2017/08/25/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
民間調査会社の帝国データバンクが24日に発表した人手不足に対する企業の動向調査によると、正社員が「不足」していると回答した企業の比率は45.4%と過去最高となった。1年前と比べ7.5ポイント、半年前と比べ1.5ポイント上昇しており、人手不足感が一段と強まっている状況が示された。

ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HKZ_U7A820C1000000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/08/24(木) 15:07:59.83 ID:CAP_USER9
民間調査会社の帝国データバンクが24日に発表した人手不足に対する企業の動向調査によると、正社員が「不足」していると回答した企業の比率は45.4%と過去最高となった。1年前と比べ7.5ポイント、半年前と比べ1.5ポイント上昇しており、人手不足感が一段と強まっている状況が示された。

企業の規模別では大企業が51.8%、中小企業が43.7%だった。業種別ではソフト受託開発などの「情報サービス」が69.7%と最も多く、「家電・情報機器小売り」の61.5%、「放送」の61.5%、「運輸・倉庫」の60.9%と続いた。

非正社員については「不足している」と回答した比率は29.4%で、1年前と比べ4.5ポイント上昇したものの、半年前との比較では0.1ポイント低下した。業種別では「飲食店」で78.0%、「電気・ガス・水道・熱供給」で66.7%となった。

帝国データバンクは「人手不足により企業収益が厳しさを増しているほか、商品やサービスの新規開発にも影響を与える事態となっている」と分析している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2017/8/24 14:35
日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HKZ_U7A820C1000000/
5 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:09:40.47 ID:+xl437j90
生産性が低いから不足してるんでしょ
25 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:13:51.44 ID:jO0nAg7I0
ただし給料は払いたくない
26 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:13:54.13 ID:cxf6EdV+0
正確には正規奴隷不足
31 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:14:49.32 ID:tNvfy3b80
特に土方とIT土方が不足してる。

41 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:17:05.64 ID:4ER06FzK0
会社の後を託せるような人材という意味
派遣で済むような仕事はいっぱいってこと
47 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:18:13.33 ID:SjcprC9e0
人手不足になることを予測できなかった企業はブラック
52 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:18:57.77 ID:2HrOPR2G0
自分で仕事を取って来るスーパーマンが欲しいだけ
58 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:19:25.47 ID:jBGeueF20
わざと人手不足を煽って移民受け入れの後押ししてるんだろ
90 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:27:42.83 ID:ZOa4vcH7O
派遣の割合は
106 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:30:48.53 ID:Ny8LiPHR0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
107 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:31:16.12 ID:IB7mLVWf0
経営者が無能なだけ
121 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:33:56.79 ID:of7dx1Vq0
氷河期世代を捨てたんだから当たり前やん
124 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:34:20.62 ID:noosFbOT0
人件費不足
141 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:36:30.28 ID:SYA0q2P/0
本当に必要化どうかは知らんが、新卒不足なのでは?
152 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:37:42.41 ID:lCFNbi3F0
そりゃ新卒を待ってたら追いつかんわw
174 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:41:44.42 ID:wRSl63O60
給料はトコトン渋るくせに、給料以上の働き求めるな
203 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:47:08.51 ID:eejbKJLW0
もう騙されないよ
232 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 15:52:21.67 ID:KcHZeP7L0
それでもハローワークには求職者があふれている。

どういう事?
284 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:05:37.56 ID:of7dx1Vq0
正社員を辞めさせてバイトとして雇えば安くすむぜ
335 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:16:51.37 ID:/c4W/Vo30
不足はしてるけど雇う金はないって事だろ
338 名前:名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:17:13.57 ID:D82h0MG20
企業側のただの甘え
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503554879/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1874584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 17:25
奴隷ガー
社畜ガー
ブラック企業ガー

まで見えた  

  
[ 1874591 ] 名前:    2017/08/25(Fri) 17:48
海外から奴隷を連れて来ればいい
って経営者には社会にリスクを負わせる分税金重くしないとな  

  
[ 1874593 ] 名前: 774@本舗  2017/08/25(Fri) 17:59
がいこくじん を たくさん にほん に 入れたい
けいだんれん の トップ は かんこくじん。  

  
[ 1874601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 18:20
人手が欲しけりゃ札束でひっぱたけ  

  
[ 1874610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 18:30
ITとか少数精鋭で頑張れ
そういう方針だったろうに、自業自得だろ  

  
[ 1874622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 18:52
日本はチョ鮮人、しナ人が増える未来しかないな。  

  
[ 1874623 ] 名前: あ  2017/08/25(Fri) 18:53

まあ安倍売国野郎がごり押した政策のせいだけどな

喜ぶのは安倍サポだけ
  

  
[ 1874626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 18:55
<丶`∀´> アベノセイダーズ闇に紛れて登場ニダ  

  
[ 1874631 ] 名前: 名無し  2017/08/25(Fri) 19:13
物品を生産しようとするから人手が不足する。
企業は株や先物で取引して金を稼げば人手不足は一気に解消する。

アメリカ経済を見習えwww

(↑人財を捨ててきた企業に対する皮肉)  

  
[ 1874637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 19:23
会議に無駄な時間かけすぎてるから生産する時間が足りなくなるんだよ。  

  
[ 1874660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 20:03
値上げ、賃上げが進んでいるようで良い傾向ではある  

  
[ 1874666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 20:09
実際の仕事をしている社員の給料を上げて、一日中会議だけしている高級とりの役員を減らせばいい  

  
[ 1874716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/25(Fri) 21:55
まずはハロワで求人すればいいんじゃね?
すぐ集まるよ、きっと。
  

  
[ 1874897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/26(Sat) 07:59
企業がほしいのは給料払わなくてよくて、24時間休まず働く優秀な人。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ