしてるイメージ映像流すだろ
あんなの延々見せられてりゃ無意識のうちに潔癖症にもなるよ
自分の金儲けの為に人を洗脳してノイローゼにしてるんだから最悪のブラック企業だよ  

  
[ 1872474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 20:08
寒天で培養したらウジャウジャに増えるのは当然だろ
大学の雑誌だし嘘っぱち  

  
[ 1872480 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/08/22(Tue) 20:16
ドイツ車のステアリングも毎週変えた方が良さそうだw  

  
[ 1872528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 21:43
台所用 塩素水に毎晩浸せば繁殖抑えられそう・・・俺ん所はそうしてる  

  
[ 1872562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/22(Tue) 22:31
スポンジに雑菌がいても洗い流した皿の方にはほとんどないやろ
この外人ども論点がおかしい  

  
[ 1872623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/23(Wed) 00:00
スポンジは酷い汚れを落としてるだけで、その後水で流すから大丈夫でしょ。  

  
[ 1872642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/23(Wed) 00:43
かといって消毒しないのはもっとダメなんだろ?
洗剤使って水で洗い流すならスポンジにいる菌が洗い物に移るのは少数だろうしさ
熱消毒や紫外線殺菌もする?  

  
[ 1872650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/23(Wed) 00:51
今まで大きな健康被害報告もなかったわけだし、
問題ないんじゃないと思う。
よっぽど不潔な場所に住んでるならいざ知らず  

  
[ 1872878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/23(Wed) 10:06
そこまで潔癖にしてないけど
家族全員元気だよ  

  
[ 1873338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/23(Wed) 23:37
便くらい君らの腹の中にも入っているだろう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ