2017/08/24/ (木) | edit |

結婚式-イラスト-素材 ■ 願望あるのに恋人見つからず

就職活動と同じように、これからは結婚も自ら主体的に行動しなければできなくなる。そんな考えから「婚活」という言葉が世に広まったのは、今から10年近く前の2008年のことでした。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00010002-otekomachi-life

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2017/08/23(水) 20:16:48.71 ID:CAP_USER9
願望あるのに恋人見つからず

就職活動と同じように、これからは結婚も自ら主体的に行動しなければできなくなる。そんな考えから「婚活」という言葉が世に広まったのは、今から10年近く前の2008年のことでした。

確かに日本では、晩婚化と同時に未婚化が進行しています。単に結婚する年齢が高くなっているだけではなく、結婚を「しない」あるいは「できない」人が増えているのです。

国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、15年の時点で生涯未婚率(50歳の時点で一度も結婚していない人の割合)は、男性が23.37%、女性も14.06%に達しています。中高年でもこれだけシングルが増えているのだから、年少世代はもっとおおらかな気持ちで独身生活を満喫する方法を考えても良さそうなものですが、実際には、男女を問わず、不安を感じる若者が少なくないようです。

掲示板サイト「発言小町」にも、結婚願望があるのに恋人さえ見つからない男性の相談が寄せられていました。26歳の学生で、来年、社会人になるそうです。3年ほど前から、人生の中で一度も恋人ができたことのない現実に危機感を覚え、「ヨガを始めたり、料理教室に通ったり、婚活パーティーに行ったり、出会い系サイトに登録してみたり、SNSを始めたり、様々方法を試しました」と、投稿者の「たかはし」さんは書き込んでいます。

■ あせらず、まずは落ち着け

「婚活」という言葉は流行語を超えて社会に定着し、いまでも根強く残る「結婚するのが普通」、換言すれば、「独身はおかしい」という常識を再生産し、未婚の男女の焦る気持ちを煽っています。男性学を研究する立場から、僕はよく男性に「まずは落ち着いてください」とアドバイスをしています。「たかはし」さんにも、ぜひこのフレーズをかみ締めて、自分がどうして結婚したいのかをよく考えてもらいたいものです。

さらに「たかはし」さんの思いを聞いてみましょう。「相手の希望としては自身の年齢プラス・マイナス5歳程度で、お金にルーズで多額の借金があるもしくは定期的に借金をしている人でないことです」

若者が結婚できないのは理想が高すぎるからだという批判を、しばしば耳にします。しかし少なくとも、今回の相談には当てはまらないようです。年齢以外にさしたる条件はなく、結婚を視野に入れるのであれば、お金にルーズなのは困りますから、この点については妥当な希望だと思われるからです。

■ 男性がリードしなければ恋愛に発展しない?

同世代の非常に広範囲な女性を恋愛対象にしているにもかかわらず、どうして「たかはし」さんには恋人ができないのでしょうか。ご本人は次のように自己分析をしています。

「婚活パーティーで数人の女性と知り合うことはできたのですが、数回会って連絡が取れなくなってしまいました。デートの経験が全くないため相手を楽しませることができていない点と、会話が途切れることが多い点が原因ではないかと考えています」

女性差別に厳しい視線が向けられ、男女平等に向けた取り組みが進む現代でも、私生活においては男性が女性を上手にリードできなければ、なかなか恋愛は発展しないのが実情です。普段からコミュニケーションに苦手意識がある男性にとって、自分が主体性を発揮して、女性と距離を縮めるのは難しいことです。

ただし、すべての女性が男性にリードしてほしいと考えているわけではありません。したがって、消極的な性格を自覚している男性は、無理をして女性をリードしようとするよりも、積極性のある女性を探した方が恋愛成就への近道になるはずです。その意味では、「たかはし」さんのようなタイプの男性にとって重要なのは、「女性とはこういうものだ」という思い込みを解消することだと言えます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00010002-otekomachi-life

※続きます
2 名前:ニライカナイφ ★:2017/08/23(水) 20:17:02.47 ID:CAP_USER9
※続きです

■ まかり通る「男性らしさ」を求める声


ところで、「たかはし」さんが26歳で学生であることについて、否定的な意見がありました。「26歳で社会にも出ていないとはかなり出遅れていますので、相手探しよりも就職が先です。中高生ならともかく、貴方の年齢のモテるモテないは稼ぐ力で決まります。その現実を直視しなくてはなりません」

「婚活市場」という言葉がありますが、「婚活」の現場では、男性には「肩書と年収」、女性には「若さと美しさ」が求められるのが一般的のようです。 もしも男性ではなく、女性からの相談で、それに対して「若くて美しいことが女性の価値。あなたが年を重ねていて、さらに見た目も良くないのなら、自分の商品価値の低さを認識しなさい」という書き込みがあれば、きっと批判が殺到するはずです。

しかし、男性に対して、このように肩書や稼ぎの重要性を説くのは、ネットだけではなく、日常生活の中でも、なぜか「通る」傾向があるように思えます。「男らしさ」と「女らしさ」は、コインの裏表です。

どちらかだけを解消することはできません。「男性とはこういうものだ」という偏見が残り続ければ、当然、男性はプレッシャーを受けることになります。

それに加えて、女性も「女らしさ」から逃れられなくなってしまうのです。この理屈が腑に落ちる人が増えれば、間違いなく、男女を巡る議論はもっと実りのあるものになっていくでしょう。

※以上です
33 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:32:04.69 ID:O9RRQ+mN0
料理が上手な人
41 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:34:54.86 ID:Jmp8Ruxn0
年収とかわいらしさしかないわ
55 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:40:38.08 ID:PCc6UoH+0
女は顔には美貌、手には職だろ
60 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:42:37.59 ID:uyx1mnqA0
ジェンダーの問題じゃなくて需給の問題ですよ
77 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:49:19.59 ID:AxdP9w4H0
結婚は椅子取りゲーム
椅子の数はいつも少ない

104 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:59:12.30 ID:+aGcibyg0
男と女である以上、必然
130 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:06:14.96 ID:ZQZCv5FD0
浮気しないってのは理想が高いのだろうか
180 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:15:52.99 ID:HCzc8FkB0
恋愛はそういうデータでやるもんやないよ
恋愛下手な奴に限って条件が厳しいよな
206 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:21:18.03 ID:311cAFQP0
大切なのは猫らしさ
258 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:34:35.13 ID:OjbGh7ka0
実際は男の容姿も若さも重要だけどね
285 名前:名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:41:43.05 ID:tLJv+2460
内面重視なんて、幻想です。
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503487008/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1873397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 03:20
年収と肩書きは男らしさなんだから当たり前じゃね?
家族の大黒柱になるんだから、デートでリードするのも当たり前
ヒョロヒョロしてるくせに腹がでてるヤツも多いし、言い訳多いヤツは男捨ててるよな  

  
[ 1873399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 03:26
>1873397
お前みたいな奴が男女平等を妨げてるってこの記事は言ってるんだよw  

  
[ 1873403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 03:45
女が大黒柱になってもいいんだけどね
婚活女子にはそういうタイプはあんまりいないのかな  

  
[ 1873407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 04:00
人間関係において、
長所を隠し、短所を強調する。
うまくいかないよね。

それが、男が女々しく、女が雄々しく。

合理的でないだけなので、選択は自由。

結果は己に帰す。ということだ。  

  
[ 1873422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 04:52
そりゃガイジ量産するBBAは日本にとっても害悪だからしゃーない

男の方は無能ならどうしようもないが女の方、若さは誰にでも平等に与えられた機会だろ?
無碍にしといて今更文句はねーよなw  

  
[ 1873423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 04:53
1873403
命がけで生んで命がけのローンまで組め?
そりゃ甘えすぎだろw  

  
[ 1873424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 04:55
1873399
平等じゃねーからなぁ
死んで神に文句言いに行けよ  

  
[ 1873471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 07:33
男と女は上下はないが同じではない
なぜ一緒にしたがるのか  

  
[ 1873476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 07:36
健全な動物的本能じゃん  

  
[ 1873508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 08:23
で、そのらしさとやらを求められるほどお前たちは立派なのか?
文句を言うなら自分の部屋を見てみろ、それが大体の答えになってるだろう
これは男も女も同じだと思う  

  
[ 1873561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 09:34
要はこの人の言う「真の男女平等」なんか誰も望んでないってことだろ。
男は頑張って出世して稼ぐ、女は若くて可愛いうちに相手を見つける、いいじゃないかそれで。  

  
[ 1873798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 15:51
完全一致じゃなく、一致できる部分があると妥協することだよ。  

  
[ 1873896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 18:16
米1873561
「誰も」なんて根拠もなしによく書けるなあ
今さら性別ありきの役割強要なんて時代に逆行もいいところだし  

  
[ 1873956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/24(Thu) 19:46
※1873403
大黒柱になれる強い女は自分から相手を見つけるので婚活女子にならない
  

  
[ 1874120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 01:30
>大黒柱になれる強い女は自分から相手を見つけるので婚活女子にならない

「自分から相手を見つける」 = 婚活  

  
[ 1874182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 04:16
1873896
最先端なGoogleの中からでさえ異論があがる時代。

誰もは言い過ぎだが大半が望んではいない
極一部の超金持ちにとっては違うみたいだが自分はチャッカリ身持ちの固い女ゲットしてるって言うね…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ