2017/08/29/ (火) | edit |

仕事を求めている人ひとりに対し、企業から何人の求人があるかを示す、先月の有効求人倍率は、前の月より0.01ポイント上昇して1.52倍で、43年5か月ぶりの高い水準になりました。
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011116961000.html
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EU]:2017/08/29(火) 12:29:56.89 ID:mhpsIHIx0
有効求人倍率43年5か月ぶりの高水準に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011116961000.html
仕事を求めている人ひとりに対し、企業から何人の求人があるかを示す、先月の有効求人倍率は、前の月より0.01ポイント上昇して1.52倍で、43年5か月ぶりの高い水準になりました。
厚生労働省によりますと、先月の有効求人倍率は季節による変動要因を除いて1.52倍で、前の月より0.01ポイント上昇しました。
これは昭和49年2月の1.53倍以来、43年5か月ぶりの高い水準です。
都道府県別では福井県が最も高く2.11倍、次いで東京都が2.10倍、石川県が1.88倍などとなっています。一方、最も低かったのは北海道の1.09倍、次いで沖縄県の1.15倍、高知県と長崎県の1.16倍で、10か月連続ですべての都道府県で1倍以上になりました。
また新規の求人数は前の年の同じ時期と比べて3.5%増え、これを産業別に見ますと、製造業が10.5%、運輸業・郵便業が9.2%、宿泊業・飲食サービス業が4.7%、それぞれ増えています。
厚生労働省は「自動車関連産業だけでなく、スマートフォンの部品などの電子部品の生産が好調なことを背景に、新規の求人数が堅調に伸びていて、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。
労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)7月分 (2017年8月29日公表)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
【就業者】
・就業者数は6563万人。前年同月に比べ59万人の増加。55か月連続の増加
・雇用者数は5839万人。前年同月に比べ96万人の増加。55か月連続の増加
・正規の職員・従業員数は3429万人。前年同月に比べ60万人の増加。32か月連続の増加。
非正規の職員・従業員数は2068万人。前年同月に比べ35万人の増加。5か月連続の増加
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LE&s=2009&e=2017&c1=JP

8 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2017/08/29(火) 12:32:58.82 ID:M+70DgnA0http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011116961000.html
仕事を求めている人ひとりに対し、企業から何人の求人があるかを示す、先月の有効求人倍率は、前の月より0.01ポイント上昇して1.52倍で、43年5か月ぶりの高い水準になりました。
厚生労働省によりますと、先月の有効求人倍率は季節による変動要因を除いて1.52倍で、前の月より0.01ポイント上昇しました。
これは昭和49年2月の1.53倍以来、43年5か月ぶりの高い水準です。
都道府県別では福井県が最も高く2.11倍、次いで東京都が2.10倍、石川県が1.88倍などとなっています。一方、最も低かったのは北海道の1.09倍、次いで沖縄県の1.15倍、高知県と長崎県の1.16倍で、10か月連続ですべての都道府県で1倍以上になりました。
また新規の求人数は前の年の同じ時期と比べて3.5%増え、これを産業別に見ますと、製造業が10.5%、運輸業・郵便業が9.2%、宿泊業・飲食サービス業が4.7%、それぞれ増えています。
厚生労働省は「自動車関連産業だけでなく、スマートフォンの部品などの電子部品の生産が好調なことを背景に、新規の求人数が堅調に伸びていて、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。
労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)7月分 (2017年8月29日公表)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
【就業者】
・就業者数は6563万人。前年同月に比べ59万人の増加。55か月連続の増加
・雇用者数は5839万人。前年同月に比べ96万人の増加。55か月連続の増加
・正規の職員・従業員数は3429万人。前年同月に比べ60万人の増加。32か月連続の増加。
非正規の職員・従業員数は2068万人。前年同月に比べ35万人の増加。5か月連続の増加
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LE&s=2009&e=2017&c1=JP

氷河期世代が正社員に返り咲きまくりだね
10 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2017/08/29(火) 12:33:07.79 ID:qyst8GJ60安倍さん最高
12 名前:名無しさん@涙目です。(福井県) [US]:2017/08/29(火) 12:33:44.92 ID:p1sHBohb0でも報道しない自由なんだろ?
11 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/08/29(火) 12:33:09.45 ID:zACU0nob0ちゃんと考えてまともに政治をやればこうなる見本
こんな事すら今まで出来なかったんだぜ
こんな事すら今まで出来なかったんだぜ
14 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/08/29(火) 12:35:05.34 ID:ukkfmMLr0
子どの貧困の数値も改善傾向
エンゲル係数連呼しないといけない時期
18 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2017/08/29(火) 12:36:56.89 ID:mKPUfGUS0エンゲル係数連呼しないといけない時期
さっきラジオでは、現在は人手不足ですからね~って言ってた
27 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/08/29(火) 12:39:44.44 ID:MrwN+aXG0日本中が活気に溢れてるもんな
29 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [CN]:2017/08/29(火) 12:40:02.98 ID:zcBaCsAm0ほとんどが介護職
52 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/08/29(火) 12:45:52.49 ID:22ndu4540安倍首相で良かった
59 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/08/29(火) 12:47:23.37 ID:cnUfr3G80人口減で求人倍率あげるという技
90 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2017/08/29(火) 13:00:45.70 ID:CtfHj4ua0空か非正規かブラックな求人だけどな
101 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]:2017/08/29(火) 13:07:10.49 ID:nX6EJ0DN0どうせ介護と非正規と飲食接客が
幅を利かせた数字なんだろうよ
137 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [AR]:2017/08/29(火) 13:32:36.82 ID:Q7LZeicf0幅を利かせた数字なんだろうよ
安倍さんの時代に生きてることは光栄だよ
日本の歴史に残る総理の一人
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1503977396/日本の歴史に残る総理の一人
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 野田総務相「アベノミクスの効果、予想下回っている」[朝日新聞]
- 【麻生氏副総理】ヒトラー巡る発言を撤回 「誤解招き遺憾」
- 【北朝鮮ミサイル】菅官房長官「重大な脅威 厳重に抗議」
- 【北ミサイル】グアム以外の方向へ発射 「北朝鮮は少しひるんだか」と河野外相 北朝鮮に対し圧力をかけ続けていくとの方針
- 【アベノミクス】有効求人倍率、43年ぶりの高水準に これもう安倍は歴代でもトップクラスの総理だろ
- 【安倍首相】「発射直後から北朝鮮ミサイルの動きは完全に把握しており、国民の生命を守るために万全の態勢をとってきた」
- 【安倍政権】支持率低下でピンチの安倍首相「9.17小泉訪朝」の大博打
- 【役員人事】自民党総務に下村博文、石原伸晃両氏ら起用 石破茂氏は退任
- 【緊急速報】 元自民党総裁の谷垣禎一さん 1年2ヶ月もの入院生活の末ついに(´;ω;`)
パヨさん達のいちゃもんターイムはっじまっるよ~
実質賃金伸びてんの?
大事なのは所得上昇だろぼけ
大事なのは所得上昇だろぼけ
必死感パない
地方が高いってのは良いね。
アジア諸国を怒らせて国民を危機に晒した罪は万死に値する
求人倍率が高くても、採用されないんだな・・・
キムさん怒りのトンスル一気飲み
この内閣を、単なる感覚的なものを根拠に、フェイクニュースで潰したい人たちが、メディアにはたくさん居るらしいな
北朝鮮のミサイルが飛んで来ましたが、改憲議論はしなくていいんですかね?とかいうとまた内閣を潰しにかかるのかな
北朝鮮のミサイルが飛んで来ましたが、改憲議論はしなくていいんですかね?とかいうとまた内閣を潰しにかかるのかな
実質賃金が伸びてないから求人倍率高くなる。
年収200万休日80日で100件の募集に1件応募があるとかで
見かけの数字が上がってるw
年収200万休日80日で100件の募集に1件応募があるとかで
見かけの数字が上がってるw
民主党政権時代にあの連中は何やってたんだろな
田中秀臣かだれかが言ってたが、給料が一年で倍にならないとまったく経済政策の恩恵を感じないという鈍感な人間がこの世には存在するらしいからな。
そもそも構造失業率さえ理解せずにブーブー喚いてるだけだから始末に負えない。
そもそも構造失業率さえ理解せずにブーブー喚いてるだけだから始末に負えない。
民進党時代と異なりバイトの時給が余裕で1000円超えるようになったがまだ上がると思う。それぐらい人の確保が難しい。高度ならぬ中度成長に入ったとみるべき。
安倍の政策ももちろん奏功してるが
それにしても団塊爺さんが社会から消えただけで
こんなに社会が正常化して経済も回復するとは、と思わざるを得ない
それにしても団塊爺さんが社会から消えただけで
こんなに社会が正常化して経済も回復するとは、と思わざるを得ない
求人倍率が高い売り手市場でも、何もしていない文系学生は希望通りの職には就けてない。
理系と体育会系は希望通りの職につけても、文系学生はユニクロとかニトリ等の量販店の販売員みたいな休日が不安定な職しかない。
就職氷河期組からしたら、正社員の求人が多いだけ羨ましい限りだけど。
理系と体育会系は希望通りの職につけても、文系学生はユニクロとかニトリ等の量販店の販売員みたいな休日が不安定な職しかない。
就職氷河期組からしたら、正社員の求人が多いだけ羨ましい限りだけど。
Twitterでどちらかと言えば安倍嫌いの人ですら今回の有効求人倍率のニュースは安倍を誉めている
民主党政権の時は0.4倍だったからな・・・
民主党政権の時は0.4倍だったからな・・・
実質賃金がどうのこうの言っている連中は、マクロ経済を勉強してから出直して来い。
インフレ期の賃金上昇はこうして起こるんだよ。
期待インフレ率の上昇→企業の投資と雇用の増加(失業率の低下)→生産の増加(名目賃金の上昇)
つまり、賃金よりも先にインフレ率が上昇しなきゃいけない。
当たり前だろ。将来物価が下がると分かっていれば、誰も物を買わないし、生産しようとも思わないじゃん。
.
デフレを脱却する局面では、実質賃金(名目賃金上昇率÷物価上昇率)は下がらなきゃいけないんだよ。
インフレ期の賃金上昇はこうして起こるんだよ。
期待インフレ率の上昇→企業の投資と雇用の増加(失業率の低下)→生産の増加(名目賃金の上昇)
つまり、賃金よりも先にインフレ率が上昇しなきゃいけない。
当たり前だろ。将来物価が下がると分かっていれば、誰も物を買わないし、生産しようとも思わないじゃん。
.
デフレを脱却する局面では、実質賃金(名目賃金上昇率÷物価上昇率)は下がらなきゃいけないんだよ。
交通整理の求人倍率なんて十数倍だぜ。
信号使った方が経費抑えられるんだけど、中抜き出来ないからおっさん雇って上前はねるんだから無くてもいい仕事なんだけどさ。
信号使った方が経費抑えられるんだけど、中抜き出来ないからおっさん雇って上前はねるんだから無くてもいい仕事なんだけどさ。
たとえば10人1グループの仕事を2人欠員が出て8人で頑張ったとして
欠員2人分を頑張った8人に上乗せしてくれるか
会社としちゃ8人でも出来るんだと思い、募集は出したもんの
求人に本格的に熱を入れない会社もあるんでないのか
欠員2人分を頑張った8人に上乗せしてくれるか
会社としちゃ8人でも出来るんだと思い、募集は出したもんの
求人に本格的に熱を入れない会社もあるんでないのか
人手不足だから給料上がるのにそれがやたら悪者にされるのは何なのかね?
そんなにデフレがいいのかね?
そんなにデフレがいいのかね?
問題はアフター安倍
安倍が辞めたあとは自民内にも民進党にも増税緊縮派しか残ってない
安倍が辞めたあとは自民内にも民進党にも増税緊縮派しか残ってない
レトロメディアの歯ぎしりする音が聞こえるわ
パヨクは地団駄を踏む音
心地よい( ^ω^)
パヨクは地団駄を踏む音
心地よい( ^ω^)
※1877371
奴隷が欲しい側の人間からしたらたまったもんじゃないからじゃないかな
奴隷が欲しい側の人間からしたらたまったもんじゃないからじゃないかな
総理なら誰でも歴史に残るが。
人工減がいよいよヤバイレベル
人工減がいよいよヤバイレベル
失業率の低下に人口減少が寄与しているのは事実だとしても、
それはアベノミクスの効果を否定できる根拠には成り得ないよ。
何故なら、雇用の増加量は生産年齢人口の減少量を大きく上回っているから。
これは失業率の低下が人口減少だけでは説明しきれない事の証明だ。
.
それに、そもそも人口減少は2008年から続いている現象なんだぞ。
アベノミクス以前の政権は失業率を下げる事ができていたんですかねえ。
それはアベノミクスの効果を否定できる根拠には成り得ないよ。
何故なら、雇用の増加量は生産年齢人口の減少量を大きく上回っているから。
これは失業率の低下が人口減少だけでは説明しきれない事の証明だ。
.
それに、そもそも人口減少は2008年から続いている現象なんだぞ。
アベノミクス以前の政権は失業率を下げる事ができていたんですかねえ。
団塊世代が隠居しただけだよ。
たまたま安倍の巡り合わせがよかっただけで、安倍は何もしてないわW
たまたま安倍の巡り合わせがよかっただけで、安倍は何もしてないわW
団塊世代が隠居しただけだよ。
たまたま安倍の巡り合わせがよかっただけで、安倍は何もしてないわW
たまたま安倍の巡り合わせがよかっただけで、安倍は何もしてないわW
1つの求人が派遣会社を通せば複数の求人に化けるから求人数は多く見えるだろう。
だがニートの私は採用してもらえませんのです
就業者人口が国の総人口の半分を超えても増え続けているのは異常だよ。
それだけ働かないと生活ができないということだから。
それだけ働かないと生活ができないということだから。
人口構造変化によるボーナスタイムやろ
安倍政権は財務省にタマ握られてて緊縮しかやってないやん
安倍政権は財務省にタマ握られてて緊縮しかやってないやん
※1877362, 1877378
政権批判をしたい連中は、実質賃金とか人口減少とか、
本筋じゃない方向に論点をすり替える事しかできないんだよな。
.
経済的な知識がないと、それが尤もらしく聞こえるから納得してしまう。
特に、賃金が実質的に減少していると言われたら納得する気持ちも分かる。
だけど少し考えれば、以前はデフレが悪だと言っていたのに
いつの間にかインフレが悪者にすり替わっているという手のひら返しに気づける筈だと思うんだよな。
それをきっかけに、物価と実体経済の関係について少しは興味を持って勉強してくれよと。
政権批判をしたい連中は、実質賃金とか人口減少とか、
本筋じゃない方向に論点をすり替える事しかできないんだよな。
.
経済的な知識がないと、それが尤もらしく聞こえるから納得してしまう。
特に、賃金が実質的に減少していると言われたら納得する気持ちも分かる。
だけど少し考えれば、以前はデフレが悪だと言っていたのに
いつの間にかインフレが悪者にすり替わっているという手のひら返しに気づける筈だと思うんだよな。
それをきっかけに、物価と実体経済の関係について少しは興味を持って勉強してくれよと。
1877383
まず面接に行けwwww
まず面接に行けwwww
※1877380
団塊世代は隠居せず働いています。
高齢者の就業者数は12年連続で増加し、
就業者数に占める高齢者の割合は過去最高を記録しています。
.
事実を元に発言するようにしましょうね。
団塊世代は隠居せず働いています。
高齢者の就業者数は12年連続で増加し、
就業者数に占める高齢者の割合は過去最高を記録しています。
.
事実を元に発言するようにしましょうね。
派遣会社と中抜きがなければ良いのに。
※1877355
田中秀臣が言ってたね。
問題なのは、インフレ主導のアベノミクスの効果は、高齢者ほど実感できない点だよね。
失業率が下がっても、高齢者にとっては意味が無いし、
物価の上昇と貨幣価値の下落は、現金暮らしの高齢者にとってはマイナスですらあるから。
そして、高齢者ほど投票率は高いときてるし。
田中秀臣が言ってたね。
問題なのは、インフレ主導のアベノミクスの効果は、高齢者ほど実感できない点だよね。
失業率が下がっても、高齢者にとっては意味が無いし、
物価の上昇と貨幣価値の下落は、現金暮らしの高齢者にとってはマイナスですらあるから。
そして、高齢者ほど投票率は高いときてるし。
今までが無能だっただけ。
安倍だった党内融和優先の日和見
安倍だった党内融和優先の日和見
空求人と介護と非正規と飲食接客だけな?ハロワも求人お願いしますと言ってきてるから空求人が多すぎ
団塊引退だけで200万の求職が消えて、失業率3%相当の影響ある上に、介護需要がそれだけ増えるってだけ。
消費が三年連続でマイナスってのが現実だろうが。
消費が三年連続でマイナスってのが現実だろうが。
空求人と介護と非正規と飲食接客だけな?
→記事をよく読んでから発言して、な?
.
『産業別に見ますと、製造業が10.5%、運輸業・郵便業が9.2%、宿泊業・飲食サービス業が4.7%、それぞれ増えています。
厚生労働省は「自動車関連産業だけでなく、スマートフォンの部品などの電子部品の生産が好調なことを背景に、新規の求人数が堅調に伸びていて、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。』
→記事をよく読んでから発言して、な?
.
『産業別に見ますと、製造業が10.5%、運輸業・郵便業が9.2%、宿泊業・飲食サービス業が4.7%、それぞれ増えています。
厚生労働省は「自動車関連産業だけでなく、スマートフォンの部品などの電子部品の生産が好調なことを背景に、新規の求人数が堅調に伸びていて、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。』
空求人と介護と非正規と飲食接客だけな?
→記事をよく読んでから発言して、な?
.
『産業別に見ますと、製造業が10.5%、運輸業・郵便業が9.2%、宿泊業・飲食サービス業が4.7%、それぞれ増えています。
厚生労働省は「自動車関連産業だけでなく、スマートフォンの部品などの電子部品の生産が好調なことを背景に、新規の求人数が堅調に伸びていて、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。』
→記事をよく読んでから発言して、な?
.
『産業別に見ますと、製造業が10.5%、運輸業・郵便業が9.2%、宿泊業・飲食サービス業が4.7%、それぞれ増えています。
厚生労働省は「自動車関連産業だけでなく、スマートフォンの部品などの電子部品の生産が好調なことを背景に、新規の求人数が堅調に伸びていて、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。』
転職活動中わい、
何十社受けようと採用されない…
何十社受けようと採用されない…
若者に期待だね。ついでに、沖縄を中国から救ってくれ
この時代にまだ職にありつけない人間て、よっぽどの無能か、高望みしすぎか、どっちかしかないよな
大本営発表の支持率アップの為の数字
安倍晋三万歳の
世論工作部隊
自民党ネットサポーターズが
大量に湧いていて気持ち悪い。
安倍晋三万歳の
世論工作部隊
自民党ネットサポーターズが
大量に湧いていて気持ち悪い。
※1877395
失業率の定義を知らないの?
既に職に就いている団塊世代が退職するって事は、
失業率=失業者÷労働力人口
の内の分母が減るんだよ?
分数はできるよね?
失業率の定義を知らないの?
既に職に就いている団塊世代が退職するって事は、
失業率=失業者÷労働力人口
の内の分母が減るんだよ?
分数はできるよね?
有効求人倍率と株価の話だけで経済語っちゃう
1877411
くやしいのーw
ここはお前の様な奴が来るとこじゃないんだよ
くやしいのーw
ここはお前の様な奴が来るとこじゃないんだよ
火曜の真っ昼間に偉そうに語ってるけど全員美容師か?
俺安倍政権支持者だがこれはちょっと素直には受け止められん
土日祝日休みで残業なしでも時給換算で2000は貰える仕事のみで再計算してくれ
ブラック企業の社畜募集込みでの数値なんかに全く意味はないから
土日祝日休みで残業なしでも時給換算で2000は貰える仕事のみで再計算してくれ
ブラック企業の社畜募集込みでの数値なんかに全く意味はないから
労働力を増やせ。
高齢者医療費自己負担を三割にして、健常者の生活保護を止め、児童手当を倍にして子供を増やせ。
移民入れるなら日本語出来る奴限定にしろ。
高齢者医療費自己負担を三割にして、健常者の生活保護を止め、児童手当を倍にして子供を増やせ。
移民入れるなら日本語出来る奴限定にしろ。
良いニュースだが、もう株価関連と求人改善のニュースは聞き飽きた。
賃金上昇はまだか~。
それともやっぱり財政出動しないとデフレが改善しないから、
求人改善が賃金上昇に繋がらないのか?
企業だってない袖は振れないしな。
賃金上昇はまだか~。
それともやっぱり財政出動しないとデフレが改善しないから、
求人改善が賃金上昇に繋がらないのか?
企業だってない袖は振れないしな。
ほんの前には非正規と呼ばれていた労働条件をアベノミクスの規制緩和で社員扱い
その条件で求人募集すればアルバイト募集しているのと変わらないから募集が増えただけ。それと国民の生活のレベルの低下や個人消費の低下は推し量れないし、そここそが景気回復の指標なんじゃねえの?
いいところだけ見せびらかして人気取りだけしたい安倍政権っていい政権?
その条件で求人募集すればアルバイト募集しているのと変わらないから募集が増えただけ。それと国民の生活のレベルの低下や個人消費の低下は推し量れないし、そここそが景気回復の指標なんじゃねえの?
いいところだけ見せびらかして人気取りだけしたい安倍政権っていい政権?
サヨクは隠してるのか、せいぜい英語しか読めないから知らないのかのどちらかだと思うが、欧米の報道では去年あたりから、アベノミクス成功、日本経済復活、っていう説が出回ってるよ。サヨクはまた負けたな。
ブツブツ言ってるやつは謝金まみれの中韓にでも移住しろよ。
ブツブツ言ってるやつは謝金まみれの中韓にでも移住しろよ。
介護や飲食業で働きたいか?
普通の大卒が選ぶような職は増加してない
"有効"求人倍率とかいうまやかしに騙されるな
普通の大卒が選ぶような職は増加してない
"有効"求人倍率とかいうまやかしに騙されるな
めっちゃ悔しそうでワロタ
人手不足がひどくなれば、賃金をあげざるを得ない。不景気よりはマシ。
自民は移民いれようとしてるからだめ
うちの会社もいちねんで20人採用してた世代が定年退職しまくってるのでそれでしょ。50代の病気退職やガンでシボウ多いし
うちの会社もいちねんで20人採用してた世代が定年退職しまくってるのでそれでしょ。50代の病気退職やガンでシボウ多いし
第1次安倍政権のときからやっとけよ
人口構造の変化だからぶっちゃけると民主党政権だともっと早く達成してた可能性がある。安倍政権方がはるかによかったけど。
財政出動しまくって生産性向上しまくってインフラ整備もっとしてほしい。
何故か移民入れようとしてるし、種子法廃止したし、売国政策も進めてる。
財政出動しまくって生産性向上しまくってインフラ整備もっとしてほしい。
何故か移民入れようとしてるし、種子法廃止したし、売国政策も進めてる。
色付きの文字>仕事を求めている人ひとりに対し
これなwww就職活動してないニートには関係ないからwww
これなwww就職活動してないニートには関係ないからwww
1991年の労働力人口は約6505万人
2016年は約6673万人 →上昇
1991年の求職者数は約128万人
2017年1月は約183万人 →上昇
あれれ?労働人口減ってるんじゃないの?あれれ?
2016年は約6673万人 →上昇
1991年の求職者数は約128万人
2017年1月は約183万人 →上昇
あれれ?労働人口減ってるんじゃないの?あれれ?
1991年は人口が今より多分少なかったんじゃね?多分数百万人ぐらいだろうけど
普通に歴代最高の首相
非正規の募集だけは増えたよね
キムキムち~ん♪
>>29
はいw嘘松サヨクww
製造業や建築業やっちゅーねんwww
くやじぃのぉおお
永久下野悔しいのぉぉおおおおおおおおwwwwww
はいw嘘松サヨクww
製造業や建築業やっちゅーねんwww
くやじぃのぉおお
永久下野悔しいのぉぉおおおおおおおおwwwwww
1877588
お前は特殊な
派遣業の業績は期待に届いてない
お前は特殊な
派遣業の業績は期待に届いてない
1877508
ア ホみたいな女Shine社会のせいで参加率も随分改善してしまったのだろう
日本は男は常に高いから気にする理由無いし
ア ホみたいな女Shine社会のせいで参加率も随分改善してしまったのだろう
日本は男は常に高いから気にする理由無いし
失業率改善に縋っているのがはっきりみてとれる、ア ホノミクスとリフレバ カwwww
ニダさん
とっても悔しそう
そりゃ祖国の惨状と比べたらイライラするよねーwww
とっても悔しそう
そりゃ祖国の惨状と比べたらイライラするよねーwww
好景気でもない失業率改善に縋り、低能安倍が首相に居座ることは、
日本にとって不幸なことだろうなww
この先、ただで済まないことになってくるどろうなww
日本にとって不幸なことだろうなww
この先、ただで済まないことになってくるどろうなww
もうアンチ安倍は具体的な数字ベースの反論もままならず中身の無い呪いの言葉を繰り返すしか出来ないか・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
