2017/08/25/ (金) | edit |

newspaper1.gif
公害になぞらえて「香害(こうがい)」。香水などの香りが「不快」を超え、健康被害を訴える声が増えている。中でも取り沙汰されているのが衣類の柔軟剤だ。香りで気分を高める効果がある一方で、吐き気などを訴えるケースも。消費者団体が開設した「香害110番」には「他人の洗濯物の香りがつらい」といった“通報”が相次ぎ、メーカー側も「使用の際は周囲に配慮を」と呼びかけている。(藤井沙織)

ソース:http://www.sankei.com/west/news/170824/wst1708240010-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:たんぽぽ ★ ©2ch.net[ageteoff]:2017/08/24(木) 17:01:13.36 ID:CAP_USER9
 公害になぞらえて「香害(こうがい)」。香水などの香りが「不快」を超え、健康被害を訴える声が増えている。中でも取り沙汰されているのが衣類の柔軟剤だ。香りで気分を高める効果がある一方で、吐き気などを訴えるケースも。消費者団体が開設した「香害110番」には「他人の洗濯物の香りがつらい」といった“通報”が相次ぎ、メーカー側も「使用の際は周囲に配慮を」と呼びかけている。(藤井沙織)

洗濯物の香りで息ができない、吐き気も…

 「他人の柔軟剤の香りで息ができなくなり、吐き気もある」「脱力感や筋肉のこわばりが起こる」

 NPO法人・日本消費者連盟(日消連)が7~8月に2日間限定で開設した「香害110番」には、計213件の訴えが寄せられた。最も多かったのが、近隣の洗濯物の香りについてだったという。

 日消連は、今回の結果を踏まえ、消費者庁やメーカー側に対応を求める方針。担当者は「予想以上の反響。『香りの好み』ではなく、健康に関わる問題だ」と強調している。

芳香性がブームに

 柔軟剤は本来、生地の質感を柔らかく保つための仕上げ剤。国民生活センターによると、以前は微香タイプが主流だった。

 ところが、10年ほど前に香りの強い海外製品がブームになったのをきっかけに、芳香性を強調した製品が増加。その頃から、同センターには柔軟剤による体の不調を訴える相談が増えたという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

http://www.sankei.com/west/news/170824/wst1708240010-n1.html
4 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:02:16.37 ID:WjwzHtOK0
今の季節トイレに消臭力おいてもせいぜい1週間だな。
5 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:02:27.70 ID:a2MdhYUI0
柔軟剤とか使わないなぁ臭いし
9 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:02:59.65 ID:xeSO6ark0
臭いに敏感な人は大変だね
12 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:03:30.06 ID:KiSsx7R90
敏感過ぎ
15 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:04:10.16 ID:if3nh+2Q0
単純に入れすぎなだけで
メーカーが悪いわけじゃないんじゃね

18 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:04:27.81 ID:hBGXOpkF0
柔軟剤より香水のが辛い
大体は耐えられるけど1度だけどうしてもダメな時があった
22 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:05:33.47 ID:hF88Qe0c0
匂わない柔軟剤の選択肢の少なさ
35 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:07:51.59 ID:dv/MaTIq0
これは香水被害まで言い出すんだろ?
69 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:13:12.57 ID:cEe/XinX0
精神が落ち着く香りを発売しましょう
84 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:15:47.66 ID:SjcprC9e0
強引にもってきたなあw
102 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:18:29.94 ID:8qGFh/3W0
風呂入らないテロとかの方が余程酷いけど
113 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:20:21.24 ID:pdVz/L5z0
こうした問題は柔軟な対応を望む
130 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:21:42.09 ID:dI++fE+P0
隣の?
近いんだなー。
148 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:22:58.88 ID:e2Lkdwhh0
横型の洗濯機だと濯ぎが悪いのかな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503561673/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1874555 ] 名前: ななし  2017/08/25(Fri) 16:35
需要があったからここまで売れたわけで 嫌いな人もいるからな… 明らかにきつい匂いもあるし もしかしたら柔軟剤の次に入れる匂いをより強くさせるものが悪いのかも  

  
[ 1874556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 16:35
広島太郎は すごい臭い  

  
[ 1874559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 16:38
タバコと同じ。電車の中で柔軟剤やら香水やら殺意が湧く  

  
[ 1874560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 16:40
最近は洗濯洗剤の香料きつすぎw
定着させようとしてるのか普通の洗剤よか安く売ってるのでたちが悪い
貧乏人専用の洗剤だな
  

  
[ 1874562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 16:42
混みあう電車内のBBAの香水も110番するべきなのか?  

  
[ 1874568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 16:50
自分もきつい香りは好きじゃないけど、ちょっと神経質過ぎない?って人もいるよね。  

  
[ 1874574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 16:57
それよりも満員電車でのババァの化粧の臭いのほうがよっぽど身近でキツイわ。  

  
[ 1874575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 16:59
香料じゃなくて純粋に隣の洗濯物が臭い
部屋干しを更に発酵させたような酷い匂い
洗濯槽が腐ってんじゃねぇかってほど
普通に公害レベル、香じゃなくて  

  
[ 1874579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 17:09
柔軟剤で匂い付き

制汗スプレーを使う

混ざりあった臭いで気持ち悪くなる

値段が無香料の方が高いのも原因  

  
[ 1874581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 17:13
匂いってレイシズムに並ぶ、格好の騒ぎのネタだよね~

簡単に慣れてしまうから実際に強烈に臭い「加害者」も居るし
統失は感覚がやられて自分の感情が先行してるから「あいつの匂いが気に入らない」ってだけで騒ぎ立てる
極めつけは匂いの強さと不快さは数値が難しいということ
つまりレイシズムと同じく騒いだもの勝ち、撒き散らして逃げたもの勝ち  

  
[ 1874584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 17:25
柔軟剤のそんな臭い服着て、
いいつもりなの
汚れと同じ理屈だろ
柔軟剤が洗い落ちていないのだから、
着ていて気持ち悪いだろ  

  
[ 1874588 ] 名前:    2017/08/25(Fri) 17:41
今のやつ、匂いがきつすぎて食品スーパーでも不快。  

  
[ 1874595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 18:08
ビジホの洗濯機で直前の誰かがたっぷりと柔軟剤使っていた時や
民宿の毛布にぬるっとするくらいにたっぷりと臭い柔軟剤が使われていたとき
その後何度か洗っても新たな洗剤の臭いを打ち消し続けて酷い目にあったわ  

  
[ 1874596 ] 名前: へのへのもへじ  2017/08/25(Fri) 18:09
花王が悪い  

  
[ 1874663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 20:04
柔軟剤は判らないが


香水は嗚咽する



  

  
[ 1874664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 20:07
ダウニーw  

  
[ 1874682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 20:40
ダウニーは臭いけどなんとか我慢してる
それよりもこの時期は特に部屋干し失敗してね?ってくらいのカビ臭いのが辛い
乾いて匂いが薄くなっても着て汗吸ったらカビ臭が立ち込めるんだけど、あれ本人気にならないんだろうか?  

  
[ 1874706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 21:32
嫌煙の次は芳香剤その他だな
昔は気にならなかった、あるいはちょっとの我慢でやりすごしてたものが騒げば騒ぐだけ気になりだしてハラスメントネタにできる時代って事だ

まあほどほどになとしか  

  
[ 1874719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 22:01
今の柔軟剤めっちゃ臭いもんな
洗剤に含まれる成分による不可抗力じゃなくわざわざ匂いを付けてるわけで
そりゃあ限度を考えろって言いたくなる  

  
[ 1874721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 22:04
※1874706
自分で洗濯してれば分かるんだけど、ここ数年メーカーの方が既存の洗剤柔軟剤の香料をわざと強くしてるんで
昔は気にならなかったとかは全く意味がないよ  

  
[ 1874738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 22:29
住宅密集地だけど近所に薪で風呂沸かしてる家(工務店)があって夕方風下になると地味につらい。
煙突が3階建ての木造住宅程度の高さ。  

  
[ 1874750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 23:00
タバコにしても酒にしてもこういう香りの話にしても、もっとお互いのパーソナルスペースが広かった時代のものだよね。  

  
[ 1874753 ] 名前: 北極星のアンジー  2017/08/25(Fri) 23:03
子供の頃から化粧の匂いは苦手だわ  

  
[ 1874779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/26(Sat) 00:04
匂いがキツいシャンプーとかも身体にいいとは思えない
  

  
[ 1874804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/26(Sat) 02:19
化粧なのか、香水なのか分からないけど、
アレルギーで、くしゃみが止まらなくなるものがあります。

これがもう大変で。

自分が近づくと、クシャミをしだす人がいたら、あなたが犯人です。  

  
[ 1874929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/26(Sat) 08:49
話違うけど以前公衆トイレですごくくさい個室があったんだ
匂いだけで本気の嘔吐ってあるんだなってびっくりした
匂いだけで涙ってあふれるものなんだね  

  
[ 1875476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/27(Sun) 00:06
酒タバコ柔軟剤香水は都市部では禁止でええよ
あと住宅街の拡声器使用も禁止で
車もEVか水素のみで


音や匂いが好きな奴は地方に移住してくれ
中毒者には死活問題だろうから活気が分散するだろ
スポーツカーと酒とタバコと香水と、金持った団塊は地方で騒げや  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ