2012/05/02/ (水) | edit |

UNIQLO_A.jpg
2012年2月の中間連結決算で過去最高の売り上げを更新する一方、グローバル戦略を加速させているユニクロ。 そんな同社が、最も重要視している市場の一つが中国だ。柳井正会長兼社長自ら「2020年までに中国で1000店舗、売り上げ1兆円」という 目標を掲げてから2年あまり、大都市ではたしかにユニクロの店舗を見かけることも多くなった。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335928634/

スポンサード リンク


1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/05/02(水) 12:17:14.84 ID:???0
2012年2月の中間連結決算で過去最高の売り上げを更新する一方、グローバル戦略を加速させているユニクロ。 そんな同社が、最も重要視している市場の一つが中国だ。

柳井正会長兼社長自ら「2020年までに中国で1000店舗、売り上げ1兆円」という 目標を掲げてから2年あまり、大都市ではたしかにユニクロの店舗を見かけることも多くなった。

しかし、実際のところ中国での評判はどうなのか。深セン市に8店舗あるうちのひとつを訪れてみたのだが……。 人でごった返す広東省最大の電気街の地下に、2009年5月にオープンした「華強北茂業店」はあった。 地元の百貨店の一角、文句無しの一等地である。

しかし、その日は土曜日の昼間だというのに、地上とはうってかわって人影もまばら。 中年と思しき男女が一組、靴下を選んでいるだけだった。

世界最大となる銀座店が3月にオープンした際には最高2時間待ちを記録したユニクロだが、ここでは閑古鳥が鳴いている。なぜ、このような状況なのか。

現地に駐在する日本人男性に聞いてみたところ、かつてユニクロが日本で経験した現象が広がっているからだという。 「ユニクロの服を着ていると、『それユニクロでしょ?』ってすぐに言われるんです。

上陸当初の2、3年前までは『メイド・イン・ジャパン』ということで注目されていましたが、 今や国内に100店舗以上あるし、ネットでも買える『ベタな服』。

購買力がついてきて、オシャレに目覚め始めた都市部の中国人の若者にとっては、着るのも恥ずかしいという感覚が芽生えている。僕は冬にカッコつけた若者が集う クラブにウルトラ・ライトダウンを着ていったら、周囲からヒソヒソ笑われましたよ」

今や中国人でさえ、いわゆる『ユニバレ』を恐れ、ユニクロ製品を敬遠しているというのだ。

http://nikkan-spa.jp/200165

20120426_2-550x410.jpg

20120426_3-550x410.jpg

4 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:18:33.72 ID:WXjs6MWz0
自国品なのに・・

8 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:19:58.60 ID:IZhlF7z/O
しまむらの時代来たな

14 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:20:39.77 ID:QUPUKYSRP
なにが日本製なの?

15 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:20:40.69 ID:nf8yqfrI0
ユニクロって人民服って意味じゃないの?中国的に

20 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:21:34.71 ID:uGhc5M8zO
日本製だと?w

22 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:21:42.91 ID:EF8H1MrMP
アニメとかで日本文化が流入してるからな。
ユニクロ・しまむらに対するイメージも知らないうちに受け入れちゃったんだろう。

でも、本当に勝負は冬だろ。
大陸の寒さに、ヒートテックがどれだけ効果的か、で、一気に広まると思う。
模造品作ろうにも、マイクロファイバーの技術は、簡単には盗めないし。

23 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:21:51.88 ID:9kAr4I6L0
ユニクロとか
低価格路線からブランド志向持ち出したあたりで見限ったよ
安さだけが売りだったのに調子にのんな
しまむらのほうがいいよw

30 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:22:58.52 ID:5HLNLBVL0
え? Japan?? さすが中国人ww

31 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:23:11.35 ID:kbccYiyU0
ユニクロは部屋着

34 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:23:35.19 ID:JP0tnYCd0
下着は全部ユニクロだ

38 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:23:56.27 ID:oFQDW8+10
ユニクロはTシャツの生地が薄すぎる
淡い色だとスケスケ
白を通販で買ったけど半透明でビックリした
とても着れないよ

44 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:24:29.47 ID:TlOcbdmR0
支那に店出そうと考えるような奴は
支那人にもそっぽ向かれるんだよね

45 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:24:30.88 ID:YHEJY9hPP
ちゃんとした外国人店長をすえろよ
得意分野だろww

47 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:24:43.10 ID:3uAFvP2N0
ヒートテックには毎年お世話になります

49 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:25:07.04 ID:/XAG23ng0
インナーだけなら世界一

54 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:25:29.94 ID:eASUY+QC0

    (`⌒)
     ( ) コポコポ   (~)
     ( )____   γ´⌒`ヽ
     ll|\∵/   {:i:i:i:i:i:i:i:i}
     |l|  □o    (・ω・` )
     i=i=====i   (∴:∴∵)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

     コーヒー飲む?   (~)
     _____     γ´⌒`ヽ
     ll|\∵/     {:i:i:i:i:i:i:i:i}
     |l|   ̄    ∫ (´・ω・` )
     i=i=====i   □cと∵∴∵)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

81 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:28:20.53 ID:R1VFN1N60
>>54
しまむらが一番だよな

86 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:28:48.18 ID:o0YgJrvM0
>>54
ぼつぼつ気持ち悪い

112 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:31:52.85 ID:R1VFN1N60
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン >>86

114 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:32:50.29 ID:o0YgJrvM0
>>112
(´;ω;`)

56 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:25:43.21 ID:SLILGRhh0
安くてそこそこ品質がいい品なのに
中国人ってそんなに金持ちになったの?

60 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:26:05.51 ID:R1VFN1N60
だって、メードインシナだもんな

64 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:26:21.99 ID:yKm5MENR0
わ、オレ、全身ユニクロだ!

65 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:26:34.56 ID:Ra5ub6cd0
うにくろは部屋で着るパンツだけだな

67 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:26:51.48 ID:olpbZOAc0
中国製だからやっぱすぐ破れるよな
中国人もそれじゃイヤか

77 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:27:47.99 ID:hBa5Lk040
ユニクロは着ないとか 偉くなったもんやの~

78 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:27:54.11 ID:iWeKPDBF0
昨日も390円の肌着用のTシャツ3枚買ってきた (´・ω・`)

80 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:28:04.72 ID:kthRDRyR0
しまむら派の俺はユニバレしない

85 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:28:40.73 ID:wYlEkF/O0
中国人や韓国人はブランド好きだから、
ユニクロと同等の価格で買えるなら
有名ブランド品のパチもんのほうが人気出るだろ。

88 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:29:11.28 ID:GTRV5Kt6O
インナーは優秀だと思うよ

90 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:29:16.27 ID:Rb5FK2H20
すごい農心効果w

92 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:29:40.62 ID:NVmT13980
中国で中国製のファストファッション売るって冗談だろう
こんな手抜き商売が通用するほど中国人はアホじゃない

107 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:31:20.73 ID:k/h2Zezo0
確かにユニクロ恥ずかしくなってきたな
全身ユニクロで町に出かけてるけど

117 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:33:20.77 ID:lBBndWkq0
ユニクロは3年寝かしてから着るのがデフォ

173 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:38:33.07 ID:0GM8oCt60
>>117
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

254 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:45:50.81 ID:3SSfB7bm0
>>117
だよな。
俺なんか5年ものとか普通にある。

126 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:34:23.54 ID:3VYQeVpt0
これからは西松屋だな。

127 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:34:29.98 ID:c7VNblFE0
俺はサカゼン一択

133 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:35:20.99 ID:h3fPwu0b0
ユニクロでは、10年以上服買ってないな
品質以前にデザインがダサい
未だに、下着や靴下以外買おうとは思わん

143 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:35:55.98 ID:E4bwDbX20
ユニクロはMは大きすぎるのに、Sは小さすぎる
なんなんもう

144 名前:名無しさん@12周年[sage]:2012/05/02(水) 12:36:13.46 ID:PwNIvfB90
中国でだけ値段10倍にすればいいんだよ
高ければ高いほどありがたがって着るから

147 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:36:18.84 ID:JxpbLHMy0
おばあちゃんが編んでくれた帽子
                    \    / ̄ ̄もあもあ
                           \ (~)     ちょっぴり物憂げな表情
                      γ´⌒`ヽ  /
ブランドに流されない賢い頭脳── {i:i:i:i:i:i:i:i:} /
                        ( ´・ω・) ──ぷにぷにのほっぺ
            石鹸の香り── (:::::::::::::) ──しまむらで買ったぬくぬくセーター
            もちもちなおしり── し─J
                         \_ちょっぴり短い脚

158 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:36:57.99 ID:5nPJemTF0
郷に入りては郷に従えだ。人民服を売ってみろよ。
懐古主義者に爆発的人気を博するだろう。

165 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:37:51.02 ID:tSxcPKLs0
インナーしか買わないだろ?普通。

あとはチノパンを短めにカットして1シーズンで履き潰すくらいかな

167 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:38:16.41 ID:5RP+1m+m0
昔のユニクロは、縫製の品質が最悪だったけど、
今は、生地の品質が最悪だな。

3ヶ月着るとボロボロに穴が開いたり、
起毛がはげ落ちて、そこら中ゴミだらけ。

180 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:39:21.35 ID:63U6h3JJP
なんかアップル風なお洒落CM流してるけど
ブランド価値は一向に上がらないっていう

187 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:39:58.04 ID:0UYAKZwV0
ユニクロのインナーの長持ち度は異常。ほかのブランドの品質が悪すぎる

188 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:40:00.45 ID:2i/Yo3B40
ここの社長はどうかと思うところがある

194 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:41:07.35 ID:HFDQuCGU0
ユニクロ着てるって言われるのが恥ずかしいのか
恥ずかしいという概念もあったんだな

198 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:41:37.47 ID:xWhlWdV/0
|  | (~)
|  |´⌒`ヽ
|_|:i:i:i:i:i:i:}
|島|・ω・`)   
|村|⊂:::ノ
| ̄|─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

216 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:43:01.28 ID:FnT4ZHtQ0
ユニクロのパーカーきて3回寝たら
毛玉大王になる。

まめな。

234 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:44:43.82 ID:52oGghgh0
俺も靴下だけユニクロでその他は買わないな

238 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:44:52.88 ID:lf26TrjZ0
G.U.の方が安くていいよ
ユニクロは高いな

249 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:45:28.55 ID:ucMDzZAO0
パンツと靴下屋がなんだって?

251 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:45:36.56 ID:wOaJg0EgO
中国でもウニクロかw

インナーに特化しろよ

270 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:47:17.02 ID:0UYAKZwV0
ユニクロ銀座店はいつも満員だよ。人が集まる場所に店舗建てるのは常識だろ

最近はタイムズスクエアのど真ん中にForever 21の店舗ができるくらいだからな

275 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:47:44.66 ID:PrvmFGDfO
自営業の俺が言う
肌着と部屋着とパジャマとポロシャツだけ作ってろ
あとはゴミwww

282 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:48:05.16 ID:CQvgiCkG0
ちょっと色気づいてきたらかかる中二病だよ。
昔はおれもユニクロが恥ずかしいと思う時期もあった。
今は、全身ユニクロでも平気だ。

306 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:50:11.81 ID:3SSfB7bm0
結局ブサメンは何着てもダメなわけで
panflash00056003.jpg

391 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:57:11.05 ID:SQJCbjVD0
>>306
俺全身で100万近いわw

408 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:58:54.11 ID:0anFke380
>>306
つか左に行くにしたがって明らかに着こなしがおかしいだろw

322 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:51:42.34 ID:OjJgd6I0O
品質に見合ってきただけ
実質値上げした反動だろうよ

347 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:53:51.90 ID:w7UDjkhm0
アンダーウェアは最高だな
HTは暖かいし
ただ年々Mサイズが小さくなってるのは頂けない

381 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:56:29.02 ID:olpbZOAc0
グローバル企業として世界制覇するのはしまむら

395 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:57:27.60 ID:BfSCOV/Y0
しまむらは店によって違うから面白い。
昔ながらの店舗にバイヤーとかいるんかな?

415 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:59:27.53 ID:Ra5ub6cd0
しまむらも布団カバーとか明らかに劣化してる
ファスナー閉まんない

423 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:00:17.05 ID:AICjIUlZ0
昔のユニクロのパーカーはまだ普段着に活用中
何度洗濯してもくたびれてない
丈夫でいいよ
今の生地はどうか知らないけど

442 名前:名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:02:09.58 ID:NP3l56bt0
しまむらの服を着こなしてこそファッションリーダーだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 61583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 17:03
なんかどんどんユニクロのデザインおかしくなってない?長袖の袖がやたら短かったり。
プリントTシャツの柄も趣味最悪だし。デザイナーの頭おかしいんだよ、後生地の質もわるいし、肌触りも悪い。なんか買うたびに後悔する。  

  
[ 61586 ] 名前: 一般の人  2012/05/02(Wed) 17:18
安くて良品質というイメージでやればいいのに、コラボ商品とか余計なことをやりすぎている。  

  
[ 61587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 17:18
同じデザインだから・・・なんてこぎれいな理由じゃなく
生地も縫製も値段以下だからでしょ
せめてサイズにバリエーションがあればいいのにねーし  

  
[ 61589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 17:29
肌着上下と靴下とパンツとスゥエットは優秀すぎる  

  
[ 61590 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/02(Wed) 17:30
一等地に建てるのは勘違いも甚だしいよな
ユニクロのくせに  

  
[ 61594 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/02(Wed) 17:40
上海だと、ユニクロが入ってるモールにH&MもZARAもある。
値段も変わらない。だから、あえてユニクロを選ぶという動機もない。
値段が一緒ならデザイン勝負になるから負けるんじゃないかと思う。
質なんて中国人分かってないし。  

  
[ 61595 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/02(Wed) 17:42
つか、ユニクロの服を買う奴なんてファッションセンスゼロのお母さんに服を買ってもらってるような人間なんだから。文句いうな。  

  
[ 61597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 17:50
ユニクロなんて中国の国産品だろ
金のある中国人は舶来品をほしがるのだろうね  

  
[ 61601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 17:58
ジーパンとかインナーなんかは買うけど
アウターはだめぽ  

  
[ 61603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:04
低価格でそこそこの品質ならトップバリュのほうが納得感高い
ただヒートファクトはヒートテックより寒い  

  
[ 61604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:06
まさに法則発動か?
「辛メーラン効果」か?

いや、TDN自爆か。  

  
[ 61606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:10
そりゃ中国人は見栄張るからなww
肌着ぐらいしか売りにならんかもな  

  
[ 61607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:21
ユニクロには俺のきれる服のサイズがない
3Lとか4Lがしまむらにはあるからなぁ
しまむら一択しかない  

  
[ 61609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:22
ユニクロの下着は確かに物がいいな。
ただそれ以外は買わないけどw  

  
[ 61610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:22
ボトムもすぐ穴開くしね。
サイズもアジアン向けじゃない。  

  
[ 61613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:28
最近のユニクロは、ユニクロのくせに値段高めで、その割に品質が悪い。しかも垢抜けなさがハンパない。
たった2000円とか3000円プラスするだけで、もっといい他社商品が買えるから、わざわざユニクロで買う意味がわからない。  

  
[ 61614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:28
実際のところはユニクロすら買えないんじゃないの?  

  
[ 61615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:29
ユニクロは二度と買わん。  

  
[ 61617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/02(Wed) 18:31
社長~、息してっか~?  

  
[ 61692 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/03(Thu) 00:59
なぁにバブルがはじけりゃ人でごったがえすさ  

  
[ 61700 ] 名前: n  2012/05/03(Thu) 01:53
閑古鳥がないている????

ナニ、その文学的表現。
データに基づき主張しろ。  

  
[ 61705 ] 名前: 名無し  2012/05/03(Thu) 02:25
新宿も池袋もユニクロの店員さんはとてめ良くしてくれた。
基本的にインナー系とジーンズしか買わない。  

  
[ 61734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/03(Thu) 05:48
現在の欧米でも中国みたいな反応なのかな?
ま、汎用性低く即ユニバレ、生地の質が落ちたのに値段は上がってる、じゃねぇ
単価は安くてもリピートしてもらえる部屋着・肌着メインに絞って
シンプルデザイン+独自機能で作るわけにはいかないの?
そういう意味でヒートテックはばっちりだったけど
それも年を追うごとに質が落ちてきてるような…ライバルも増えたしね  

  
[ 61757 ] 名前:    2012/05/03(Thu) 08:34
しばらくしたら中国版ユニクロブランドが世界に進出します。
フォーエバーみたいな奴です。
ユニクロが時代遅れじゃないと喰い込めません。
ユニクロの質の低下噂と共に中国ブランドの進出です。
少しだけ良い状態から始まります。
値段はユニクロより安いです。
韓国人がした事を今度は中国人がユニクロでします。
ついでにAKB48も。

これからは中国が荒します。
ユニクロも散々中国で儲けたからいい恩返しが出来ましたね。
さいならー  

  
[ 61761 ] 名前:    2012/05/03(Thu) 08:49
海外で生きてく事にしたんだろ?
日本に戻ってくんなよ。  

  
[ 61766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/03(Thu) 09:55
ここも公用語を英語にするとか言ってた企業だっけw  

  
[ 61788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/03(Thu) 11:53
法則だよ  

  
[ 61803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/03(Thu) 13:01
質が悪くて高いんだから売れないわな
公用語を英語にするのも結構だが、もう少し他にやる事があるんじゃねえの?
  

  
[ 61811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/03(Thu) 13:16
電気街の地下って最悪な場所だな
人が来るわけないだろう  

  
[ 61901 ] 名前: 名無しさん  2012/05/03(Thu) 18:07
さんざん言われてるけどしまむらのが全然良いわ
とにかく安いし、デザイン性のあるものも揃ってる
ユニクロって、安っぽい上に、実際の価格は安くない、しかも笑われるブランド
良いとこ一つも無い
これならノーブランドの中古のがよっぽどマシって感じ  

  
[ 62990 ] 名前: 名無しさん  2012/05/07(Mon) 15:11
しまむらさんよう。一号店、旧本社跡地にはもう少しマシなもんは建てられなかったのかよ?
あれにはがっかりだわ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ