2017/08/28/ (月) | edit |

20170827-062107049.jpg
2017年8月27日、中国メディアの澎湃新聞によると、中国人物理学者の楊振寧(ヤン・ジェンニン)氏は、中国の奇跡的発展は日本の明治維新を超えたと語った。

ソース:http://www.recordchina.co.jp/b188708-s0-c60.html

スポンサード リンク


1 名前:ねこ名無し ★:2017/08/28(月) 08:47:17.09 ID:CAP_USER
2017年8月27日、中国メディアの澎湃新聞によると、中国人物理学者の楊振寧(ヤン・ジェンニン)氏は、中国の奇跡的発展は日本の明治維新を超えたと語った。

物理学者でノーベル物理学賞受賞者の楊振寧氏(受賞当時は中華民国籍)は、天津市委員会と天津市政府の指導者らとの座談会に出席した。

楊氏はその際、近年の中国の急速な発展について、

「100年から200年先になって振り返った時、人類発展の歴史上、大きな奇跡の1つとみなされるだろう。日本は明治維新後に奇跡的な発展を遂げたが、その難易度、人口規模、経済規模及びその当時の世界情勢からすると、現在の中国の奇跡と比べたら非常に小さなものだ」と語った。

これに対し、中国のネットユーザーから「つまりは日本よりも100年遅れているという意味じゃないか」「今の中国は100年以上前の日本を超えたという意味ですね」というコメントが寄せられた。

また、「明治維新?現在の国情と100年以上前とを比べるのか?」「この比較には問題があるだろ。21世紀と100年以上前を比べる意味があるのか?」など、明治維新との比較はおかしいとの意見も多かった。

ほかには、「科学者が中国共産党のスポークスマンになるとはなんて悲しいことだ」「典型的な風見鶏だな。この人を軽蔑する」というユーザーもいて、この発言を政府関係者に対するゴマすりととらえたユーザーが多いようだった。(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/b188708-s0-c60.html

20170827-062107049_
写真は北京市。
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 08:48:24.92 ID:t/GvN6QR
おっとお前らの国は建国百年も過ぎていないぞ?
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 08:48:53.53 ID:DKnFd6Im
バブルが崩壊しなければ、なwww
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 08:49:48.11 ID:upim/sQT
ご近所に日本があったからでしょ
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 08:54:22.22 ID:522mmAyO
ためしに選挙やってみなされ
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 08:56:32.51 ID:dGSvVPPJ
明治維新は中国人にとって嫉妬の対象なんだな
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 09:02:55.98 ID:IYP5kaEn
訂正させろ。
明治維新から150年ですからね。

中国人は、数字がいつも適当。いい加減。

67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 09:11:40.12 ID:HwHksKlO
明治維新も
中国の経済発展も
どちらも日本が成し遂げた。
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 09:16:46.08 ID:yzbcdg7s
阿片がなかったならなあ
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 09:16:52.75 ID:9xq000kT
明治維新と比較したいなら、中共を打倒しないとなあ
124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 09:24:31.02 ID:tODll10S
日本よりも100年遅れているという意味・・・

おまけにその日本の色んな支援で今があるのに、
ほぼ自力で回復した日本とは全く違うだろう?
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 09:27:39.12 ID:lxY0tJqv
最大の問題は民度だな
167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/28(月) 09:31:16.21 ID:s5kenfca
エッ、明治維新と比べるとか違い過ぎる
一党独裁中国共産党の支配が続く限りあり得ない話だわ
引用元:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503877637/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1876436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 11:54
中国の奇跡的発展(笑)も
漢江の奇跡(笑)も
日本が無かったら有り得なかったでしょうねぇ…  

  
[ 1876437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 11:59
100年?ご冗談を
未だに共産党による一党独裁制度の真っ最中だから
日本と比較するなら150年前の江戸時代だよ

明治維新は政権の返上、旧幕府の打倒、政体の一新という重大な政治的変革が基礎になってる
それを中共的に不都合だからと抜き取って経済だけで比較するとかあまりに莫迦げてるわ  

  
[ 1876439 ] 名前: 名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:02
明治維新というより高度経済成長でしょ
実際、IMFが中国の成長モデルに採用したのは日本の高度経済成長だったわけだし  

  
[ 1876441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:04
ネットが普及してから様々なものが加速し、そういうグローバル化による恩恵として中国が工場化し一気に豊かになったってだけの話で
それを昔と比較しても  

  
[ 1876449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:15
自由民権運動もできないくせに  

  
[ 1876450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:16
明治のころから 複数政党と選挙があったんだけどね  

  
[ 1876451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:20
明治維新と比べるなら北京と共産党が無血開城して民主化、普通選挙、前政権の約定の継続して、分離すべき国は無血で独立系させる。
位はしてくれないと話にならない。
答え キンペーには無理。  

  
[ 1876452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:22
そんな謙遜せんと、日本の高度成長以上だといっても別にええんやぞw
  

  
[ 1876453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:25
明治維新と比べるとか頭おかしい。全然わかってない  

  
[ 1876454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:32
明治維新持ち出すとかどんだけ日本コンプレックスよ
だいたい人口を担保に企業を誘致して
ノコノコきた日本の技術を奪ったり盗んだ結果だろ
奪ったら追い出すとか人あるまじき獣だな  

  
[ 1876455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:34
トランプがボタン押せばいいのに  

  
[ 1876460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:42
明治維新と似てる条件のほうが少なくねぇか  

  
[ 1876463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:50
中国人が目指すべきはフランス革命じゃないの
まぁ、劉暁波も死なせちゃってるし、無理な話か  

  
[ 1876465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:53
もしも、江戸時代中期のまま日本が経済発展したら?

その答えが今の中国だよ
早く明治維新までたどり着けると良いね
あと何百年かかるかな?  

  
[ 1876466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 12:55
本当は日本に憧れているのね  

  
[ 1876476 ] 名前: 下流老人  2017/08/28(Mon) 13:23
あと10年、バブル崩壊を克服したら認めてもいいよ。
まあ、そうなったら中国の属国だけどネ。  

  
[ 1876482 ] 名前:                       2017/08/28(Mon) 13:30
文化大革命で文明度を著しく下げた毛沢東のおかげやね。
全土にゴーストタウンを築いてる習近平万歳!。  

  
[ 1876494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 13:52
制限選挙もできないくせに  

  
[ 1876525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 14:50
大正時代は 政党政治 まで できてるからね  

  
[ 1876538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 15:10
明治維新は経済発展じゃなくて、国内から既存の体制を刷新したことにある。
中国が共産党体制である限り、明治維新を超えることはない。  

  
[ 1876541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 15:20
支.那と朝鮮が発展したのは日本とアメリカが莫大な支援をしたからだろ
本当は日本は支援したくなかったが、アメリカに戦争で負けてGHQによって反対派が一掃されてしまったからな  

  
[ 1876559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 15:55
明治維新?共産党員がいつ共産党を壊したんだ?
夢の話はまたいつか。  

  
[ 1876598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 16:57
明治維新レベルほど世界に壮大な影響を与えた話ではないが、
もし比較するのなら台湾の政権交代がふさわしいよ
国民党の一党独裁を台湾人の手で終わらせたんだからね、あれは誇っていい

なので中国は日本を見る前に、まず台湾先生を見習うように、いいね?  

  
[ 1876642 ] 名前: ななし  2017/08/28(Mon) 18:43
他人のふんどし、で相撲取って
八百長で勝った・・・・中国人民大喜び・・単純な脳細胞でよかったな  

  
[ 1876669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 19:16
明治維新は鉱工業、交通、通信、郵便、軍事、政治と言った幅広い分野で急速な近代化が進んだ訳だが。
中国の経済成長ってそんなに凄かったっけ。  

  
[ 1876759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 21:56
江戸時代を支配した腐った儒教的観念をバッサリ捨てたのが、維新と近代化にとって極めて重要な要素だった
それにはその儒教概念を利用して国家統治していた、徳川幕府にしんでもらうしかなかった
で、中国共産党はいつしんでくれますかね?  

  
[ 1876814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/28(Mon) 23:23
天安門事件の頃の方が明治維新に近かったんじゃないのか
中国がまともな国に変わる最後の好機だったのに

天安門事件で「まともな中国人」はいなくなった  

  
[ 1877949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/30(Wed) 11:41
富裕層は、今の体制からプロレタリア革命やらが起こって殺されるのが怖いから稼ぐだけ稼いだら国外に逃げてる状況だぞ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ