2017/08/28/ (月) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 画質が高精細な4K液晶テレビが一段と値下がりしている。東京都内や大阪市内の家電量販店で主力の50型が15万円を切り始め、昨年から1~2割下がった。従来型のフルハイビジョン品と比べた値ごろ感が新たな需要を喚起。4Kテレビは本格的な普及期に入った。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ26H05_W7A820C1MM8000/

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/08/27(日) 02:33:42.55 ID:CAP_USER
画質が高精細な4K液晶テレビが一段と値下がりしている。東京都内や大阪市内の家電量販店で主力の50型が15万円を切り始め、昨年から1~2割下がった。従来型のフルハイビジョン品と比べた値ごろ感が新たな需要を喚起。4Kテレビは本格的な普及期に入った。

 都内の店頭ではシャープなどの50型(低価格モデル)で15万円を下回る価格が目立つ。パナソニックの49型など他のメーカー品でも15万円台が増え、15万円前…

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ26H05_W7A820C1MM8000/

3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 02:45:20.13 ID:LMcJsTmM
値段が下がるのはわかりきっていただろ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 02:56:47.01 ID:ijw8dL73
まだ規格決まってないだろw
25 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 03:34:53.42 ID:yd+fOBvX
ひかりテレビ4kなったし、変えてもいいなぁ

33 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 04:46:03.39 ID:OubYFT8j
いまのHDだって離れて見れば4Kとの差は分からなくなるよ
8Kが威力を発揮する超大画面のテレビを居間に置ける
日本人はほとんどいないだろう
34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 04:47:52.68 ID:mqwhC6B7
32Kなら買う
48 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 05:55:42.30 ID:Mrspaj9O
高画質大画面テレビ(笑)
77 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 07:35:00.26 ID:UCINpA5c
我が家では今でもHDブラウン管TVが現役ですが何か?
79 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 07:36:35.81 ID:GgRWiuLK
いくら4Kテレビが普及しても、地上波が4Kでなければ意味が無いんだが
152 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 10:23:05.80 ID:cNyNNTF5
安くても観るもんないし
NHK受信料が高いからテレビは買わない
202 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 11:34:55.40 ID:m3aQMMxQ
今年の冬あたりに55型を買う予定だけど、65型にしようかな。
259 名前:名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 13:29:19.82 ID:8z9RApzS
4K対応のゲームがないからいらない
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503768822/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1876410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 10:54
なおチューナー  

  
[ 1876416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 11:06
現状4K見るならネット接続の映画、ドラマ配信が一番手軽だろうな  

  
[ 1876417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 11:07
8K放送と8Kテレビが出たら買うわ。  

  
[ 1876422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 11:18
4Kディスプレイならもっと安いでそ。
ほとんど動画配信、ゲーム、ネットしかしないからテレビいらなーい。  

  
[ 1876424 ] 名前: あ  2017/08/28(Mon) 11:22
テレビなんて10年前に買った地デジだわ
壊れるまでそれで良いや  

  
[ 1876425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 11:22
PCのモニタには34あたりが割安だし丁度いいよねw
アプコンの4Kとか見てもうれしくないしなぁ  

  
[ 1876431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 11:44
4Kは結局ソフト次第だし美麗な映像見たい人以外には需要ないと思うんだけど、まぁ多くの人はそんなこと考えないか  

  
[ 1876433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 11:49
※ デコーダは別売り
高画質を楽しむなら、PCに繋ぐしかない。  

  
[ 1876445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:12
その映像をTVで見るには
新たなチューナーと新たな受信料がいる

要らん

結果、TVは安くなる、と

岩盤規制の破壊が著しいねぇ  

  
[ 1876447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:14
新しい技術ばかり安くなるな

古い技術の業界程、高給取りなのに  

  
[ 1876456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:36
8kになれば窓と同じように見えるらしいからなあ…今は過渡期か。  

  
[ 1876459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:42
電子レンジを6〜8時間運転するのと同じなんだけどね
怖くて4K・TVを日に30分しか見れないだろこれじゃ  

  
[ 1876462 ] 名前:    2017/08/28(Mon) 12:49
4Kの受信機か何かないと映らないって話だろ
4K放送してないのにまったく必要ないわ  

  
[ 1876464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:52
チンパン人「ぶるぅれいがあるじゃない」  

  
[ 1876472 ] 名前: 町内会長  2017/08/28(Mon) 13:15
テレビ見る暇がどこに有る
ましてやNHKに何で金払わされるのだ
ネットで充分だ  

  
[ 1876485 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/08/28(Mon) 13:35
dデータ情報を表示させても、4kテレビなら地デジの解像度が維持されるよ!  

  
[ 1876495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 13:54
室内の広さに比べて大きすぎる画面は下品なんだよな。  

  
[ 1876509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 14:12
薄くなってデカくても置き場には困らないようになったが、テレビなんざ見ないからなぁ。

PCモニタにできる8Kとヌルヌル8K動画が動くグラボが安価になったら
兼用で買ってもいいかもしれん。まぁ、先の話だな。  

  
[ 1876511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 14:20
テレビは、もう買わん  

  
[ 1876532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 15:04
50型、8K、消費電力100w以下(←無茶ぶり)になったら買うよ。
もしくは65型、16K、消費電力200w以下。  

  
[ 1876540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 15:15
チューナー外せ  

  
[ 1876575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 16:18
netflix以外に使いみちがわからん  

  
[ 1876637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 18:35
仕事とは言え、売れない4KTVもちあげるのも大変だな。ごくろうさん。  

  
[ 1876769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 22:07
4K対応の地デジ、BSCS全てのチューナー搭載の4KTVはいつ発売するの?  

  
[ 1876892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/29(Tue) 02:50
擬似4K RGBWパネルのテレビは4Kより劣化画質らしい  

  
[ 1885201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 08:27
テレビ? 必要か?
わざわざ金払って洗脳されたくないわW  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ